巡桜記
第六話
―――何故……一体どういうことなのだ………
早々にここを立ち去れ、そう言い置いた耀月の声には、誠心がこもっていた。阿修羅の名を騙り好き勝手に暗躍している張本人が、何故このような忠告めいたことを……
「ふわあ、うまかったあ。これで当分甘い物はいらねえや」
阿修羅の予想通り一人で全て平らげた桜蘭は、満足感の余り娘言葉も忘れて深い感慨を漏らした。阿修羅はずいと顔を寄せ、小声で
「全て食ったな。幸せも悦びも半分ずつではなかったのか?」
阿修羅の鋭い指摘に返す言葉を失って、口をぱくぱくさせる桜蘭。と思ったらかくんと首を折って「ごめんよぉ……」と詫びた。阿修羅はにやりと艶笑を浮かべ、
「塒へ帰ったら、身体で返してもらおう。お前の身体は落雁に負けぬほど甘いからな」
「や、ヤダよ………」
やだと言いつつ、膝をすり合わせてもじもじする桜蘭を眺めながら、阿修羅は胸の中で問いを巡らせた。
耀月の忠告を容れて、早めに立ち去るべきか。しかし自分の名を騙って殺戮の限りを尽くされるのは、やはり気持ちのいいものではない。それに、ここで引き下がっては桜蘭が納得しないだろう。
せめて、耀月を動かしているのが誰であるのかくらいは突き止めなければ―――
その時、正面に人の気配を感じた。新しい客かと思い顔を上げると、そこには昨日、遠くの茶屋から桜蘭に濃厚な眼差しを注いでいた旅装の青年が立っていた。隣で、桜蘭が息を呑むのが伝わってくる。
阿修羅は努めて平静を装い、客向けの笑顔を拵えて「占いを所望ですか?」と声を掛けた。男は頷き、腕を組んだまま椅子に腰を下ろした。
こうして近くで見ると、すっと通った鼻筋といい陶器のような肌といい、洗練された美貌の持ち主であることが分かる。
後方では、連れの黒い眼帯の青年が戸惑いも露わにこちらを見つめていた。阿修羅は目の前の男に視線を戻し、
「どのような占いをお望みでございますか?」
「そうだな……姓名判断を頼みたい」
「承知致しました。では、旦那様のお名前を」
男は小さく頷いて口を開き、
「俺の名は桜輝。輝く桜と書く」
桜蘭にも聞こえるようはっきりそう言い置いて、阿修羅の顔を真っ直ぐ見据えた。
「おう…き………まさか………」
桜蘭はわなわなと唇を震わせて呟くと、がばと立ち上がり、
「桜輝っ、本当に桜輝なのかっ。俺はっ―――」
「桜子ッ! 騒ぐのはおよし! みっともない」
阿修羅の厳しい制止に、はっと我に返る桜蘭。見れば阿修羅は、突き刺すような眼差しで桜蘭を牽制していた。
「あ………ごめんなさい、姉様………」
桜蘭はかすれ声で謝って、すとんと腰を下ろした。阿修羅はほぅっと息を吐いて笑顔を拵え、
「申し訳ありません、旦那様。同名の知り合いがおりますもので。よく見れば全くの別人だと分かるのですが、妹の桜子はおっちょこちょいで。ほほ」
「いや、構わぬ。それより、俺は人を探している。それが見つかるかどうか占ってもらいたい」
「探し人でございますか。で、どなたを?」
桜輝と名乗った男は阿修羅から視線を外さず、「俺の兄だ」と答える。それを聞いた桜蘭は、俯いたままカタカタ震え出した。阿修羅は名前を書いた紙をそっと撫でて声を撓め、
「残念でございますが、探し人はすでに亡くなっている可能性が高いかと」
「……そうか。それならそれで仕方ない。運命と受け入れよう」
男はあっさりそう答えると、占い料を置いて立ち上がり、連れの男の許へ真っ直ぐ帰っていった。
「あ、あしゅ………」
「落ち着け、桜蘭。まだ何も確定してはいない。ともかく今日はいったん引き上げよう。いいな?」
