VELVET MOON

4<月も欺かれる>

書斎を出てリビングに来た透麻の目に、受話器をじっと見詰めたまま立ち尽くす游月の姿が映った。

戸惑いと不安が綯い交ぜになったような、儚げな表情。透麻は声を優しくたわめて「どうしたのですか?」とそっと呼びかける。するとびくりと肩を震わせて、すがるような眼差しを向けてきた。

「透麻さん……」
「電話、誰からだったのですか? ずい分話し込んでいたようですが」
「あ、あの……神谷さんからです。二、三変更が出そうだ、って………」

透麻は黙って近付いて游月の手から受話器を取り、戻した。そして腕を広げてぎゅっと抱き締め、

「そんな不安そうな顔しないで。大丈夫ですよ、変更が出るのはよくあることですから」
「は、はい……」

透麻が与えてくれる温もりは、何物にも勝る万能薬。ざわざわと波立つ心が、すーっと凪いでゆくのが手に取るように分かった。
游月は首筋に頬をすり寄せて甘えつつ、

「あのね、また新聞に透麻さんのことが書いてあったんですよ。彼がノミネートされたことは非常に意義深いことで、停滞気味の純文学界に新たな風を吹き込むことになるだろう、って。すごいなあ」

游月らしい衒いない賛辞に、透麻は思わず目を細める。そして額にちゅ、と柔らかなキスを落とした。

游月はそのささやかな贈り物をうっとりと反芻してから、首を伸ばしてさらにおねだりしようとした。が、透麻がじっとこちらを見ているのに気付いて表情を引き締める。すると透麻は真剣そのものの口調で意外な問いを発した。

「ね、游月……私が受賞したら嬉しいですか?」
「え……」
「正直に言っていいんですよ。嬉しいですか?」

游月は慄えた。心の底に棲む自分勝手な願望、不安の悪魔を見透かしたかのような問い。「当たり前です」とすぐに答えるべきだったろうに、掠れた声で反問するしかできなかった。

「どうして…そんなこと訊くの……?」

透麻はふっと息を吐いて、

「済みません、変なことを言って。ただ、受賞すれば我々の生活も少なからず変化を強いられることになると思います。………不安はありませんか?」
「あ………」

やっぱり透麻さんは気付いていたんだ。僕が怯えていることに―――

言葉を失って透麻を見上げるばかりの游月に、不安や戸惑いごと包み込むような笑顔を向けて、

「ひとつだけ、はっきり言っておきます。私には賞よりも、どんな肩書きよりも游月、あなたとの平穏で楽しい生活の方がずっとずっと大事なのです。それを失ってまで手に入れる価値のあるものなど、私には思い当たりません」
「透麻さん……」
「まあ、まだ獲れると決まってもいないのにこんなこと言って、何とかの皮算用ですね。失礼しました」

そう言っていたずらっぽく肩を竦め、微かに濡れた游月の目尻を音をたてて吸う。游月の口許も、自然と綻んだ。明るい声で、

「今が余りに幸せだから、変化が恐くないと言えば嘘になります。でも、透麻さんは透麻さんだもの。何があっても二人で乗り越えられるはずです。だから大丈夫。ねっ?」
「そうですね。周りが変わっても私たちは変わらない。游月さえいてくれれば、私は生きることができる、書くことができる。………ありがとう」
「お礼を言うのは……僕の方です………透麻さぁん………」

