独桜―ひとりざくら―
絆──それは人と人を結びつける目に見えない美しい何か。一人で生まれ一人で死ぬ、人間が背負っている孤独という業を忘れさせてくれる必要不可欠の精神安定剤だ。
しかし絆は『ほだ』とも読めるように、時に心と行動の自由を妨げる枷にもなる。俺は間もなく、それを思い知ることになるだろう──
1話
『この前のお礼がしたいの。今度一緒に食事でもどう?』
元妻からかかってきた電話。それが全ての始まりだったのか、あるいはもっとずっと前から目に見えない萌芽が兆していたのか分からない。
それはともかく、これまでの人生を全て自分の思い通りに動かし、しかもそれを幸運ではなく当然の権利と考えている彼女らしくない殊勝な言葉に、三島喬允は何とも言えぬ不審を覚えた。
眉間に自然と寄る皺を意識しつつ、「礼なんか必要ないさ。父親として当然のことをしただけだ」と答えたが、それは本音でもあった。
こたつでいちゃいちゃしようと奏と約束していたバレンタイン連休の直前、元妻、由紀恵から娘の宙美を預かってほしいと言われた時は正直困惑したが、久しぶりに娘と過ごした時間は、喬允にとってかけがえのないものになった。
奏にはつらい思いをさせてしまった部分もあったが、雨降って何とやらで、以前にも増してお互いのことを大事に思えるようになったし、いずれは奏と“家族”になろうという決意を固めるきっかけも与えてくれたのだ。
だから喬允は皮肉でも嫌味でもなく、由紀恵の申し出をやんわり断ることができたのだが、たったひとつ失念していたことがあった。彼女の誘いは、断られるという事態を想定していない決定事項であるということを。それは、結婚前も夫婦であった間も、離婚後も同じだった。
『あなたの仕事帰りに、銀座辺りでどう?』
「いや、だから礼なんて要らないと……」
『早く決めてよ。あたし、そろそろ出かける仕度しなくちゃならないんだから』
「わ、わかった」
結局喬允は、接待の予定がない貴重な金曜の夜を、彼女のために空けざるを得なくなったのだった。
「あらためて、この前はありがとう。助かったわ」
真摯な感謝の言葉も、グロスがたっぷり塗られた彼女の唇から出ると、どこか傲慢な響きをまとってしまう。しかしそれは偏見というものだと自分を戒め、喬允は穏やかに返した。
「いや。困ったことがあったらいつでも言ってくれ。何があっても、宙美は俺の娘なんだからな」
「……ええ、そうね」
喬允はおや、と思った。由紀恵は離婚後、現住所を喬允には決して教えず、宙美と逢うことも許さなかった。
それは、喬允と宙美の父娘の絆を断ち切るため、さらに言えば宙美から父親の存在を消し去って自分だけの子供するためだったはず。
もともと由紀恵の中に喬允への愛情はなく、子作りの相手としての好条件が揃っていたから結婚したにすぎない。喬允は離婚後、そんな結論に至った。それは推測ではあったが、的を射ている自信があった。
だから、自分が宙美の父親であることを強調すれば嫌な顔をすると思っていたのだが、そんな様子はない。それどころか、
「あの子、パパと一緒に過ごせたことがよほど嬉しかったみたい。また預けてもいいかしら」
「あ、ああ。それはもちろん」
「そういえば、あなたの同居人にもとてもよくしてもらったみたいで。お礼言っておいてね」
喬允は内心ひやりとしつつも面には出さず、「伝えておくよ」と穏当な返事をした。すると由紀恵はうっすら笑い、
「とてもかっこいいんですってね、あなたの同居人。宙美がお嫁さんになるって言ってるわ」
「はは、そうか。以前はパパのお嫁さんになる、だったのにな」
「にしても、同居人なんていたら女性を気軽に呼べないわね。気も遣うし。面倒じゃないの?」
