Lonely Knight

1.

―――こ、ここにこれから通うのか………

歴史と伝統をこれみよがしにまとった重厚な門を前にして、出てくるのは深い溜め息ばかり。

日本を発つまでは不安より希望の方が勝っていたけれど、この地に足をおろしていざ門前に立つと、不安ばかりが湧き上がってぺしゃんこに潰されそうになる。少しでも気を抜いたら、回れ右してそのまま来た道を逆戻りしそうだ。

「だめだ、そんな弱気じゃ」

声に出して自分を叱咤し、大きく一歩踏み出した。そうだ、この向こうには、自分と同様日本からの奨学生という決して有利な境遇ではないにもかかわらず、常にトップの成績を維持している輝かしい先人がいるのだ。その人に倣って懸命に努力して、吸収できるものは全て吸収して卒業しよう。

「よし、行くか」

彼は奇しくも先人がこの門をくぐった時と同じ言葉を吐いて、ジルアード学院の広大な敷地に初めて足を踏み入れた。





「初めまして。僕は寮監長代理のオスカー・グレンだ。ようこそジルアード学院へ。これから理事長室へ案内させてもらうよ」
「はい。よろしくお願いします。俺は宮永悠己(みやなが・ゆうき)といいます」

悠己はよく通る声で名乗り、一礼した。オスカーはふっと目を細め、まだ幼さの残る顔立ちながらも、強固な意志を感じさせる日本からの編入生をじっと見つめた。そして、

「本当に、君たち日本人は礼儀正しいね」

感心を隠さぬ声でそう言って、悠己を促して歩き出した。

「あの……失礼ですが、寮監長代理の方なんですよね。後で寮監長にもお会いできますか? 一度ご挨拶しておきたいので」

悠己の当然の申し出に、オスカーは額を曇らせた。

「いや、それは無理そうだ。前の寮監長はこの学院を去ったんだよ。理事長と一緒にね。だから僕は、新しい寮監長が任命されるまでの、まあ繋ぎみたいなものなんだ。まだ学生だしね」

“理事長と一緒に”―――この言葉だけで事情を察した悠己は、「分かりました」と了承を伝えるだけにしてあとは黙って歩いた。

この伝統に裏打ちされた由緒正しい学院を襲った、恐るべきスキャンダル。その余りに生々しくおぞましい内容は、留学を控えた悠己にも相当のショックを与えた。

しかし悩んだ末、やはり行くと決めた以上は、どんな噂を聞いても揺るがず前に進むべきだと自分に言い聞かせていた。

「………大したものだ」

気にならないはずはないだろうに、余計なことは詮索せず黙って歩き続ける悠己に、オスカーは控え目な賛辞をぽつりと捧げた。

「は? 何です? 今何か―――」
「いや、何でもないよ。さあ、着いた」

オスカーはノックもせず扉を開ける。室内に入るとそこは待合室なのか誰もおらず、さらに奥に扉があった。

「あの向こうが理事長室だ。僕はここで待っているから、挨拶してきたまえ」

悠己は黙って頷きを返し、扉の前へ。そしてフッと鋭い息をひとつ吐いて呼吸を整えると、コン、コン、と規則正しいノックをした。

「どうぞ」

室内から届いた柔らかな応えに誘われるように扉を開け、その場で深く一礼する。そして中へ入り、彼特有のよく通る声で「失礼します」と挨拶した。

そのまま安易に近付こうとせず、直立不動を保っている悠己に、室内にいた白髪の老紳士は優しく微笑みかけ、コミカルな仕草でちょいちょいと手招きした。

「さあさ、そんなに畏まらないで。私まで緊張してしまう」
「あ、はい。では失礼します」

真っ直ぐ歩み出てじっと目を見てくる悠己に、老紳士は感じ入ったような頷きを返し、

「ようこそ、我がジルアード学院へ。遠い日本からよく来てくれたね。我々は君を心より歓迎する」

本物の親愛がこもった言葉を掛けられ、悠己の胸は高鳴った。それを反映した震える声で、「ありがとうございます、理事長」と応える。すると老紳士は洒落た仕草で肩を竦めて、

「やや、私はまだ理事長ではないんだ。ここの経営権はまだ前理事長が持っているのでね」
「そ、そうですか。では何とお呼びすれば」
「先生、教授、博士………なんでも結構。陰ではじいさん、なんて呼ばれてるらしいがな」

