─KAREN ENJOU─
二、寂花の章
紫月流、総師範。それがどれほど重い地位であるか、そして多忙を極める役職であるか、絢は知っているつもりだった。しかし柊二が正式に就任して、まさに知っている“つもり”に過ぎなかったと思い知らされた。
紫月流では毎週必ずどこかの地方支部で、支部展が開かれている。そこに赴き、出展作品や会場構成のチェックはもちろん、時には開会の挨拶や地元メディアの取材対応も行う。
またそれ以外にも装花の仕事や会報への寄稿、弟子の指導など仕事は山積み状態だった。そしてその合間に、絢と幹への稽古をつける。柊二は失った十年を取り戻そうとするかのように、紫月流のため東奔西走した。
そんな寸暇を惜しんで働く柊二に対し、恋人同士としての甘い時間を共有したいなんて言えるはずもなく、絢は淋しさや不満をぎゅっと圧縮してお腹の底に仕舞い込み、自分の仕事と稽古に勤しんだ。
そんな中、柊二と唯一二人きりになれる稽古の時間を、絢はひそかに楽しみにしていた。しかしそれも最初だけ。苑山を凌ぐ柊二の厳しさに、浮ついた気持ちは呆気なく弾けた。
予め、古参の会員から柊二の指導の厳しさについて聞いてはいたのだが、心のどこかに“自分は特別”という甘い考えが残っていたのだろう。きっと優しく丁寧に教えてくれるに違いないと勝手に思い込み、それを見透かされたのか初回の稽古では花鋏も持たせてもらえなかった。
ようやく己の甘さに気付いた絢は、身の置き場もないほどの恥ずかしさと自己嫌悪から、二日間何も喉を通らなくなったほど。何とか立ち直り、三度目の稽古でやっと鋏を持つことを許された時は、安堵のあまりその場で号泣しそうになった。
どうやら幹も相当絞られているようで、絢は少しほっとしたのだが、やはり弟は自分にはない強靭さを持っていた。絢のようにびくびくして萎縮するのではなく、むしろより胸を張り頭を上げて、なにくそと食らいついているらしい。
きっと柊二も、幹の方が教え甲斐があるだろうなと分かってはいるのだが、打たれ弱いこの性格は生来のもの。そう簡単に矯正できるはずもない。
とにかく叱られないように、匙を投げられないようにと思い詰めた挙げ句、柊二に稽古をつけてもらうようになってから五キロも痩せてしまった。
自分にも他人にも厳しい幹もさすがに心配なようで、あまり思い詰めない方がいいとやんわり諭してくれた。そんな幹らしくもない気遣いまで見せられて、絢は余計に自分が情けなくなってしまった。
幹にはありがとう、でも大丈夫と応えて、絢は自分のなすべきことに励んだ。ここで潰れるわけにはいかないのだ。天から見守ってくれている乙耶のためにも。
絢はそう自分に言い聞かせつつ、日ごと深まる寂寥に耐えた。まだひと月も経過していないのに、すでに遠い思い出になりつつある柊二との楽しかった時間の記憶を、心の慰めにしながら。
その日、紫月流の東京本部に出勤した絢は、いつものように淡々と自分の仕事をこなした。客室に生けられている花の水替え、メールと郵便物のチェック、そして訪問予定者の確認。絢は家元見習いであると同時に、紫月流の職員でもある。もちろん、立場として優先させるのは前者の方であるが。
そうしてひと通り終えて事務所に戻ると、他の職員たちが眉間に皺をこしらえてスケジュール帳を突き合わせている光景に出会った。
「皆さん、どうされたんですか?」
絢がにゅっと首を突き出して訊ねると、みな一様に困ったような笑みを向けて、
「N県の妙響寺で献華の準備をしているスタッフから、たった今連絡が入ったんです。二人同時にインフルエンザで倒れたらしくって、一人でいいから至急ヘルプを寄越してほしいって」
「えっ? 妙響寺の献華って確か……」
「はい。国際芸術祭の開幕イベントです。昨年までは家元が生け込みに行かれてましたが、今回は狩野師範が───」
「そっ、そうですよね!」
絢は、声が勝手に弾むのを抑えられなかった。華道家にとって、春と秋は特に忙しい時期だ。そんな繁忙期を迎え、ここ一週間ほど柊二は家に戻ることもできず地方を飛び回っていた。必然、絢と幹への稽古も中断され、顔を合わせることすらない状態が続いていたのだ。
「人手が足りないのは分かるのですが、急に言われてもこちらも仕事がありますし……」
そう言ってスケジュール帳を恨めしげに睨む職員たちに、絢は晴れやかに告げた。
「僕が行ってきます!」
そもそも絢と幹は紫月流の職員ということになっているが、実質的にはお手伝い程度の仕事しかしていない。だから抜けても日常の業務に支障をきたすことはない。しかし、
「でも、絢さんをヘルプとして行かせるなんて……」
家元の孫にそんなことさせていいのかと、職員たちは思案顔だった。それに対し絢は、「僕に行かせてくださいっ」と珍しく積極性を発揮した。もちろん、柊二会いたさゆえの盲目的な積極性だったが。
「そ、それじゃお願いします……」
絢の勢いに気圧され気味の職員に、満面の笑みを向けて「頑張ってきます!」と敬礼する絢。そして誰が見ても浮かれていると分かる足取りで事務所を飛び出すと、正面玄関で幹にばったり出くわした。
幹は、祖父の付き人である本嶋を伴っている。高校を卒業した幹も絢と同じく紫月流の職員となり、数日前から本部会館で働き始めたのだ。今は本嶋に付いて、仕事の手順などを学んでいるところだった。
幹は眉をひそめ、
「そんな慌ててどうしたんだよ」
「妙響寺に行ってくる。インフルエンザでスタッフが倒れて、人手が足りないんだって」