喉の奥から湧き上がる感情に翻弄されて、声が艶っぽく掠れてしまう。

「そんな声を出さないでください、游月……夜はまだなのに…………」

そんな殊勝なことを言いつつも、透麻の手は游月のお尻に伸びて、谷間をすっとなぞった。

游月は「やぁ…ん」と切なく鳴いて、股間の微かな膨らみをぎゅっと押し付けたのだった。





「では、行ってきますね。帰りは遅くはなりません。夕飯の時間までには必ず戻りますから」
「はぁい、待ってます。気をつけてね。神谷さんにもよろしくお伝えくださぁい」

玄関で小さく手を振って送り出す游月。しかし透麻が一向に出かけようとせず、何かを待っている風に立っているのを見て、「もお…」と頬を膨らませつつもとことこと近付く。

そしてふわふわの唇を突き出して、嬉しそうに緩んだ透麻の唇にぷちゅ、と押し付けると、恥ずかしそうに頬を染めて「行ってらっしゃい」と囁いた。満足そうに目を細めた透麻は、「行ってきます」と言って今度こそ出て行った。

「透麻さんてば………」

ホントに、ああいう恥ずかしいことしたがるんだから、と胸の内で愚痴りつつも、顔は思い切りにやけてしまう。游月は自分の頬をぐに、と引っ張って顔を整えると、掃除でもするかぁと誰にともなく号令をかけた。

その時、透麻が出て行ったのを狙いすましたかのように電話が鳴った。もしかして……と思いつつ受話器を取ると、予想通り二階堂からだった。

『や、游月ちゃん。透麻は今日、神谷と取材だろ?』
「あ、はい。そうですが……」
『よし、ばっちりだ。今日、出てこれるよな。例の辻村先生、面会のアポが取れたんだよ』

游月は無意識のうちにこくん、と唾を飲み込む。鼓動が早まり、心音がやけに耳に響く。游月はふぅっと深呼吸をした。そして明晰な声で、

「はい。分かりました。伺います」
『それじゃあ、これから車をそっちへやるから。行き先は運転手に伝えておくから大丈夫。仕度して待っててくれ』

そのまま切ろうとしたが、游月ははたと気付いた。

「あ、あの…どんな格好をして行ったら失礼がないでしょうか。僕、スーツとかそういうの持ってないんです………」
『う〜〜ん、そうか、そこまで考えてなかったなぁ。確かにあんまりラフな格好をしたら心証が良くねえよな』

游月は唇をきゅっと噛んだ。ちゃんと用意しておくべきだった。これは自分のミスだ。

『透麻の服じゃあ、游月ちゃんにはぶかぶかだもんなあ』
「………あ、着物…………」
『え? 着物、持ってるのか?』

つい口から出てしまったが、游月の持っている着物は女物だ。しかも、以前撮影で使用したのを譲り受けたものだった。

他の男優が相手の撮影だったら疾うに処分していただろうが、この時の相手役は他ならぬ透麻だった。だから捨てられずクローゼットの奥に仕舞い込んでいたのだ。

「はい。でも……女物なので……あの、えと………」

なんで女物の着物なんて持ってるのか、尤もらしい言い訳を探したが、それより先に二階堂が明るい声で、

『それだ、それっ。それを着てくれ。辻村は着物フェチ―――い、いや、和装が好きなんだよ。ちゃらちゃらした格好して行くより、ずっと印象が良くなるはずだ』
「女物ですよ。余計に変な目で見られてしまうのでは……」
『大丈夫、游月ちゃんなら似合うから。着付けはできるか?』
「はい、何とか……」

撮影で着物を着ることが多かったから、ひと通りの作法は知っていた。しかしまだ戸惑いは残る。

『頼んだよ、游月ちゃん』

そんな游月の戸惑いを置き去りにして、上機嫌の二階堂は一方的に電話を切ってしまった。

「いいのかなあ……」

それでも游月はクローゼットの奥を探って、畳紙に包まれた着物を取り出した。





「お待たせいたしました、こちらでお降りください」

黒塗りハイヤーが止まったのは、蒼架書房本社の近くにある老舗ホテルの車寄せ。

しなやかな黒紬に白い胡蝶蘭が流れる着物をまとった游月は、上品な中にも濡れたような艶を帯びて、ロビーで歓談する宿泊客たちの熱い溜め息を誘った。

撮影以外でこんな格好をするのはもちろん初めてで、恥ずかしくて身の置き場もなくて自然と俯きがちになってしまう。しかし、そんな楚々とした恥じらいもまた奥床しく、魅力的で、ロビーの温度を否応なく上昇させた。

