Loveless ―狂熱の終焉―

13話<最終話>

そして、終わりは訪れた。黒崎との最後の打ち合わせは淡々と進み、そのあといつものように身体を重ねる。そこに特別なものは何もなく、三カ月に渡って続いた二人の関係は呆気なく終焉を迎えた。

二階堂はベッドの中で黒崎の腕に抱かれながら、傍らに置かれたスーツケースを見つめた。

「……いつ、ここを発つんですか?」
「もちろん、明日だ。全て終わった以上、ここにいる理由もない」
「そうですか」

感傷的なところがある黒崎にしてはドライな態度だと思ったが、二階堂の中に特別な感慨が湧くことはなかった。むしろ、未練がましい執着を見せられるよりずっと好ましい。二階堂は晴れやかな声で、

「これからのご活躍を楽しみにしてます」

社交辞令のようにも聞こえるが、これは本心だった。今回の『M氏の告白』で、黒崎司はひとつの頂点を極めたと言えるだろう。

今後、新たな境地を開拓するのか、さらなる高みを目指すのか分からないが、いずれにしてもその創作活動からますます目が離せなくなるのは間違いない。そんな想いのこもった言葉だった。

だから、それに対する黒崎の返答を聞いた二階堂は呆然とした。滅多なことでは冷静さを失わない頭が真っ白になり、すぐに言葉を返すことができなかった。

「君に渡した『M氏の告白』が、私の最後の作品だ」
「…………」
「はは、君でも言葉を失うことがあるんだな」

黒崎は楽しげにそう言って笑い、まだ呆然としている二階堂の額にそっと口づけた。ようやく衝撃から立ち直った二階堂だったが、声の震えには容易に消せぬ動揺が色濃く表れていた。

「どう…いうことだ。最後の作品だなんて……」
「そのままの意味だ。私のキャリアの掉尾を飾る作品に相応しいだろう?」
「もう書かないということか」
「書かないのではない。書けないんだ」

黒崎は、作家にとしての自身に死刑宣告を下すようにきっぱり言い切った。続けて、

「二年ほど前だろうか。突然、物の名前が思い出せなくなった。珍しい鳥の名前とか、歴史的建造物の名前などではなく、ごく日常的に目にしている物の名前だ。初めはちょっとした物忘れかなと深刻には考えていなかったが、“言葉の消滅”はその後も少しずつ進んでいった」

二階堂はその時、妙なる色彩に溢れた豊饒の世界から、色がひとつずつ消えてゆくさまを思い描いていた。

世界は徐々に輝きを失い、色褪せ、やがて黒白(こくびゃく)の世界へ。最後はそれすらも消え失せ、色のない“無”が訪れる───

「緩徐進行性失語症、だそうだ。左側頭葉に萎縮が見られるが、原因は不明。病名の通り、少しずつ進行してゆく。つまり少しずつ言葉が“消えて”ゆく」
「こうして、普通に会話できているじゃないか」

二階堂の指摘に、黒崎は淋しげに笑い、

「まだ初期段階だからな。それに、失われるのは今のところ主に名詞だから言い換えが可能だ。幸か不幸か作家だから語彙が豊富でね、ある物を別の言葉で表すのはそう難しくない。だから今は気付かれずに済んでいるが、いずれは……」

続きは言いたくないのか、溜め息でごまかした。そして二階堂を真っ直ぐ見据え、

「私は作家としてのキャリアに、自らの手で終止符を打つことにした。それが、君に渡したあの作品だ。書いている間も病状は進行していたから、最後の方はだいぶ苦しかったな。頭を何度も壁に打ち付けたよ。はは、そんなことをして言葉が出てくるはずもないのに」

ああ、そうだ。確かに『M氏の告白』の後半には、腹の底から言葉を掻き出すような凄味があった。あれは、病の進行に抗おうとする黒崎の闘争の痕跡だったのか。

「何か方法はないんですか。リハビリとか……」
「効果はゼロではないが、期待はしないでくれと主治医に言われた。だから私は、それは無理だと言い返した。人間というのは、努力すればきっと報われるという幻想の虜囚だから、頑張ればどうしたって期待してしまう。すると主治医は、ならば諦めた方がいいと」
「正直な医者ですね」
「ああ。なかなか面白い男だ」

これ以上、二階堂に言うべきことはなかった。ただひとつ、聞きたいのは、

「なぜ最後の作品を俺に?」
「君を愛しているから、では理由にならんか?」

黒崎はすっと目を閉じ、脳裡に浮かぶ景色をなぞるように訥々と語った。

「七年前……君と立ち上げた連載が終わった後……私は本当につらかった。君との関係を続けるためには、君を惹き付ける物語を紡がねばならない。深遠で、華麗で、精緻な美しい虚構を。そう、君は否定したが、あれはやはり取り引きだったのだ。私は精神の快楽を与え、君は肉体の快楽を与える。分かってはいたが、私は取り引きを無効にするもの、すなわち愛の幻影に囚われてしまった……」

