雪華鬼―耀月縁起―
第三話
池のほとりにある大きな岩の上で、緑色のカエルがケコケコ鳴いている。耀月は砂利を踏み締めてそっと近寄り、
「おや、カエルだ。追い払わねば。芙蓉様が恐がって泣き出してしまいますからね」
すると、しゃりしゃり秘めやかな足音をたてて芙蓉が隣に寄り添い、
「もぅ、そうやっていつまでも子供扱いするんだから」
頬をむぅっと膨らませて、拗ねた上目使いで雄弁な眼差しを送ってくる。すると岩の上のカエルがぴょんと跳ねて、池の中に飛び込んだ。
驚いた芙蓉は「ひゃっ」と愛らしい悲鳴を上げて、傍らの耀月にしがみ付く。耀月はさりげなく腕を回して優しく肩を抱き、
「ほぅら、やっぱり恐いのではありませんか。大人ぶっても、この耀月には通用しませんよ」
「ひどいっ。もう耀月なんて知らないっ」
膨れっ面のままくるりと背中を向ける芙蓉。由緒ある流派の後継者という重責を担っているからなのか、同年代の少年に比べればずいぶん大人びてはいたが、耀月と二人きりの時だけはこういった幼い仕草を見せた。
もう知らない、などと怒った素振りを見せつつ、その場を去ろうとはしない。こちらへ向けられた背中は、温かな抱擁を待ち望んでいた。
耀月はふっと目を細めて近付き、大きな手のひらで細い肩を包み込む。すると肩はぴくんと震え、耳がほんのり色付いてきた。
耀月はさらに躰を寄せてぴたりと密着させ、両腕を回して胸の中に抱き込んだ。そして紅に潤む耳に唇を付けて、
「初めてここであなたにお会いした時、あなたは真っ赤な顔をして、恐い恐いと言いながらもカエルに挑みかかっていましたね」
「や…だ……恥ずかしいからその話はしないで………」
耀月は吐息とも溜息ともつかぬ、綿毛のような笑みを漏らした。耳許に感じる温かな息に、芙蓉の躰の奥底に秘められた官能の燠が微かに騒ぎ出す。
芙蓉にはまだ、それが何であるのか分からない。でもいずれ、それに躰ごと支配されてしまうに違いないという予感めいたものは持っていた。
「あの時私は誓ったのです。このお方を一生かけて守るのだと」
「………カエルから?」
再び耀月はこもった笑いを漏らす。しかしすぐに声を引き締めて、
「あらゆる穢れから、です」
そう言って、抱き締める腕に力を込めた。
二人が出逢って、十年の星霜が過ぎようとしていた。
もうじき十五になる芙蓉は、固く閉じていた蕾が内部の熱に押されてゆるり、ゆるりと綻び始める瞬間、誰もが胸ときめかせ魅入られてしまう蠱惑の花時を迎えんとしていた。
十三で初舞台を踏んで以来、芙蓉の評判は高まるばかりだった。特に、恋に破れた姫や白拍子などの女人に扮して舞う演目では、その愛らしさや艶めく色気に誰もが惹き込まれた。
<鬼の如月、今は昔。艶美に舞うは酔芙蓉>―――斯様な流行歌ができるほど、芙蓉の美貌と愛らしい風姿は都に広く知れ渡った。
朝に花開いた折には純白だが、時の経過と共に徐々に紅く色付いてゆく芙蓉の花。粋人はそのさまを酒に酔う風情に見立て、「酔芙蓉」と呼ぶ。
そして芙蓉も、舞台に上がって舞ううちに白皙の肌がほんのり赤らんでゆく。その匂い立つような風情はまさに酔芙蓉そのものだった。
そんな芙蓉に、耀月は忠愛をもって尽くした。舞台の袖にある鏡の間に入ることを許された耀月は、芙蓉の装束替えなどを手伝った。芙蓉が舞台に出ている間は脇からそっと見守ることで、陰ながら支えた。