阿修羅は立ち上がって、次に並んでいた客に丁重な断りを入れた。その間も桜蘭の震えは収まらず、ただひたすら桜輝と名乗った男のことを考え続けた。
占いなど子供騙しだと切り捨てていたはずのサクが、あの女占い師に占ってもらうと言い出した時は心底驚いた。
一体何を占ってもらうつもりなのかと訝りつつ見守っていたが、サクは意外に早く戻ってきた。と思ったら険しい顔付きでハラの腕を引き、木立の陰に身を潜める。
「な、なんだよ、サク―――」
「ハラ、済まんが<洞眼>を頼む」
「え? 今、ここでか?」
「そうだ。あの占い師とその連れだ。早く、もたもたしていたら帰ってしまう」
サクがこれほどの焦りを見せるのは初めてだった。ハラは慌てて頷いて、黒い眼帯を外した。本来ならば眼球があるはずの場所には、闇色の虚(うろ)があるばかり。
が、ハラがぎゅっと拳を握って丹田に気を込めると、そこにぼんやり蒼白い焔のようなものが浮かび上がってきた。それは揺らめきながら、あっという間に梵字と化した。その瞬間―――
「うわあああああッ」
ハラは恐怖の色濃い叫びを上げ、どすんと腰を落とした。サクはすかさず駆け寄り、
「どうした、ハラ」
「あ………ああああああ……間違いねえ………あんなすげえのは見たことねえよ。人の面影を僅かも留めていない………正真正銘の傑鬼、化け物だ…………」
「やはり。あれが阿修羅か。で、その連れはどうだ?」
ようやく落ち着きを取り戻したのか、ハラは深い息を吐き、
「おう。あの連れはまだまだ若輩だな。そう……鬼齢十数年………いや、二十年というところか」
サクはすっと目を細め、「相分かった」とだけ言い置いた。いつもの冷静な口調ではあったが、付き合いの長いハラにはその声が微かに震えているのが分かった。
「サク? どうしたんだ?」
しかしサクは答えず、ただハラの顔の前に手を差し出した。ハラが頷くと同時に、その眼窩からぽろりと何かがこぼれ落ちてサクの手のひらに乗った。
それは黒い勾玉だったが、中央に蒼白い影のようなものが浮かび上がっている。サクは目の前に翳して透かし見ると、「成功だな」と呟いた。ハラはほっと安堵の息を吐いて勾玉を眺めた。
<洞眼>―――それは、普段は人の姿をしている鬼の本性を見破る呪術。いや、見破るだけではなく、その姿を眼窩にはめ込んだ勾玉に写し取る。
<鬼狩人>は、自分たちが狩る鬼の姿を予め勾玉に写さねばならぬという鉄の掟があった。実際は鬼ではないにもかかわらず、自分を利するために邪魔な人間を鬼だと決め付けて殺すという、職務を逸脱した行為を失くすためだ。
いわばこの勾玉は、鬼を狩る際の証立てというわけだ。
「さすがだな、ハラ。見事鮮明に写し取っている」
「そ、そうか? うん、良かった」
ハラは照れながらも、再び眼帯を嵌めて黒い眼窩を隠した。
<鬼狩人>が通常二人一組で行動するのは、一人が洞眼で鬼を見破り勾玉に写し、もう一人が斬るという役割分担が決まっているからだ。稀に、洞眼と鬼斬りを一人で請け負ってしまう傑物もいるが。
「あ、あいつらもういなくなってる。サク、追わなくていいのか?」
「いや、焦らなくても大丈夫だ。この勾玉が導いてくれる」
サクは手の中の勾玉をぎゅっと握り締め、仙石谷の峻厳とそそり立つ断崖を見上げた。
仙石谷の塒へ戻り、着物を着替えた二人は暫し無言のまま各々の物思いに耽っていた。先に口を開いたのは、桜蘭の方だった。
「なあ、あしゅ。あいつはやっぱり、弟の桜輝だと思うんだ。年齢もぴったりだし―――」
「あの年頃で、桜輝という名は珍しくないとは思うが」
