第4話

食事の後片付けは昴に手伝わせ、キッチンをぴかぴかにした。真琴は「これでよし」と頷いて、

「そんじゃ、俺はそろそろ帰るから」

すると昴は一瞬顔を曇らせたが、すぐに仕方ないと観念した様子で頷いた。そして、

「あの……お礼をしないと……」
「は? お礼って何の?」
「何のって……助けてもらったお礼とか、ごはん作ってくれたお礼とか」

真琴は肩を竦めて笑い飛ばし、

「助けたっつったって、貧相な中学生に金蹴りかましただけだし。飯だって、お前んちにある物でちゃっちゃと作っただけだから。むしろ俺の方がご馳走になった。だから気にするな。それより、」

昴のすりむけた肘を指差し、少し声を低めて続ける。

「その傷、もし化膿したら母ちゃんに病院へ連れてってもらうんだぞ。いいな?」

これまでのように素直にこっくり頷くかと思いきや、昴は言い付けから逃れるように顔を背けて小さく横に振り、

「お母さんはいない。病気なんだ。実家でりょうようしてる」
「え? あ、ああそうか。そうだったのか」

仕事で家にいないと思い込んでいた。それにしても、実家で療養なんて何の病気なのだろう。もちろんそこまで詮索するつもりはなかったが。

「それなら、父ちゃんが仕事から帰ってきたらちゃんと事情を話すんだぞ。それでもし病院へ行った方がいいと言われたら、従うように。いいな?」

するとまたしても、昴は首を横に振り、

「お父さんはほとんどこの家には帰ってこない。あいじんの方へ行っちゃうから」
「愛人……」
「うん。お父さんはお母さんより僕より、その人の方が好きなんだ」

さらりと答える昴の顔には、人生経験を積んだ大人にしか許されない憂愁が影を落としていた。愛人のことで両親が言い争うのを、何度も目撃しているのだろう。


───母親の療養も、たぶんそう言いくるめられてるんだろうな。愛人問題が原因で実家に帰ったというのが真相なんだろう


真琴は、何と答えてよいか分からなかった。いや、お父さんは息子であるお前を誰よりも大事に思っているはずだ──―そんな口先だけの慰めを信じるほど昴は子供ではないし、口先だけの慰めを会話の潤滑油として鷹揚に受け入れられるほど大人ではない。それに、真琴はそもそも、どんな慰めの言葉も掛ける資格はなかった。


──―確か玲人さんの娘も、小学生だったよな


少し前、仕事場で浮気していることが妻にバレたみたいだと安岡に言われた。その表情や口調に罪悪感も焦りもなく、むしろドラマチックな修羅場を楽しんでいる風だった。そしてそんな安岡に、真琴は大人の男の余裕を見たのだ。

泥臭い人間関係に執着せず、ゲーム感覚で莫大な金を稼ぐ安岡はまさに時代の申し子。父親への反発も手伝って、真琴はそんな安岡に少なからず憧れを抱いたのだが、昴の話を聞いた今、己の浅はかさを痛感せずにはいられなかった。

自分のしていることが、一体どれだけの人間を傷つけているのか。そういった想像力の欠如が、悲劇を生むのだ。

真琴は小学生の時、飼っている犬を大きくなりすぎたからと言って保健所へ連れてきた女性へのインタビューを、テレビで見たことがあった。その時、女性に対する怒りはもちろん湧き上がったが、同時に想像力の欠如に戦慄したことが思い出された。

保健所に引き渡された犬が、その後どんな目に遭うか想像すれば、あんなにあっけらかんと悪びれずインタビューに応じるなんてできないはずだ。

想像力は、人間が人間であることの証。これをすれば相手が悲しむだろう、苦しむだろうという思いが、傍若無人な言動を律するのだ。

なのに自分は、ただ父親に反抗したいがために妻子持ちの男性と関係を持ち、大人ぶっていい気になっていた。自分の行いが、罪のない子供の人生を狂わせることになるかもしれない、そんな可能性を想像もせず。

「……真琴? どうしたの?」
「え? あ、いや、なんでもない。それより昴。てことはお前、このでかい家に一人で住んでるってことなのか?」
「うん。たまにお父さん帰ってくるけど。お小遣いくれるために。あと、家のことはナオミさんがしてくれる」
「そのナオミさんは、住み込みの家政婦なのか?」
「ううん、違う。決まった時間にしか来ない」

きっとその家政婦は、父親がたまにしか帰ってこないのをいいことに手を抜いているのだろう。昴が告げ口するような子供ではないことも承知の上で。

「……なあ、昴。俺が作った飯は美味かったか?」
「うん」

間髪いれず熱烈に肯定する昴が、可愛くないと言えば嘘になる。しかし真琴がこの申し出をしたのは、専ら罪滅ぼしのためだった。自己満足の罪滅ぼしであることは、重々承知していたけれど。