そう言ってふぉっふぉっふぉっと豪快に笑う。が、すぐに表情を引き締めて、

「ところで悠己。君は我が学院を襲った未曾有のスキャンダルについて、詳細を知っておるのかな?」

悠己は正直に「はい」と答えた。言葉を濁しても意味がないし、嘘をついてもすぐにばれるだろう。

「そうか。なのに何故?」
「英国の伝統を肌で感じながら、一流の教育が受けられる。そんな素晴らしい機会を無駄にはしたくないと思ったからです。
起きてしまったことはとても悲しいことだと思います。でも、だからこそ今学院の中に身を置いて、どう変わってゆくのか見届けたいという思いもあります。生意気に聞こえるかもしれませんが……」

理事長、否、暫定理事長は満足そうに目を細めて、「一緒に学院を変えようではないか」と腕を広げた。

芝居がかった大袈裟な仕草だったが、何故かこの老紳士にはぴったりはまっていた。悠己も「はいっ」と大袈裟に頷いて、ここへ来て初めて笑みを見せた。

やはり来てよかった、自分の決断は間違っていなかった、そんな強く熱い思いが湧き上がる。

事実、選抜試験に合格した直後にあの事件について知った時は相当のショックを受けた。伝統ある名門校、ジルアード学院を襲った未曾有の同性愛スキャンダル。

理事長のロバート・バージェズは、自分の好みの学生を強制的に愛人にして性行為を強いていたのだ。

目を付けると個人授業の名目で部屋へ呼びつけ、そこで無理やり陵辱した挙句、その時に撮影されたおぞましい写真で脅迫して関係を強要する。

これまで何不自由なく育ってきた上流階級の少年たちは余りの出来事に思考停止状態となり、バージェズの性の玩具となって奉仕するしかなかったのだ。

しかし、犠牲となったひとりの少年の勇気ある行動により、バージェズが犯した罪の全てが白日のもとに晒されることになろうとは、当の本人も想定していなかったに違いない。

少年はもちろん写真による脅迫を受けていたが、悩んだ末、全てを親に打ち明けた。たちまち大スキャンダルに発展し、バージェズとその手足となって少年狩りに奔走していた寮監長のジョシュア・ハーラーは、学院を去ることとなったのだ。

悠己がこのスキャンダルについて知った、否、知らされたのは選抜試験に合格した直後だった。

まだ日本では報道されていなかったが、海外のニュースサイトに載っていた記事を、悠己の合格を嫉む友人たちが親切ごかして教えてくれたのだ。

眉間に深刻ぶった皺をこしらえて、さも同情するような低い声で「君も大変だな。気を付けて行ってこいよ」と中身のない激励を添えて。対して悠己は腹の底に力を入れて「ご忠告ありがとう」とさらりと返したのだった。

一番辛かったのは、親に心配をかけてしまうことだった。ただでさえ遠いイギリス。加えてこのスキャンダル。留学はやめないという悠己の決断を受け入れるのにどれだけ悩んだか、想像に難くない。

だからこそ悠己はここで、周囲の騒動に巻き込まれず学問に打ち込んで、自分を信頼して送り出してくれた親を安心させねばならない。

「では悠己。君は今からこの学院の一員となった。生徒はみな、私の大事な子供。もし何か困ったことがあったら、何なりと相談しなさい。分かったね?」
「はい、ありがとうございます」

門をくぐる時にのしかかった不安の曇が払われ、希望の光が輝き出すのを感じた。

そう、あとはただ、光の射す方へ真っ直ぐ歩いてゆけばいいのだ。悠己は晴れやかな笑顔で理事長のもとを辞した。





「フェル博士との面会はうまくいったようだね。よかった」

理事長室を出ると、オスカーは悠己の肩を軽く叩いて労った。

「フェル博士?」
「ああ。理事長のあだ名だよ。有名な安楽椅子探偵。ミステリーなんて読まないかい?」
「いや、大好きです。ディクスン・カーですね」

オスカーはにやりと笑って頷いたが、わざとらしく声を低めて、

「余り大きな声では言わないように。理事長はこのあだ名がお気に召さないようだから。私はあんなに太っていない、ということらしい」

悠己は笑いながら「分かりました」と了承を伝えた。その時、廊下の向こうから眩い金髪の青年が、オスカーの名を呼びつつ近付いてきた。

しかしオスカーに話しかける前に悠己に目を留め、不思議そうに首を傾げてじっと見つめる。悠己はぺこりと頭を下げた。

「エリック、彼は宮永悠己。日本からの留学生なんだよ」

オスカーの簡単な紹介に、エリックと呼ばれた青年はぱあっと顔を輝かせ、「そっかあ、よく来たな」と屈託のない口調で歓迎を表わした。そして悠己の手をぎゅっと握り、「エリック・バートンだ。よろしくなっ」と笑った。