黒崎は目を開けた。しかしその瞳はどこも何も見ていない。すぐ目の前にいる二階堂さえも。

「愛し合っていれば見返りなど要らないはずだと、私は愛の可能性にすがった。しかしそもそも君の愛は副次的なもので、まず作品ありきなんだ。傑作を書いた、だから愛する。逆もまた然り。書けない者は愛さない。それに気付いた瞬間、私は……恐怖に竦んだ。つまらぬものを書いて、君を永遠に失うことになったら……。だから、私は逃げたんだ」
「それが、七年前何も言わず突然パリに移住した理由だと?」
「そうだ」
「……天海珠里のことを“可哀想”と言ったのも?」

黒崎はゆっくりと焦点を二階堂に移した。そして薄く笑い、

「よく覚えているな。その通りだ。彼の作品、いくつか読んだぞ。君が好みそうな作風だ。今はいいが、彼はいずれ大いに悩み苦しむことになるだろうな。君に捨てられないために、もっと、もっといいものを書かねばならないと次第に追い詰められてゆく」
「人間は何かを残すために生きているんじゃない。俺は、珠里が珠里であるだけでいい」

一年前の春の夜、繚乱と散る桜の魔性に包まれながら、同じことを珠里本人に言った。桜は誰かを悦ばせるために咲くのではない、咲いて散ることそのものに意味があるのだと。しかし、

「果たしてそうかな? もし彼が、私と同じ病に侵されて全く書けなくなっても、君は今と変わらず彼を愛することができるか?」
「…………」

できる、となぜすぐに答えられなかったのだろう。なぜ返事に詰まってしまったのだろう。黒崎はぞっとするほど邪気のない笑みを浮かべ、

「君は、私が知っている中で最も冷たく残酷な人間だ。私の病は私を無為の闇に突き落とすものだが、しかし私は……正直ほっとしている。これでもう、二階堂亜紀という名の悪魔に脅かされずに済むのだから」

そう言って笑みを深める黒崎こそが悪魔のようだと二階堂は思ったが、口には出さなかった。

「私はいずれ、君の名前も忘れてしまうのだろう。それでいい。ただこの三カ月で味わった肉体の快楽と狂熱は、言葉を失っても身体のどこかに残り続けるだろう───」

黒崎は満足げにそう言うと、静かに目を閉じた。






そして黒崎は、安息の地へ帰っていった。もちろん二階堂は見送りになど行かず、互いの連絡先を交換することもしなかった。

黒崎が発った日の夜、二階堂は奈智の家で過ごした。夕食後、ソファで寛ぎながら窓越しに夜空を眺めていると、奈智がなにげなく訊ねてきた。

「彼のことを考えているのですか?」

奈智には、黒崎とのことを全て話した。奈智は言葉を差し挟むことなく黙って耳を傾け、語り終えた二階堂に「夕食は何に致しますか?」と訊ねただけだった。

「ん? まあ、な」

否定しても奈智にはばれてしまうだろう。だから二階堂は正直に頷いた。黒崎は今ごろ、機上の人となっているはずだ。窓越しに夜空を眺めながら、そんなことを考えていたのだ。

奈智は空になったグラスを二階堂の手から取り上げ、琥珀色の液体を注いで渡してくれた。

二階堂は夜空から手元に視線を移し、カットグラスが生み出す光の綾をしばし見つめたが、やがて中身を口に流し込んだ。上質な蒸留酒の薫香が鼻から抜け、と同時に喉がちりちり灼ける。

「もう、いい」

二階堂は短い言葉で伝え、グラスを置いた。奈智はすぐに片付け、

「お酔いになりましたか?」
「ああ、少し」
「珍しいですね」
「もともと、そんなに強くはない」

奈智は彼独特の神秘的な笑みとともに、二階堂の足元に膝をついた。そして真っ直ぐ見上げ、

「去っていった男なんて、最初からいなかったも同然です」

唐突な言葉に、二階堂は目を瞬かせ、

「珍しいな。お前が意見めいたこと言うなんて」
「意見ではありません。真理です」
「なるほど、真理、ね……」

二階堂はくつくつと笑い、奈智にそっと秋波を送った。

「おい、そんなところにいないで隣に来いよ」

奈智は涼やかな面てにあからさまな喜色を浮かべ、言われた通り二階堂の隣に浅く腰かけた。そしてその腰に腕を回す。

「男は去り、そして男の言葉だけが残った……」

二階堂は歌うように呟いた。その唇に、奈智の熱い吐息がかかる。それだけで、身体の奥がじんわり濡れるような淫らな気分になってしまう。

そう、去った彼が二階堂に残したものは、言葉だけではなかった。もうひとつ───

「物欲しそうな顔ですね、坊ちゃま」
「否定は……しない」
「おや、ずいぶんと素直になられたものだ」

奈智は揶揄めかした口調でそう言って、舌先で二階堂の唇を舐めた。そして服を脱がせながら、耳元で囁く。

「心配要りませんよ。彼が坊ちゃまの身体に残していった火種は、私がきちんと受け継ぎますから」

黒崎との再会が引き金となって身体が思い出した抱かれる悦び。これから自分は、それに際限なく溺れてしまうだろう。そんな予感に、二階堂は甘い戦慄を覚えた。
(Fin)



BACK      TOP      裏部屋INDEX      NOVEL INDEX