如月流宗家という精神的重圧に潰されることなく、心地よい緊張と安寧の均衡を保って舞台に上がることができるのは、ひとえに耀月の存在があるからだった。
僕は独りではない、耀月が見守ってくれている、そう思うだけで不思議と心が凪ぎ、明鏡止水の境地を保つことができたのだ。
これで如月流の未来も安泰、誰もがそう思っていた。いや、たった一人、芙蓉の祖父であり師である如月春苑を除いては。
彼は、芙蓉の舞に足りないものを見抜いていた。それは人間の奥に潜む昏く醜い情念。如月流が、ただの曲舞や華舞を主とする流派ならば、今の芙蓉の技量で十分だろう。しかし如月家はあくまで巫舞、憑依舞を受け継ぐ流派なのだ。
と同時に、年に二回奏される鬼神楽において主座を務める<鬼の如月>、その家元である。美しく嫋やかに舞うだけでは駄目なのだ。
しかも、憑依舞のもうひとつの流派である不動家が、鬼神楽の主座になみなみならぬ意欲を燃やしているという、確かな筋からの情報も耳に入っていたため、春苑は心穏やかでいられなかった。
鬼神楽とは、不動明王院において年に二回、春分の節と秋分の節に執り行われる悪鬼調伏の祭礼である。そこで舞や謡(うた)はもちろん、儀礼全般を取り仕切る主座は代々如月家が務めていたのだ。
その中でも主役となるのは、鬼を演じる舞手である。憑依舞の名が示す通り、悪鬼般若がその身に取り憑いたかの如き狂気の舞を見せねばならない。
これまでは春苑が演じていたが、次の鬼神楽からはこの大役を芙蓉に任せようと考えていた。彼も高齢には勝てず、思うように躰が動かなくなってきたのだ。
だから早々に芙蓉へ譲り、主座の地位は今後も如月家が独占することを広く知らしめようと考えたのだ。
しかし、そんな春苑の思惑に待ったをかける者が現れた。言うまでもない、不動家である。どちらが鬼の舞に相応しいのか、公の場で競って決めるべきだと言い出したのだ。
―――大道芸で日銭を稼いでいた河原者を、祖父が引き取ってやった恩も忘れおって
春苑の義憤も理解できないではなかった。不動は、もともとは春苑の祖父が拾ってきた河原者だったのだ。そして如月家の一員として芸を教え込んだ。
しかしその孫があろうことが如月流の家元になろうと色気を出し、他ならぬ春苑と芸を競って負けた。当然ながら破門となったのだが、その結果に不満を抱き自ら不動流を興したのだ。
ゆえに如月家への対抗心は凄まじく、自ら<鬼の不動>などと名乗っては春苑の神経を逆撫でした。
―――鬼神楽の主座を彼奴に渡すわけにはいかん。何としても……
不確実な正攻法より、確実な裏工作を。春苑は家の安泰のため、芸能の倫(みち)に反する行いに手を染める覚悟を、すでに決めていたのだった。
「芙蓉様、お風呂の仕度が整いました」
「ん……じゃあ、脱がせて………」
耀月は「かしこまりました」と些か硬い声で答えると、芙蓉の腰に手を伸ばして帯を解き、すとんと落とした。次に衿を肌に滑らせつつ脱がせ、薄く白い湯着をすかさず肩に掛けてやる。
「湯着は嫌。裸のままがいいの」
「いけません。風邪をひいてしまいます」
いやいやと首を振って脱ごうとする芙蓉をやんわりと窘め、湯着の前を合わせて腰紐を緩く結ぶ。そして軽々と抱き上げると、そのまま湯殿へ向かった。
芙蓉はむっつり黙り込んだまま、耀月の首筋に顔を寄せる。仄かな体温と共に、熟成された雄の匂いがたちのぼって鼻孔を掠める。芙蓉はその愛しい匂いに酔い惑い、うっとりと目を閉じた。
「芙蓉様? 眠っていらっしゃるのですか?」