「なら、たまに作りに来てやるよ」

昴はぽかんと口を開けて真琴を見上げたが、やがてその瞳がきらきら輝き出した。まるで、夜空にかかっていた雲が晴れたかのように。


───あ〜、この目に弱いなあ


真琴は自嘲気味に呟くと、自分の携帯電話番号とメールアドレスを昴に教えて家を出た。時計をちらと見て、安岡のマンションがある方へ一度足を向けたのだが、どうしても歩みが進まない。

真琴は複雑な溜め息をついて、自宅へ真っ直ぐ帰ったのだった。






それから、真琴は昴の家をたびたび訪れるようになった。一度、件の家政婦と鉢合わせしたことがあったが、友だちのお兄さんに勉強を教えてもらってると、昴が事前に伝えていたらしく、特に不審な目で見られることはなかった。

真琴も思い切り愛想のいい笑顔をこしらえて、勉強してるとお腹がすくので、たまに食事を作ってあげてるんです、ご迷惑でしたか? などと下手に出ると、そもそも手抜き料理で引け目のある家政婦はあっさり許可して、必要な食材を揃えることまでしてくれた。お陰で真琴は気兼ねなく、栄養満点の献立をテーブルに並べることができた。

昴は特に偏食というわけではなかったが、ピンポイントで食べられないものはあった。例えばレバーとか、茄子とか、椎茸とか。トマトもソースにすれば好んで食べたが、生のトマトは駄目だった。

そこで真琴は色々と工夫を凝らし、苦手なものを少しずつ克服させていった。料理の腕には自信があったが、実はこれも父に対する反発の賜物だった。

男子厨房に立たず。男は料理などせず、女が作ったものを黙って平らげればいいという教育に真っ向から反発した真琴は、将来早々に家を出て自立するためにも、ひそかに腕を磨いていたのだ。

ちなみに、その腕を安岡相手に披露することはなかった。安岡は、恋人の手料理に温かさや愛情ではなく、むしろ所帯くささを感じる類いの人間で、そのことを真琴は早い段階で見抜いていたのだ。

そうするうちに、家政婦が真琴のことを昴の父親に伝えたらしく、タダで家庭教師をしてもらうわけにはいかないとバイト代を支払いたいと申し出た。

真琴は迷ったが、将来の自立資金としてありがたく頂戴することにした。その代わり、おさんどんだけでなくきちんと勉強も教え、家庭教師としての役割も務めるようにしたのだ。

昴はとても優秀な生徒で、知識欲も旺盛だった。真琴の言葉をひと言も聞き漏らすまいと耳を澄ませ、教えられたことをするすると吸収してゆく。

それは勉強に限ったことではなく、礼儀作法やマナーについても同じ。昴は玄関での靴の脱ぎ方を指摘されて以来、一度たりとも脱ぎ散らかすことはなかった。箸の持ち方も直ったし、「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶も一度も欠かさなかった。

昴はただひたすらに、真琴に忠実であろうとした。そしてそんな昴の一途さ、素直さに触れた真琴も、それらに感化されるように少しずつ変わっていったのだ。






おさんどん付き家庭教師を始めて三カ月ほど経った頃だろうか。勉強が終わった後、手作りメンチカツを一緒に食べている時だった。

真琴は軽い口調で父親への不満を口にした。うちの親父ってさ、男のくせに細かいことをがみがみうるせえんだよ。ったく嫌になるよ───すると昴は口許に憂いの色濃い微笑を乗せて、

「いいなあ、真琴は」
「あ? 何がいいんだよ」
「だっておれ、お父さんに叱られたことない」

そう言って真っ直ぐ見返してくる昴に、真琴を返す言葉を失った。昴は続けて、

「お父さんは家に帰ってくるたびに、何か欲しいものはないかって訊いてくるんだけど、欲しいものなんてもうないよ。それよりも、色んなことを教えてほしかった。お箸の持ち方とか、食事前に言う『いただきます』の意味とか」

『いただきます』は作ってくれた人ではなく、尊い命を提供してくれる肉や魚、植物などに感謝を捧げるために言う言葉なんだと、真琴は昴に教えたことがあった。それ以来昴は、お茶碗に付いたご飯粒まで綺麗に食べるようになった。

