悲恋桜―異説・月に游ぐ―
<遊逸の章>
「ねえ、游月。あなたたちは、お休みというものを取ることはできないのですか?」
いつものように躰を重ね、透麻の熱い精をたっぷりと注がれて、その余韻にゆるゆると浸っている時だった。突然の意外な問いに游月は大きく瞬きしたものの、ちょんと首を傾げてから「たぶん……取れると思います」と答えた。
ここでの生活が全てだと思い込んでいたから、お休みをもらうとかそういった発想自体が頭になかったのだ。
でも、他の娼姫たちはよく連れ立って、港見物や芝居小屋へ出掛けていた。だから申し出をすれば、休みをもらうことは可能であろう。
游月の答えを聞いた透麻は浮かれた声で「ああよかった」と応じ、「今度、花火大会に行きませんか」と誘った。
「花火大会?」
「はい。ご存知ではありませんか? 毎年、開港記念の花火大会をこの時期にやるのです。花火だけではなく、縁日のような露店もたくさん出てとても賑わうのです」
「露店って……あの、綿あめとか、りんごあめとか………」
透麻はくすっと笑い、「甘いものばかりですね」とからかう。游月は恥ずかしさを隠すためむぅっと膨れ、紅くなった頬を透麻の胸にこすり付けて「透麻さんのいじわる」と囁いた。
透麻は笑いを含んだ声で「すみません」と謝り、
「そう、綿飴もりんご飴もありますよ。一緒に食べ歩きながら、夜空に咲く花火を眺めるんです。いかがですか?」
游月はもう膨れていなかった。うっとりと目を閉じて、その光景をまぶたの裏に描く。やがてほぅ、と溜め息をつき、
「なんだか……わくわくします。ふふっ、子供みたいですね」
「私もです。今から楽しみで、仕事が手につきそうもありません」
二人は視線を絡めて、楽しげな含み笑いを交換した。
花火大会当日。透麻に指定された公園に早く着きすぎてしまった游月は、辺りを散策して時間を潰すことなくただじっと待っていた。
愛しい人が来てくれるのをひたすら待つ、たったそれだけの行為が游月にとっては新鮮で、何だか面映い。
普通の恋人同士ならばごく日常のことなのだろうが、これまでは客として訪れる透麻を廓内で待つばかりだったから、こうしているとまるで………本物の恋人同士になったように思える。
―――本物の……恋人同士に………
游月はそっと首を振って、逆上せた空想を払った。思い上がってはいけない。たとえ廓から外に出たとしても、自分が金をもらって春をひさぐ男娼であることに変わりはないのだから。
その厳然たる事実が重く肩にのしかかり、思わず項垂れてしまう。何を改めて落ち込む必要があろうか。そんなの、最初から分かり切ったことではないか。でも、でも―――
「游月、待たせてしまいましたか?」
自嘲めいた昏い独白を遮る柔らかな声。出口のない負の思考回路へ迷い込む寸前で救われた游月は、訳も分からずただ感情のまま透麻に抱き付いた。
「透麻さん、透麻さんっ………」
透麻は驚きつつもその躰をしっかり抱き止め、あやすように背中を撫でた。
「どうしました? ああ……そうか。暗くなり始めてきましたからね。一人で待っていて恐かったのでしょう。申し訳ありません」
游月は否定も肯定もせず、透麻の衿元にきゅっと爪を立ててしがみ付き、
「逢いたかったの………」
透麻は深い息を吐き、感慨込めて
「私も、逢いたかったです……」
今日の夕から明日にかけて休みを取るため、この数日間は仕事に負われていた。そのため游月のもとを訪れることができなかったのだ。
こうして着物越しの温もりを反芻しているだけで、自分がどれほど游月と過ごすひとときに飢え餓えていたか思い知らされる。
「さあ、顔を上げて。黄昏を照らす私だけの月。その美しい面てに酔わせてください……」
