Fly to Future

<6>

英語でよかった、とほっとしたのも束の間、紳士の顔色がかなり悪いことに気付き、麻生は慌てた。額にうっすら汗がにじんでいるから、脳貧血の疑いが濃厚だと思った。

「ここにいてください。誰か人を呼んできますから」

救護室のようなものがあるはずだから、会場スタッフに運んでもらうのがベストだろう。少し横になっていればきっと、回復するはずだ。しかし、

「いや、大丈夫だよ。会場の熱気にあてられてしまったようだ。少し休んでいればすぐによくなる」
「でも……」

確かに会場内は人いきれで蒸し暑かった。だからといって、具合の悪い人を放っておくわけにもいくまい。紳士は麻生の困惑を察したのか、青白い顔に笑みをこしらえ、

「せっかくの好意を無下にして済まないね。あまり大ごとにしたくないものでね」
「分かりました。ではもし歩けるようでしたら、いったん外へ出て涼しい空気に当たりましょう」

今度は、紳士も素直に頷いた。麻生の肩を借りて立ち上がり、ゆっくりと会場を後にする。そして、近くのベンチに腰を下ろした。が、麻生は座らず、

「少し水分を摂った方がいいと思います。僕、お水買ってきますね」

そう言って返事を聞く間もなく駆け出した。なぜ見ず知らずの老人にここまで親身になってしまうのか、その理由は明白だった。

老紳士は物腰や言葉遣いは上品だが、チャコールグレイのツイードで仕立てられたスーツは平凡でどこか野暮ったさもあり、会場内では正直浮いていたのだ。

きっと、アートフェアと聞いて展覧会みたいなものだろうと思い来てしまったのだろう。そんな、場違いな催しに迷い込んでしまった者同士の親近感を、麻生は勝手に抱いていたのだ。

近くの売店で買ったペットボトルを差し出すと、老紳士は笑顔で受け取り、口をつけた。そして深い息をひとつ吐いた。

「ご気分はいかがですか?」
「ありがとう。お陰でかなりよくなったよ」

無理をしているわけではなさそうだ。顔に血色が戻り、虚ろだった瞳は深甚な知性を感じさせる煌めきに溢れている。彼はその魅力的な瞳を好奇心に輝かせ、

「君は中国の人かな? それとも日本人? 留学生? 観光客?」

あまりに無邪気な問い掛けに、麻生は思わず笑ってしまう。その余韻をまとわせたまま、

「日本から来ました。知り合いがこのアートフェアに出展しているので、見に来たんです」
「おお、それは素晴らしい」

紳士は大仰なイントネーションでそう言うと、再びペットボトルからごくごくと水を飲んだ。どうやら、もうすっかり回復したようだ。麻生は一瞬躊躇したが、すぐに口を開き、

「でも僕は、美術やアートにほんと疎くて。さっきも一人で会場内を回っていたのですが、もう何がなんだか、何が『美』で何が『傑作』なのか分からなくなってしまいました。何か気の利いた批評でもできれば、出展している知人の励みにもなるかもしれないのに……」

初対面の相手にここまで突っ込んだ話をしていいのかと思いつつ、麻生の舌は止まらなかった。全て吐き出してからおそるおそる顔を上げると、老紳士はにっこり微笑んで、

「私も同じだよ。批評家たちのように専門的な知識があるわけでもない。美とは何かなんて、カントに任せておけばいい。私の場合はただ、心惹かれる作品に出会った瞬間、運命が扉を叩く音が聞こえるんだ」

そう言って、あのあまりに有名なベートーヴェンの旋律を歌った。そして笑みを深め、

「作品のどこが素晴らしいのか、理論だてて説明する必要があるだろうか。自分の作品に尤もらしい注釈をつけるアーティストもいるが、言葉で説明できるなら絵にする必要はない。絵画や音楽、舞踊などは、言葉に収まりきらぬ壮大なイメージとの戯れなのだから」

彼の言葉を聞いて、麻生は貴仁のことを思い出した。いつだったか、一度だけ貴仁の個展のオープニングパーティーに出席したことがあった。その時、一般のコレクターか評論家か忘れたけれど、新作では何を表現しようとしているのかしつこく貴仁に質した。

それに対し貴仁は不愉快そうに眉をひそめ、『聞くな、見ろ』と吐き棄てるように返したのだ。

あの時はただ、相変わらずふてぶてしいオッサン、と思っただけだったが、たぶん貴仁の思いもこの老紳士と同じだったのだろう。

「君は、その知り合いの作品をどう思っているのかな?」

唐突な問いに、麻生は狼狽しつつも素直に答えた。

「え、えと……うまく言えないんですけど、対象を捉える眼差しがとても優しくて、愛情に溢れていて、見てると胸がきゅぅっと締め付けられるんです。飛び抜けた個性とか新しさがあるわけではないから、あの会場内では他の作品の強烈な主張に埋もれてしまうかもしれないけど、でも僕は、僕は大好きなんです」

