Loveless ―狂熱の時間―

8話

「編集長、黒崎先生の原稿です。目を通していただけますか」

二階堂が差し出した紙の束に、杜下は疑わしげな一瞥を投げた。編集部は水を打ったように静まり返ったが、その静寂の中にもどこか不審げな空気が漂っている。

本当に二階堂が黒崎司の連載を取ってくるなんて誰も予想だにしていなかったのだから、仕方ない。

それでも杜下はプライドなのか単に感情を面てに出さない性質なのか、「分かった」と平素と変わらぬ口調で返し原稿を読み始めた。

二階堂は自分の席に戻り、仕事をするふりをしつつ杜下の顔をこっそり窺う。杜下は、当初はポーカーフェイスを装っていたが、それは徐々に崩れていった。

といっても、驚愕に目を見開いたり顔をしかめたりなど、分かりやすい表情の変化が見られたわけではない。ただ、人が何かに熱中して周りが見えなくなっている時特有の爛々たる瞳の輝き、頬のかすかな紅潮が、そろそろ初老の域に入りかけた杜下に、入社したての若かりし頃を彷彿とさせるような面差しをまとわせた。

やはり彼も編集者なのだ。いい作品に出会えば興奮する。そんな杜下を見て、二階堂は確信した。これなら大丈夫だろう。もしかしたら杜下は、黒崎の評価を上げかねない作品の掲載は拒むのではないかと危惧していたのだが、彼の中でむくむくと蘇りつつある編集者魂が、それを許さないに違いない。

果たして杜下はふぅっと深い息を吐くと、二階堂を傍らに呼んで小声で訊ねた。

「どうやってこれを彼に書かせた?」
「書かせた、と言いますと?」
「最近の黒崎司は、求められているものに応えようとするあまり、自分を見失いかけていた。確立された“セルフイメージ”に縛られて、己を追求すればするほど己から遠ざかってゆくという自家撞着に陥っていたんだ」

杜下は、黒崎が抱えている“病”に気付いていた。そう、『このままでは黒崎はだめになる』という予言めいた言葉はただの嫌味ではなく(まあそれも多分にあるだろうが)、根拠のある憂慮でもあったのだ。

二階堂は軽く頷いて共感を示し、淡々と説明した。

「特別なことは何も。ただ、これの前に渡してきた作品を丁重にお返ししただけです。こんな劣悪な自己模倣作品は載せられないと言って」

そしてにやりと笑い、

「新人は怖いもの知らずなんで」
「なるほどな。誰が猫の首に鈴を付けるか……。確かに、会社組織に呑み込まれて久しいベテラン連中にはできないだろうな。黒崎の原稿を突っ返すなんて」

杜下はくつくつと喉の奥で笑った。そして二階堂を見上げ、

「連載初回は増ページでいこう。連載は何回を予定している?」
「七回です」
「では九回に仕切り直してくれ。これからちょっと宣伝部に行ってくる。今からでも、大々的な宣伝が組めるかもしれん」

そう言って立ち上がり、編集部を後にする杜下の背中は、心なしか浮かれているように見えた。






『幻想小説』誌上に掲載された黒崎司の最新長編『聖痕』は、連載当初はあまり評判がよくなかった。というより、一般読者はこれをどう受け止めてよいか分からず当惑しているというのが実情だった。

しかし連載が二回、三回と続くにつれて、まず文芸評論家やコラムニストたちが黒崎の“転向”を歓迎する論評を次々と公にした。それに引きずられる形でマスコミも“新たな境地”だと称賛し始めると、離れ始めていた読者も戻ってきた。

もちろん、こんなの黒崎司じゃないと言って戻ってこなかった読者もいたが、新たに獲得できた読者の方が質も量も勝っていたのだ。

かくして、連載開始から五カ月経過した頃には、『聖痕』は黒崎司の代表作にして、その創作活動のメルクマールともいえる重要な作品になるという評価を得るに到っていた。

その頃には、黒崎に『聖痕』を書かせたのは蒼架書房の新人編集者らしいという噂が、業界内でまことしやかに囁かれるようになっていた。

二階堂を知る者は、二人の怪しげな関係について取り沙汰したが、それを聞く方はもちろん言っている本人もやっかみ半分だと分かっていたから、本気にする者はほとんどいなかった。

