誰がために桜は咲く

22.

珠里から預った原稿は、その後暫く二階堂のデスクの引き出しに仕舞われたままだった。再読して校正を入れねばと思いつつ、行間からにじみ出る珠里の苦痛を正視できず途中で読めなくなってしまう。

『幻想小説』で発表するか、それとも書き下ろしとしてそのまま書籍化するかの方針も固まっておらず、二階堂は頭を悩ませていた。

しかしこれ以上鬱々と考えていても仕方がない。それに早く発表しなければ、文藝新人賞にも間に合わなくなってしまう。とにかく『幻想文学』への掲載準備を進めようとようやく腰を上げた矢先だった。二階堂は知り合いの編集者と思い掛けず遭遇した。

彼、増山弘樹(ますやま・ひろき)は二階堂より5つ年上で、大手出版社青海堂の看板文芸誌『海想』の編集者。非常に有能で、新人作家の育成能力には定評があり、二階堂も一目置く人物だった。

彼の長所は何よりバランス感覚に優れていることで、作品至上主義の浮世離れした文学青年でもなければ、ガツガツ売ろうとする商業主義に犯された出版屋でもなかった。

創造することと売ること、どちらも疎かにせず、作家と作品に真摯に向き合う。二階堂が直接教えを乞うたことはないが、彼の姿勢から色々と学ぶことは多かった。

そんな増山と、遅い昼食のため入ったカフェで偶然再会した。どこからか自分を呼ぶ声がするなと思ったら、煙草の吸えるテラス席で手を振っているのが見えた。二階堂は笑顔で応じ、真直ぐ彼のテーブルへ向かったのだった。

「増山さんじゃないですか。こんな所でどうしたのですか?」

向かいの席に座りながら、二階堂は軽やかな声で訊ねた。すると増山は肩を竦めて、

「いや、こっちの方に来る用事があってね。最近、昼間は全席禁煙の店が多いだろう? やっとこさ喫煙席のある店を見つけたんだよ」

そう言って、指の間に挟んだ煙草を恨めしげに見つめた。二階堂はくくっと笑って、

「まだやめられないんですね。高らかに禁煙を宣言したのはいつでしたっけ?」
「うーん、確か二週間前にも宣言したような……」
「仕方ないな。奥さんには告げ口しないでおいてあげます」
「はは、恩に着るよ」

そんなのんびりした会話を交わしながら昼食を済まし、食後のコーヒーを味わっている時だった。増山は僅かに身を乗り出し、

「二階堂君、凄い才能を見つけたね。読ませてもらったよ」

相手が増山でなかったら、誰のことですか?といったん躱したかもしれない。しかし二階堂は素直に頷き、

「天海珠里ですね? ありがとうございます」
「いやあ、久しぶりに興奮した。実は『幻想小説』に載った二作品を読んだ後、九条先生の同人誌を取り寄せて『絳い月』も読んだんだよ。君に感謝しなくてはならないな。よくぞ彼をあそこから引っ張り上げてくれたと」

火をつけたばかりの煙草を揉み消し、すぐさま新しいのを取り出して火をつける。興奮している時の増山の癖だった。

「君が見つけなかったらきっと、誰にも知られることなく水晶宮の奥で静かに消えていただろう。どこにどんな才能が潜んでいるか分からないから、常にアンテナを張り巡らせておくべきだと分かってはいても、現実はなかなか難しくてね」
「確かに、目の前の仕事を片付けるだけで精一杯ですからね。今回は、運が良かったと思っています」

二階堂の言葉に増山は目を細めて、

「確か君は、榊透麻の時も同じことを言ったな」
「そうですね。しかし謙遜ではありません。事実です」
「そうか。しかし君がいたからここまで成長したのも事実だろう? 『絳い月』は、いわば原石だ。次の『シャロットの乙女たち』、『地下室』は目を瞠るほど良くなっていった。短期間であの成長は、書き手一人の力では無理だ」

そう断言すると、増山はふと口を閉じた。そして真直ぐ二階堂を見据えて、

「二階堂君、君は文藝新人賞を狙っているんだろう?」

こういう直球は気持ち良かった。二階堂は思わず笑みをこぼして、

「増山さんには敵いませんね」
「文学賞に対する君のスタンスは理解しているつもりだからね。賞を取ってダメになる作家もいるが、天海珠里ならきっといい方向に展開するだろう。それを見極めるのも編集者の能力のひとつだ」
「仰る通り、天海珠里なら受賞を目的地と見做すことなく、通過点としてさらに前へ進んでくれると思います。ひとつの枠内に留まらず、もっと広い世界で、多くの読者に浸透して欲しい。それが俺の偽らざる願いです」
「そうか……」

増山はそう呟いたきり、暫く黙り込んだ。やがてゆっくり口を開き、思索の痕跡が窺える神妙な声で、

「賞狙いの作品は、もう仕上がっているのかい?」
「え、ええ。あとはどうやって発表するかを思案しているところです」
「そうか……どうだろう、二階堂君。それをうちから出させてもらえないだろうか」
「……え?」

