─KAREN ENJOU─
八、兆花の章
「ふむぅぅ……ん……」
柊二の部屋のある離れ。窓越しに夜空を見上げながら、絢は深い溜め息をついた。
「どうした、絢。おかしな声を出して。夕飯の食べすぎか?」
「ちがいます! 食べすぎじゃありません。悩んでるんです!」
大真面目に返してから、からかわれていたのだと気づく。むくぅと膨れる絢を、傍らで教本に目を通していた柊二は苦笑を浮かべつつ宥めた。
「はは、そうか。で、何を悩んでいるんだ?」
「べ、別に……大したことじゃありません」
本当は柊二に相談したかったが、あまり頼りすぎてはいけないと自分を戒め口を噤んだ。柊二は笑みを保ったまま頷き、
「大したことではないのならよかった。そういえば、生け花教室はうまくいっているらしいな。生徒の評判もいいと聞いたぞ」
「あ、はい……」
柊二の言葉を、絢は素直に喜べなかった。初心者のための生け花教室はすでに四回目を終えており、柊二の言う通り生徒からの評判もよかった。みんな、お花を生けるのって楽しいですねと言って、笑顔で通ってくれている。
ただし、一人を除いて。
「一人だけ、毎回詰まらなさそうにしている生徒さんがいるんです……」
沓沢雪人は、絢の不安とは裏腹に一度も休まず教室に通っていた。が、相変わらずの無表情、無感動。もしかして、誰かに命じられて嫌々通ってるのかな、でも花婿修業ってこともないだろうし……なんて詮無い考えをくゆらせていると、そんな絢の思考を読んだかのように柊二が口を開いた。
「それでも、毎回きちんと教室には来るんだろう?」
「あ、はい。おまけに、とても上達が早いんです。僕より素質があるんじゃないかと思うくらい」
「それは、絢の教え方がいいからではないのか?」
「そ、そんな……。それに、僕としては上達するより楽しんでもらいたいなって……」
すると、それまで教本に向かっていた柊二はぱたりと本を閉じて、絢に向き直った。
「感情の表現方法は人それぞれだ。自分を基準に考えてはいけない。みんながみんな、楽しい時に笑うとは限らないぞ」
「それはそうですけど……」
「それに、楽しさは教えるものではない。自ずと伝わるものだ。絢がそんな眉間に皺を寄せて溜め息をついていたら、生徒たちも生け花というのはそういう深刻な顔つきでやるものだと思い込んでしまうぞ」
「はい……」
結局、柊二に相談する形になってしまった。絢は自分の不甲斐なさにしゅんと項垂れる。すると柊二は「ふむ」とうなり、
「教室は次で五回目か。ちょうど折り返し地点だ。これまでと違う趣向を試してみてもいいかもしれんな」
「違う趣向、ですか?」
「ああ。免状を取るための教室ではないのだから、もっと自由な発想でやってみたらどうだ?」
「自由な発想で……」
その瞬間、絢の頭に浮かんだのは柊二が生けた桜の大作と、それをに手を入れさせてもらえた時の心躍るような楽しさだった。
そうだ、“あれ”を教室でやってみたらどうだろう。考えただけで、絢はわくわくしてきた。そんな絢に、柊二はちらと流し目をくれて、
「それにしても、絢にそこまで思ってもらえるなんて、その彼は幸せ者だ。正直、少し妬けるな」
「えええっ?! な、なにを言ってるんですか、柊二さんっ」
絢は驚いて飛び上がり、柊二の元に駆け寄った。そして隣に腰をぴったり付けて座り、柊二の膝に手を置いて身を乗り出し、
「僕はただ、生徒さん全員に楽しんでもらいたいと思ってるだけで、特定の誰かのことを思っているわけでは……」
訴えの途中で、絢は再びむくぅと膨れた。また、からかわれたと気づいたからだ。絢は「もういいです!」と怒って立ち上がろうとしたが、それに先んじて腕を掴まれ、ぐいと抱き寄せられた。