微かに毛羽立った天鵞絨のようなバリトンに鼓膜を撫でられ、游月は下腹部が妖しく疼くのを自覚した。しかし努めて平静を装い、そっと顔を上げて視線を絡ませる。
透麻の瞳。今はまだ夜凪の海のように穏やかだが、いったん情慾の焔がともれば、生餌を前にした猛禽のごとく本能を剥き出しにして荒れ狂う。
その瞳に見据えられた游月は、悦びと戦慄をもって彼に全てを捧げることになるのだ。
「透麻さ……ん、んっ………」
ゆっくりと顔が近付き、唇が重なった。挨拶程度の軽い口付けではあったが、久しぶりの甘い触れ合いに二人ともに酔い痴れた。名残を惜しみつつ唇を離すと、透麻は改めて游月の全身を眺め、
「ああ……とてもよく似合っています。この柄を探した甲斐がありました」
褒められて嬉しかったのか、游月はぽっと頬を染めた。そして透麻を見上げ、
「ありがとうございます。こんな素敵な浴衣……。でも、頂いてしまって……」
客に貢がせるのが当然と考えている娼姫も多い中、そういった面では、游月は己れに厳しかった。欲しいものをねだることはもちろん、贈り物を安易に受け取ることも自分に禁じていたのだ。
そういう禁欲的な態度は、得てして“可愛げがない”と見られてしまう。不器用な生き方ともいえよう。しかしそこに游月の矜持を見た透麻は、それを尊重すべく安易な贈り物は避けてきた。
今回、浴衣を贈る時にも、自分のためにぜひ着て欲しいと言って何とか受け取ってもらったのだった。
「言ったでしょう? 私のために着て欲しかったのです。私にとってあなたはもう夕顔ではなく、游月なのですから」
游月に贈った浴衣、それは夕顔をあしらった意匠のものではなかった。浅葱色の地に、水面をちょん、とつついたような波紋が広がっている。その上に銀鼠の淡月がぽわんと浮かび、白い小さな魚が泳いでいた。
「月を游ぐ魚……。游月にぴったりでしょう?」
そう言っていたずらっぽく笑う透麻に、游月も微笑みを返して頷く。が、何を思ったか透麻の胸元にそっと唇を押し付け、
「透麻さんも……とてもよく似合ってます。いつもの洋装も素敵ですけど、今のお姿も凛々しくて色気があって……」
透麻も今日は、游月に合わせて浴衣を着ていた。鉄紺色の地に黒の絣文様が施された簡素な意匠だったが、透麻が着ると涼やかで且つ艶めいた趣を湛える。
いつものように長髪を後ろでひとつにまとめた髪型も、洋装の時とは異なる懶惰な色気を醸した。頬にかかる後れ髪が刻む陰翳に、思わずどきりとさせられる。
衿元から覗く鎖骨の窪みに唇を寄せると、すでに鼻孔に馴染んで久しい透麻の匂いが温気を伴ってふわりとのぼってきた。
いつになく積極的な游月の態度に透麻は困惑と嬉しさを覚えつつ、揶揄するような口調で「惚れ直しましたか?」と囁いた。
すると游月は頬を赤らめながらも透麻を見上げ、「はい」と簡潔で真直ぐな答えを返した。透麻は珍しくうろたえて、
「そんな……綺麗な瞳で見つめないでください。どうにかなってしまいそうだ……」
游月は少し拗ねたような口調で、
「嘘ばっかり……。透麻さんが自分を失うことなんかないもの。いつも乱れるのは僕ばかりで―――」
透麻は最後まで言わせなかった。少し乱暴に游月の腰を抱き寄せ、
「いつもいつも私の理性を揺さぶり、麻痺させ、快楽の底無沼に引きずり込んでしまうあなたが、何を言うのですか」
「んっ……透麻さ……おしり……さわっちゃいや………」
浴衣の上から游月の優美な輪郭をなぞっていた透麻は、さらに谷間に滑り込ませ、
「私が嘘つきではないことを、後でじっくり証明させてもらいますからね……」
不穏な熱で掠れた囁きを游月の耳から注ぎ込む。それは媚薬のような効果をもたらし、游月の全身をあっという間に火照らせたのだった。
