七夕小話
放課後の校舎には、静寂が満ちていた。期末試験の真っ只中ということで、みな早々に帰宅して試験勉強に勤しんでいるのだろう。空を見上げれば、今にも大粒の雨を落としそうな灰色の雲が。藤堂は軽く舌打ちをした。
「ひと雨来そうだな。俺もさっさと帰るか」
しかしふと足を止めた。中庭の東屋に生徒の姿を見かけたからだ。真っ直ぐ近づき、声を掛ける。
「おい、森実。そんなところで何してる。お前、さっさと帰って勉強しないとヤバいんじゃないか」
普段は女子生徒が昼休みに弁当を広げている東屋で、熱心に何かを作っているのは森実颯月(もりざね・さつき)。根は悪いヤツではないのだが、正直成績が芳しくない。一年の時も、補習と追試で何とか進級できたと聞いている。
「うわ、藤堂センセ! これ作ったら帰るから!」
顔を上げてにぱっと無邪気に笑う。その手元にあるのは───
「なんだそれは。てるてる坊主か?」
「うん。ほら、今日は七夕じゃん? あ、センセ、たなばたって数字の七、に夕方の夕、って書くんだよ。知ってた?」
「……ほお。森実は物知りだな」
「だろだろ? なんつって、これって実は慧志からのうりうりなんだ」
「それを言うなら受け売り、だな」
どうやら彼には皮肉が通じないようだ。藤堂は溜め息をつき、
「で、七夕がどうしたって?」
「七夕はさ、一年に一回だけ織姫と彦星が会える日なんだよ。でも雨が降ったら会えないんだろ? 超かわいそうじゃん。だからてるてる坊主作って、ここの屋根にでもぶら下げておこうと思ってさ」
今から作っても今日の天気には間に合わないと思うのだが、藤堂は敢えてそこは指摘せず、意図的に声を低め、
「それよりお前、てるてる坊主の呪いって知ってるか?」
森実の手がぴたりと止まった。そしてこわごわ顔を上げて、
「の、呪い?」
「そうだ。そもそもてるてる坊主の由来はな、その昔、雨続きで農作物が育たず困った村人たちが、人身御供として生贄を太陽の神に差し出した。そう、そんな風に首を括ってな。そのお陰で雨は止み、太陽が現れた」
森実の喉がごくっと鳴った。
「つ、つまり呪いってその生贄にされた……」
「そうだ。それ以来、てるてる坊主を作る者には呪いが降りかかるという。でもまあ、安心しろ。呪いを解く方法がちゃんとある」
藤堂は言いながら、視界の端にある人物を捉えていた。“彼”は慌てた様子でこちらに向かっている。普段の取り澄ました優等生とは思えない。藤堂は思わずにやりと笑い、
「お前が一番好きな、惚れてる人間にキスをすれば、呪いは解ける」
「キ、キスって! そんなのできねえよ!」
「そうか。しかし呪いを解くにはそれしかないんだぞ。まあ、やるかやらないかはお前次第だ。そこまで俺は責任持てん。じゃあな」
藤堂はそう言い残して東屋から立ち去った。そして帰ると見せかけて校舎の陰に身を寄せた。ほどなくして、息を切らせた“彼”がやってきた。頭脳明晰、容姿端麗。教師の覚えもめでたい優等生の森本慧志だ。
「おいッ、あの男と何話してたんだ」
慧志の剣幕に驚いた様子で、颯月は目をぱちぱちさせた。ややあって、
「何って、その、てるてる坊主の呪いを……」
「はぁ? ごまかさないでちゃんと答えるんだ。いいかい? 颯月。あの男は危険人物なんだ。だから不用意に近づいてはいけない」
藤堂は校舎の陰で思わず呟く。俺は猛獣か、と。
「そういえば慧志って、藤堂センセが嫌いだよな」
「好きとか嫌いとか、そういう感情的なことを言ってるんじゃない。人間として信用できないんだよ」
「ん~、そうかなあ。だって、呪いの解き方を教えてくれたよ」
「は? 呪い?」
慧志が眉間に皺を寄せて聞き返すと、颯月は急にもぞもぞ落ち着かなくなった。が、すぐに意を決したように顔を上げ、そして慧志の口に自分の口を軽く押し付けた。
「…………」
どうやら慧志は、完全に思考停止状態のようだ。校舎の陰から眺めていた藤堂は、「やっぱりな」と呟くと、唇を緩めてその場を去った。
(fin.)
BACK TOP 森本家の食卓INDEX NEXT