ひゃぁ、と間抜けな悲鳴を上げかけた唇は、温かくしっとりとしたものに塞がれた。続けて、濡れた舌先に内側を舐められ、うなじの産毛がざわっと逆立つ。絢はいつの間にか柊二の胸にしがみつき、腰をすり寄せていた。
「柊二さん、ずるいです……」
咎めの言葉はひたすら甘い。キスひとつで簡単に手なずけられてしまう自分が情けないけれど、身体が勝手にとろけてしまうのだから仕方ない。
「絢があんまり可愛いから、ついからかいたくなるんだ」
そんな言い訳にも大人の余裕が感じられて、絢はますます哀しくなる。すると、眉間の皺にあやすような口づけが落とされ、
「ほら、またそんな色っぽい貌(かお)をする」
「柊二さんの嘘つき。子供だって思ってるくせに」
「子供相手に、キスをしたりこんなことをする趣味はないぞ」
柊二はそう言って、絢の太ももに長い指を這わせ、短パンの裾からするりと忍び込ませた。意思とは関係なくぶるっと震える下肢が途轍もなくいやらしい生き物に見えて、絢は思わずぎゅっと目をつむった。
「柊二さ…ん、ゆび、やだっ……」
「嫌なのか? ん?」
身体の芯に甘く響くことを十分に意識しているに違いない低音で、柊二は囁いた。絢はそろそろと目を開けて、テーブルの上の教本を指差し、
「あれ……読まなくていいの?」
「こんな美味しそうな絢がすぐ目の前にいるのに、教本を読む気にはなれんな」
柊二はそう言いながら、内股やそのさらに奥の谷間など、絢の敏感な皮膚をすいっと撫でた。絢はびくつく身体を必死に抑え、
「柊二さん、お仕事で……疲れてる?」
「いや。今は絢の方が大変だろう? 生け花教室であんなに頑張っているのだから」
「ぼ…くは……へいき、です……」
「そうか。それなら」
柊二は素早く指を抜いて絢の身体を抱き上げ、続き部屋になっている寝室へ移動した。
「あ、あら? お花がないわねえ」
初心者のための生け花教室、第五回目。いつもの部屋に集まった生徒たちは、花材が何も用意されていないがらんとした空間を前に途方に暮れた。そこに意気揚々と現れたのは、
「みなさん、今日はここではなく、隣の広いスタジオでやります!」
絢はそう言って、生徒たちを隣のスタジオへ移動させた。そこには、独特の艶と曲線が美しい木材が組まれていた。
「これは南国の流木です。今日はこれを花器に見立てて、みんなで大作の生け込みをします」
絢の言葉に、わあっと歓声が上がった。
「大作って、よくホテルや劇場のロビーに生けてあるようなやつね」
「なんだか、華道家になった気分ねえ」
絢はしたり顔で大きく頷き、
「そうです。みなさんは天才華道家です! 天才なんだから、細かいことは考えず自分を信じて好きなように生けちゃいましょう!」
おおおっ、と再び歓声が上がった。幹は後方でやれやれと肩をすくめていたが、絢は気にしない。そう、今日だけは絢も天才華道家なのだ。
流木というのは不思議なもので、これに生けると取り敢えず“それらしい”作品に見えてしまう。もちろん細かいことを言い出したらキリがないし、所詮は素人の手慰みに過ぎないのだろうが、楽しければそれでいい。
考えてみれば絢も、こんな自由に遊び感覚で生けるのは久しぶりだった。子供の頃に通っていた生け花教室を思い出す。好きな花器に好きな花を自由に生けて、わあ綺麗と手を叩いて喜んでいた無邪気な自分に戻ってみるのもいいだろう。
「さ、みなさん。大プロジェクトの始まりです!」
絢の号令に、生徒たちはみな一様に瞳を輝かせた。たった一人、沓沢雪人を除いて。