しかし実際は、黒崎と二階堂の関係はより濃密なものになっていた。頻繁に打ち合わせを重ね、そしてそのたびに身体を繋げる。

黒崎の執拗な攻めに、二階堂は悲鳴を上げつつ幾度も絶頂を極め身も心もどろどろに溶かされたが、それでも溺れているのはむしろ黒崎の方だった。

黒崎はあらゆる場所で、あらゆる体位で二階堂を犯した。黒崎は世間に顔が知られているから、ホテルの外で逢うのは危険だった。

しかしそれに関して黒崎が物足りなさを感じることがなかったのは、黒崎のどんな破廉恥な求めにも二階堂は応じ、時として黒崎の想像を遥かに上回る快楽を与えたからだ。

例えば黒崎は、他社の編集者たちを待たせたまま書斎で二階堂を抱いた。書斎と続き部屋になっている隣室は、原稿待ちの編集者たちが詰める待合室のようになっている。二階堂もそこで待っていたのだが、自分だけ書斎に呼ばれることがあったのだ。

もちろん、声を上げれば隣に聞こえる。長椅子の上で剥き出しの脚を大きく広げ局部をさらしたまま、悲鳴はもちろんどんな嬌声も呻きも喘ぎも漏らすまいと唇を噛み締める二階堂に、黒崎は嬉々として血管の浮き上がった赤黒い怒張を突き入れた。そして容赦なく奥の敏感な凸部を攻める。

いよいよ限界を悟った二階堂が“降参”の意を込めて首を振ると、黒崎はにやりと笑って二階堂のネクタイをほどき、猿轡代わりに口に噛ませて縛る。そしてここからが本番と言わんばかりに二階堂の両脚を高く担ぎ上げ、ぬかるみにグチグチと棒杭を突き立てるような野卑な動きで奥を掘り進めるのだ。

またある時は、原稿を書いているデスクに向かったまま繋がった。二階堂が部屋に入るなり、下だけ全て脱いで自分の上にまたがるよう命じられた。

言われた通り上はネクタイを締めたまま下だけ剥き出しの状態で、デスクチェアに座る黒崎の上にまたがった。そして大きく隆起した黒崎の前を広げてそそり立つ性器を解放すると、まだ柔らかな自身を押し付けてこすり合わせるように腰を上下させた。

すると黒崎はすぐさま抱き合う二つのものをまとめて片手で握り、ぐにぐにと揉みしだく。と同時に空いた片手で二階堂の窄まりを広げ、口の中に舌を這い入らせて喉の奥を犯す。

性急な、それでいて巧みな前戯に二階堂の内側も甘くとろけ、気がつけば自ら背中を反らせて尻を持ち上げ、挿入を誘っていた。

もちろん黒崎が躊躇するはずもなく、双丘を掴んで谷間を割り開き、かすかに紅く糜爛した襞のあわいにずぶずぶと熱塊を沈めてはまた引き抜き、それを数回繰り返した挙げ句二階堂の中に勢いよく射精した。

また二階堂は、自慰をしているところが見たいという求めにも応じた。実際は、自慰というものをほとんどしたことがない(する必要がない)ので、普段しているようにと言われても困ってしまうのだが、ともかく黒崎を興奮させてやればいいんだと思えば簡単だった。

仰向けに寝て片足を胸に付くほど上げ、片手は後孔に滑らせ片手で性器を握る。これだけでもう、黒崎の息は荒くなっていた。

二階堂は過程を見せつけるため、指をわざとゆっくり押し込んだ。これまでたくさんの男を受け入れ、呑み込んではすすり上げて狂わせた筒肉が、条件反射的に絡み付いてくる。その状態で指を屈伸させると、チュクチュクと粘膜の騒ぐ生々しい音を発した。

「あっ……ん、いいっ……」

二階堂は痙攣めいた動きで腰を跳ねさせ、性器を握った手を上下に動かした。さらに、半開きの唇から舌先をちらりちらりと覗かせると、黒崎は何かに追いたてられるように激しく唇を吸ってきた。

結局、二階堂が自慰を完遂するより先に黒崎の方が限界を迎え、いつものように狂おしい交合に耽ることになったのだ。

とはいえ、もちろん二人とてセックスばかりしていたわけではない。作品をより良くするための打ち合わせを重ね、時間を忘れて議論を尽くすこともあった。

仕事の延長にプライベートが、プライベートの延長に仕事があるようなもので、公私混同も甚だしい状況ではあったが、それが黒崎の仕事にいい影響を及ぼしているのは明らかだったから、二人とも気にすることなく関係を続けたのだ。

