双逢鬼
第二話
「……驚かせてしまって申し訳ありません」
賑やかな参道を歩きながら、耀月は神妙な口調で謝罪した。鈴音はちらと肩を竦めて、
「ほんと、驚いたわ。いきなり泣き出すんですもの。あたし、何かまずいこと言っちゃったかなあって」
耀月は「とんでもありません」と首を振って、
「ずっと訪れたかった場所を眼前にして、感情が高ぶってしまったのでしょう」
「そんなに……ここに来たかったの?」
「はい。ここに来ればきっと……見つかるに違いないと」
鈴音はぴたりと立ち止まって耀月を見上げ、
「見つかる? 何が?」
しかし耀月は淡い笑みを浮かべただけで答えず、一人で歩き出した。鈴音はそれ以上追及することもできず、黙って耀月の隣に並んだ。
「そういえば、参道に並んでいる店はみな新しくて綺麗ですね」
耀月の指摘に、鈴音は「そりゃそうよ」と返し、
「さっきも言ったように、ここが鬼無里と呼ばれ、聖地として参拝者を集めるようになったのはほんの十五年前のことだもの。それ以前は何の変哲もない寒村。痩せた土のせいで農作物も育たないし。村人はみんな、最低の生活を強いられていた。
うちだって宿を始める前は貧しい薪屋だったのよ。今でもたまに思い出すわ。凍えるような朝、母さんがまだ小さいあたしをおぶって山に薪を拾いに行ってたことを」
「そうだったのですか……。では大聖明王院のお陰で、村も豊かになったのですね」
「ま、ね。恩恵に与っていることは否定できないけど」
先刻手厳しいことを言った手前もあるのだろう、鈴音は渋々ながらも頷いた。そうして歩いているうちに、前方に小さな看板が見えた。
「あすこに見える『鈴の屋』がうちの宿よ」
「屋号は鈴音さんの名前から取ったのですね」
「あたしと母親の名前ね。母は鈴香っていうの」
鈴音はぱたぱたと足音も軽やかに駆け出し、宿の玄関に飛び込んだ。
「お客さんよ。しかもとびっきりの色男!」
こんな紹介をされてしまい、どのような顔をして出ていけばいいのか困惑する耀月。しかし鈴音は構わず腕をぐいぐい引いて宿の中に引っ張り込み、
「ほら、ね? 言った通りいい男でしょう?」
「おやまあ。大した男振りだねえ。しかも見事な銀髪」
のほほんとした口調で返す女性が、鈴音の母親、鈴香だろう。番台で人のよさそうな笑顔を浮かべている男性が、父親に違いない。
「いらっしゃい、旅のお方。遠いところをようこそ。うちのじゃじゃ馬がご無礼いたしませんでしたかね」
「とんでもない。荷物まで運んでいただいて、とても助かりました」
「それなら良かった。ささ、どうぞ。いいお部屋が空いてございますよ」
そう言って耀月の先に立ち、腰を曲げて案内しようとする。すると鈴音の母親に呼び止められた。
「あ、お客さん。参拝は今日になさいますか?」
「いえ、ずっと歩きづめだったので、今夜は休んで明日にでも参ります」
「では、夕餉の膳は早めでよろしいですね」
耀月は「それで結構です」と答えて奥へ上がろうとしたが、ふと立ち止まり、
「ちょっとお尋ねしたいのですが、最近この鬼無里に、観客を悉く魅了する舞の名手が現れたとの噂を耳に―――」
耀月は問いの半ばで思わず口を噤んだ。鈴音の両親の顔色が変わるのを察したからだ。そしてまだ事情は分からぬながらも、早々に己の失策を悟った。早く情報を得たいと焦り過ぎてしまったようだ。
「……お客さん、あんたは大聖明王院を参拝するために鬼無里に来たんだろ?」
父親の口調が、これまでとは打って変わってぞんざいになった。こちらの方が彼の本性に近いのかもしれないと、耀月は密かに思った。母親の方も、無言のまま突き刺すような冷たい視線を向けてくる。