『今度の生け花教室では、みんなで大作の生け込みをやろうと思うんだ。もう五回目なんだし、これまでとは違う自由な発想でやってみるのもいいかなって』
頬を薔薇色に染めて興奮気味に構想を語った絢だったが、花器に使う予定の流木をどこから調達するか、どうやって搬入するかなどは全く考えていないようだった。結局、幹が全て手配したのだ。
───まったく、なぁにが天才華道家だ。
自由な発想とやらが誰からの入れ知恵なのか、絢言うところの天才華道家が誰を指しているのか訊かずとも分かる。というか、「あのね…」といかにも嬉し恥ずかしといった声で、絢の口からあの男の名前を聞くのが腹立たしいから、敢えて訊かないだけなのだが。
自分はこれまで、絢を守っているつもりだった。けれど同時に、そんな自分の干渉が絢を萎縮させていることにも気づいていた。
祖父、苑山の付き人で、自分たち兄弟のことを幼い頃からよく知っている本嶋にも何度か窘められたことがある。幹坊ちゃんは言葉が厳しすぎます、言葉というのは使いようによっては刃にもなるのですよ、と。
そんなことは分かっている。けれど絢は大事な兄であると同時に、共に紫月流を支える同志であり、最も近しいライバルでもある。ぬるい馴れ合いはご免だ。そんな思いが、幹の舌鋒をさらに鋭くしていた。
しかし絢は奮起するどころかますます萎縮し、自分は駄目だと思い込むようになった。そんな時、彼が現れたのだ。祖父をして天才と言わしめた、狩野柊二が。
彼は絢の凍りついた心を融かし、見事な情念の華を咲かせた。それについては、悔しいがまあ感謝している。
しかし、だからといって当然のように絢を“所有”しているのは、これまで絢を不埒な輩から守り続けてきた者として納得がいかない。
いくら天才華道家だろうが、祖父の信が篤い総師範だろうが、納得いかないものはいかない。断じて認めない。それが、幹の熱い本心だった。
「絢せんせい~、どうしても花が後ろ向いちゃうんですけど」
「この辺りに、もう少し緑があった方がいいですよねえ」
生徒からしきりにアドバイスを求められ、絢は室内をぱたぱた駆け回っている。絢一人では追いつかないだろう、どれ手伝ってやるかと幹が近づこうとした時、視界の端で突っ立っている彼が見えた。
彼、沓沢雪人は絢が最も気にかけている生徒で、おそらく今日の“なんちゃって大作生け込み”も、いつも詰まらなさそうにしている彼に生け花を楽しんでもらおうという思惑があってのことだろう。
しかし当の雪人は、花を手に取ってすらいない。バケツに入れられた大輪の白百合を、ぼぅっと見下ろしているだけだ。
───しょうがねえな。
とにかく形だけでも参加してくれないと、また絢が落ち込んでしまう。幹は溜め息を抑えて近づいた。
「どうしました? 見ているだけでは詰まらないのでは?」
すると雪人はゆっくりこちらを向いて、困ったように首を傾げた。
「はい。絢先生にこの白百合を好きなように生けていいと言われたのですが……」
ためらいがちに目を伏せると、長い睫毛が頬に影を落とした。まるで、雪人全体を覆う得体の知れない“何か”が凝縮したような黒い影に、幹はそっと眉をひそめる。
「白い花は苦手なんです。何だか……触るのが怖くて」
雪人の口から続いて出た言葉に、幹は眉間の皺が深まるのを感じた。しかし、
「どんなに白い白も、ほんとうの白であったためしはない。一点の翳もない白の中に、目に見えぬ微少な黒がかくれていて、それは常に白の構造そのものである……」
有名な詩の一節をなぞる雪人の哀しげな声が、なぜだか幹の胸に深く重く響いた。
「───存在のその瞬間から白はすでに黒へと生き始めているのだ」