余りにさらりと言われて、さすがの二階堂も素で聞き返してしまった。増山は苦笑を浮かべつつ言葉を続ける。

「僕が指摘するまでもなく君は分かっていると思うが、今回、蒼架書房は非常に不利だ。昨年の現代日本文藝賞でノミネート辞退者を出しているからね。制裁という言葉をはっきり口に出す者はいないが、すでに流れは出来上がっていると言っていい」
「そうでしょうね。増山さんのところみたいな超大手なら大目に見てもらえるかもしれませんが。まあ、どこの世界でもよくある話です」

皮肉も堂々と言われると皮肉に聞こえないようだ。増山は真剣な表情で頷き、

「そう、彼に賞を取らせたいのならうちから出した方がいい。『海想』に掲載するか書き下ろしで出すか、いずれにしても社を挙げてバックアップさせてもらうよ。その代わり、受賞後第一作は蒼架書房から出版する。どうだろうか」
「それは……」

二階堂は口を開いたまま絶句した。増山のあけすけな申し出に驚いたからではない。今自分は、大きな岐路に立っていることを自覚したからだ。

そう、今ここで自分が問われているのは『アンチ・オイディプス』の処遇だけではなく、今後珠里とどのような立場で、どのように向き合ってゆくべきかということだった。

「俺は……」

珠里が答えを待っているのは分かっている。それに対して自分は何も決めることができず、意図的に“付かず離れず”の距離を保っていた。

だが本当は、すでに答えは出ていた。珠里が身を削って書き上げた紛れもない傑作『アンチ・オイディプス』を読んだ時から、自分のやるべきことは分かっていたのだ。

けれど人間として、男としての脆く感傷的な部分が引き止めていた。あいつを離したくない、と。しかし―――


―――ここが引き際だな……


愛を免罪符のように振り翳してはならない。編集者と作家という公的な関係性と、恋人という私的な関係性を両立させる自信は、二階堂にはなかった。公的な関係が私的な関係に呑み込まれ、その結果ぬるい馴れ合いに陥ってしまうに違いない。

珠里がそこそこ面白い作品を書く程度の作家だったらそれで良かったかもしれない。しかし幸か不幸か、二階堂は珠里の可能性を見抜いてしまった。それをプライベートな感情でみすみす潰すわけにはいかない。

二階堂は顔を上げて、増山をじっと見つめた。彼は相変わらず紫煙をくゆらせながら、二階堂が答えを出すのをただ黙って待っている。

今日、彼に偶然出逢ったのは天啓のようなものかもしれない。神だとか運命だとか、そういった超越的な力を二階堂は余り信じていなかったが、この邂逅には無視できない何かを感じずにはいられなかった。

「……分かりました、増山さん。あなたなら……」

彼ならきっと、珠里の持つ才能をさらに磨き上げてくれるだろう。今のところ二階堂の周囲で、珠里の担当として彼以上に相応しい編集者はいなかった。

引き出しに仕舞われたままの原稿も、彼なら余計な感情に惑わされることなく編集者として客観的に読み、適確な直しを入れることができるだろう。悩む余地もなかった。

「ひとつ頼みがあります。彼は家を出ていて、今は俺が引き取っている状態です。こうなった以上、今まで通りというわけにはいきません」

二階堂の言わんとすることを察したのか、増山はそっと眉をひそめた。

「なるほど……。しかし君はそれでいいのか?」
「俺の感情なんて、これからのあいつの歩みに比べれば取るに足らない、小さなことです」
「彼、天海珠里は納得するだろうか」
「しますよ。あいつは俺がいなくても生きていけるけど、書かなければ生きていけない。すぐそれに気付くはずです」

増山は暫し考えていたが、やがて頷いて、

「分かったよ。その辺の手配は任せてくれ。彼を路頭に迷わすようなことはしない。約束する」
「ありがとうございます」

二階堂は礼を言うと、伝票を取ってすっと立ち上がった。そして事務的な口調で、

「俺が預っている原稿は、すぐに送らせていただきます。俺は一切手を入れていません。まだ未熟な部分も多々ありますので、よろしくお願いします」
「うん、分かった。君の思いは無駄にしない。必ず彼に文藝新人賞を取らせる」

二階堂は嬉しいような切ないような、見る者の胸を締め付ける美しい微笑みを浮かべて、

「増山さん、あいつを……お願いします」

深く一礼して背中を向け、そのまま去っていった。




「ね、寒河江さん……最近の二階堂さん、少しヘンですよね」
「そうですか?」
「うん。この二、三日ですけど、僕がひねくれたこと言っても、何も言い返さず微笑っているだけで……。会社で何かあったのかなあ……」
「……天海さん、あの………」