「……二階堂様から伺っております。こちらへどうぞ」

格式高い制服を着たホテルマンが、足音もなく近付いて声を掛けてきた。游月はびく、と背中を震わせたがすぐに頷いて、彼の後に付いていった。

「こちらのお部屋でございます」
「はい、ありがとうございます……」

游月は扉の前で深呼吸をした。本当なら逃げ出したい。高名な作家の前で萎縮してまともな話もできず、憫笑を浴びて小さく震える自分の姿が払っても払っても額の奥に浮かんでくる。でも―――

―――ちゃんと解ってもらうんだ。僕たちは真剣に互いを想い、愛し合っているということを

透麻に守られ、透麻に甘やかされてきた臆病で幼い自分をリセットする時が来た。游月は悲壮ともいえる使命感を胸腔に漲らせて、扉に手を掛けた。





「思ったよりずっと早く済みましたね〜。あんなに気さくで協力的な方とは予想外でした」

神谷女史はにこにこ笑いながら、うん、と伸びをする。その隣で透麻も同意するように頷き、

「資料も快く貸してもらえましたしね」

透麻の次の作品は、嘗て実在した孤高の異端画家を巡るミステリー仕立ての長編だった。その取材として、画家と親交があった個人収集家を訪ねて色々と当時の話を聞き、彼に関する資料を借りてきたのだ。

気難しいと評判の老人でようやくアポが取れたのだったが、訪ねてみればすぐに打ち解けることができ、楽しい時間を過ごすことができた。

透麻と神谷女史は、これまでもそういった一筋縄ではいかない人物の許に出かけて取材をすることがあったが、いつも最後は笑顔と握手で別れることができた。

どうやらこのコンビには、頑迷固陋の鎧を溶かしてしまう不思議な力が備わっているようだ。

「さあてこれからどうしよ〜。会社に戻るのもなあ……」
「たまにはゆっくりしたらいかがですか?」
「そうですね。では、その辺をぶらぶらして帰りますー。榊先生、お疲れさまでした。游月さんにもよろしくお伝えくださいね。本の出来、楽しみにしててください、って」

神谷女史のその言葉で、この前の電話のことを思い出した。游月を不安がらせた電話だ。干渉はしないと決めていたが、やはり気になる。

「あの、游月に聞いたのですが、二、三変更が出たとか。ずい分気にしているようだったのですが、特に問題はないですよね」
「え……変更、ですか?」
「はい、二日ほど前に、貴女から電話があって―――」

神谷女史はうーんとうなって考え込んだが、ぱっと顔を上げて

「すみません、それは私ではないと思います。游月さんにはお電話してませんし、変更も出ていません」

今度は透麻が眉根を寄せて考え込む番だった。まさか游月が自分に嘘をつくなんて―――

「あの……先生、ちょっとよろしいですか?」

いつになく深刻な声で呼びかけられて、思わず瞠目する。目の前の神谷女史は声そのままの厳しい表情で黙り込んだが、すぐに意を決して口を開いた。

「その游月さんへの電話と関係があるのか分かりませんが、気になることがあるのでお伝えしておきます。
最近、二階堂編集長が急に辻村先生と親密になり始めたんです。例の現代日本文藝賞、あくまで独自のリサーチによる情報ですが、辻村先生以外の選考委員はみな榊先生の作品を推しているとか」

神谷女史はいったん言葉を切って、透麻の反応を窺った。透麻は「なるほど」と低く言い置いて、すっと目を細めた。彼が察したことを覚った神谷女史は頷きを返し、

「先生に受賞して欲しい、私は誰よりも強くそう思っています。でも……それと同時に、作家榊透麻について誰よりも、二階堂編集長よりもよく理解しているという自負もあります。もちろん先生は“理解”という言葉を好まないでしょうが……」
「いえ、その通りですよ。付き合いは二階堂の方が古いですが、私の…文学的気質みたいなものの理解度については、貴女以上の人はいない」

