誰がために桜は咲く
11.
「二階堂君、ちょっと……」
蒼架書房本社1階。打ち合わせなどに利用されるティーラウンジで、二階堂は聞き覚えのある声に呼び止められた。
「これは、九条先生。ご無沙汰しております」
二階堂の言葉だけは丁寧な挨拶に「ああ」と等閑(なおざり)に返すと、九条はそっと声を潜めて、
「今月号、読ませてもらったよ」
「ありがとうございます。先生に目を通していただけるなんて光栄です」
「うむ……それでその……掲載されていた天海君の作品なんだが……」
「天海? ああ、『シャロットの乙女たち』ですね」
「そ、そんなタイトルだったかな。あれは、天海君が応募してきたのかな?」
二階堂は穏やかに笑って、
「応募というより、直接俺のところへ持ってきました。掲載云々ではなく、ただ読んで欲しい、と」
「何故、君のところに……」
「他に面識のある編集者がいなかったからでしょう。聞けば、先生の同人雑誌では掲載が許可されなかったとか。まあ、『水晶夢』では常に新しい作家の作品を掲載してますし、レベルも高いですから仕方ないですね。
で、試しに読んでみたらそこそこ良かった。ちょうど今月の短編新人賞は集まりが悪く、編集部でも困っていたところだったので、突っ込ませてもらったという次第です」
二階堂の説明、その真偽を吟味するように目を細めて見返す。しかし二階堂の作り物めいた美しすぎる微笑に跳ね返され、本心を探るのを断念した。
「そうか……。ところで、あれに直しを入れたのは君だな?」
「仰る通りですが」
「やっぱり……。初稿とは見違えるほど良くなっていた。さすがだな」
二階堂は笑顔を保ったまま首を振って、
「恐れ入ります。でも俺は気になった部分をちょっと指摘しただけで。俺の意図を汲んで直したのは彼です」
「なるほど。それより君に聞きたいのだが、珠……天海君は私について、その、何か言ってなかったかね?」
二階堂の微笑にますます磨きがかかる。つまり、ますます外面と内面の乖離が進んでいるということだ。
「先生について、ですか? というと……」
「いや、私が同人誌に掲載を許可しなかったことについて、不満のようなことを言ってなかったかと……」
二階堂は目を見開いて首を振り、
「まさか。先生に対して不満めいたことは一切口にしてませんでした。寧ろ、いったん没にされたものを他の場所へ持ち込むことに後ろめたさを感じているようでした」
強ち嘘ではなかった。珠里は最後まで九条を擁護し、自分に非があるように感じていたのだから。
「先生には大変お世話になったと、とても感謝している様子でした」
「そ、そうか……」
ここで二階堂はいきなり頭を下げ、
「先生には、こちらからご連絡を差し上げねばと思っておりました。作品は掲載されなかったとはいえ、もともとは『水晶夢』のために書かれたものなのですから」
「そうだな……正直、先に連絡をして欲しかった」
濃厚な不快感をにじませつつ答える九条に二階堂はそっとすり寄り、耳許に口を近付けて、
「申し訳ありません。ところで先生、以前パーティーの時腰を痛めたと仰っていましたが、その後お加減は如何ですか?」
会話の続きの何気ない問いだったが、“そういう”含みに敏感な九条は途端に顔を緩めた。
「お、おお。もうすっかり良くなった。医者から止められていた運動も、再開しているよ」
「それは良かった。では今夜辺り……いかがですか?」
もはや九条の目には、甘く爛れたソドムの夜しか見えていなかった。
「二階堂さん………遅いですね」
壁の時計を確認した珠里は、溜め息混じりに呟いた。そんなつもりはなかったのに、非難めいた響きがこもっていたことに気付き、空咳をして誤魔化す。そんな珠里に寒河江は優しく声を撓めて、
「これまでは、もっと遅くなることもしばしばありましたよ。まあ、最近は早くお戻りになることが多かったですからね。天海さんが来られてから」
「そうなんですか?」
「ええ。以前はほとんど外食だったのに、天海さんが一緒に住むようになってから家で食事をすることが多くなりました。私も作り甲斐があります」
僕がいるから早く帰ってきてくれるのかな、いやそんなことあるはずないよ―――モノローグでいっぱいになった頭をぷるぷると振って、
「でもっ、今日は遅くなるなんて言ってなかった。せっかく寒河江さんがご飯作ってくれたのに、電話の一本も寄越さないなんて………」
「いえ、それは構わないのですが、寧ろ天海さんに召し上がっていただけない方が私は辛いです」