その朗らかな笑顔は、彼が去ってしまっても尚、悠己の網膜に鮮やかな痕跡を残した。悠己はほぅ、と温かな溜め息をつき、

「やっぱり本物の名門校は違いますね。ここの人たちは真っ直ぐで、等身大の自信に溢れていて、エリート意識に凝り固まっていない。俺みたいな異邦人でもああやって歓迎してくれる。俺がいた学校とは大違いだ」
「ほう。でも君の母校もかなりの名門校なのだろう?」
「偏差値が高いというだけです。内情は悲惨なものですよ。陰湿ないじめ、足の引っ張り合いは日常茶飯事。勉強しかできないのに、妙にプライドばかり高くて………」

オスカーはちらと意味深な一瞥をくれた。そして足をぴたりと止めて悠己を正面から見据え、

「残念ながら、名門校というのはどこも同じようだね。悠己、それは君の母校に限ったことではないよ。ジルアードにだって、そういう奴はたくさんいる。いや、ほとんどがそうだと言ってもいい。余り期待を持ちすぎると後で失望することになるよ」
「そう……なんですか………」

オスカーの意外な指摘に、悠己の希望は挫かれた。しかし、がっくり肩を落とす悠己に、オスカーは何故か明るい笑みを向けた。そして僅かに下がった肩をぽん、と軽快に叩いて、

「落ち込むなよ。その中で友人に相応しい人物を探せばいいんだ。自分の目で相手をよく吟味し、判断する。人を見る目を養ういい機会だ。そうだろう?」

前向きな言葉に触発されて、沈み始めていた気持ちが再び浮上するのを感じた。悠己は「そうですね」と首肯してオスカーを正面からじっと見つめ、

「では、友だちになっていただけますか?」

すっと手を差し出した。オスカーは驚いたように目を見開いて、

「本当に……僕のこれまでの日本人観というものを悉く覆してくれるねえ、君たち奨学生は」
「日本人は自分の意見をはっきり言わない、何を考えてるか分からない、曖昧な笑みで場を適当に濁し……ですか? でも、“日本人”という個人は存在しないのですよ」
「君の言う通りだ。改めて、僕はオスカー・グレン。今からは寮監長代理ではなく、君の友人として学院内を案内させてもらうよ。どこか見てみたいところはあるかな。女子更衣室以外ならどこでも案内しよう」

悠己は笑って「残念、それが見たかったのに」と返すと、すぐに笑みを払って真剣な眼差しを向けた。

「あの、場所ではなくて人を紹介していただきたいのですが」
「ほう。もちろん構わないが、一体誰を?」
「同じ学校出身の先輩が、ここに留学中なんです。相楽雅人さんというのですが、ご存知ですか?」

オスカーは複雑な笑みを浮かべ、「この学院で彼を知らない者などいない」と返した。

意外な返答に面食らった悠己は、ぱちぱちと瞬きをして驚きを表わしたが、すぐに「ああ」と納得の表情を浮かべた。

「聞いています。何でも、トップの成績をずっと維持しているとか。母校でも噂になっていたぐらいですから」
「そうだね。成績はもちろんだが、そうでなくても、ただ単純に彼は目立つからね」
「目立つ?」

無邪気に首を傾げる悠己に、オスカーは苦笑を向けて、

「まあまあ、会えば分かることだ。ええっと……この時間なら図書室かな。行ってみるかい?」
「はい、もちろんですっ」

ずっと憧れ続けてきた先輩にようやく会える、その喜びと期待感で悠己の胸腔は大きく膨らんだ。自然と笑みがこぼれ、オスカーの後について歩く足取りも軽くなる。

しかし、そんな悠己の喜びに水を差すような忠告が、オスカーの口から飛び出した。

「ひとつ君に言っておくよ。僕は雅人を紹介はするけれど、友人になれるかどうかの保証はできない。それは心得ておいて欲しい」
「どういう……意味ですか?」
「うん、つまり、彼はかなり……難しい人だからね。さっき僕にしたように、いきなり友だちになってくださいと手を差し出しても拒絶される可能性が高い。だからと言って落ち込まないようにね」
「わ、わかりました……」

浮かれていた気持ちが一気にしぼんでしまった。もし拒絶されてしまったらと思うと、会うのが恐いとさえ思えてくる。

しかしせっかくのチャンスを無駄にするなと自分を奮い立たせ、悠己は再びオスカーの後に続いて歩き出した。



INDEX      TOP      NEXT