悲恋桜―異説・月に游ぐ―

<桜想の章>

それから透麻は、時間の許す限り夕顔のもとへ通った。

もちろん、必要なのは時間だけではない。新政府の上級官僚や華族、財閥の長などを顧客に持つ高級遊廓だけに、通うにはそれなりの資金を要したが、高給の割には慎ましやかな生活を好んで送ってきた透麻には、充分な余裕があったのだ。

趣味である古書店巡りの回数を減らしただけで、夕顔に逢いに行くための資金は難なく調達できた。

逢瀬を重ねるごとに二人の交わりはより濃密さを増し、激しく狂おしく互いを求め合った。

身体を繋げたまま朝を迎えることもしばしばで、恥ずかしそうに俯いて「早く抜いてください…」と訴える夕顔が可愛くて、ついそのまま行為に及んでしまうことも少なからずあった。

そんな幸せな日々を謳歌していた透麻だったが、心配なことが二つあった。

ひとつは、日に日に夕顔が美しく艶めいてきたこと。
天性の美貌を持ちながらも、明らさまに壁を作って機械的に応対するだけの冷たい人形だったのが、まさに夜露に濡れてしっとりと花開く夕顔へと変貌した。

そうさせたのは紛れもなく透麻自身であると分かっていたし、そんな夕顔が健気で愛しく思えるのも確かではあったが、他の男に目を付けられはしないかと気が気でなかったのだ。

もちろん、自分の恋人や許嫁ではないのだから、他の男に色目を使ったとしても責めることはできない。

これまで自分以外に何人の客を取ったのか聞き出したい衝動に駆られては、必死に問いを呑み込んで、そんな己れの狭量さに嫌悪を催すこともあったのだ。

そしてもうひとつ。これはもっと漠然とした、掴みどころのない推測だった。夕顔が何かひとつ、人には言えない大きな憂いを抱えているように思えてならなかったのだ。

その華奢な躰を腕の中に収め、温かな抱擁に酔い痴れている時でも、ふと見ると淋しげな視線を彷徨わせていることもあった。

一体何があなたの心を昏く沈ませているのかと、肩を掴んで問い質したい欲求に駆られ、しかし何故かそこまで踏み込んではいけないような気がして口を噤んでしまう。


―――夕顔さん……あなたの心には、一体どんな悲しい闇が棲んでいるというのですか……


透麻は、胸の奥で声にならぬ呟きを繰り返すばかりだった。





そんな折だった。二人の関係をさらに深める出来事が起きたのは。

二人は薄暗い閨房で裸の四肢を絡め合い、密な交合に耽っていた。性感の高まりに比例して、濡れた粘膜のこすれ合う音に荒い呼吸や甘い喘ぎが混ざってゆく。そして二人同時に埒を明けるその瞬間、感極まった夕顔は「透麻さんっ」と叫んで果てた。

が、すぐに自分がしてしまった失態に気付き、平らな胸を波打たせながら掠れ声で謝った。

「申し訳……ありません。勝手にお名前を………」

しかし透麻は目を細め、乱れた髪を優しく梳いてやりながら、

「謝らないでください。名前を呼ばれて……とても嬉しかった。いやそれ以前に、私の名前を覚えていてくれたことに感動しました」

夕顔はぱちぱちと大きく瞬きして、

「そんな……覚えていないはずがないでしょう? とても素敵なお名前だなあって思っていたの。だからいつか……名前で呼ばせて頂ければ、って」
「では、これからは名前で呼んでください。客ではなく………そう、恋人に甘えるみたいに」

決死の勇をふるって口にした言葉だった。客ではなく、恋人として見て欲しい。色里では御法度の言葉なのかもしれぬ。それでも透麻は、自分の本音をこれ以上押し隠すことができなかった。

透麻の求めに対し、夕顔は苦しげに黙り込んでしまった。重苦しい沈黙に耐えかねた透麻は、その沈黙を払うためさらに無謀な要求を口にした。

「夕顔さん、あなたの………本当の名前を教えてはくれませんか?」

客はもちろん、他の娼姫や世話係りの女郎にも名前を教えてはならぬ。それはここだけではなく、あらゆる色街に共通する不文律であった。

いや、教えてはならぬというより、芸事を叩き込まれる茶屋に売られた時点で棄てたという方が正しかろう。生まれた時親が付けてくれた名は、もうこの世に存在しないも同然なのだ。