そして『聖痕』は、傑作という評判を維持したまま全九回の連載を終えた。当然ながら単行本化を望む声が多く寄せられ、二階堂もその作業に追われた。

その頃には二階堂も、『幻想小説』編集部で欠かせぬ戦力となっており、黒崎以外にも複数の作家を担当するようになっていた。

その能力や古今東西の文学に対する知識はもちろん、退廃的な陰翳をまとった美貌は文壇の重鎮と言われる作家たちを惹き付け、“私的な”関係を迫られることもあった。

二階堂は、自分に生じる利益を慎重にシミュレーションした上で、申し出を受け入れる場合もあったし、のらりくらりとかわすこともあった。ともかく明白なのは、いわゆる“二階堂ファン”の作家が増えつつあるということだった。

そんな状況下でも、二階堂と黒崎の関係は続いていた。しかしその頻度も密度も、『聖痕』の連載中とは比較にならぬほど浅かったが、それは仕方ないだろう。

連載終了後、黒崎は軽めの掌編を二本ほど渡しただけで、『聖痕』に劣らぬ重厚な長編をやりましょうという二階堂の再三の求めにも生返事を返すだけで、一向に着手する気配を見せなかったのだ。

そうするうちに二階堂も他の作家との付き合いが忙しくなり、黒崎との打ち合わせと称した情交に時間を割くのが難しくなってきたのだ。

思えばその頃から、黒崎の様子はおかしくなっていた。ある時二階堂は、ホテルの部屋に呼び出された。やっと新作長編の構想が出来上がったのかと喜び勇んで訪れてみると、悲劇俳優のごとく眉間に縦皺を刻んだ黒崎にいきなり聞かれた。

「君は最近、怪しげなパーティーに顔を出しているようだな」
「はい?」

質問の意味は何となく分かるが意図が分からず聞き返すと、黒崎は苛立ちを隠さず、

「自称デカダン作家たちの集まりだ。各々が若い愛人を連れて、酒や薬で理性を飛ばし、快楽を貪る。早い話が乱交パーティーだ。そこで君は、まるでモンテスキュー伯爵のように君臨しているそうじゃないか」
「モンテスキュー伯爵は大袈裟ですが、まあ歓迎されているのは確かかと」

黒崎がなぜこんなことを気にするのか分からないながらも、二階堂は正直に答えた。すると黒崎は剣呑な表情から一転、不安げに顔を曇らせ、

「もし……もし私がそんなパーティーには行くなと言ったら、君は私を軽蔑するか?」

二階堂は首をひねりつつ、再び正直に答えた。

「別に軽蔑などしませんが、なんでそんなこと言うのかなあと不思議には思うでしょうね」
「……そうか、分かった」

そう言って背中を向けた瞬間の黒崎の横顔は、苦悶に歪んでいるように見えた。しかし、見間違えかもしれない。その証拠に、背中越しに話しかける声はいつもと変わらぬ艶と深みを帯びていた。

「何か飲むかね?」
「いえ、けっこうです。すぐにお暇しますので。打ち合わせすることもありませんし、受け取る原稿もないので」

二階堂はちょっとした皮肉のつもりで言ったのだが、黒崎にはそこそこ効果があったようだ。項垂れて窓に手を付くと、逞しい背中がひと回りもふた回りも縮んで見えた。やがて黒崎はその姿勢で小さく肩を揺らして笑い、

「はは、そうだな……。渡す原稿もないのに呼び出して悪かった」

言葉に含まれた自虐の毒が、黒崎の周囲を黒く染めてゆく。二階堂はすっと目を細め、

「次回作、いつ頃になりそうですか」
「そう、だな……はっきりは言えんが、君の期待に添えるようなものを、なるべく早くとは考えている」

抽象的な単語の羅列に二階堂はうんざりしたが面てには出さず、「よろしくお願いします」と頭を下げて黒崎の元を辞した。もちろん、これが黒崎との最後の対面になるとは思ってもいなかった。




黒崎がホテルを引き払って単身フランスに渡ったらしいと人づてに聞いたのは、その一週間後だった。

そして、今パリにいて今後はこちらを拠点にして創作を続けていく、貴社には色々世話になり感謝しているという素っ気ない手紙が編集部宛てに届いたのは、最後の対面から二カ月後のことだった───



BACK      TOP      裏部屋INDEX      NEXT