寒河江の言葉に反論できず、しゅんと項垂れてしまう。目の前のテーブルには寒河江が拵えてくれた夕食が、ほとんど手付かずのまま残されていた。
「ごめんなさい、あの……体調が悪いとかそういうことではなく………」
「一人だと淋しくて、食べる気が起こらないんでしょう?」
さらりと言い当てられて、返す言葉もなく耳を赤くして黙り込む。そんなんじゃありませんと否定しようとしたが、寒河江の包み込むような声に心の頑なな部分が緩み、自分でも驚くほど素直に頷いた。
「分かってるんです。ほんとは淋しがりやで甘ったれで、孤独を誰よりも怖れているくせに、“淋しいから傍にいて”のひと言がどうしても言えない。一人でも生きていけると平気な振りを装って、生意気な言葉を吐き散らして……」
珠里の告白に、寒河江は黙って耳を傾ける。珠里は膝の上に揃えた手をぎゅっと握り締め、
「きっと今夜だって、二階堂さんが帰ってきたら可愛くないこと言っちゃうんだ。こんなんじゃ、いつか決定的に嫌われちゃう……」
「大丈夫ですよ」
寒河江の力強い言葉に弾かれ、珠里ははっと顔を上げた。もの問いたげに視線を重ねると、寒河江は目を細めて頷いて、
「本当は淋しがりやで甘ったれで、孤独を誰よりも怖れているくせに、平気な振りをしてしまう……坊っちゃまに、そんな人間の気持ちが分からないはずがありません」
「寒河江さん……?」
「何でそこまで言い切れるのか不思議ですか? 何故なら、坊っちゃまご自身がそういう人間だからです」
寒河江はそう言ってふっと視線を外し、遠くを見つめた。額の奥に仕舞われた記憶の映像を辿るかのように。
「坊っちゃまが妾腹だということは、以前お話ししましたね。お母様は身体が余り丈夫でなく、入退院を繰り返しておりました。そこで私の母が住み込みの家政婦として奉公し、私も一緒に暮らすようになったのです」
珠里は神妙に頷いた。そうか、小さい時から両親と離れ離れで過ごすことが多かったんだ。きっと淋しかったろうなあ……
「旦那様は坊っちゃまを大層可愛がっておりましたが、何しろご多忙の身ですからしょっちゅう会いに来るのは物理的に困難でした。多くても月に二回、少ない時は二カ月に一回程度しか会うことができませんでした。坊っちゃまはその日が来るのを指折り数えて待っておりました」
喉の奥がきゅぅっと締め付けられる。きっと淋しさをこらえて待ち続けたに違いない。
「旦那様はいつも両手にいっぱいの贈り物を持って来ました。坊っちゃまは気を遣って喜んではおりましたが、何より嬉しいのは父親に会って、学校であった何気ないことを話して、いい点数を取ったテストを見せてよく頑張ったなと褒めてもらう。そんな普通の親子としてのやり取りだったと思います」
「うん、分かります。僕も父さんとの一番の思い出は、一緒に自転車に乗って、背中にぎゅっと抱き着いたことですから」
珠里、しっかり掴まっているんだぞ―――優しい声、あったかくて大きい背中。もう二度と会えない大好きだった父。
「親子ってそういうものですよね。限られた時間しか会えない坊っちゃまにとっては、特にそうだったと思います。
ただ、辛いのは旦那様がお帰りになる時です。淋しくてたまらないのに、まだ帰らないでと駄々を捏ねたいのに、次に会えるのはまたずっと先のことだと分かっているのに、平気な振りをして笑顔で手を振るんです。またね、お父さん。仕事し過ぎて身体壊さないでね、と。そしてすぐさま自分の部屋に駆け込んで、声を押し殺して泣く」
「……子供のくせに無理しちゃって」
寒河江は笑って「まったくです」と答えた。
「その様子が余りに痛々しかったので、一度坊っちゃまに言ってみたことがあるんです。もうちょっと我がままを言ってみたらどうですか? もっと会いに来てとお願いしてみたらどうですか?と。そうしたら激しく首を振って、“そんなこと言って、もし二度と来てくれなくなったらどうするんだ”と」
「ぁっ……」
「拒絶されることへの怯え、恐怖。拒絶されるのが怖いから、要求せずに我慢してしまう。やがて我慢が習い性になって、我慢していることすら意識できなくなってしまう……」
寒河江はいったん口を閉ざしたが、無言のうちに珠里に告げていた。天海さん、あなたのことですよ―――
「だから、大丈夫です。無理して素直になろうとか考えないでください。あなたはあなたのままで。いいですね?」
あなたはあなたのままで―――その言葉で僅かながら気持ちが軽くなった。
「寒河江さん、ありがとうございます」
「どういたしまして」
顔を見合わせてふっと微笑みを交わした時、タイミングよく二階堂が帰ってきた。
