1.
最近、昔の夢をよく見るようになった。
何故だろうとわざとらしく自問してみる。理由なんて分かっているはずなのに。あの頃のことを懐かしく、愛おしく思い出してしまう理由。それは―――
「ねーねー、ママぁ、僕もその子のお迎えに行きたーい!」
広い玄関ホールで、足をばたばたと鳴らして必死に訴えるのは、沖家の長男、直。もうすぐ5歳になる。その後ろに隠れるように立って、恨めしそうに母親を見つめているのは、双子の弟、秀。歳はもちろん同じ。
「だぁめ。大人しくお留守番してるって、昨日約束したでしょ? 約束を破るような子は、ママ恥ずかしくて純君に会わせられないわ」
直はぶーっと膨れてみせたものの、納得したのかそれ以上駄々をこねることはせず、「早く帰ってきてよぉ」と言ってしぶしぶ靴を脱いだ。
「それじゃあ、行ってくるからな。直、秀」
父親の樹(いつき)と母親の真理亜(まりあ)は連れ立って、空港へ迎えに行った。今日、友人の息子が一人で、イギリスからはるばる日本へやって来るのだ。
空港へ向かう車の中、樹はくすくす笑いながら、
「まったく、直は相変わらずだなあ。何にでもすぐ首を突っ込みたがって。でも秀も一緒に来たかったみたいだな。ずっと恨めしそうにこっちを睨んでいたよ」
「だったらいいんだけど……」
真理亜は顔を曇らせた。樹はのんびりした口調で「どうしたんだい?」と訊ねる。
「あの子はね、知らない人間を家に入れるのが嫌みたいなのよ。もともと人見知りは激しいし、内向的な子だから仕方ないんでしょうけど。まあ優しい子だから苛めたりは絶対しないと思うけど」
「大丈夫だよ。直は面倒見がいいし、歳も同じなんだからすぐ打ち解けるって」
暢気に笑う夫を見ていると、本当に大丈夫だと思えてくるから不思議だ。しかし真理亜の心配は、今回のことに関してだけではなかった。
社交的で活動的で、同年代の子供の輪にも大人の輪にも、すーっと入ってすぐに打ち解けてしまう直。そんな兄とは対照的に、人と関わるのが苦手で、いつも兄の背中に黙ってついて行くだけの秀。
友人と遊ぶよりは、一人で本を読んだり絵を描いたりしている方が好きらしく、最近では直に誘われても家から出ないことが多くなった。
子供は子供らしく外で遊ぶべし―――こんなのは、大人の独善的な思い込みだということは、真理亜も分かっている。秀には秀の世界があるし、それを尊重すべきだということも。
しかしいつまでたっても“兄離れ”できない秀の将来に、不安を感じてしまうのも事実だった。ただの取り越し苦労ならいいのだが。
「ママたち、もうくうこうに着いたかなあ。ちゃんと会えたかなあ……。なあなあ秀、なんだかどきどきするねえ。どんな子なんだろ」
直はにこにこ笑いながら、おやつのキャラメルアイスをぺろりとなめた。
「直は……うれしいの?」
何故か悲しそうに訊ねる秀に、直はあったりまえじゃん、と答える。
「僕は……ヤだなあ。知らない人がうちにいるのって」
「どして? いぎりすから来た子と、友だちになれるんだよ。すごいじゃん」
「僕は、直がいてくれればいい。直以外の人とは仲良くしたくない」
“直がいてくれればいい”は、秀の口癖だった。直はこれを聞くたびに、嬉しい半面、切ないような気持ちになるのだ。
この、一見大人しくてひ弱な弟は、実は芯が強くて優しく、物知りで、色んなわくわくするお話を聞かせてくれる。
神さまに反抗して悪魔になっちゃった天使のお話とか、人間に裏切られた心優しい吸血鬼のお話とか。
そう、二人が拾ってきた仔犬がたった3日で死んでしまった時、「この子は死ぬ運命だったのよ」と言った動物病院の看護士に、「そんなの誰が決めたんだっ」と喰ってかかったのも秀だった。
