─KAREN ENJOU─
十、蠢花の章
「絢さん、幹さん。苑山先生がお呼びです」
本嶋に促され、二人は祖父の部屋を訪れた。するとそこには、柊二も控えていた。柊二を取り巻く空気は、触れれば皮膚に傷がつきそうなほど冴え冴えと尖っている。
やはり、尭が書いた文章のせいで相当神経質になっているのかと思いきや、それどころではない話が進行していたのだ。
「絢、幹。まずは言うまでもないことだが、下らぬ騒動にかかずらうことなく普段通り稽古に励むように」
「はい」
絢と幹が二人同時に答えると、苑山は満足げに頷いた。続けて、
「儂は来年の本部展前に、家元の座を退く。儂の後継者となる十二代目家元には、柊二を推薦するつもりだ」
今度は、二人同時に絶句した。柊二も緊張の面持ちを崩さず、中空の一点をじっと見据えている。その中で、ただ苑山だけが饒舌だった。
「儂も年を重ね、身体が思うように動かなくなってきた。何でもかんでも若い方がいいという安易な世代交代には賛同しかねるが、やはり引き際は肝心だ。とはいえ、お前たち二人はまだまだ未熟。十二代目家元として流派を率いてゆくのは、現時点では柊二以外にいない。絢はどう思うかね?」
いきなり意見を求められ、絢は反射的にびくんと跳び上がった。
「は、はいっ。お祖父様の仰る通りだと思います。でも、あの───」
「訊かれたことだけに答えなさい。幹はどう思うか?」
「狩野師範は技量、人間性とも家元たるに相応しいと思います。が、家元は紫月の家筋に連なる者が継ぐべきもの。役員会での承認には困難が伴うかと危惧いたしますが」
絢が言いたかったことを、幹がちゃんと代弁してくれた。いついかなる時でも堂々と自分の言葉で述べられる幹に、絢は少なからず憧憬を抱いた。
「それについては問題ない。柊二には、紫月の姓を名乗ってもらう」
「えっ? それって……」
「柊二は儂と養子縁組を結ぶ。つまり柊二は儂の息子となる」
平然と答える苑山に、絢は言葉を失うばかり。対して幹は驚いた様子もなく恬淡と頷き、
「なるほど。それならば何の問題もないかと思います」
そう言って柊二に向かい、両手をついて深く頭を下げた。
「今後とも、厳しい指導をよろしくお願いいたします。柊二おじさん」
柊二と一緒に部屋へ戻った絢は、扉が閉まるより先に謝罪の言葉を口にしていた。
「柊二さん、本当にごめんなさいっ。お祖父様があんな無茶なことを……」
「ん? ああ、養子縁組のことか。一向に構わない。俺の姓が変わって困る人間はいないし、そもそも狩野の姓に執着もない。むしろ清々するくらいだ」
「柊二……さん?」
柊二の言葉に疑問を覚えた絢は、思わずその顔を覗き込んだ。すると柊二はきまり悪げに笑みを返し、
「驚かせてしまったようだな。すまない。しかし今のは、偽りなき本音だ」
柊二はそんな前置きをして、再び口を開いた。
「俺の父親は、典型的な同族会社の重役だったらしい。“らしい”というのは、ほとんど会ったことがないからだ。母親は、その愛人だった。俺が生まれた時、二人の関係はすでに終わろうとしていたが、母はあらゆる手を尽くして俺を認知させたらしい。彼女はよく俺に言ったものだ。あなたのために狩野の姓をもぎ取ってやった、将来絶対役に立つはずだ、と」
柊二がこうして自分のことを話すのは初めてだった。絢はその内容に衝撃を受けつつも、黙って耳を傾けた。
「だから俺がこの道に入った時は、口汚く罵られたよ。あんたのために私がどれほどの屈辱に耐えて奔走したか分かっているのか、と。そんな母も、俺が十九の時に病で逝ってしまった。そういうわけだから、狩野の姓を捨てることには何の躊躇もない」
『世の中には色んな境遇の人間がいて、みな各々が重いものを背負いつつ懸命に生きている』───かつて柊二が絢に言った言葉だ。絢はそれを、今ほど深く噛み締めたことはなかった。
「これで俺も、絢と幹の叔父さんになるというわけか。幹のやつ、これで堂々とおじさん呼ばわりできると言わんばかりだったな。まったくあいつは……」
ぶつぶつ文句を言っている割には、どこか嬉しそうだった。もしかしたら柊二は、たとえ戸籍上のものであっても、紫月家と繋がりが持てたことを喜んでいるのかもしれない。絢はふとそう思った。が、それでもやはり、心は晴れない。
「でも、お父さんのせいで柊二さんをまたお家騒動に巻き込んでしまいました」