「うわぁ……見て。今の、まるで牡丹の花みたい」
「ええ、本当に。あ、これは糸菊ですね。闇に融けるように滅えゆくさまは、まさに幽玄の美だ」
透麻はそう言って、隣に立つ游月の横顔を見つめた。黒い瞳に映り込む色とりどりの輝きは、夜空を彩る本物の花火を凌ぐほど美しく繊細で、透麻の視線を釘付けにした。
「ああ……なんてきれい………」
游月は夜空を見上げたまま、湧き上がる感動を飾らない言葉で表現する。大學で修辞法を叩き込まれたためか、透麻には感動を何とか巧みに表現しようとする悪癖があった。
しかしどんなに言葉や表現を工夫しても、游月がぽつりと呟いたこの一言には適わない。綺麗なものを衒うことなく綺麗と言える。無垢なる感性の前には、如何なるレトリックもその輝きを失してしまうのだ。
透麻はさりげなく游月の肩を抱き、
「とても……綺麗です………」
瞳に映る小さな花火に、心からの賛辞を捧げた。
右手に綿飴、左手にりんご飴を持った游月はご機嫌で、ちっちゃな舌先をせわしなく動かして交互にぺろぺろ舐めていた。透麻は苦笑を隠そうとせず、
「味が混ざってよく分からないでしょう? まずどちらかを食べたらいかがですか?」
しかし游月は「へいきっ」と元気いっぱい返してにっこり笑い、
「甘いものに飢えていたから、舌が敏感になってるの。ちゃんと味わえています」
「おや。普段は控えているのですか?」
「太るからって、余り食べさせてもらえないんです。隠れて食べてる子もいるけど」
知らず知らず、顔が綻んでしまう。男色楼という特殊な環境にいるとはいえ、彼らも普通の少年なのだ。
透麻は「では存分に味わってくださいね」と笑いかけて、嬉しそうに飴を舐める游月を目を細めて眺めた。が、游月の肩越しに何かを見つけたのか、視線を滑らせてじっと見つめる。
突然立ち止まってしまった透麻を不思議そうに見上げてから、游月も振り返って同じ方向へ視線を送った。そこには、鉢ものの花や苗木を売っている露店が慎ましげに店を開いていた。
「ちょっと、寄ってみてもいいですか?」
透麻の言葉に「もちろんです」と頷き、二人は露店へ。金魚すくいやひよこ売りの露店は見かけたが、苗木を売っている店は初めてだった。
透麻は鉢ものの花には見向きもせず、地面にじかに並べられている苗木をひとつひとつ見定める。やがて小さな苗木を手に取り、
「この“江戸彼岸”とは、枝垂れ桜のことですよね?」
店の主人に訊ねる。商売気のない主人は読んでいた本から顔を上げ、面倒臭そうに「そうですよ」と答えた。
しかし透麻はそんな態度も気にせず、手の中の小さな苗木を慈しむように見つめる。やがて游月の方を向いて、
「ね、この苗木を……二人の墓標にしましょう」
「二人……の?」
「ええ。公爵と桜姫の墓標です。これを中庭に植えましょう。二人の魂がこの樹に宿り、きっと美しい花を咲かせるはずです。そして咲くたびに、誰もが口に出さずとも桜姫のことを思い出す。愛を貫き、儚く散った命のことを……」
游月は無言のまま、透麻の手の中にある苗木にそっと触れた。
今はまだ小さいけれど、大地の恵みを受けてすくすくと成長し、いずれ美しい花を咲かせるに違いない。散る命と育まれる命。そう、命は巡るのだ―――
「二人の魂は滅えず、この樹に受け継がれる……」
游月の呟きに頷きを返し、透麻は主人に「これを頂きます」と伝えた。主人は黙って苗木を受け取り、土の部分を丁寧に紙で包んでから袋に入れてくれた。
透麻が代金を渡して袋を受け取ると、主人は地植えする際の注意点などをぼそぼそと教えてくれた。二人はひとつひとつを心に留めて、主人に礼を言って店を後にしたのだった。
BACK TOP NEXT