第10話

翌日、普段通り登校した真琴だったが、心の中は千々に乱れていた。ゆうべ、二人の男から相次いで襲われかけたのだから当然といえば当然なのかもしれないが、正直臣川のことはどうでもよかった。

一瞬でも気を緩めた自分がバカだっただけで、今後は何があっても二人きりにはなるまいと自分を戒めるいいきっかけになった。

それより気になるのは昴のことだった。別れ際の打ちひしがれた表情が、脳裡に灼き付いて離れない。加えて衝撃を受けたのは、俺だってどろどろに汚れてるんだ、のひと言。どちらも、真琴が送った心からの賛辞に対する反応にしては、極めて異常だった。

もう一度面と向かって真意を質すべきか、それとも距離をおくべきか。このまま放っておいたら後悔することになると感情は煽り、これ以上関わらない方が昴のためだと理性は諭す。

どちらの言い分にも頷きつつ、侃侃諤諤たる主張のぶつかり合いで重い頭を持て余していると、廊下の隅で臣川が男子生徒と話しているのが見えた。

生徒は怪我をしているらしく顔にガーゼが貼られていたが、辛うじて人相を見分けることができた。確か三年の河島とかいう生徒だ。顔立ちは整っているが品性に欠け、おまけに内面の緩みと傲慢さが全身から溢れているような人間だった。

密談よろしく額を寄せ合っているが、普通なら進路相談でもしていると見るべきだろう。しかしその周囲に滞留する空気の何とも言えぬ淀みや、ちらと垣間見えた二人の毒を帯びた表情は明らかに、高校の日常風景という枠からはみ出ていた。

何だか嫌な感じだと真琴は率直な感想を持ったが、もちろんそんな印象批評だけで二人を非難するつもりはない。だから何も気づいてない振りをして通り過ぎたのだが、翌日になってその“密談”の意味が明らかになろうとは、その時の真琴は想像すらできなかった。

翌朝登校すると、真琴の耳に『桐江昴、三日間の停学処分』の知らせが飛び込んできた。思わず学年主任に詰め寄りそうになったが何とか自制し、最も情報を引き出しやすい仮屋みはるに訊ねた。

いつも溌剌としているみはるだったが、さすがに声を潜めて、

「ケンカよケンカ。今朝ね、三年の河島君の母親が学校に怒鳴り込んできたの。うちの可愛い息子にこんな怪我をさせた桐江昴という生徒を、即刻退学にしてもらうざぁます、って」

いかにもモンスターな口調を誇張して真似ると、みはるはちらと肩をすくめた。

「三年の河島だって?!」

真琴はすぐに、昨日目にした光景を思い浮かべた。廊下で額を突き合わせて話し込んでいる河島と臣川。

「そうそう。喧嘩したのは事実みたい。桐江君本人も認めてるし。ただ相手が河島君ていうのがちょっと厄介だったわね。ほら、あの子の親って地元でかなり有名な建設会社の社長で、うちにけっこうな額の寄付金を献上してくれてるし」
「それで金の力に物言わせて、事情も聞かずに相手を退学させろなんて横暴を通そうと? とんでもねえな」

昴は確か、向こうから仕掛けてきたと言っていた。しかも相手は河島一人ではなく四人だ。もちろん河島は、そんな自分が不利になるようなことは親に言っていないだろう。

「そうなの。でも変よねえ。河島君、なんですぐ親に言わずに一日おいたのかしら。怪我したのは一昨日のはずなのに」

それは、もともと河島本人に親に告げ口する気がなかったからだ。昨日、臣川に入れ知恵されたのだろう。

「それで、喧嘩の理由もどちらが先に仕掛けたのかも分からないまま、すば…桐江だけが停学処分になったと?」

真琴の義憤に満ちた問いに、みはるはにやりと笑って、

「そうは問屋が卸さない、ってね。桐江君にとってラッキーだったことに、目撃者がいたの。うちの生徒四人がよってたかって一人を殴ってたのを見てた人が警察に通報してて、警察からうちに連絡が入った。もちろん一人は桐江君で、あとの四人は河島君とそのお仲間たち」
「四対一は酷い」
「でしょ? さすがのモンスター母も、それを聞いたら青ざめちゃったらしくて。振り上げた拳の収めどころがないって感じ? 結局、喧嘩両成敗ってことで全員三日間の停学にしたと」
「喧嘩両成敗と言えば聞こえはいいが、両者の言い分を吟味するのが面倒だっただけでしょう」
「そゆこと。あと、モンスターにはさっさとご退場願いたかったと」
「ま、それが昨今の教育現場の偽りなき現実ですね」