「いや、あいつはまあ、幼馴染みというか。小さい頃からの腐れ縁でな。気心も知れてるし、一緒にいて気を遣うような仲じゃないから楽だよ」
「ふぅん……」
由紀恵はグラスを指先で弄びながら、実に複雑な表情を見せた。別にどうでもいいと言わんばかりの無関心を装ってはいるが、瞳の奥で思考がせわしなく点滅しているのが窺える。
「でも、ずっと一緒に住み続けるわけじゃないでしょ?」
なんでここまで詮索するのか訝りつつも、喬允は慎重に答えた。
「先のことなんて考えてないさ。俺もいつかは再婚するのかもしれないし、一生独り身のままかもしれない。あいつだって同じことだ。独身男同士、互いの利益が一致したから同居することにしただけだ。それにしても、君がこんなに俺のことを気にかけるなんて、明日、隕石でも落ちてくるんじゃないのか」
「失礼ね。ひとを冷血女みたいに言って」
まさにその通りだと思うのだが、もちろん口には出さない。ちらと肩をすくめて薄く笑い、
「はは、悪かった」
軽い謝罪で流して、緩んだ唇をそのままグラスの縁につけた。そして琥珀色の液体が喉をちりちり灼く感覚を味わいつつ視線を彼女に戻すと、思いもかけぬ熱い眼差しに迎えられ、喬允はたじろいだ。
かすかに上気した頬や潤んだ瞳は、アルコールの影響によるものだろう。しかしそういった生理的な反応だけでは説明できない、ぞっとするような生々しさが感じられたのだ。
「……あなた、変わったわね」
そりゃあそうだろうと思いつつ、喬允は「そうかな」と笑ってかわす。すると由紀恵はぐいと身を乗り出して喬允に顔を近づけ、
「ええ、変わったわ。だって、昔はもっと──」
続く言葉は、複数の甲高い声に掻き消された。どこのテーブルだ、うるさいなと喬允は眉をひそめたが、その声が向かった先はなんと自分たちのテーブルだった。
「由紀恵じゃん!」
「久しぶり〜、元気だった?」
「びっくりしたぁ。偶然ねえ」
由紀恵と同年代の女性三人が、喬允たちのテーブルに駆け寄ってきた。帰るところだったのか、全員荷物とコートを抱えている。由紀恵は彼女らの装身具や着ている服、髪型、化粧を確認するように素早く視線を走らせてから、優越感がにじんだ微笑みを返した。
確かに三人ともそれなりに華やかでそれなりにお洒落だったが、スカーフの柄が安っぽかったり、巻き髪が伸びていたりと隙があった。髪の先から靴の先まで神経の行き届いた由紀恵の完璧さには程遠い。
「ええ、ほんとに久しぶり。三人とも元気そうね。仕事帰り?」
「そうなの。たまには集まろうって。ほら、同じ会社の人間相手だと、安心して愚痴れないじゃん」
彼女らは、由紀恵の学生時代の友人なのだろう。由紀恵は短大卒業後、就職はせず喬允と結婚した。
今ではその方が珍しいケースで、由紀恵の年齢ならまだ働いていてもおかしくないのだが、彼女にとって“労働”は自分から最も遠いところにある存在だった。全く感情のこもっていない口調で、
「OLも大変ねえ」
ほとんど死語になりかけている“OL”なる単語を平気で使ってしまうところからも、彼女の社会情勢に対する関心の低さが窺えた。しかし三人は気にした様子もなく、由紀恵の傍にすすす…と近寄り、
「ね、ね、それより紹介してよ。新しい彼氏?」
「はあ? 何言ってんの。別れた元旦那よ」
由紀恵の返答に、三人は同時に「ええーっ?!」と声を上げ、
「うっそ、だって超いい男じゃない! 上品で、知的な感じで……」
どうやら褒められたらしいが、込み上げるのは嬉しさや照れ臭さより、苦い笑いだった。きっと由紀恵はこれまで、自分の旦那だった男について散々彼女らに愚痴ってきたのだろう。
曰く、稼ぎこそまあまあだが、取り立てて特徴もなく面白味もなく、容姿も十人並みの、平々凡々のサラリーマン。