「午前様のお帰りですね」
寒河江が迎えに出ると、二階堂はすでに部屋に上がっていた。心なしか疲れた顔をしている。
「お帰りなさいませ。お疲れのようですね」
「ん? あ、ああ。まあ少し、な」
脱いだ上着を寒河江に手渡すと、
「あいつはどうしてる?」
「ダイニングにいらっしゃいます。ほとんど夕食に手を付けていらっしゃいません」
二階堂は眉をひそめ、
「何だと? またハンガーストライキか? 今度は何が不満なんだ」
「さあ、私には分かりかねますが。坊っちゃまのお帰りが遅いことをずいぶん気にしていらっしゃるようでしたが」
そう言って、思わせ振りな視線を送る寒河江。二階堂は何も答えずふいと顔を背け、どたどたとダイニングに向かった。
「おい、珠里! 帰ったぞ」
「あ、お、お帰り……」
「おう。ってなんだ? こんな時間に晩飯か? すっかり冷めちまってるじゃねえか」
微かに顔を赤らめてむっつり黙り込む珠里。その顔を覗き込んで、
「もしかしてお前、俺の帰りを待っててくれたのか? 一人で淋しかったんだろ」
「ちっ、違うよ! 何バカなこと言ってんの? ただあんまりお腹空いてなかったからっ―――」
案の定、全力で否定してしまう珠里。しかし二階堂は気にした様子もなく、屈託ない笑顔を向けて、
「分かった分かった。冷たいピラフなんてパサパサで食えねえだろ? ほら、貸せよ。あっため直してやるから」
そう言って皿を取り上げ、レンジに入れた。
「んーと、三十秒くらいでいいか………」
明らかに慣れていない手付きでレンジを操作し、スタートボタンを押す。内部で皿がぐるぐる回っているのを確認して、
「このくらいは俺もできる」
珠里に向かって得意げに笑ってみせた。
「しょうのない人」
珠里もつられて笑い、温め終わるのを待った。
二階堂はほかほか湯気のたつピラフを珠里の前に置くと、向かいの席にどっかり腰を下ろした。そして珠里がせっせと口に運ぶのを目を細めて眺める。
「旨そうだな」
「うん、美味しいよ。でも二階堂さんはもっと美味しくて豪華なもの食べてきたんでしょ?」
二階堂はふと表情を曇らせ、
「奈智が作った飯をお前と一緒に食べる方がずっと旨い」
珠里は一瞬手を止めたが、スプーンでピラフをすくって二階堂の方に差し出した。
「はい」
二階堂は嬉しそうに身を乗り出してぱくんと食い付く。
「美味しい?」
「ああ、旨い。もうひと口」
珠里は唇を尖らせつつも、もう一度すくった。そして差し出そうとしたが、それより早く二階堂がさらに大きく身を乗り出して強引に食い付いた。
珠里はそのふざけた行為を咎めようとしたが、何かに気付いたのか目を大きく見開き、次の瞬間椅子を蹴ってがばと立ち上がった。
「珠里? どうしたんだお前―――」
「二階堂さん……九条先生と一緒にいたの? 一緒にいたんだね?」
「何を言って―――」
「今、二階堂さんの身体から九条先生の匂いがした。先生が調香師に作らせてるオリジナルのオーデコロンの匂い。僕には分かる。ずっとその匂いを嗅いできたからっ」
反論の余地もないほどぴしゃりと言い置いて、背中を向け部屋を出ようとする。もちろん二階堂はすぐにその手を掴んで引き留めた。
「待てよ。接待を兼ねた打ち合わせで行ったクラブに、たまたま九条がいたんだ。大体、何でそんなに怒るんだ? 俺が九条と会ったらそんなに嫌か?」
「嫌だよっ。だって……だって九条先生よく言ってた。文芸誌の編集者に素晴らしく美しい男がいる。顔だけじゃなく、か、身体も最高だって嫌らしく笑って………。名前は言わなかったけど、それって二階堂さんのことでしょ?」
「あのなあ。俺が16、7の紅顔の美少年ならまだしも、来年には三十路を迎えるオッサンだぜ? んなわけねえだろ」
「三十路でもオッサンでも、綺麗なものは綺麗だっ……」
そう言って静かに項垂れる珠里を後ろから抱き締めて、
「お前、嫉妬してんのか?」
「ぅ………ぅるさぁい………」
「そうか、嫉妬してるのか。で、どっちにだ?」
「決まってるだろ! バカッ!」
くるりと振り向いて真っ赤な顔で怒鳴る珠里をぐいと抱き寄せて、上から唇を塞いだ。
「んっ………ぅン…………」
巧みに歯列を割って、無防備な舌を絡め取る。そして表面を擦り付けて優しく愛撫した。まるでだだっ子をあやすように。
「にかいどうさん………」
口付けの余韻が残るほわんとした口調で名前を呼ぶ珠里。しかし二階堂はにやりと諧謔の笑みを浮かべ、
「奈智のピラフの味がした」
そう言って珠里の頬に唇を押し当てて、部屋を出て行った。
BACK TOP INDEX NEXT