幹が詩の続きを口にすると、雪人は小さく身じろいだ。そしてそろそろと顔を上げてうっすら目を細め、
「僕が触れた途端、『目に見えぬ微少な黒』が増殖して白い花弁を覆い尽くしてしまいそうで」
言葉自体は自虐的で露悪的で、つまりは幹が最も嫌うタイプの表現だった。しかしそれを発した雪人の表情に、自虐の毒に酔っている者独特の嫌らしさはなく、むしろリアルな苦痛を何とか面に出さぬようこらえているように見えた。ゆえに幹は、下らぬたわ言だと一蹴せず真っ直ぐ見返し、
「俺も、白い花は苦手だ。儚いのか強かなのか、清楚なのか妖艶なのか分からない。あっけらかんと咲いているのに、花弁の隙間にはどこか邪悪な翳りを感じることもある。扱いにくいことこの上ない」
幹の率直な物言いに、雪人は軽い驚きを覚えたようだ。色素の薄い貴石のような虹彩がきゅっと窄まった。
「華道家さんでも、得手不得手があるのですね。でも絢先生ならきっと、白い花の無垢な美しさを怖れずに生けることができるでしょうね」
「まあ、絢は天真爛漫が服着て歩いてるようなものだから」
分かりますと言わんばかりに頷く雪人に、幹はやや声を低めて続けた。
「でも、さっきあんたが口にした詩の一節にあったように、絢の中にも『目に見えない微少な黒』が潜んでいる。結局人間はみんな、『灰の諧調』の中にいるんだ。完全な白も完全な黒も、抽象的な概念に過ぎない、俺はそう思う」
「黒に染まりきった人間はいない、と?」
その問いにはどこか、すがりつくような切実さがあった。だからというわけではないが、幹はことさら力強く頷いた。
「ああ。そんな人間はいない。だからあんたも、怖がらずに白い花を───」
諭しの言葉は、途中で遮られた。無邪気さ全開の浮かれまくった声に。
「あ、幹~、沓沢さ~ん、そっちはどんな感じですかぁ?」
白い花のついたななかまどの枝を抱えた絢が、頬を上気させ駆け寄ってきた。そして二人に向かってにっこり笑う。が、花粉が飛んだのか「ふえっ、ふえっ」とむずかるように顔を歪め、
「ぶえっくしょい!!」
その愛らしい容姿からは想像もつかないほど豪快なくしゃみを一発。そしてずずっと鼻をすすり上げた。幹は激しく脱力し、
「お前なあ、青っパナ垂らすなよ。昭和の小学生か」
「ハナなんか垂らしてないよっ」
ムキになって言い返した絢は、その勢いのままもう一度大きく鼻をすすった。幹が呆れ返っていると、すぐ隣から「ぷっ、くくく…」と押し殺した笑い声が聞こえた。
「うわぁ、沓沢さんが笑うの初めて見ました」
絢が嬉しそうにそう言うと、雪人は慌てて頭を下げた。
「すみません、笑ったりして」
雪のように白く陶器のように無機質な肌は、笑ったせいで上気してほんのり桜色に染まっている。なぜか見てはいけないものを見てしまったような気がして、幹は素早く目を逸らした。そして、そんな自分でも不可解な態度をごまかすように、真面目くさった顔を装い、
「ほら、こっちは俺が見てるから。絢は向こうに戻れよ」
「うん、頼んだよ、幹」
くるりと背中を向けて走り去る絢を見送ってから、幹は「さぁて」と明るい声を出して、
「それじゃ、こっちも始めるか」
そして、馥郁たる白百合を手に取って雪人に差し出した。
「さ、生けるぞ。難しいことは考えなくていい。怖がる必要もない。あんたの好きなように、この花を咲かせてやってくれ」
雪人はためらいを見せたが、やがて意を決したように手を伸ばして受け取った。白百合を介して二人の指先がかすかに触れ合った瞬間、雪人の頬がさらに赤みを増したように見えたが、幹はそれを無理やり気のせいにして平常心を保ったのだった。
BACK TOP 華恋炎情INDEX NEXT