First Sweet Valentine

2.

今年もまた、この日が来てしまった。2月14日、バレンタインデー。蒼薇学園高等部でも、この日は朝から校内が浮ついていた。気のせいか、教室内の空気もカカオの甘い芳香を帯びていた。

「薫、ほら。これやるよ」

隣の席から、にゅっと手が伸びてきた。思わせぶりな前触れも甘い笑顔も何もなく、まるで弁当で残ったおかずでもあげるかのように淡々と差し出す。薫はちらとその端整な顔を見上げ、

「圭祐、何だよこれ」
「何って、チョコレートだ。お前が一度食いたいって言ってた、ピエール何とかってブランドの」
「そうじゃなくてっ」
「え? これじゃなかったか?」

薫はぶんぶん首を振って、

「そうゆうことじゃなくて! なんで俺にチョコなんかくれるんだよっ」

片瀬は表情を変えず、相変わらず淡々とした口調で「今日はバレンタインだ」と答える。そしてごく淡い笑みを見せて、

「去年も確か、同じようなやり取りがあったな」
「そうだよ。去年言っただろ? バレンタインは、片思いの女の子が好きな相手にチョコをあげて告白する日だって。つまり―――」
「つまり、俺たちのように両思いの男子には全く無関係のイベントだって言いたいんだろ?」

片瀬の言葉に「分かってんじゃねえか」と不貞腐れ、ふいとそっぽを向く。しかし片瀬は気を悪くした風もなく、薫の前にチョコレートの箱を置いて、

「いいじゃねえか。そんなこと言ったら、クリスマスだってクリスチャンじゃない俺らには無関係のイベントだぜ? お祭りってのは、便乗するのが楽しいんだ。それに―――」

片瀬はほんの少し身を乗り出して、柔らかな声で付け加えた。

「好きな奴に何かプレゼントできるって、それだけで楽しいからな」

ああ、きっと彼は今、とても綺麗な笑顔をこちらに向けてくれているに違いない。しかし薫は頑なにそっぽを向いたまま、片瀬の方を見ようとはしなかった。




―――なんで……素直になれないんだろ………

本当は嬉しかった。チョコをもらえたこともだけど、ピエール・マルコリーニのチョコが食べてみたいなと何気なく言ったひとことを、きちんと覚えていてくれたことが。

こういう優しさを見せられるたびに、嬉しくて切なくて喉の奥がきゅっと締め付けられてしまう。なのに妙な羞恥心が邪魔をして、素直な喜びを表現することができないのだ。

本当は薫だって、片瀬にチョコレートをあげたい。彼の嗜好に合わせた、甘さ控えめのお洒落なビターチョコレート。綺麗にラッピングして、普段はなかなか伝えられない愛情いっぱいのメッセージを添えて渡したい。

でも、やっぱり恥ずかしい。この時期、どこのお菓子屋に行ってもバレンタインコーナーが設けてあって、そこには女の子が群がっている。その中に一人で飛び込む勇気はなかった。

何でバレンタインは女の子のものなんだろう、いや、それより自分が女だったら良かったんだ、そんなことを考えているうちに何だか悲しくなってきて、足早に店の前を素通りするばかりだった。

学校にいる時は、男同士であることをほとんど意識することなく、自然体でいられた。家でもそうだった。母親は自分たちの関係に疾うに気付いているだろうが、何も言わず見守ってくれている。

でもそれは“守られた”環境の中でのことで、一歩外に出ればやっぱり自分たちは“異質な”存在、“許されない”関係に他ならない。そういった鉄の現実を、このバレンタインという日は否応なく突き付けてくるのだ。

だからこれまで、薫は片瀬にバレンタインのチョコをあげたことはなかった。対して片瀬は、毎年プレゼントをくれた。チョコレートの時もあったし、飴細工の花束をくれたこともあった。

男とか女とか関係ない、俺たちは俺たちのやり方で楽しもう―――そんな暗黙のメッセージに薫はもちろん気付いていたが、どうしても素直に受け入れることができなかったのだ。

きっと、こんなことでうだうだ悩んでいるのは自分だけなのだろう。去年のバレンタイン、純は尭村に手編みのセーターを贈った。

その後それを初めて着てきた尭村は、努めて平静を装いつつも嬉しくて仕方がないとバレバレの表情で、見ているこっちが恥ずかしくなるほどだった。

「尭村のヤツ、浮かれてんなあ〜」と苦笑混じりに指摘した薫に対し、片瀬は「そりゃそうだろ」と返してほんの少し羨ましそうに目を細めた。その時の表情が、今でも脳裏に灼き付いて離れなかった。