すると紳士は「素晴らしい!」と声を上げ、

「自分はこの作品が好き、それで十分ではないかな。確かに、アートには流行はある。が正解はない。全ては主観で完結する、私はそれでいいと思っているよ」
「好き、だなんて子供みたいじゃないですか?」

麻生がちょんと首を傾げてそう言うと、紳士は声を上げて笑い、

「はは、確かに。でも案外、作家はそういう子供のようにストレートな感想を喜ぶものだよ。今度、君の知り合いにも言ってごらん」

そういえば、速水に面と向かって『あなたの作品が好きだ』と言ったことはなかった。何の知識も造詣もない自分には感想を述べる資格もないと思っていたし、そんな自分に好きと言われても大して嬉しくないだろうと決め付けていたのだ。でも、

「分かりました。今度伝えてみます。難しいことは分からないけど、でもとても好きだって」

麻生の言葉に、老紳士は満足げにうんうんと頷いた。そして美しい鎖の付いた懐中時計を確認すると、ゆっくりと立ち上がった。どうやら、まだ少しふらつきが残っているようだ。

麻生はすかさずその腕を取り、身体を支える。紳士は首を竦め、

「済まないね。別行動をとっていたうちの婆さんと、会場内で待ち合わせをしているんだよ。そろそろ行かないと」
「そうでしたか。もしご迷惑でなければそこまでお送りしますが」

麻生の控え目な申し出に、紳士は目を細め、

「我が国の青年諸君も、君のように謙虚で親切になってほしいものだ。どれ、ちょっと手を貸してくれるかね?」

麻生は「喜んで」と言ってそっと手を取り、再び熱気溢れる会場の中に戻った。






紳士曰く『うちの婆さん』も、地味なグレーのツーピースを着たごく普通の婦人だった。夫が語る事の顛末にじっと耳を傾けていたが、やがて麻生に向かって深々と頭を下げ礼を述べた。

その丁寧すぎる謝辞に麻生は慌て、大したことはしてませんから、と言って顔の前でぶんぶん手を振った。そして別れの挨拶をしようとしたのだが、老紳士に「君の知り合いの作品が見たい」と突然言われ、戸惑いつつもナミのブースへ案内することになった。

老紳士は「ほう」と感心とも落胆ともとれる曖昧な感嘆詞を口にしたきり、黙って鑑賞に没頭した。

ブースをざっと見た限り、速水の作品が売れたりホールドされた形跡はなかった。もしかしたらこの紳士は、親切にしてもらったお礼に作品を購入するつもりなのかもしれない、そんな疑念が麻生の脳裏をかすめたが、すぐに自分の浅はかな考えを恥じた。

彼が作品を鑑賞する目に一切の雑念はなく、眼前の世界にひたすら没頭する姿には、祈りを捧げる修道僧を彷佛とさせるような崇高さがあった。

やがて紳士は夢から覚めたかのようにふぅっと息を吐き、傍らの夫人にそっと目配せした。そして麻生にふわりと笑いかけ、

「私も彼の作品が大好きになったよ」

言われて初めて、この言葉で十分だということが麻生にも実感できた。きっとこの場に速水がいたら、子供みたいに顔をくしゃくしゃにして喜ぶに違いない。

「ありがとうございます。きっと彼も喜びます」
「いやいや、礼を言うのは私の方だ。君のお陰でまた一人素晴らしいアーティストに出会うことができた。それじゃ、これとこれを買わせていただくよ」

彼はそう言って、オイルペインティングとドローイングを指差した。二つ合わせて五十万円を少し出るくらいで、本展で取引されている額から見ればお手ごろなのかもしれない。でもどう見ても質素な年金暮らしの老夫婦には、決して安い買い物ではないだろう。