──―ま、確かにその通りなんだけどな
自己評価と大して変わりないから別に構わないのだが、テーブルの周囲で他の客の迷惑も顧みず騒ぐのには参ってしまう。肩書きは一応社会人だが、中身はまだまだ子供。電車の中で人目も憚らず騒ぐ女子学生と同じなのだ。
三人の勢いに、さすがの由紀恵も押され気味だった。困惑げに眉根を寄せ、
「どこが“超いい男”なのよ。あんたたち、相当酔ってるわね」
「またまたぁ。照れるなんてらしくないじゃん。あ、初めましてー。あたしたち、由紀恵の大学時代の友人なんですぅ」
舌足らずな自己紹介に、喬允は思わず笑みをこぼしてしまった。そのまま「初めまして」と返して頭を下げると、「きゃあ」と悲鳴が上がった。
「超ヤバい。かっこいい」
言葉使いまで学生に戻ってしまったようだ。ここでようやく、業を煮やした店員が近づいてきた。
「他のお客様のご迷惑になりますので……」
三人は悪びれず「怒られちゃった」と笑い、由紀恵に「またメールするね」と言って帰っていった。喬允は「やれやれ」と笑い、
「なかなかどうして。大した破壊力だな」
しかし由紀恵は返事もせず、喬允をじっと見つめる。
「……由紀恵?」
名前を呼ぶとようやく由紀恵は我に返ったように「ああ」と声を上げ、作為の跡が窺える嗤笑を浮かべ、
「彼女たち、よっぽど男涸れしてるのね。あなた、どれかと付き合ってあげたら?」
「いや、遠慮するよ。どうもあのノリにはついていけそうもない」
「ふぅん……」
再び、瞳の奥で思考が点滅する。喬允は言葉にできぬ居心地の悪さを覚え、なるべく自然な仕草で腕時計を見た。そして、
「俺たちもそろそろ出るか」
「そうね。あの子たちのせいで、いづらくなっちゃったわ」
「はは、確かに」
テーブルで会計を済ませて店を出たところで、由紀恵が「ちょっとお手洗い」と言って店に戻った。その間に喬允は、家に電話を入れることにした。2コール待たぬうちに、『はい』と愛しい声が返ってきた。
「あ、俺だ。今店を出たところだ」
『う、うん……』
弱々しく怯えすら感じられる声は、無言のうちに“早く帰ってきて”と懇願していた。それを正しく汲み取った喬允は、「すぐに帰るから」と続けた。
『真っ直ぐ……帰ってくる?』
「当たり前だろ、こら」
わざと冗談めかして明るく答えたのだが、電話の向こうから返ってくるのは悲愴な息遣いばかり。喬允は、今度は真摯な声で「すぐに帰るから」と繰り返した。
『ん、待ってる』
ようやく少しだが、声が和らいだようだ。喬允は安堵と愛しさから自然と口元が綻ぶのを感じつつ、「じゃあな」と言って通話を終えた。そして周辺に漂う切れた会話の余韻を慈しむように、奏の名前が表示された携帯端末をじっと見つめた。
すると、近くでコツッと靴音が鳴った。顔を上げると、由紀恵が立ってこちらをじっと見ていた。
「あ、ああ。戻ってきたのか。それじゃ、行こうか」
「……ええ」
由紀恵は、口紅の剥げた唇を小さく動かして答えた。化粧室へ行ったのに塗り直さなかったのかと喬允は思ったが、もちろん取り立てて気にするようなことではない。
「ねえ、この後どうする? あなたも飲み足りないでしょ?」
「え? いや、俺はもう帰るよ」
「もう? いいじゃない、私の奢りなんだから。もうちょっと付き合ってよ」
由紀恵は腕を絡ませて強引に引き寄せてきたが、喬允はそれをやんわりと、しかし断固とした意志をもって突き放した。
「持ち帰りの仕事があるんだ。時間的にこれが限界だ」
そしてタイミングよく来たタクシーを掴まえ、由紀恵の身体を押し込んだ。
「それじゃ、今夜はごちそうさん。また宙美のことで何かあったら連絡をしてくれ」
宙美以外のことでは連絡しなくていいと言外に匂わせて、喬允は早足でその場を去ったのだった。