「手作り、か………」

やっぱ手作りって嬉しいよなあ。そういや圭祐も、俺が作ったものなら失敗作でも何でも旨そうに食ってくれるし。俺の手料理を一生懸命食べてる時の圭祐って、なんだかかわいいんだよな。

チョコをあげるとしたら、やっぱ手作りかな。俺には手編みのセーターなんて無理だし………って、ななななに考えてんだよ俺っ。誰が手作りチョコなんて乙女ちっくなことを―――

鬱々とモノローグに沈んでいた薫の視界を、何かがサッと横切った。

顔を上げて確かめると、水色のスモックに黄色の鞄をかけた子供が、廊下に置いてある大きなプラスチックのごみ箱を必死に動かしていた。そして壁との間にできた隙間に身体を滑り込ませ、あっという間に隠れてしまった。

何が何だか分からずごみ箱をぼぅっと眺めていると、慌ただしい足音と共に若い女性事務員がこちらに走ってきた。

「あの、今こっちに小さい子供が来ませんでした? 幼稚園のスモックを着て、黄色い鞄をかけた男の子」
「え? いや、あの………さあ?」

そこに隠れてますよ、と教えることもできたのだが、薫はしらばっくれることにした。あの子供、どこかで見たことがあるような気がしていたのだ。

「一体、何があったんですか?」
「ええ、どうやら学内の誰かに一人で会いに来たみたいで。とにかく家の電話番号を聞き出して、保護者に連絡しようとしていたら、隙を見て逃げ出したんです」

彼女は早口で説明して、再び廊下を走り出した。その背中が見えなくなったのを確認して、

「………もう行っちゃったよ。出てきても大丈夫」

するとごみ箱の陰からもぞもぞと身体をくねらせて、件の子供が姿を現した。鞄の他に、赤い箱のようなものを胸にしっかり抱いている。そのままぺこりと頭を下げ、

「ありがとございます」
「おお、礼儀正しいな。んと……きりゅうゆきひとくん、か」
「はい。えと、おねえさんは?」
「お兄さんだっ、どこに目ぇ付いてんだよ!」

雪仁はここだよ、とでも言いたげに大きな黒瞳をぱちぱちさせて、「おにいたん」と言い直した。小さな子相手に大人気なかったなと少し反省し、薫は声を和らげて、

「よしよし。んで、雪仁はどうしたんだ? 迷子か? それとも―――」
「純たんに会いにきたの!」
「純?」
「うん! 純たんにチョコレートあげてね、それでずーっとだいしゅきってこくはくするの!」

薫は思わず腕を組み、

「う〜ん、純ていうのはもしかして、あの純なのかな。なんて説明したらいいか、その、眩暈がするほどキレーな………」
「うん、てんしの純たんだよ」

“天使の”なんて形容詞が相応しい人物なんて、薫の周りには一人しかいない。

「そか。つまりお前は、純にその、バレンタインのチョコレートを渡しに来たということなんだな?」

雪仁は熱烈に頷いて、「純たんはどこ?」とせがむ。薫はその紅葉のような小さな手を取って、

「俺が純のとこに連れてってやるよ。その代わり、チョコを渡したらちゃんと家に連絡するんだぞ。ママがきっと心配してる」

雪仁は素直に頷いて、薫の手をきゅっと握り返した。その時、

「薫? お前何してるんだ」

聞き慣れた声は、不審げに撓んでいた。薫は雪仁の手を握ったまま振り返り、

「うん、ちょっと事情があって……」

簡単に説明すると、片瀬は呆れたように雪仁を見つめた。

「バレンタイン? とんでもねえマセガキだな」
「まあまあ、いいじゃん。望みを叶えてやろうよ」

薫の宥めに肩を竦めつつ、「とにかく秋原のところへ行ってみるか」と言って二人を促した。薫は頷いて、「こっちだよ」と雪仁の手を引いて歩く。その後ろを、片瀬が付いていった。