喜んでいることがバレないよう、絢はさも深刻な事態だと言わんばかりに声を低めて告げた。そして、
「それじゃ、家のことは頼んだよ」
真面目くさった顔でそう言って幹の肩を叩き、急ぎ足で去っていった。その後ろ姿を見送ってから、本嶋は探るような面白がるような眼差しを幹に向け、
「幹坊ちゃんのことだから止めると思いましたが。よろしいのですか?」
ブラコン重症者で柊二を目の敵にしている幹が、黙って行かせたのが意外だったようだ。絢は本音をうまく隠せたと思っていたが、幹も本嶋もお見通しだったのだ。
幹はフンと鼻で嗤って肩をすくめ、
「家元後継者といったって、所詮は大作の生け込みの経験もない未熟なぺーぺーだ。手伝いに行ったところで雑用しかさせてもらえないさ。まして、総師範と一緒に仲良く生け込み、なんてできるはずがない。悔しいけど、現場ではあちらは天上人。話しかけることすらできないんだ。絢もすぐに思い知るだろうな、自分の甘さを」
淡々と言い放って、本部の中に入っていった。
もし絢が幹の言葉を聞いていたら、その指摘の正しさに溜め息を漏らしていただろう。絢がうきうきと夢を見ていられたのは、目的地である妙響寺に到着するまでの三時間半の道中だけ。着いてすぐ思い知ったのは自分の甘さと、大作の生け込みがどれほどハードな仕事かという厳しい現実だった。
毎年春に開催される国際芸術祭は、今回で八回目と歴史はまだ浅い。しかし音楽、美術、舞踊などさまざまなジャンルの一流アーティストが世界各国から集まり、地域の寺院、神社、古民家などで小規模な演奏会や展覧会を行うというユニークさが評判となり、回を重ねるごとに観客数を増やしていた。
また、和と洋の混交をテーマのひとつとして掲げており、それに共鳴した苑山は第一回目から協力していた。初日に開かれるチャリティーコンサートの会場で大作の生け込みを行い、文字通り花を添えていたのだが、今年はその大役を柊二に任せたのだ。
今年の会場は、妙響寺の本堂。演目は、バッハの無伴奏チェロ組曲第一番と第三番。まさに和と洋の混交だ。演奏を引き立てつつも、作品としての主張も必要とされる。非常にデリケートな仕事だった。
それを証明するかのように、絢が足を踏み入れた現場の空気はピリピリと張り詰めていた。板張りの本堂は熱気と緊張感が混じり合って、暑いんだか寒いんだかよく分からない。
見れば、パイプ椅子が並んだ客席と向かい合うように、複雑な骨格が組まれていた。それはまるで、天に昇る龍のよう。まだ土台の段階で生け込みはこれからだというのに、絢の肌はもう粟立っていた。
「すごい……」
それ以外の言葉が出てこない。絢が龍の骨格をぼうっと見つめていると、スタッフの一人らしき女性が駆け寄ってきた。
「東京から来てくれたヘルプさんですよね? 遠いところありがとうございます」
「いえ、とんでもない。紫月と申します。よろしくお願いします」
簡単な自己紹介をして頭を下げると、それまで親しげな笑みを浮かべていた女性の顔がピキンと固まった。
「紫月というと……家元の縁者さんですか?」
「あ、はい。苑山の孫です」
「まっ……」
女性はたっぷり数秒間絶句した後、止まった回路を復活させるようにぷるんと頭を振って、
「すみませんっ、存じ上げなくて」
「い、いえ、とんでもない。それより、僕は何をすればいいでしょうか。何でも申し付けてください」
「そそそそんなっ。こちらは大丈夫ですから、椅子に座ってお休みになっていてください」
「え? でも、あの……」
絢が何か反論するより早く、女性はぴょこんとお辞儀をして走り去ってしまった。どうしてよいか分からず絢がぼうっと突っ立っていると、別のスタッフが膝掛けやら温かいお茶やらを持ってきてくれた。絢は仕方なく、一番隅の椅子にちょこんと腰掛けた。その時、
───あ、柊二さんっ……。
大量の桜の枝を抱えた柊二が、本堂に現れた。会いたかった人が同じ空間にいるというのに、絢の身体はぴくりとも動かない。その理由は、明白だった。
───僕は何のためにここに来たんだ。何をしに来たんだ。
同じ場所にいるというだけで、同じ世界を共有してはいない。物理的な距離だけ縮めても、何の意味もないのだ。
絢は悔しくて情けなくて、膝掛けをぎりっと握り締めた。
スタッフたちに悪気がないことはもちろん分かっている。次期家元候補に雑用なんてさせて、後々問題になったら誰が責任を取るんだ、ということだろう。だから、誰かに用事を言い付けられるのを待っているのではなく、自分から率先して仕事を見つけなければならないのだ。
でも、大作のアシスタント経験もない自分がしゃしゃり出ても邪魔なだけかもしれない。そんな負の思考がのそりと頭をもたげ、絢の行動を阻害していた。
そうしている間にも、柊二はアシスタントに次々と指示を出し、あの複雑な骨格に桜を生け始めていた。
客前装花ではないので、動きやすさを重視したブルージーンズに、黒のTシャツというラフな出で立ち。髪はいつものように後ろでひとつに束ねているが、仕事のハードさを物語るように前髪は乱れていた。
時折汗を拭いながら大振りの枝を生ける姿は格闘家のようでもあり、また少し離れて腕を組み、微動だにせず作品に視線を注ぐ姿は哲学者のようでもある。
そんな静と動の極みを自在に往来する柊二を初めて目の当たりにした絢は、鼓動が勝手に速まるのを抑えることができなかった。
BACK TOP 華恋炎情INDEX NEXT