「それだけじゃないさ。俺、初めてあいつを見た時思ったんだ。俺はこいつのことを知ってる、って」
阿修羅はちらと肩を竦め、「ずい分と都合のいい直感だな」と軽く揶揄する。桜蘭はむぅっと膨れて、
「何だよっ、ホントなんだからな。あれから二十年経ってるし、屋敷では顔を合わせたこともなかったけれど、でも血の繋がった兄弟なんだよ。会えば絶対に分かるって信じてた」
お前と桜輝はもはや血の繋がった兄弟ではない、人としての桜蘭は死んで鬼になったのだから―――斯様な諭しが喉許からせり上がってきたが、阿修羅はぎりりと口を閉ざして押さえ込んだ。桜蘭は嬉しそうに頬を染めて、
「あいつ、逞しい青年になってたなあ。俺もあんな風になれたのかな」
そう言う桜蘭に他意はないことは分かっている。しかし阿修羅の胸は疼いた。鬼となったせいで、ずっとこの姿のまま成長することも老いることもなく、何百年も生き続けるという業を背負うこととなったのだ。
「弟が、羨ましいか?」
阿修羅の問いが意外だったのか、桜蘭はぱちくりと大きく瞬きして見上げた。が、すぐににこっと笑って、
「桜輝は人間、俺は鬼だ。だからどっちが幸せだとか羨ましいとか、比較なんてできないだろう? でももし人と鬼、どちらかを選べと言われれば、俺は阿修羅と一緒にいれる方を選ぶよ」
阿修羅は眩しそうに目を細めて、桜蘭を抱き締めた。
「そうだな………下らんことを訊いた。桜蘭、私も今は幸せだ。他の誰も羨ましいなどとは思わん」
「うんっ。俺もおんなじだよぉ」
邪気のない口調でそう返すと、阿修羅の衿をぎゅっと掴んでその胸に頬をすりすりした。
それに応え、阿修羅が抱き締める力をさらに強めようとした時、その瞳に険しい閃が走った。桜蘭の身体を離してすっと立ち上がり、
「桜蘭、お前はここにいろ」
そして桜蘭の返事を聞く間もなく、腰に刀を差して表てに出る。桜蘭はぽかんと口を開けてその背中を見送ったが、すぐに立ち上がって後を追いかけた。
「あしゅっ、どうしたんだよ! 何が―――」
塒の外に出ると、幽寂たる月彩が降り注ぐ宵藍の夜を背景に、阿修羅が凛然と立っていた。
何故か近寄り難い障壁を感じ、桜蘭はおそるおそる近付く。すると、月に掛かっていた叢雲が流れたのか、月明かりが皓々と注がれ辺りを照破した。
「あっ、お前は………」
月に照らされし白銀の闇に、一人の男が刀を携えて立っていた。いや、一人ではない。その背後には、黒い眼帯をはめた男が息を詰めて成り行きを見守っている。
「桜輝……」
阿修羅と桜輝の間にはまだ距離があったが、そこには距離を感じさせぬほどの濃い何かが淀んでいた。恐らく、憎悪。そして、殺気。
しかし桜蘭はその淀みに気付かないのか、或いは弟への想いを優先させたのか、臆することなく駆け寄ろうとする。
「桜輝、桜輝っ!」
しかし阿修羅に襟首を掴まれ引き戻される。
「あしゅっ、離せよ!」
「ここから一歩も動くな。桜蘭、奴は<鬼狩人>だ」
「な、なんだよそれ………」
訳が分からず、それでも阿修羅の静かな威に気圧されてびくびくと訊ねる。その問いに答えたのは、他ならぬ桜輝だった。
「名の通り、鬼を狩る者ですよ。兄さん」
桜輝はそう言ってついと口端を吊り上げ、酷薄な笑みを浮かべた。
「兄さんっ?」
この言葉に最も驚いたのは、ハラだった。ごくんと喉を鳴らすと、
「まさか。お前の兄貴は鬼に攫われて、殺されたんじゃ……」
「表向きはな。しかし俺は幼い頃、ある人に教えられたのだ。お前の兄は、鬼と共に幸せに暮らしている、と」
それを教えたのは、他ならぬ阿修羅だった。二十年前、姿を隠して甲斐の屋敷に忍び込み、幼い桜輝に全てを伝えた。