真琴は皮肉と自嘲を込めて吐き捨てると、みはるに情報提供の礼を言った。そしてさりげなさを装って、臣川のデスクをちらと一瞥する。

自意識過剰なのかナルシストなのか、臣川は他人からの視線に敏い。ぱっと顔を上げて真琴を見返してきた。

真琴が『残念だったな』と言わんばかりに大仰に肩を竦めてみせると、臣川は無表情を取り繕おうとしたのか頬を強張らせて、パソコンの画面に視線を戻した。


───ふん、せこい手使いやがって。生徒を使って追い出そうとするなんて、教師の風上にも置けねえ


真琴は心の中で啖呵を切って、わずかに溜飲を下げた。しかしすっきりした胸はあっという間に不安に支配された。

臣川がこれで諦めるという保証はない。真琴と昴の関係を疑っている彼は、昴さえいなくなれば真琴は自分の元に帰ってくるかもと、お得意の手前勝手な解釈を信じきっているかもしれない。これからも、昴に対し色々と嫌がらせを仕掛けてくる可能性は大いにある。


───やっぱり昴とはもう一度話す必要がありそうだ


いかにも仕方ないなという体裁を自分に対して装いつつ、実は喜んでいることを真琴はどこかで自覚していた。そしてそんな自分に、危ういものを感じ始めていた。






昴の停学二日目。あいつは今ごろ部屋で一人。何をして何を考えているのだろうかと、つい意識は昴の方へ向かってしまう。

こんな時、食事でも作りに行ってやれればいいのにと、真琴は初めて教師という立場を疎ましく思った。が、すぐに頭を振ってその甘えた考えを払い落とす。

自分がいつまでもこんな風に揺らいでいると、昴だってけじめを付けたくても付けられない。しっかりしろ俺、と今ひとつ力に欠ける活を入れて、真琴は粛々と授業や日課をこなした。

そして放課後、職員室へ戻ろうと廊下を歩いていると、見慣れぬ女性がこちらへ向かってくるのが見えた。生徒の保護者にしては若い。卒業生が挨拶でもしに来たのかなと思い、すれ違いざまに軽く会釈した。

女性は真琴を眩しそうに見つめて溜め息をついてから、慌てて会釈を返した。そしてそのまますれ違い、逆方向に進んでゆく。その時、

「あっ、真琴せんせーい! この前出すの忘れたレポート、持ってきましたぁ」

教科を担当している女子生徒が、廊下をぱたぱたと駆け寄ってレポートを差し出した。真琴は受け取り、鹿爪らしい顔で、

「おい、名前で呼ぶなっていつも言ってるだろ。教師に対する敬意が足りない」

すると女子生徒はけらけら笑って、

「だって名前の方が可愛いし、先生に似合ってるから」

悪びれずそう言って、「採点あまあまでお願いしま〜す」とお辞儀して去っていった。

「ったく……なにが可愛いだよ。最近の女は男をバカにしすぎだ。だから男がビビッて草食化しちまうんだよ」

真琴が誰にともなくブツブツ文句を垂れていると、背後から突然「あの…」と声を掛けられた。完全に意表を衝かれた真琴はびくっと飛び上がり、素早く振り向いた。

「あ、ごめんなさい、いきなり……」

相手はさっき会釈を交わした女性だった。真琴は何とか平静を取り繕って微笑みをこしらえ、

「いえ、こちらこそ。失礼いたしました」

そう言って軽くお辞儀すると、女性はうっとりと目を細め、その恍惚の表情に相応しい惚けたような口調で、

「あなたが……真琴さんなのね」
「……は?」

初対面の女性にいきなり名前で呼ばれ、真琴は面食らった。すると女性は慌てて居住まいを正し、

「ごめんなさい。いきなりおかしなこと言って。あらためまして、私は奥沢茜(おくざわ・あかね)と申します。長崎ゴールデンアロウズのスカウトをやっております」

落ち着いた声で自己紹介しつつ、名刺を差し出した。真琴は恭しく受け取りながらも、長崎ゴールデンアロウズのスカウトが自分の名を知っている理由について思いを巡らせた。すると彼女の方から種明かしをしてくれた。

「桐江昴にプロになるよう勧めたのは私なんです。彼とは色々な話をしました。あまり多弁な方ではないけれど、長崎に来る前東京でお世話になった桜庭真琴という人については、よく話してくれました。あなたの話をする時だけは、とても楽しそうだった」
「そう、ですか……」

