One Step Forward

まだ恋に恋する少年だった頃、恋愛というのは心を豊かにするもの、生きることが楽しくなるものだと信じていた。“信じている”と改めて意識するまでもなく。

けれど実際の恋愛は、そんな生易しいものではなかった。つらくて苦しくて、訳もなく叫び出しそうになる。何も知らなかったあの頃に戻りたいと。それでも気付けば“ここ”に戻っている。傷付いた心を抱えて───



第一話

「もういやだ! もう別れる!」
「お前の“別れる”は聞き飽きた。何度目だよ」
「こっ、今度は本気だ。本気で別れる! あんたとは付き合いきれない」

森本侑志(もりもと・ゆうし)は本気だった。この薄情で冷たくて傲慢な恋人、藤堂正親(とうどう・まさちか)と、今度こそは本気で別れるつもりだった。これまでずっと我慢してきたけれど、もう限界。これ以上は付き合えない。そんな侑志の切羽詰まった心情を、この酷薄な恋人はさらりと流す。

「分かった。別れるなら別れるで一向に構わない。じゃあな、侑志」
「お、おう!」

侑志は勇ましく立ち上がり、正親に背中を向けた。すると意外にも、「ちょっと待て」と正親が制止してきた。まさか引き止められると思っていなかった侑志は、驚きと微かなときめきを、作為的な仏頂面で隠して振り返る。

「な、なんだよ」
「別れるなら、お前がこの部屋に持ち込んだ私物をちゃんと持って帰れ。捨てるのも面倒臭え」

正親はそう言って隣の部屋に行き、両手に侑志の私物を抱えて戻ってきた。

「本に眼鏡、コーヒーカップ。あとはこれもだ」

ずん、と侑志の目の前に突き付けたのは、大きな枕。侑志は昔からお気に入りの枕でないと熟睡できないたちで、自分専用の枕を正親の部屋に持ち込んでいたのだ。

「この枕が納まる袋はないから、こうして背負っていけ」

正親は枕を侑志の背中に押し当てると、素早く紐で身体にくくり付けた。まるで赤ん坊をおぶったような格好に、私物の入った大きな紙袋を提げた侑志はどこから見ても不審人物、田舎を飛び出した家出少年だ。

「じゃあな」

そのまま玄関から外に押し出され、何か言い返す間もなく扉を閉められた。ガチャガチャと金属音が耳に届く。

「チ、チェーンまで掛けた……」

侑志は呆然としたものの、なにくそと雄々しく歩き出す。そして正親のマンションを出て自宅に向かったが───10分後。

「わああああッ!」

近所迷惑な叫びを上げつつ部屋に駆け込んできた侑志を、平然と迎え入れる正親。

「どうした」
「どうした、じゃないッ。道行く人がみんな、すごい不審な目つきで見る!」
「まあ、だろうな。それでのこのこ戻ってきたのか」

冷ややかに見下す正親に、侑志はこらえきれず泣き出した。

「だって、だって俺ぇ……」
「別れる別れるって、結局はそう言って気を引きたいだけだろ」
「ち、ちがう……」

容赦なく突き刺さる言葉、その痛みに呻きながら必死に反論を試みる。

自分が『別れる』と言うその瞬間は、本当にそう思っているのだ。それは傷付いた心が上げる悲鳴みたいなもの。けれどほぼ同時にそう言ったことを後悔して、悲鳴の残響を掻き消すように別れたくないと叫んでいるのも事実なのだから、本当は別れるつもりなんてないくせにと正親が思うのも、無理ないのかもしれない。

「俺はただ……その……」

反論の糸口が掴めず口の中でもごもご言葉を転がしていると、正親が正面に立って「で、どうする」と詰め寄ってきた。

「不審人物に見られるのが嫌だと言うなら、最後の情けで宅配便で送ってやってもいい」
「どうせ着払いだろ」
「当たり前だ」
「うう……」

べそべそ泣いている自分が惨めだったが、涙は止まってくれない。するとタオルが投げられた。

「取り敢えずそれで顔を拭け。それから背中の枕を下ろせ。絵づらが面白すぎて笑っちまう」
「あんたがしょわせたんだろっ」
「ああ。予想以上に面白かった」

結局、この人には何を言っても無駄なのだ。侑志は諦めて言われた通りに枕を下ろし、タオルで顔を拭いた。そしてふと思う。あれ、そういえば戻ってきた時、鍵もチェーンも開いてたなあ……。

「正親さん、あの……」
「なんだ」
「……なんでもない」

聞けばきっと冷笑混じりで否定するだろう。だから勝手に思い込むことにした。戻ってくるのを見越して、鍵を開けておいてくれたのだと。

「お前、最近情緒不安定だぞ」

ずばり指摘されて、否定できぬその事実に自然と肩が落ちてしまう。

「分かってるよ。この時期になるといつもそうなんだ」

新学期を間近に控えた春休み。もともと環境の変化に弱い侑志にとって、クラス替えはかなりのストレスだった。

クラスメートや担任に、一年かけてようやく馴染んだのに、またシャッフルで一からやり直し。今度はうまく溶け込めるだろうか、親しく言葉を交わせる人ができるだろうかと考えただけで、胃が重くなってくる。