困惑げに訊ねる耀月に、「眠っているのではなく、酔うているの」と返し、婉然と咲(わら)う。耀月は訳が分からぬながらもその笑みに吸い込まれそうになり、そしてそんな己れを厳しく制した。
湯殿に着くといったん芙蓉の躰を下ろし、着物の袖を捲り上げて片腕を湯の中に浸ける。そして熱すぎないか、微温すぎないか確かめてから芙蓉に向き直り、
「ちょうどよい湯加減でございます」
芙蓉はゆったりと頷き、耀月をじっと見上げる。耀月は腰紐を解いて湯着を脱がせると、裸の芙蓉を抱き上げた。
たちこめる湯気の中でぼんやり浮かび上がる白い裸身は今にも蕩けそうで、春夜の夢の如き危うい美しさを湛えていた。
しかし、それに溺れることの危険性を知り尽くしている耀月は、さりげなく視線を逸らして視界から追い払う。そのまま芙蓉の躰を檜造りの浴槽に入れ、肩や頸に湯を掛けて温めてやった。
肩や項に徐々に血色が灯り、紅く潤み始める。その秘めやかな変容を間近で賞翫できるのは自分だけなのだと思うと、喉の奥が締め付けられるような悦びが湧き上がる。
耀月は着物が濡れるのも構わずいそいそと湯を掛けては、淡く色付く珠肌に空想の中で唇を這わせた。すると、
「ねえ………耀月も一緒に入って。いいでしょう?」
芙蓉が背中を向けたまま、甘えた声でねだるように囁いた。突然の懇願に耀月は大きく瞠目し、
「何を……仰っているのです」
戸惑いを隠せず、掠れ声で反問するのが精一杯。芙蓉はちゃぷん、と音をたててこちらを向き、
「着物を脱いで、一緒にお湯に浸かるの。さあ、早く」
「できません。できるはずがないでしょう? 無茶を言わないでください」
まるで我がままな子供を叱りつけるようにそう言って、めっと睨み付ける。しかし芙蓉は浴槽に身を乗り出して険しい顔を向け、
「どうしてっ。どうしてできるはずがないの?」
「どうして、って……。芙蓉様は私の主人なのですよ。主人と同じ湯に浸かるなんて―――」
耀月の弁明を遮るように、飛沫をあげてくるりと躰を回転させる。再びこちらに向けられた背中は、微かに震えていた。が、耀月は敢えて気付かぬ振りを装って、
「さあ、芙蓉様。お躰を磨いて差し上げます。そろそろ洗い場へ……」
「要らない。耀月なんか要らないっ。自分でできるもんっ」
「いけません。ご自分でしたら面倒がって、きちんと磨かないでしょう?」
しかし芙蓉は両手で顔を覆い、いやいやと首を振る。頑なな拒絶に耀月はこれ以上どうすることもできず、「分かりました」と言って立ち上がった。
「外で、お待ちしております」
「要らないってば! 放っておいて、一人にしてっ」
顔を覆ったまま、こもった叫びで耀月を追い出そうとする芙蓉。耀月は黙って一礼すると、湯殿を後にした。
「んっ………んく、ぇ、ぇぇっ…………」
一緒に湯に浸かるのを拒絶された、たったそれだけのことが何故こんなに悲しいのか自分でも分からない。けれどこの胸を刺し抜く痛みほど確かで生々しい感情を、芙蓉はこれまで経験したことはなかった。
「ばかぁ………耀月のばかぁ………」
温かな湯の中にいるのに、躰の芯から冷えてゆくのを痛いほど感じ、自分で自分を抱き締めて震える芙蓉だった。
湯殿から部屋に戻ると、床はすでに整えられていた。が、そこに耀月の姿はない。あんな酷い言葉を叩き付けてしまったのだから、当然だろう。芙蓉はくすんと鼻をすすり上げて、冷たい布団の中にもそもそと躰を滑り込ませた。