寒河江は口を開いて何か言いかけたが、言葉を閉じ込めるように噤んでしまった。こんな曖昧な態度を見せる寒河江は珍しい。

珠里は不思議そうに首を傾げ、続く言葉を待った。すると玄関で人の気配が。珠里はぱあっと顔を輝かせ、

「二階堂さんだ。どうしたんだろ、こんなに早く帰ってくるなんて。クビになったのかなあ」

憎まれ口を叩きつつも、表情は素直だった。嬉しそうに頬を染めて、ぱたぱた足音も軽く迎えに出る。

「お帰りなさぁい。どしたの? こんな早いなんて珍しいね。リストラ?」

しかし二階堂は何も言わず、ただ目を細めて珠里の頭をぽんぽんと撫でた。そしてさっさと部屋の中へ。


―――やっぱりヘンだ……


どうしよう、もしかしたら本当にリストラされそうなのかも。そういえば最近は出版不況でどこの出版社も苦しいっていうし―――ぐるぐると考え込んでしまった珠里は、とぼとぼと二階堂の後について部屋に戻った。すると珠里を待っていたのか、二階堂はこちらを向いて、

「珠里、ちょっと話がある。いいか?」
「え? う、うん……」

促されるまま、二階堂の向かいに座る。両手は自然と腿の上に揃えられ、畏まった姿勢で眼前の二階堂を見上げた。

「はは、そんなに恐縮するなよ。大した話じゃない。というか、お前にとっては寧ろ朗報だ」

そう言う二階堂の目は、少しも笑っていなかった。

「珠里、青海堂の『海想』って文芸誌知ってるか?」
「うん、もちろん知ってるよ。祐介さんも愛読してたし。質の高い雑誌だよね」

二階堂は頷いて、

「『海想』の編集者に増山さんという人がいる。とても有能で且つ誠実な人だ。彼にお前のことを頼んでおいた」

珠里は眉をひそめた。二階堂の言っている意味がよく分からない。しかし二階堂は構わず続ける。

「お前の『アンチ・オイディプス』も、青海堂から刊行してもらえることになった。だから―――」
「ま、待って! 待ってよ! それどういうこと? 意味が分かんないよ」

二階堂は表情を変えず肩を竦めて、

「お前が書き上げた『アンチ・オイディプス』は蒼架書房ではなく青海堂から書き下ろしとして出版される。それだけのことだ。担当編集者は増山さんだ。原稿の直しは彼の指示に従え」
「二階堂さんは? 二階堂さんがやってくれるんじゃないの?!」
「だから言っただろう。蒼架書房ではなく青海堂から出ると。何で他社の書籍を俺が担当するんだ。ああ、それから、」

二階堂は思わず目を逸らした。狡いとは思いつつ、そうせずにはいられなかった。

「当面の住居については、青海堂の方で世話してくれるそうだ」

珠里はひゅっと息を吸い込み、苦しげに吐き出した。そして震える声で、

「ここを出て行けと……そういうことなんだね……?」
「………ああ」
「もう僕のことが……要らなくなったんだね……?」

双眸に大粒の涙を溜めてきれぎれの問いを口にする珠里に、さすがの二階堂も平静を保てなくなった。「そうじゃない」と声を荒らげ、

「お前はここに留まっているべきじゃない。『幻想小説』や蒼架書房なんて小さい枠に囚われていてはいけないんだ。文学賞を受賞して、もっとでかい世界に挑むんだ」
「文学賞?」
「そうだ。今度の作品は、文藝新人賞を十分狙える。それだけの力はあると思っている。けどな、蒼架書房では駄目なんだ。もっと大手の出版社でないと―――」
「賞なんか要らない! 僕はそんなもののために書いたんじゃないっ」

珠里の叫びには、怒りともどかしさがこもっていた。どうして分かってくれないのか。自分が身を切る思いであの作品を書き上げたのは―――

「ただあなたが託してくれた想いに応えるために、僕はあれを書いたんだ! なのに何だよ文学賞って。賞が欲しいのは二階堂さんの方じゃないか!」
「そうだ。俺はお前に賞を取って欲しい。それを通過点にして、さらなる高みを目指して欲しい。そのためには、もう俺は傍にいない方がいい」
「嘘つきっ。険しい山を一人で登らせるようなことはしないって、傍にいて支えてくれるって約束したのに!」

二階堂は静かに首を振った。そして感情を抑えた冴えた声で、

「お前は俺に私的な感情を抱いている。それを一度……清算する必要がある。それをしないまま一緒にいたら、お前は駄目になってしまう」
「……それでもいいって言ったら?」

二階堂は拳をきつく握り締めて、湧き上がる感情に耐えた。やがて意図的に声を冷たく凍らせて、

「俺が嫌だ」

珠里は頬を濡らす涙をぐいと拭って正面から問い質した。

「それが……あなたの“答え”なんだね?」
「そうだ」
「……分かりました」

珠里はふらふらと立ち上がり、二階堂に背中を向けた。そして突然変貌してしまった世界の手触りに困惑するかのように、よろめきつつゆっくりと部屋を出ていったのだった。



BACK      TOP      INDEX      NEXT