「お前も三年だろ。余計なことに思い悩んでいる余裕なんてねえぞ」

情緒不安定の原因について、正親も分かっているようだ。確かに彼の言う通り、もう三年なのだから進路やら受験やら、考えねばならぬことは山ほどある。

「ん……そうだね。アートコンペの結果も見据えて、進路を決めないと……」

昨年の文化祭で展示した作品を、侑志は正親の推薦を得て学生対象のアートコンペティションに提出していた。

それは学生を対象としたものでは国内で最も権威のあるコンテストで、かつては正親も目指していたものだ。応募作品は完成していたが、その直後に事故に遭い提出を断念せざるを得なかったのだ。そんな因縁のコンテストともいえる。

すでに第一次審査は始まっているはずで、それが侑志の情緒不安定の一因でもあった。一次審査で落ちたらどうしよう。推薦してくれた正親の顔に泥を塗ることになるし、応援してくれている紫星学園高校美術部の部員たちにも顔向けできない───

「侑志、深呼吸しろ」
「……え?」

気付けば、背中を丸め胸に手を当てていた。喉の奥から、ヒューヒューとか細く不気味な音がせり上がってくる。

「薬は持ってるか」
「持ってる、けど……だいじょうぶ……」

言葉にできぬ感情が膨張して、胸を内側から圧迫してくる。それを巧く吐き出せるほど器用でない侑志は、膨れ上がったものが自然と収束するのを待つしかないのだ。

「ありがと……もう、へいき」

まだ苦しさは残っていたが、侑志はそっと身を引いて、背中をぎこちなく撫でる手から逃れた。こうしてたまに見せてくれる正親の優しさは嬉しい反面、それに溺れることの危険性も熟知していたのだ。

自分は弱い人間だから、優しさを見せられればどんどん甘えて依存してしまう。それでは駄目だ。強くならなくては。

「強く……ならなくちゃ」
「何か言ったか?」
「ううん、何でもないよ」

侑志は答えて、無理に笑顔を作ってみせた。





その二日後。三年になって初めての登校日を迎えた侑志は、貼り出されたクラス名簿を凝視していた。

「B組か……あっ!」

自分の少し上に三上巧の名前を見つけて、ほっと胸を撫で下ろす。気安く言葉を交わせる人間が、少なくとも一人はいるということだ。喉の奥に充満していた不安が、少し軽くなるのを感じた。

そして気持ちに余裕の生まれた侑志は、一応担任の名前を確認する。三年だから進路の相談など、何かと世話になるはずだ。

「3年B組は───え、とうどう……」

侑志はぶるっと頭を振るって、もう一度改めて見た。


『3年B組担任 藤堂正親』


「わわわわ……」

鼓動が速まり、酸素たっぷりの血液が身体中に送り出される。首まで真っ赤になった侑志は、クラス名簿の前で一人あわあわしていた。どどどどうしよう、正親さんが担任?! だって、そんな嬉しいけど恥ずかしい……。

「ゆうちゃ~ん、藤堂センセが担任じゃん。良かったなあ」

ストレートな祝福の言葉に、さらに体温を上昇させつつ振り向くと、森実颯月(もりざね・さつき)が笑顔全開で親指をにゅっと突き出していた。その隣には、弟の慧志(さとし)が不機嫌全開と言わんばかりに立っている。

仏頂面が彼のデフォルトだが、今朝は眉間にうっすら縦皺まで刻んでいる。侑志はなるべく弟の方を見ないようにして、颯月に笑顔を向けた。

「さっちゃん、おはよ。うん、なんか藤堂先生が担任みたいだね」

さらりと答えたつもりだったが、喜びを隠しきれていなかったようだ。颯月に「侑ちゃんすげえ嬉しそう」と突っ込まれ、恥ずかしくて俯いてしまう。

「でもさあ、三年て進路のこととかもあるし、藤堂センセなら相談しやすいもんな。ほんと、良かったよなあ」

颯月に同意を求められた慧志の眉間が、さらに険しく寄るのを目の当たりにして、侑志は思わず後ずさる。慧志はこれ以上ないほど冷ややかな口調で、

「何がいいんだ。あの性悪クズ教師に進路相談なんて、池の鯉にでも相談した方がまだマシだ」
「池の鯉ぃ? あいつらなんて口をパクパクさせてるだけで相談なんて乗ってくんないぜ」
「もののたとえだ。全く、なんで侑の担任があの男なんだ。裏で汚い手を使ったに違いない」

慧志は断言すると、二人を置いてさっさと行ってしまった。残された侑志と颯月は顔を見合わせ、肩をすくめる。

「慧志のヤツ、なんであんなに藤堂センセを嫌うんだあ? 雰囲気とかけっこう似てるのに。あ! どーぞくけんおってやつか」
「さっちゃん……それ慧志に言っちゃダメだよ。それより、進級おめでとう」
「おう! 慧志にしごかれたからなあ。お陰で何とか追試クリアできたよ」

そう言ってからから笑う颯月の派手な色に染まった髪が、春光を浴びて輝くのを侑志は目を細めて眺めた。



NOVEL INDEX     TOP     森本家INDEX     NEXT