「寒ぅい……」
一人寝がこんなに淋しくて、心細くて、悲しいものだったなんて。躰を優しく包み込んでくれるはずの布団も、なんだか冷たくてよそよそしい。
幼い頃からずっと耀月が添い寝してくれていたから、独りぼっちの夜への耐性が著しく低下していた。
「やだ……ひとりはいや………」
布団を突き抜けてしんしんと浸透してくる夜気に押し潰されそうになり、芙蓉はたまらず起き上がろうとした。と、僅かに先んじて、部屋を隔てる襖が開いた。
芙蓉は固唾を呑んでじっと待つ。すると耀月が入ってくるのが気配で分かった。
「芙蓉様………お戻りでしたか」
耀月は小さな溜息をつき、その場に正座した。そして侘夜の興趣を乱さぬよう声を低め、
「芙蓉様、私はどうしたら良いでしょうか。必要ないというのでしたら、すぐに下がります。しかし―――」
最後まで言い終わるより早く、芙蓉の啜り泣く声が聞こえてきた。耀月は慌てて傍に駆け寄り、心配そうに訊ねた。
「芙蓉様? 如何いたしました?」
「んっ……ぇ、ぇぇっ………耀月、耀月ぅ………」
泣きじゃくりながら耀月の名を繰り返す芙蓉を、布団の上からふわりと抱き締める。そして声を優しく撓め、
「はいはい。ここにおりますよ。どこへも行きません」
「ひとり……いやぁ………さむい………」
耀月は目を細めて頷き、震える芙蓉の隣に躰を滑り込ませる。風呂上がりの躰は驚くほど冷たく、すぐに自らの四肢で絡めとって体温を分け与えた。芙蓉は鼻をくしゅくしゅいわせつつ、耀月の胸に顔をすり寄せ、
「耀月……要らないなんて嘘。嘘なんだから………」
消え入りそうな声で言い募る。芙蓉の想いを察した耀月は、抱き締める力をさらに強め、
「どちらでも構いません。以前から申し上げているはずです。もう要らないと言われても、私は芙蓉様のお傍におります、と」
芙蓉はこくんと頷いて、おそるおそる顔を上げた。
「耀月………」
優しい眼が、慈しむようにこちらを見下ろしている。幼い頃から変わらず見守ってくれた人。
時には母のように、兄のように―――これからも、ずっと………?
「ほら、ご覧下さい。寒いと思ったら雪が……」
耀月の言葉通り、小さな明かり取りから見える夜空にはちらちらと雪の華が舞っていた。季(とき)は晩秋。北国である瑞花の冬は早いのだ。
「また、長く暗い冬がやって参りますね」
「ん……でも僕、冬は嫌いじゃないよ。雪が降るから……」
芙蓉の意外な言葉に、耀月は目を瞬かせて、
「芙蓉様は、雪がお好きでございますか?」
「うん、好き。うんと小さい頃は……寒くて冷たくて嫌いだったけど……でも………」
睡魔が襲ってきたのか、芙蓉は耀月の腕の中でゆるゆると瞼を閉じる。そして寝言ともつかぬ言葉をふにふに言いながら、
「でも………白銀の雪は……耀月の髪の…色……とても……きれ…い―――」
眠りの国へ吸い込まれる瞬間、芙蓉は無意識のうちにぽつりと言った。
「ようげつぅ………すき………」
いつの間にか、冷たく凍えていたはずの躰はぽかぽかと温まっていた。安らかな寝息と共に微かに上下する背中を優しく撫でながら、耀月はぎり、と唇を噛み締める。
―――芙蓉様……私は、私はあなたを…………
そこから先は、禁忌の領域。芙蓉のためを想うなら、決して踏み込んではならぬ。それは分かっている。しかし、しかし―――
嘗て、己れに嵌めた理性の枷が錆び付き始めているのを、耀月は痛いほど自覚していた。
BACK TOP NEXT