神谷女史は嬉しそうに微笑んだが、すぐに顔を引き締めて、

「もう一つお伝えすべきことがあります。二日前、編集長のデスクにある電話をちょっと拝借したのですが……発信履歴に榊先生のお宅の番号が残っていました」
「……私宛ての電話ではありませんね、それは…………」

透麻はすぐに携帯を取り出して、自宅に電話をした。しかし、誰も出ない。游月の携帯にしても留守電に繋がるだけだった。

「………二階堂の携帯番号は分かりますか?」

いつもと同じ柔らかな口調だったが、何故か神谷女史の背中はざわついた。

微かに震える手で自分の携帯を取り出し、二階堂の番号を呼び出してそのまま透麻に渡す。なかなか出なかったが、留守電に繋がる直前で苛立たしげな二階堂の声が出た。

『神谷、どうしたんだ。俺は今取り込み中で―――』
「あなたに訊きたいことがあります」

電話の向こうで絶句する二階堂。しかし透麻は沈黙を許さず、問いを畳み掛ける。

神谷女史は、徐々に険凶さを増してゆく透麻の表情を息を詰めて見守る。やがて―――

「すぐにそちらへ行く。話は全て終わってからだ」

そう告げて電話を切り、ふと顔を上げた透麻は、彼女が知っている柔和で知的な“榊先生”ではなかった。





「失礼致します……あの……このたびはお忙しい中、わざわざお時間を作ってくださってありがとうございます………」

辻村龍之介は、游月の想像よりずっと若々しく、温厚そうな人物だった。文壇を牛耳る権力者ということで、もっと気難しげな老人をイメージしていたのだ。

しかし目の前に現れたのは、白髪混じりの長髪を綺麗に撫でつけ、趣味のいいスーツを颯爽と着こなした紳士だった。しかし―――

「あ、あの……先生………」

辻村は無言のままずかずかと近付き、游月の全身を舐めるように見回す。微細な血管が浮き上がった眼球は不穏なほどの輝きを湛え、内心の高揚を、昂ぶりを余すところなく暴露していた。

もはや、初対面時の紳士的な印象は消え失せ、そこにいるのはスーツを着た発情期の蛇だった。

游月は思わず一歩引く。しかし自分の為すべきことを思い出し、震える舌を叱咤して、

「先生、僕の話を……聞いてくださいますか……?」

辻村は文字通り舌なめずりをして、

「ああ、もちろん、もちろん聞くとも。そのために来たのだろう?………可愛い子だ」

言い終わらぬうちに游月の腰を乱暴に抱き寄せ、拘束しようとする。驚きの余り抵抗が遅れたが、それでも両手を胸に押し当てて逃れようとした。

「おやおや、いきなりでびっくりしたのかな?」

嗤いを含んだ声で囁くと、そのまま身体を壁に押し付けて抵抗を封じ、唇を塞いだ。熱くぬめる舌をせかせかと挿し込んで、游月の口腔を掻き回す。

「………ぅ…ぁ…………」

慎みに欠ける下品な舌の動き。游月は嫌悪の余り吐き気を催した。足は自由だったから、膝で蹴り上げて股間を潰してやろうとしたが、もし機嫌を損ねたら透麻の受賞がふいになってしまうという考えがよぎった。

結局抵抗もできず、辻村の執拗な吸い上げに委ねることになった。しかし、

「や、やめて………なにを…………」

辻村の手が着物の合わせを割って奥に侵入してきた。さすがに游月は肩を押し戻して抵抗し、逃れようとする。すると辻村は耳許に口を寄せ、

「私に頼みごとがあるのだろう?」

そして硬直する游月の身体を抱き上げて、奥の寝室へ入っていった。



BACK      TOP      NEXT