ただ鈴音だけは落ち着かない様子で、父親の顔色を窺いつつも時折耀月を心配そうに見詰めた。
「はい。仰る通り明王院を参拝するために訪れました」
「なら、今はそんな俗事に関心を持つべきではない。そう思わないか?」
「そうですね。趣味程度で舞を嗜んでいるもので、つい。確かに参拝客としての慎みに欠けておりました」
耀月はなるべく相手を刺激しないよう言葉を選んで謝罪した。
父親は耀月の言葉に満足した様子で、「分かっていただければいいのです」と言ってくるりと背中を向けた。耀月はほっと息をついて彼の後について行く。
その時、鈴音が何か言いたそうな顔でじっとこちらを見ていたが、ともかく今は気付かない振りをして通された部屋に入ったのだった。
さっと湯を浴び、食事を済ませた耀月は、部屋でひとり物思いに耽っていた。
引き戸を開けて冴えた夜気に身を晒すと同時に、あの鬼気が、孤独と絶望の声無き叫びが魂に爪立てる。
この中で平然と日常生活を送れるとは全くもって信じ難い。普通の人間に備わっている感覚が、どれほど“魔”の領域に鈍感なものか今さらながらに思い知らされ、耀月は深い感慨に囚われた。
「芙蓉……さま………」
充満する余りに淋しい鬼気に耐えられず、耀月はついにその名を口にした。そう、自分はその名を追ってここまで来たのだ。この鬼気に満ちた鬼無里の村に。
「長かった……。しかし今度こそ……」
短い呟きには、万感の想いが込められていた。
全ての終わりであると同時に始まりでもあったあの雪の日、雪の舞台。鬼神楽の主座を決する<雪華狂亂の舞>の最中、嫉妬と絶望の余り鬼縁に捕えられ、伝説の白拍子の如く鬼と化した芙蓉。
そこまで芙蓉を追い詰めたのは、他ならぬ耀月自身だった。耀月の“裏切り”が芙蓉を狂わせ、鬼縁の奈落へ飛び込ませたのだ。
あれから耀月は自らも鬼となり、芙蓉を探し続けた。必ずどこかで生きている。耀月の魂に刻み込まれた芙蓉との縁(えにし)が、芙蓉の生存を教えてくれた。その内なる声を耀月は信じ、芙蓉らしき者の消息を辿って国中を巡った。
鬼調伏を得意とする大阿闍梨に捕まって、あやうく封滅せられるような目にも遭った。すんでのところで封滅は免れ、その代わり傀の呪を施され大阿闍梨の使鬼となり、知己である阿修羅を謀(たばか)るような真似もした。
そこまでして生に執着したのは無論、芙蓉に逢うまでは死ねないという強い想いがあったからだ。
耀月は自らに誓う。鬼になっても、友を裏切っても、この世のあらゆる理に背いても、生き続けねばならぬ。そしてもう一度芙蓉に伝えるのだ。誰よりもあなたを愛しています、と。
それさえ伝えることができればあとは封滅されようが、無限地獄に堕ちようが、鬼狩人に斬られ塵に還ろうが構わない。因果応報。どんな運命も粛々と受け入れる心積もりはできていた。
そうして芙蓉を追い続けるうちに、幾許の星霜が流れただろう。十年、二十年、三十年が、芙蓉の影すら掴めぬままあっという間に過ぎ去った。
それでも耀月は諦めなかった。絶望に囚われることもなかった。芙蓉は生きているという確信が滅えることはなかったのだ。
そんな折だった。大聖明王院を擁する鬼無里の村に、突如として舞の名手が現れたという噂を耳にしたのは。
聞けば舞い手は白雪のような柔肌と、黒水晶のような瞳を持つ美少年で、彼の舞を見た者は一人残らず虜になってしまう。月に数度上演される舞台には鬼無里村の特に若い男たちが通い詰めており、その評判は鬼無里を離れ他国にまで及んでいるようだ、と。