秀は暗い子じゃない、弱虫なんかじゃない。なのに大人は「秀君はもっと元気に、明るくならなくちゃ」などと勝手なことを言う。みんな、何にも知らないくせに。秀のこと知らないくせに。
「僕だって、秀がいてくれればいいよ。ホントだよ。でもね、その子…純君はさあ、パパとママから遠く離れたところに一人で来るんだよ。きっと淋しいよ。だから、仲良くしてあげなくちゃ」
アイスでべとべとの口を大きく開けて「ねっ?」と笑う直に、秀もようやく笑顔を返した。
そして、イギリスからやって来る友だちと何をして遊ぶか、どこを探検するかなどの綿密な打ち合わせを始めた。
「純君、なの?……純君よね?」
「はいっ」
空港内のVIPルーム。初めて会う友人の息子に、真理亜は震える声で語りかけた。純は元気よく答え、屈託ない笑顔を二人に向ける。
「ああ……ヴィヴィー………」
真理亜は純をぎゅっと抱きしめた。甘いバニラにも似た馥りが純の髪から漂って、鼻孔を優しくくすぐる。
「本当に……ヴィヴィアンにそっくりだ」
樹も感じ入ったように呟く。穢れのない笑顔、柔らかなティーブラウンの髪、そして何より、深い紫色の瞳。何もかもが、純の母親であるヴィヴィアンに生き写しだった。
嘗ては妖精、天使と謳われたヴィヴィアン。その息子もまた、人間離れした美しさで二人を魅了した。
帰りの車中、純は窓から見える景色にかじりついている。何もかもが珍しいらしく、色々な発見を口にしては、「すごいすごい」と言って楽しそうに笑った。
その笑顔を見るにつけ、二人は逆に気持ちが沈んでゆくのを抑えられなかった。
遠い異国の地で、身体を蝕む病魔と闘っているヴィヴィアン。きっと、たった一人の、愛する息子のことを心配しているに違いない。唯一の救いは、純が何も知らされていないことだった。
「どうして、聡(そう)さんは……」
「止めなさい、真理亜。それは僕たちが口を挟むことではない」
「でも……」
真理亜は納得できなかった。何故、病いに苦しんでいる母親から子供を引き離すのか。
純の父親である秋原聡が、ヴィヴィアンを深く愛していることは知っている。いや、愛し過ぎているのだ。だから、彼女に生き写しの息子の存在が許せない。まるで、母親の生命力をするすると奪い取っているように思えて、我慢ならないのだ。
その気持ちは分からなくもない? いいえ、とんでもない! 子供から引き離された母親の悲しみがどれ程のものか、誰に分かるというのか。
あれほど深い知性を持ち、優しくて他人の気持ちを思い遣ることのできる人物が、盲目的な愛に囚われるとこうも残酷なことができるのか。
真理亜は夫に気付かれないように、小さく震えた。
そもそも、二人の結婚は祝福されたものではなかった。
秋原家は、聡の祖父の商才により財をなしていった、日系企業の雄である。
戦後、ロンドン郊外の貴族の別荘を買い取って小さな旅館を始めた聡の祖父はその後、イギリス、フランス、ドイツ、オーストリアなどに点在する貴族の城を買い取って、高級ホテルとして運営することを思いついた。その試みは大いに当たり、一代でホテル業界のトップに名を連ねるようになったのだ。
しかし聡の祖父は、今後も城の買収を続けるに当たって、新興の日系企業ということが障害になっていると意識せずにはいられなかった。
城を維持できない貧乏貴族であっても、その出自に対するプライドはある。そこで、息子を貴族の令嬢と結婚させて婚姻関係を結ぶことにより、貴族社会とのコネクションを強固にしようとしたのだ。
もちろん、孫の聡にも、同様の結婚を強要するつもりだった。そこで、金はないが家柄は由緒正しいランカスター家の令嬢を選び、婚約させたのだ。