「そういうことを真琴に教えたのは、お父さんなんだろ? だからすごく……羨ましい」
「……実際、一緒に住んだら鬱陶しいだけだぞ」

そんな軽口めいた返答には、これまで父親のことを話す時には必ずあった棘のような攻撃性は含まれていなかった。口にしてからそれに気づいた真琴は、軽い驚きを反芻する。

「“おやじ、うぜー”だろ? よく友だちが言ってる」

同級生を真似た乱暴な口調も、昴の口から出ると妙に可愛く聞こえる。真琴は思わず頬を緩め、

「そうそう、そんな感じだ」

答えながら、確かに俺の父親への反発って小学生レベルかもしれないなと独りごち、微笑が苦笑に変わるのを感じたのだった。

その夜、自宅に戻ると、部屋から出てきた父親とばったり出くわした。父はそっと眉をひそめ、「最近帰りが遅いな」と苦々しくもったいぶった口調で言った。

いつもの真琴なら心の中で『うるせーな』と一蹴して無視するのだが、今回はなぜか自然と口が開いた。

「家庭教師のバイトしてるんだ」

どうやら父もまともな反応が返ってくるとは思っていなかったようで、顔にあからさまな驚きを張り付けて真琴を見返してきた。真琴はちらと肩を竦め、

「相手は小学生だけど、教えるのは楽しい。我ながら単純だけど、教師の道を真剣に考えようかと思う」

桜庭家の長男なら大企業への就職が当然とばかりに、頭ごなしに反対されるのを覚悟で打ち明けた。しかし、

「そうか。頑張りなさい」

短いが気持ちのこもった激励を残して、父は真琴の横をすり抜けていった。その瞬間、鳩尾の辺りに痞えていたどろどろした澱のようなものが、すとんと抜けるのを真琴は感じた。

「自分が変われば相手も変わる、か……」

今度父に進学先の相談をしてみようかなと、真琴は思った。






昴との出会い、交流による真琴の変化は、急激ではないが確実なものだった。そのひとつが父親との関係なら、もうひとつの大きな変化は安岡との関係で生じた。有り体に言えば、気持ちが冷めていったのだ。

変化の萌芽は、昴と初めて会った日にすでにあった。昴から家庭の事情を聞いた真琴は、自分と安岡に置き換えて考えずにはいられなかった。

“家族”が崩壊した家で一人、インスタントラーメンを作って食べる昴は、そのまま安岡の娘と重なる。『昴=安岡の娘』は、父の愛人のせいでつらい思いをしている。そう、真琴のせいで……。

そんな自省の念に、昴の家庭教師を始めたことによる忙しさも手伝って、真琴の足は安岡のマンションから遠のいていった。

元々日時を決めて逢っていたわけではなく、気が向いたら部屋を訪れる、あるいは安岡が真琴に逢いたくなったら(というのはつまり、セックスしたくなったらということだが)呼び出すという付かず離れずの関係を保っていた。

お互いに依存しないのが“デキる大人”の関係だ、特に僕は束縛されるのが苦手でね、とバーボン片手に語る安岡は、父親にひたすら反発し、同級生の男の幼さに辟易していた真琴の目には、琥珀色の渋い輝きを湛えた大人の男に見えた。

しかし、どんな哲学的な恋愛観を語ろうが、やってることはただの不倫。何をおいても守るべき妻と子供を、哀しませていることに変わりない。

つまり平然と浮気をする安岡は大人の男などではなく、自分さえよければいいという幼児的なエゴイストではないのか。そんな思いから急速に気持ちが離れていったのだが、それに追い討ちをかけるように、安岡の“正体”が徐々に露わになっていった。


『安岡です。最近どうした? 可愛い彼女でもできたかな?』
『バイトだって? 安い給金でせこせこ働くなんて君らしくもない。お金が必要なら僕に言えばいいじゃないか』


留守電に入れられたメッセージは、最初は穏当なものだった。だから真琴も、普通にメールで対応していた。しかし、


『まさか僕と別れるつもりじゃないだろうな』
『僕より金回りのいい男を見つけたみたいだな』


不穏な翳りを帯び始めたメッセージは、聞くだけで鼓膜にねっとり絡み付いてくるような不快さがあった。ちょうどその頃定期試験が控えていたこともあり、真琴は返事も返さず放置し続けた。

すると安岡の苛立ちに比例するかのごとく電話の回数は急増し、わずか一時間のうちに80件のメッセージが入っていることもあった。

このままでは厄介なことになりそうだと、漠然たる不安を覚えた真琴は、試験最終日に安岡へメールを送った。試験勉強とバイトで忙しく、ちゃんと返信できなかったことの謝罪をして下手に出てから、今後これまでのような関係を続ける気はないとはっきり別れを告げた。

それに対して、安岡がどんな反応を返すかは正直計れなかった。安岡が日ごろ見せていた去る者は追わず、みっともない執着はしないという“大人の男”像はとうに崩れていた。結局は、口先だけの男だったのだ。

このまますんなり別れを受け入れてくれればいいのだが、もしかしたらひと悶着あるかもしれない。そしてそんな真琴の予想は、すぐに現実のものとなったのだった。



BACK      TOP      可愛い犬INDEX      NEXT