この噂だけなら、耀月にここまで強固な確信を抱かせることはなかったかもしれない。しかし噂には続きがあった。
『何でも、桜の枝を翳して舞う姿や、鬼になった伝説の白拍子を演じる狂乱の舞が慄えるほど見事らしい』
耀月はすぐに分かった。それは<桜挿頭(さくらかざし)の舞>と<雪華狂亂の舞>に間違いないと。どちらも、芙蓉にとって縁深き演目だ。
この噂を耳にすると同時に、耀月は鬼無里に向かう決意を固めた。その地名からして、自分が歓迎されない場所であることは百も承知。しかしそのことが耀月の行動を妨げるはずもなかった。
そして今、耀月は鬼無里にいる。この地に実際に足を踏み入れて、さらに確信は深まった。芙蓉はここにいる、と。
「早くお伝えしなければ………」
焦りは禁物と分かっているが、口から出るのは己を急かすような呟きだった。耀月は静かに首を振り、口を噤んだ。その代わりに胸奥で想いを反芻する。
耀月は誰よりもあなたを愛しております。今も、昔も、塵となって地獄に還っても―――
「では、行って参ります」
朝食を済ませ身支度を整えた耀月は、番台で帳面を繰っている鈴音の父に声を掛けた。彼は顔を上げぬまま「行ってらっしゃい」と返し、軽く手を挙げた。
正直なところ、部屋も食事も湯も宿賃に見合うような代物ではなかったから、宿を変えることを考えたのだが、きっとどこも似たようなものだろうと思い直してやめた。
恐らく参道にあるどこの宿もどこの土産物屋も、参拝客をもてなすことよりできるだけ多くの銭を搾り取ることに商いの主眼を置いているに違いない。以前の貧しい生活に対する恐れが、彼らを斯様な守銭奴にしているのだろう。それを責める気持ちは毛頭なかった。
それに、宿を変えたりしたら鈴音が落胆するだろう。彼女の客人に対する真心は本物だった。そのことだけでも、この『鈴の屋』に投宿する十分な理由になった。
そんなことを考えつつ宿を出て参道を歩いていると、当の鈴音が駆け寄ってきた。笑顔はなく、眉間に浅い皺を寄せて耀月の袖を掴み、
「耀月さん、昨日はごめんなさいね」
「昨日、ですか?」
「ええ。耀月さんはただ噂について無邪気な質問をしただけなのに、父さんときたら……」
合点がいった耀月は「ああ」と声を上げ、淡く笑った。鬼無里に現れたという噂の舞の名手について訊ねた時の、父親の態度について謝罪しているのだ。
「耀月さんが耳にした噂は……事実よ。でもね、この噂について村人は余りいい印象を持っていない、はっきり言えば迷惑してるの。だから、村人から詳細を聞き出すのは難しいと思うわ」
「……鈴音さんもですか?」
「え?」
「鈴音さんも、噂について詮索されるのは迷惑ですか?」
鈴音は答えようと唇を震わせたが、躊躇した挙げ句俯いてしまった。そして、
「ごめんなさい……私もどうしたらいいか分からないのよ……」
「どうしたらいいか分からない、とは?」
「それは……」
言葉が口まで出かかっているが、それを送り出す最後の決心がつかない。鈴音の中に深刻な葛藤の存在を見抜いた耀月は、小刻みに震える細い肩を優しく撫で、
「無理に答えようとしなくていいですよ。ただ、もし何か胸の中にわだかまっていることがあるのでしたら、いつでも話してください。余所者の方が気兼ねなく話せることもありますからね」
鈴音は眉間に刻まれた皺を消し、素直に頷いた。そして
「ありがとう。今の耀月さんの言葉、心に留めておきます」
そう言って、屈託ない笑みを向けたのだった。
BACK TOP 遭桜記INDEX NEXT