やはり昴は、別れてからもずっと自分のことを思い続けてくれたのだ。こうして他人の口から聞くと、より一層事実の重みが増して感じられる。

「ええ。親に放っておかれた自分に、色んなことを教えてくれた。厳しいけれど芯は優しくて、そしてとても綺麗な人だと」
「そんな……大したことはしていません。家庭教師のついでに、食事を作ってやったくらいで。それより、桐江君に会いに来たのでしょう?」

真琴の問いに、茜の顔は一気に曇った。

「ええ。東京に出張のついでに、久しぶりに顔を見ていこうと思って。こちらでお世話になってる先生方にもご挨拶したかったし。それが……」

まさか停学中とは思ってもいなかっただろう。ショックを受けたに違いない。真琴は声を和らげて、

「せっかく訪ねてくださったのに残念です。でも桐江君のことはご心配には及びません。ちょっとした喧嘩に巻き込まれてしまっただけですから」
「でも……あんなに温和で人と争うのが嫌いだったのに。一体何が原因で。しかも四対一で殴られるなんて」

真琴は思わず舌打ちした。おせっかいな誰かが彼女に教えてしまったのだろう。不安げな上目使いで見つめられては、知らぬふりを通すこともできない。

「逆恨みのようです。恋人を取ったとか取られたとか。桐江君は学校でもあっという間に人気者になって、すぐ彼女ができましたからね。嫉妬もあるでしょう。モテる男はつらい、ということですね」

なるべく深刻にならぬよう配慮しつつ事情を伝えると、茜は驚きと諦めが織り交ざった複雑な溜め息をこぼし、

「やっぱり真琴さんは、彼の申し出を受けなかったのですね……」
「えっ? な、何のことですか」

うろたえながらも白をきる真琴を、茜は真っ直ぐ見上げて、

「自分より背が高くなったら恋人になってやる、そう言ったのでしょう?」

断定的な問いかけに、真琴は逃げ道を失った。仕方なく、頷きを返す。

「昴から聞いたのですね?」
「ええ。バスケをやってるのは背が伸びて真琴の恋人になるためだと、はっきりそう言ってました」

真琴は思わず額を押さえた。そういうことを言っていい相手と悪い相手の区別ぐらい付けられないのかと、叱責よりむしろ愚痴に近い言葉がこみ上げてくる。が、それを押し戻して代わりに茜への謝罪を口にした。

「そんないい加減な動機でプロを目指されては、チーム全体のモチベーションにも悪影響があるでしょう。申し訳ありません」

すると茜ははっきりと首を振り、

「いいえ、謝るのは私の方です。昴が長崎にいる間、真琴さんのことをさんざんダシに使わせてもらいました。もっと練習頑張らないと背が伸びないよ、真琴さんの恋人になりたいんでしょ? と煽りに煽って」

真琴は思わず声を荒げた。

「なんでそんなことを! いつまでもバカなこと言ってないで練習に励みなさいと叱咤するのが、大人の義務でしょう。なのに───」
「仕方なかったんです。あの頃の昴にはそれしかなかった。逆に言えば、それを奪ってしまったらあの子はきっと壊れてしまったに違いな───」
「壊れる? 昴が? それはどういうことですか」

不穏な単語を捉えてその真意を問うと、茜は明らかに“しまった”という顔つきで黙り込んだ。が、すぐに作為の笑みを浮かべて、

「ごめんなさい、ちょっと大袈裟でしたね。とにかく、今の昴があるのは真琴さんのお陰なんです。中一の頃からずっと彼を見てきた私が言うのだから間違いありません。真琴さん、これからも昴のことをよろしくお願いします」

早口で一方的に言い置いて、真琴に背中を向けて去ろうとした。そこには、これ以上は追及しないで欲しいという無言の懇願があった。

確かに、閉ざされた扉を無理やりこじ開けたからといって、必ずしも道が拓けるとは限らない。しかし、

「待ってください。長崎で、昴に何かあったんですね?」

茜は立ち止まったが、肯定も否定もしない。真琴は近づいて、

「あいつ、自分のことをどろどろに汚れてるって言ったんです。俺が、ボールを追いかけている昴はとても綺麗だと言ったら、今にも泣き出しそうに顔を歪めて」
「ああ……」

茜は両手で顔を覆い、指の隙間から溜め息とも嘆きともつかぬものを吐き出した。そして真琴を振り返り、

「少し……お時間いただけますか?」

かすれ声でそう言う茜の双眸は、かすかに潤んでいた。



BACK      TOP      可愛い犬INDEX      NEXT