もちろん透麻は、そんな色街の現実を知っていた。こうして名前を聞き出そうとする行為が、夕顔を悩ませ、苦しめるに違いないことも。

しかし敢えて口にしたのは、夕顔の心に少しずつ分け入っていくための第一歩が必要だと考えたからだった。

そんな透麻の思惑を知ってか知らずか、夕顔は問いから身を守るように背中を丸めて、

「夕顔は……夕顔でございます。それ以上でもそれ以下でもありません……」

その痛ましい姿に透麻は良心の疼きを覚えたが、努めて抑え込み、震える背中をふわりと包み込むように抱き締めた。

夕顔はぴくんと身じろいだが抵抗せず、かといって抱擁を受け入れるでもなく、強張った背中を向けるばかりだった。

透麻は内心の懊悩を垣間見せる掠れた声で、

「すみません、あなたを困らせるつもりは………いえ、違う。困らせてしまうことは分かっていました。でも私は訊かずにはいられなかった。あなたを……一人の人間として愛してしまったから」

夕顔が、小さく息を呑むのが背中越しに伝わってきた。しかし透麻は溢れる言葉を抑えることができず、夕顔と出遭ってからずっと慈しみ、育んできた想いを打ち明ける。

「こんなことを言うなんて、狂気の沙汰だとお思いでしょう。或いは、世間知らずな若造が何を逆上せているのかと。しかし私はあなたと遭って、誰かと一緒に過ごす時間がこんなにも心安らぐものなのだと知った。あなたの言葉、眼差し、仕草、肌の匂い……その全てが愛おしくて、私を惹き付けて離さない。私は―――」

透麻の熱烈な告白を遮るように、夕顔は躰をくるりと反転させて透麻の首に抱き着いた。

「もう……それ以上言わないで………」
「夕顔―――」
「こわい……こわいの……僕っ―――」

その言葉を裏付けるように、夕顔はカタカタと震えていた。閊えた言葉が喉元に滞留し、ひゅうひゅうと苦しげな呼吸となって唇からこぼれ出た。

透麻は黙って背中をさすってやる。夕顔は目を閉じて、温かな手のひらの感触を追う。そうするうちに呼吸も安定を取り戻してきた。

それを確認した透麻はほっと安堵の息をつき、自分の感情ばかりを押し付けてしまったことを詫びようとした。しかしそれに先んじて、夕顔が誰にともなくぽつりと呟きを漏らした。

「“夕顔さん、どんなに素敵なお方でも名前を教えてはなりませんよ。名前で呼ばれたりしたら、惚れてしまいますからね。そうなって傷つくのは、僕たちの方なのだから……”」

夕顔はもう震えてはいなかった。烏羽玉の如き黒瞳を真直ぐ向けて、透麻の顔を一心に見つめている。その眼差しには、悲壮な決意を彷佛とさせる不動の何かが宿っていた。透麻も真直ぐ見返し、

「どなたかにそう言われたのですね。規律があるから名前を教えないのではなく、あなたたちのいわば……防御の法であると」
「仰る通りです。でも……皮肉なものですね。僕にこう言って諭してくれた人は若い公爵と恋仲になり、愛を全うするため……そのお方と心中してしまったのです」

色街に心中や自刃はつきもの。言うなれば、虚飾の世界に咲いた徒花である。しかしその事件は、夕顔の繊細な心に深い傷を負わせたようだった。

透麻は優しく頭を撫でて、無言のうちに話の続きを促す。胸に溜まった澱を、全て吐き出してしまいなさい、と。

「とても……美しい人でした。あの人を形容するそれ以外の言葉を僕は知りません。柔らかな茶色の髪に、深い紫の瞳。じっと見つめているだけで、夢見心地になってしまうの。彼、桜姫は、最高級の揚代をとる人気の娼姫でした」
「桜姫……」

微かだが透麻にも聞き覚えがあった。新政府の要人たちが、みな挙って一度は閨を共にしたいと言うほどの人気ぶりだったとか。確か、現通商大臣の朱雀公が囲っていたはずだ。

「でも桜姫は決して驕ることなく、いつも謙虚で、僕にもとても優しくしてくれました。歳は僕の方が二つほど上だったけれど、水揚げはあちらの方が早かったから、この世界のしきたりや処世の方法などをこっそり教えてくれたり。お客さまから頂戴した西洋の珍しいお菓子を、分けてくれたこともありました」
「そして……名前を教えてはいけないと教えられたのですね」
「はい。どんなに深い情を交わしても、どんな優しさを見せられても、決して名前を教えてはならないと。頑丈な鎧を着けていても、必ず急所は存在する。名前というのはその急所に他ならないのだからと」

透麻は改めて、彼らの置かれている境遇を思い知った。その柔らかな躰を捧げ、疑似的な恋愛を演出しながら、決してそれに溺れてはならぬ。そうなったら最後、ずたずたに傷つくのは自分なのだから、と。

「でも……桜姫は名前を教えてしまったのですね。恋仲になった若い公爵に」
「ええ、恐らく。二人は一緒になる約束を交わした上で、公爵が姫の身請けを申し出ました。けれどもう一人、桜姫に執心を抱いていた紳士も同様に身請けを申し出て、その結果―――」
「桜姫は、公爵ではなくもう一人の男のものになってしまった……」