どうやらナミも購入するとは思っていなかったようで、慌てて書類を持ってきた。紳士はさらにメールアドレスを書き、

「速水竜司の新作ができたら、ぜひメールで知らせてほしい」

そう言って温かな笑顔を残し、夫人を伴ってブースを後にした。

「速水さんの絵が売れた……」

興奮冷めやらぬ麻生が呆然とその背中を見送っていると、それと入れ違いで速水が仲間とともに帰ってきた。麻生はすぐさま飛びつき、

「速水さん! 速水さんの絵が売れたよ! あのね、慎ましいけどとても上品な老夫妻でね、すっごく真剣な表情で鑑賞したんだよ。それで、速水さんの作品が大好きだって!」

興奮がそのまま勢いとなって、早口でまくしたてた。が、すぐにはっと我に返り、羞恥に頬を染める。

傍でナミがくすくす笑い、仲間の若手アーティストらはぽかんと口を開けている。日本語だったから何を言ったのかさっぱり理解できなかったのだろう。

「そうなの。しかも晶君が連れてきたお客さんでね―――」

ナミが説明しようとした時、向かいにブースを構えていたロンドンのギャラリーオーナーが、血相変えて飛び込んできた。

「今の老夫婦、何か買ったんですかっ?」
「え? あ、はい。速水竜司のあの二作品を」

怪訝な表情を浮かべつつナミが指差すと、彼は熱烈な握手とともに「おめでとう」と言って、

「さっきの老夫婦は、イギリスでは有名なコレクターなんだよ。造船会社の元会長で、引退後に夫人と現代美術のコレクションを始めたんだ。非常に厳しい審美眼の持ち主で、本当にいいもの、気に入ったものしか買わない。彼らが買ったという事実がアーティストの付加価値になるほどなんだ。あ、それで……」

彼はいきなり愛想笑いを浮かべ、

「速水竜司の作品で残っているものがあったら、僕が全部買いたいのだが」

ナミはぱたぱたと瞬きを繰り返してから、ひゅっと息を吸い込み、

「売りませんっ!」






アートフェアの会場を出て速水の部屋に戻っても、麻生の身体は興奮の余韻でまだふわふわしていた。

「はあ〜〜、何だかまだ夢を見てるみたい」

中空を見据えて溜め息混じりに呟く麻生に、速水は苦笑を向けて、

「それは僕の台詞だよ。晶は本当に幸運の女神だったんだな」
「あ、やっぱり本気で思ってたわけじゃないんだ。ふ〜ん」
「い、いや、そういうわけじゃないよ。ただ……」

あたふたしつつ言葉を探す速水が可愛くてつい口許が緩む。それを見つけた速水は眉根を寄せ、

「ひどいな。君はまたそうやってからかうんだ」
「だって、焦る速水さんて可愛いんだもん」
「…………」

速水は黙ってくるりと背中を向けてしまった。麻生はそっとすり寄り、

「怒った? ねえ、こっち向いて」

甘えたおねだりはもちろん、速水が本気で怒っているわけではないと分かっているからこそだった。広い背中にぺたっと身体をくっつけ、両腕を回してしがみつく。そして、

「一枚も売れなかったら全力で慰めてあげるつもりだったけど、その必要もなくなっちゃったね」
「……残念だな。楽しみにしてたのに」
「ばか」

麻生がこつんと頭突きすると、速水は喉の奥で低く笑った。そしてゆっくりと身体を反転させて向かい合い、麻生の腰に腕を回して抱き寄せる。

「まだ分からないんだ。晶は一体どんな魔法を使ったんだ?」

イギリスの有名コレクター夫妻と知り合ったいきさつについては速水に説明したけれど、それでもなぜ自分の絵を買ってもらえたのかはまだ納得できていないようだった。

『魔法』という単語を気障っぽさもなくさらりと口にできる三十路男性ってなかなかいないよなあと感心しつつ、麻生は肩を竦め、

「特別なことはしてないよ。もちろん買ってくださいなんて頼んでもいない。だいいち、あんな質素な身なりをした夫妻が有名コレクターだなんて思いもしなかった。人は見かけで判断しちゃいけないって頭では分かっているけれど、実際はなかなか難しいものだね」

そう言って速水の胸に顔をうずめ、

「ただ僕は、速水さんの作品が大好きだってことを伝えただけ。僕はアートに触れた経験も少ないし知識もないけど、ううん、だからこそ、好きって言うしかなかったんだ」

やっと言えた。速水の作品が大好きだと。ちょっと迂遠な言い方だけど、速水にはちゃんと伝わったはずだ。腰を抱く腕に力がこもり、と同時にかすれた声で名を呼ばれた。

「晶……」

麻生はそれに応えるように顔を上げ、

「確かに、きっかけは僕が作ったのかもしれない。でも、そこから先は速水さんの実力だよ。あのおじいさんは本当に気に入ったものしか買わないって、ロンドンのギャラリーの人も言ってたじゃないか。だからもっと自信を持っていいと思う。速水さん、あなたは素晴らしいアーティストなんだ」

言い終わってから、気恥ずかしさが込み上げてきた。思わず目を逸らし、

「ご、ごめん。調子に乗って。僕みたいな素人に言われても嬉しくないよね。今のは忘れていいから」
「いやだ」

速水はきっぱりと返すと、麻生の身体をきつく抱き締めた。そして耳元で、

「ありがとう」

その声は涙の兆しを孕み、切なく震えていた。



BACK      TOP      蒼薇学園INDEX      NEXT