が、それは成就しなかった。聡が、一人のバレエダンサーと恋に落ちてしまったからだ。
ヴィヴィアン・シストウッドは、父はアイルランド人、母は日本人のハーフだ。ダブリンから西に120キロ、アスローンというのどかな田舎町の出身。
幼い頃、ロンドンのコヴェント・ガーデンでヌレエフとフォンティーンの「ロミオとジュリエット」を観て、自分もバレリーナになると決意。両親の反対を押し切ってロイヤル・バレエ付属の学校に入学し、卒業後、バレエ団の舞台に出演するようになった。
主役を踊るトップダンサーではなかったものの、その可憐で人間離れした美貌で人気を呼び、アイルランドのシルフィード(妖精)と呼ばれて男女問わずロンドンっ子に愛された。
聡は、演劇やオペラ、バレエが好きな芸術青年で、自分も脚本を書いたりしていた。そして、足繁く通っていたロイヤル・オペラハウスでまさにシルフィードを踊っていたヴィヴィアンに、一目で恋をしたのだ。
二人は急速に惹かれ合い、結局出逢って一年も経たないうちにヴィヴィアンはバレエ団を退団し、二人は結婚する決意を固めた。
アイルランドの田舎で大らかに育ったヴィヴィアンには、バレエ団内のぎすぎすした空気は苦痛でしかなかった。彼女はあっさりと夢を捨て、聡の胸に飛び込んだ。
もちろん祖父は許さなかった。踊り娘などといういかがわしい女との結婚なんて、言語道断。
しかし聡の父は、さすがに息子の性格をよく把握していた。このまま反対し続ければ二人は駆け落ちも辞さないだろうと考え、脚本家になりたいなどという浮かれた夢を捨てて家業に専念すると約束するなら、ランカスター家令嬢との婚約破棄と、二人の結婚を認めてもいいと息子に言った。
聡は、ヴィヴィアンと同様に夢をあっさりと捨てて、晴れて二人は夫婦となったのだ。
しかし、幸せな生活は長くは続かなかった。もともと丈夫ではなかったヴィヴィアンだったが、出産後決定的に体調を崩し、そのまま坂道を転げ落ちるように衰弱していったのだ。
聡は、全ての責任を純に負わせた。この子が生まれたから、ヴィヴィアンは身体を壊したのだ。しかも純はヴィヴィアンに瓜二つ。母親の命を奪い取って生まれてきたと思い込んで、憎悪の対象にしたとしても不思議はなかった。
頭では、純には何の罪もないと理解できるのだが、心が、感情がついていかなかったのだ。
そして今、愛するヴィヴィアンを自分だけのものするため、純を遠ざけて一人日本へ追いやったのだった。
「聡さんは、あんな人ではなかったはず……」
真理亜は、純に聞こえないように小声で呟いた。
初めて会ったのは、確か7年前のことだ。シンガポールで開かれた、ホテルオーナーによる国際会議。そのパーティー会場で出逢った。
その時の二人の、何と輝いていたこと!
聡は、すらりとした長身に精悍な美貌で、会場にいる女性を虜にした。そしてヴィヴィアン。ディオールのオートクチュールを見事に着こなした彼女は、たった今白い泡から生まれたヴィーナスのように優美で可憐で、真理亜は思わずうっとりと見入った。
しかし話してみれば二人とも気さくで話し上手。年齢が近いことと、何より同邦ということもあってすぐに意気投合し、親しく付き合うようになったのだ。
「ね、真理亜……」
妻が何を考えているのか悟った樹は、その耳許に口を寄せて囁いた。
「だからこそ、せめてここにいる間は純に淋しい思いをさせないように頑張ろうじゃないか。それが、僕たちにできることだ。君がそんな顔してちゃいけないよ」
分かったね、と優しく念押しする夫に、真理亜は素直に頷いた。
BACK TOP NEXT