十年前もそして今回も、騒動の原因は絢の父親、尭だ。最も近い身内が最も大切な人を傷つけたという現実に、絢は耐え難いものを感じていた。
「お父さんはどうして、あんなことを……」
絢の独白めいた呟きに、柊二は思慮の痕跡が窺える声でぽつりと応えた。
「尭さんか……。俺はどうやら、あの人のことをよく分かっていなかったようだ。上面しか見ていなかった。あの人が、あれほどまでに……」
「柊二さん?」
柊二が語末を濁すのは珍しい。絢は何だか急に不安になって、そっと寄り添った。すると柊二は応えるように背中に手を回し、
「絢は気にせず、自分のなすべきことに心を砕きなさい。今日の生け花教室はどうだったんだ?」
「あ、はいっ。あの、みんなで大作の生け込みをやりました。流木を組んだものを花器にして、そこに百合やななかまどを生けたんです」
「なるほど。全員で一つの作品を生けたのか。生徒さんたちにとっては、貴重な体験になったろう。みんな楽しんでいたか?」
絢は、堂々と頷くことができた。そんな自分が、少し誇らしかった。
「はい! 華道家の気分が味わえたと、皆さん喜んでいました。もちろん僕も幹も、思い切り楽しみました」
「それはよかった。しかし流木の手配は大変だったろう。絢がやったのか?」
「いえ、それは幹がやってくれました」
「そうか。ならば絢は、面倒な手配を請け負ってくれた幹や、流木の搬入をしてくれたスタッフたちに感謝すべきだな。大作は、多くのサポートがあってこそ成り立つものだ。それを忘れてはいけない」
絢は思わず「あっ」と声を上げた。自分の思いつきを具体的な形にするため、たくさんの人が動いてくれたという事実が、頭の中からすっぽり抜け落ちていた。
「僕……自分の試みがうまくいったと喜んでばかりで、感謝の気持ちを忘れていました」
やはり自分は未熟者だ。一転してしゅんとしおれてしまった絢に、柊二は優しさと厳しさが響き合うような声で、
「前を向いて進むことはもちろん大切だが、時には立ち止まって自分の行いを省みることも必要だ。そうすることで、人はさらに成長できる」
柊二は今、とても大事なことを教えてくれたのだ。落ち込んでいる暇はないと、絢は奮起した。
「僕、あとで幹にお礼を言ってきます。今日はありがとう、って」
「ああ、そうするといい。まあ幹のことだから、照れてそっぽを向くのがオチだろうがな」
柊二はそう言って、絢がうっとりするほど綺麗な微笑みを浮かべた。
「あ、ダリアがしおれてる……」
窓辺に置かれたガラスの花器は、近々『SHIZUKI』ブランドで売り出す予定の商品だ。何でも、某有名デザイナーとのコラボレート作品らしい。
確かに、現代アートを思わせるユニーク且つ美しい造形だったが、生けられている花が項垂れていては魅力も半減してしまう。
きっと、使用人の誰かがちゃんと水揚げもせず生けたのだろう。尭はこういうことには無頓着で、室内に生けられた花に手を入れることはまずなかった。花に対する愛情などなくても華道家になれるのかと、雪人は不思議に思ったものだ。
しかしそれ以上に不思議なのは、自分自身の変化だった。これまでは、花がしおれようが枯れようが、何も感じなかった。“何も感じない”ことをあらためて意識することもなかった。花は視界から外れたところで咲き、やがて枯れ、誰かがゴミとして捨てる。それだけの存在だった。
なのに今、自分は、ぐったりとしたダリアに目を留めた。『水揚げは愛情込めて。いっぱいお水を吸うんだよ、そんな気持ちでしてあげてください』───紫月絢の優しさが詰まった教えが脳裏をかすめ、それに促されるように雪人は手を伸ばした。
「いっぱいお水を吸うんだよ、か……」
自分が言うといかにもわざとらしく聞こえるのに、どうして絢の言葉はすんなり沁み込むのだろう。きっと、言葉の源泉たる心の問題なのだ。
心が澄んでいれば、そこから湧き上がる言葉も仕草も自ずと無垢な輝きを帯びるに違いない。自分には到底手の届かぬ領域に、絢はいるのだ。
「僕だって、あんな風に生きたかった……」
ダリアの水切りをしながらぽろりとこぼれ出た呟きには、これまで周到に押し隠していた本音が重く淀んでいた。雪人ははっと息を呑み、自分の言葉を掻き消すようにふるふると頭を振った。
今さら何を言っているんだ。美しさ、清らかさ、誠実さ、あらゆる善きものに背を向け、心の空虚を快楽で埋めて生きてきたくせに。何も信じず誰も愛さず───そう、自分さえも───進んで穢れた世界に飛び込んだくせに。そんな、己を糾弾する声に納得しつつも、雪人は考えずにはいられなかった。