お前の父は、邪魔になった兄を鬼にくれてしまったのだ、しかし兄は鬼の許で幸せに暮らしているから心配するな、と。
「桜蘭兄さん、俺はあなたのことは怨んでいない。忌むべき鬼道に堕ちたのも、憐れを覚えるばかりだ。しかしこの阿修羅は父を屠り、それがために母は狂疾に喰い荒らされた。俺はこの怨みを晴らさんがため、苦しい修行を経て、片腕を失い、鬼を斬る<鬼狩人>となったのだ」
「ああ……おう…き………」
桜輝の言葉通り、あるべき場所に腕はなかった。着物の袖が風に煽られ、ひらひらなびく。
「鬼斬りの太刀、あれこそが奴の腕なのだ。<鬼狩人>はな、自らの身体の一部を犠牲にして、その妖力を手に入れるのだ」
淡々とした阿修羅の説明に、桜蘭は思わず身体を慄わせる。
「そん…な……そこまでして………」
桜輝がそこまで強い怨恨を抱いていたとは、想像すらしていなかった。しかし、よくよく考えてみれば当然なのかもしれない。父を殺され、母を喪い、幸せな生活も輝かしい未来も何もかも奪われて―――
「兄さん、もう一度言うが俺はあなたを怨んでいない。俺の敵は阿修羅ただ一匹。だから邪魔立てすることなく大人しくしていれば、あなただけは見逃してやろう」
桜輝はゆっくりと刀を翳した。月光を跳ね返した白銀の刀身は徐々に輝きを増し、やがて蒼白い焔をゆらりと立ちのぼらせた。それに呼応するかのように、阿修羅もまた刀を抜く。桜輝は瞬きもせず少しずつ間を詰め、
「仙石谷の鬼、阿修羅。我が太刀にかかりて、その罪深き宿業と共に仏の慈悲も届かぬ無限地獄へ堕ちよ」
闇へ引きずり込むかのような太く昏い声で宣告すると、焔を吹き上げる刀を振り上げて阿修羅に飛び掛った。が―――
「やめろッ、桜輝! 阿修羅を斬るなあッ!!」
阿修羅を庇うように腕を大きく広げ、桜蘭が臆することなく飛び出してきた。肩口に切り付ける寸前で、桜輝の刀は止まった。
「桜蘭、どけ!」
「兄さん、どくんだ。さもなくばあなたも斬る!」
皮肉なことに、阿修羅と桜輝は同じ言葉を吐いた。しかし桜蘭は、自分よりずっと背の高い弟の顔を突き刺すように見上げ、
「桜輝、阿修羅を斬るな。阿修羅はただ、父上に殺されようとした俺を助けただけなんだ。全ての原因は俺にある。憎むなら俺を憎め。斬るなら俺を斬れ」
「……父上だけじゃない。こいつはこれまで、どれだけの民を恐怖に陥れ、殺戮を―――」
「違う! お前は何も分かってない。阿修羅は何の理由もなく人を襲うことは決してない。今、都を騒がし民を襲っているのも、阿修羅の名を騙った別の鬼だ。阿修羅は今後、何があっても鬼の本性を現すことはない、絶対にない!」
桜輝は刀を振り下ろすことも収めることもせず、桜蘭の首に照準を合わせたまま低い声で、
「だとしても、何故そこまでして阿修羅を庇う? 何故自らの身を投げ出してまでも……」
桜輝の核心を衝く問いに、桜蘭は堂々と、誇りをもって答えた。
「それは、阿修羅を愛しているからだよ」
「愛……して…………」
桜輝は絶句して、そのまま刀をだらりと下ろした。そして、揺るぎない瞳を向ける桜蘭の顔をじっと見つめ、
「まさか、あなたの口からそんな言葉を聞くなんて思ってもいませんでしたよ」
揶揄するような口調ではあったが、そこに微かな親愛の情がこもっていることを、桜蘭の耳は察知した。
桜輝は刀を収めると、あっさり背中を向けた。
「余りに下らぬ茶番で気が萎えた。ハラ、出直して来よう」
連れの男を促して、未練も見せず立ち去った。
今にも闇に融けんとする背中に向かい、桜蘭は声の限りを尽くして弟の名を叫んだ―――
BACK TOP NEXT