「がっこうっておっきいんだねえ。ぼくびっくりしたぁ」
「ん? そうか?」
「うん! ようちえんよりずっとずーっとおっきいよ」
「はは、それはそうだろ」

丸い頬を紅潮させて、興奮気味に周囲を見回す雪仁。もちろん、純への想いが詰まったチョコレートはしっかり胸に抱いたまま。

薫は目を細めてその健気な姿に見入る。純にチョコレートをあげたい、そして気持ちを伝えたいという一途な思いが、彼をこんな大冒険に駆り立てたのだろう。

「……なあ、雪仁。お前、ここに来るまで独りぼっちで恐くなかったか?」

薫の問いにきょとんとした表情で首を傾げたが、すぐににぱっと笑って、

「こわくないよぉ。だって純たんに会えるんだもん!」
「お前、そんなに純のことが好きなのか」
「うん、だいすき!」
「でも、あいつは男なんだぞ?」

何故それが問題なのか分からない雪仁は、再び首を傾げる。薫は繋いだ手に力を込め、

「お、男が男を好きになるなんて、ちょっとヘンだと思わないか?」

雪仁は俯いて何やら考えている様子だった。しかしぱっと顔を上げて屈託ない笑顔を向け、

「ヘンじゃないよぉ。だって純たんはおとこじゃないもん。純たんは純たんだもん」

その瞬間、薫の頭の中にかかっていた正体不明のもやもやが一気に払われた。思わず「ああ…」と声を上げ、すぐ後ろにいる片瀬のことを思う。

そう、雪仁の言う通りだ。重要なのは彼が男であるということではなく、彼が彼であること。そして自分は自分であるということ。それはどこにいても変わらない。実社会という鉄の現実においても。

「うん、そうだよな。男とか女とか関係ねえよな。はは、お兄ちゃんこそヘンなこと言っちゃったな。雪仁、ごめんな」

薫は明るい声でそう言って、雪仁にも負けないほどの眩い笑顔を向けた。すっかり仲良しになった二人は、繋いだ手をぶんぶん振って楽しそうに歩く。

その姿を眺めていた片瀬の口許は自然と綻び、緩やかな笑みの曲線を描いていった。




その頃、旧図書館裏では―――

「………ったく、何だよこんな時間に…………」

いつもの場所で惰眠を貪っていた尭村は、突然ブルブル震え出した携帯を見て眉間に皺を寄せた。ディスプレイには、滅多に電話などしてこない桐生朱音の名前が。

このまま無視しようとか思ったが、彼女のことだから何度もしつこく掛けてくるに違いない。尭村は豪快な舌打ちとともに、通話ボタンを押した。

「何だよ、俺は学校にいるんだ」

先制パンチをかましたつもりだったが、どうやら向こうはそれどころではないらしい。挨拶もせずに切羽詰まった口調で、

『雪仁がそっちに行ってるはずなんだけど』
「……あ? だから俺は学校にいるって―――」
『だ、か、ら! 雪仁が幼稚園を抜け出して、あんたの学校に行ってるはずなのよっ』

まだ訳が分からないものの、朱音の声には本物の焦燥が感じられた。尭村はようやく起き上がり、

「一人でか? 何でまたこんな所に―――」
『バレンタインだって』

ますます事情が分からなくなってきた。尭村の困惑を察したのか、朱音は早口で説明を継いだ。

『同じ幼稚園の子がね、教えてくれたの。あの子ったら今日がバレンタインデーだって初めて知ったらしくて、好きな人に告白しなくちゃって慌ててたって』
「好きな人? まさか……」
『決まってるじゃない。純よ純っ。きっと途中でチョコレートを買って、渡しに行ったんだわ。とにかく、無事にそっちへ着いてるかどうかをまず確認して欲しいの。お願い』

今にも泣き出しそうな声で懇願する朱音は、やんちゃな息子に心配をかけられておろおろする母親そのものだった。

ふぅん、何だかんだ言ってこいつもやっぱり母親なんだな、と些か暢気な感慨をくゆらせながら、尭村は立ち上がった。

「分かったよ。とにかく純のところへ行ってみるから。またすぐ連絡する」
『お願いね。待ってるわ』

殊勝な言葉を残して、電話は向こうから切られた。

「………たく、あのマセガキが。純に告白? いい度胸してんじゃねえか」

陰にこもった低い声で呟くと、荒々しい歩みで校舎へ向かった。



BACK      TOP      NEXT