夕顔は唇を噛み締め、こくんと頷いた。

「そこから先は……お話するのも辛うございます。お二人はあの世で一緒になろうと、心中を………」
「そう……だったのですか………」

再び、夕顔の躰が震え始めた。透麻は少しでもその震えを我が身で引き受けようと、四肢を絡ませ抱く力を強める。夕顔もぎゅっとしがみ付き、言葉が迸るに任せた。

「お二人の亡骸は引き取り手がなく、この廓(くるわ)の中庭に埋められたとか。いえ、それも風の噂に過ぎません。実際のことは分からない、何も分からない。何故なら……ここではもう、そんな人間は端から存在していないことになっているからです」
「存在していない?」
「はい。廓内での心中や自刃、足抜けなどの“不祥事”を起こした者は、その存在自体が抹消されてしまうのです。つまり、そんな者最初からここにはいなかったことになってしまう。
誰でもいい、座敷女郎でも番頭でも、ここで働く者に訊いてご覧なさい。桜姫とはどんな人でしたか?と。みな口を揃えてこう答えるはずです。“桜姫? はて、そんな者ここにはおりませんでしたが”と」

いつの間にか、夕顔の双眸は熱い涙で溢れ返っていた。涙の向こうで、御しきれぬ悲しみと怒りに沸く黒瞳がぎらぎらと輝いている。まるで、この世界ごと非難するかのように。

「そんな、そんなの酷い! 悲しすぎますっ。僕たちにとって、ここでの生活が全てなんです。なのに、ここで泣き、笑い、苦しみ、悩み、恋をしたその全てが、生きた証がなかったことになってしまうなんて! では桜姫は、一体何のために生まれてきたの? 桜姫は……桜姫はっ―――」

透麻の胸をぽかぽかと叩き、これまで誰にもぶつけることのできなかった思いを吐き出す。最後の方は涙が勝って言葉にならなかったが、それでも夕顔は訴えをやめなかった。

透麻はその全てを、言葉にならぬ部分までも受け止めた。が、やがて明晰な声で、

「桜姫は滅えていない。彼の生きた証は、あなたの心の中にあります」

下手をすれば、ただの慰め、無意味な感傷の産物と受け取られかねない言葉。しかし夕顔にはその真意がきちんと伝わるに違いないという確信があった。

透麻の予想通り、夕顔は訝ることなく真剣な表情で透麻の言葉に耳を傾けている。

「初めてお会いした時に話したように、我々の意識作用がこの世界を構築しているのなら、あなたが思い続けている限り桜姫は滅えません」

たとえ死んでしまっても滅えることはない―――今思えば、以前自我の文学について語った時、夕顔がこの言葉に鋭く反応したのは当然のことだった。あの時夕顔は、桜姫のことを思っていたのだろう。

恋に生き、満開のまま散った哀れな桜。存在の僅かな刻印すら、きれいに拭い去られて彼方へ消えてしまった儚い生命のことを。

「ですから夕顔さん、あなたは決して桜姫のことを忘れてはいけません。あなたの記憶に留まっている限り桜姫は滅えない。あなたの心が作り上げる世界のどこかで、最愛の男性と共にひっそりと、幸せに生き続けることでしょう」

夕顔の表情に、輝きが戻ってきた。透麻の力強い諭しに無邪気な頷きを返し、涙の残滓をこしこしとこすって拭う。そして、

「忘れません。皆が忘れてしまっても、僕は決して忘れない。春を謳う桜の化身のように儚くたおやかでありながら、たった一人のひとを愛し抜くという情熱をも秘めていた美しい姫のことを」

不動の意志を込めて厳かに言い置いた。そんな夕顔を、透麻は再び腕の中にふうわりと抱き込んで、

「さあ、たくさん話をしたので疲れたでしょう。私に躰を預けて、何も考えずゆっくりお休みなさい」

労り込めてそう言うと、額に温かな口付けを落とした。心に負った傷をさらけ出したことで、夕顔も少なからず痛みを覚えたに違いないと思ったのだ。

しかし夕顔は目を閉じようとはせず、透麻を真直ぐ見上げ、

「榊様……いえ、透麻さん。僕の名を呼んでください。游月、と」
「ゆづき……」

透麻は慄える舌を駆り立てて、何度も何度も繰り返した。ゆづき、ゆづき、ゆづき……と。

「透麻さん、もっと、もっと呼んで。僕の名を……」

恐くないと言えば嘘になる。もしかしたら自分も、桜姫と同じ道を辿ろうとしているのかもしれないと、確信よりも曖昧で、妄想よりも現実味のある予感めいたものが脳裏を掠めてゆく。しかし―――

「ああ……游月、游月……愛してる………」

愛しい透麻の口から自分の名がこぼれる瞬間の胸の高ぶりが、夕顔、否、游月から怯え、恐怖、不安、あらゆる負の感情を追い払った。

「透麻さん……お慕い申しております………」

この先何があっても後悔はしない、決して。



BACK      TOP      NEXT