もう遅いのだろうか。今からでは間に合わないのだろうか。心と身体に染み込んだ黒いものを、少しずつ落としてゆくことは不可能なのだろうか……。
モノローグの世界に沈み込んでいた雪人を現実に引き戻したのは、荒々しい足音だった。家の中でも外でも悠然たる歩みを崩さぬ尭が発するものとは思えない。
雪人は本気で泥棒でも入ったかと思ったが、やはり足音の主は尭だった。雪人はダリアを素早く水に挿し、尭の部屋へ向かう。
「先生、お帰りなさいませ。どうかされましたか?」
“どうかした”レベルの事態ではないことは想像がつくが、こちらがパニックになっても仕方ない。雪人が普段通りの口調で呼びかけつつ室内を覗き込むと、毛足の長い絨毯に小冊子が埋もれているのが見えた。
以前にも似たようなことがあったなあと記憶をまさぐりつつ拾い上げ、ぱらぱらとめくる。
「あっ……」
雪人は思わず声を上げた。尭がここまで荒れる理由、それは───
『十二代目家元に狩野柊二総師範が内定』
雪人が手にしているのは、紫月流の会報だった。そこに写真付きで掲載されているのだから、噂や偽情報ではない。そしてこれが、尭が『SOUKA』で展開した批判に対する紫月流の、突き詰めれば現家元の応えということになるだろう。
「この人が、狩野柊二……」
写真の狩野柊二は、長着と袴という和装で、背筋を伸ばして正座していた。こちらに真っ直ぐ向けられた双眸、その強い輝きこそが、何より雄弁な決意表明に見えた。
覚悟、意気、気概、どんな言葉をもってしても表現しきれぬ何かが瞳の奥にどっしり据わって、圧倒的な気を放っていたのだ。
と同時に彼は、あらゆる男性的な美質が結晶したかのような、雄々しくまた凛呼とした美丈夫だった。尭の個性である頽廃美とは対極のものだが、ただ凛々しいだけでなくどこか色気もある。勇壮にして艶美な魅力が、たった一枚の写真から滔々と溢れ伝わってくる。
雪人はそれを眺めながら、溜め息を禁じ得なかった。これは、駄目だ。太刀打ちできない。雑誌で批判したくらいでは、彼にダメージを与えることはできまい。雪人は直感的にそう悟ったのだ。
「家元もついに耄碌したか。いかな人材不足とはいえ、宗家に他人の血を入れるなど」
それは確かに尭の言う通りだ。そもそも家元は宗家の者が継ぐべきもの。制度の良し悪しはともかく、それが伝統の根本を支えているのだ。しかし、
「まさか、養子縁組などという小細工を弄するとはな」
「え? それでは狩野柊二は……」
「紫月柊二となる。つまり戸籍上は私の弟になるというわけだ。はは、優秀な弟を持って幸せだな」
口調こそ諧謔味を帯びていたが、宙を睨む目つきや時折神経質そうに引きつる唇、そして何より、血管を浮き上がらせぶるぶる震える拳が、激しい怒りと嫉妬の情を物語っていた。
あまりに悲壮且つ痛ましいその姿に雪人は心を痛めたが、と同時に、尭が激しい感情を露わにするのを見て安堵を覚えたのも事実だ。
尭の心はまだ死んでいなかった、壊れてはいなかった。どんな称賛を浴びてもどんな侮辱を受けても、いつも薄ら笑いを浮かべていた彼に、雪人は幾度となくぞっとさせられたものだ。
尭は、雪人自身の写し絵でもある。尭が病んでいれば雪人も病んでいるし、尭が壊れていれば雪人も壊れている。共犯者とはそういうものだ。
しかし、安堵感は長く続かなかった。
「……雪人」
雪人は嫌な予感がした。尭があらたまって名前を呼ぶ時は、ロクなことを考えてない時だと経験上知っていた。果たして、その予感は当たった。
「お前、例の生け花教室に通い続けているらしいな」
「あ、はい。他にやることもないですし、九回分の費用をまとめて払ったのでもったいないと思いまして」
「講師をしている二人とは、少しは打ち解けたか?」
尭が一体何を目論んでいるのか分からず、雪人は警戒しつつも頷いた。
「ええ、まあ、少しは。とはいえ、他の生徒さんほどではありませんが」
それは事実だった。絢も幹も何かと気遣ってくれるが、自分は“敵対陣営”の人間だという意識のせいか、他の生徒たちのように無邪気に近づくことができなかった。
「そうか。ならばもっと親しくなれ。年齢も近いのだし、今からでも遅くはないだろう」
尭はそう言って、すぅっと目を細めた。嗤ったのだと気づいた時、雪人の肌はすでに粟立っていた。
BACK TOP 華恋炎情INDEX NEXT