ユダの弁明
―Love of the Betrayer―
9話<獰猛な道化>
孔雀をして「ファヴェーラで唯一安全な場所」と言わしめたツインタワーから出た途端、その指摘の正しさを裏付けるような不穏な再会に足留めを喰らった。
男は何が楽しいのか、軽快に身体を揺すりながら伶と久遠に近寄ってきた。
「よう、久遠。また会ったな」
「お前、まだ巡回に行ってなかったのか。もうすぐおやじさんも降りてくるぜ」
くだけた口調、親しげな態度で久遠は応じたが、対象を射抜かんばかりに据えられた不動の瞳や、両脚を肩幅に開いて僅かに前傾した姿勢が、警戒心や緊張感を解いていないことを如実に表わしていた。
「はいはい、巡回ね。行くさ。行きますとも。でもその前にせっかくの機会だからと思ってな。もう余り時間がないもんで。ちょっと、お前のセンセイとお話しさせてくれないか?」
「……どういうつもりだ? 氷魚(ひお)」
久遠の警戒レベルは一気に上昇した。彼は、この氷魚という男を知っていた。本名も精確な年齢も不祥。精悍な身体に似合わず、病的なほど白い肌に短く揃えられた銀髪、色素の薄いグレーの虹彩という特殊な容姿を持つ男を、二人がまだストリートチルドレンと呼ばれていた頃から知っていた。
この、卑屈な猿の仮面を着けることに何のためらいも感じない冷酷な猛禽は、目的のためならあらゆるものを踏み躙り、犠牲にすることができる男だ。
彼はよく、氷のような面てに薄い笑みを浮かべて、俺は幸せのためなら不幸になっても構わないと嘯いた。
もしこれが氷魚以外の人間が発した言葉なら、逆説的人生訓として受け止めたに過ぎないだろう。しかし彼の実行動に於てしばしば見られる目的と手段の不均衡を知る者は、生々しい戦慄を覚えるに違いない。
一例を挙げよう。これは久遠を含めて数人しか知らないことであるが、氷魚は以前、新生の家に正式採用されたいがために、S・S・Sが極秘に運営している死体処理施設を単独で突き止めようとしたことがあった。
新生の家が一度は掴んだものの、例の誘拐事件により全てふいになり、湊の孤立と離反を招くことにもなった旧怨深き場所。
それを一からの再調査で見つけることができれば、新生の家に採用されるのはもちろん、この功績に対する評価により、採用後も組織内部で優位な立場を保持できるだろうと考えたのだ。
しかし氷魚は地道な探偵活動など一切せず、その代わりに心身ともに軟弱で、路上共同生活で仲間の足手まといになっているSCを勝手にピックアップし、彼らに関する真実と嘘の情報を故意に流した。
真実は、少年たちの寝床の場所。嘘は、物売りや靴磨きなどの真っ当な職業に従事している大人しく無害な子供という表の顔に隠れて、窃盗団の見張り兼連絡係として暗躍しているというまことしやかな噂。
そして眈々とスイーパーの登場を待った。少年たちが殺され、死体が極秘の裡に処理されるのを待った。
こういった噂先行の場合、後から“仕事”の正当性が覆されるという面倒な事態が出来する恐れがあるので、死体を放置せずに持ち帰って処理する可能性が高いのだ。
あとはGPS機能付きの腕時計を少年らに買い与えるだけで目的は達成できる、はずだった。
久遠がこれを知ったのは、計画が失敗というある意味最も穏当な結果に落ち着いた後だった。
およそ犯罪行為になど関わりがなく、定期的に学校へ通って進学の強い意欲を見せていた氷魚の弟が何故かスイーパーに殺された。
久遠はすぐに氷魚の許を訪ねて悔やみの言葉を述べようとしたのだが、それに先んじて事件の真相を当人の口から聞かされたのだった。
計画は失敗し無意味な犠牲者を出しただけだというのに、氷魚の口調は明朗快闊。まあだめもとで起こした計画だったから仕方ないさと、久遠の額に垂れこめた翳を笑い飛ばした。
弟について訊ねると、あいつには悪いことしたと一見殊勝な前置きをした上で、俺のやり方を非難する奴らに対して、<大義親を滅す>と美化してみせるために弟の犠牲が必要だったんだと答えた。
その晴れ晴れと乾いた言葉は、久遠をちょっとした混乱に誘った。氷魚の本当の目的は邪魔な弟を消すことで、秘密の死体処理場云々の方こそ肉親殺しを正当化するために持ち出した理屈に過ぎなかったのかもしれない、と。
実際のところ氷魚の本心は分からない。もしかしたら、当人にも分からないのかもしれない。
しかしその後簡単な試験と面接を難なくクリアして、ごく真っ当なプロセスを経て新生の家に正式採用となったことを考えると、久遠の疑念にも首肯したくなる。
さらに、どうやら氷魚は新生の家の一員となって働くこと自体が目的ではなかったようで、表面では従順に振る舞いながらも、同僚や新参のスタッフなどに対し組織の偽善性や掲げている理想の虚しさを懇々と説いて回った。
幾人の有望且つ理想に燃えた若者が、彼の言葉に感染して新生の家に見切りをつけただろうか。
にもかかわらず、氷魚自身が辞めることはなかったし、その気配すら見せようとしない。彼の背信行為に気付いているはずの呉神父も、それについては何故か一切咎めようとしない。
各々に思惑があってのことだろうが、それが何であるのか分からないし知りたくもなかった。
ただ、隠然と繰り広げられている争点不明の抗争に伶を巻き込まないで欲しい―――久遠の願いはそれだけだった。
「センセイ、さっきは挨拶もしないで失礼しました。他のスタッフの手前、あんまり親しげな態度も見せられないもので。で、改めて、いいでしょう? そんなにお時間取らせませんから。俺も巡回に顔出しとかないとヤバイし」
久遠の願いも虚しく、氷魚は灰色の思惑を堂々と鼻先にぶら下げて伶に直訴した。伶は用心深く考える素振りは見せているものの、すでに答えが出ていることは明らかだった。
こういう時、我が師は不安より好奇心を優先させてしまうということを久遠は知っていた。それに対して自分は抗うことも諫めることもできないということも。
「久遠ではなく僕に話があるというのですね。いいですよ、行きましょう」
「さすが決断が早い。それじゃ早速。センセイ、昼飯まだでしょう? 俺がご馳走しますよ。そちらのお弟子さんの分もね」
肩を並べて歩き出した二人の背中に、久遠は恨めしげな視線を送った。立ち止まったままついて来ようとしない久遠に気付いた伶は、振り返って肩越しに微笑を浮かべ、「久遠、僕を見捨てる気か?」と嫋やかに訊ねた。
久遠は拗ねたような仏頂面は崩さないものの、自分に向けられた微笑みと問い掛けに有無を言わせず惹き付けられるように、実際それはとても魅力的な造形だったのだが、すたすたと後を追った。
伶を放っておくなどできない、しないことは百も承知。その上でちょっとだけ反抗してみせたかっただけなのだから。
地下へ穿たれた暗く狭い階段を下りるにつれて、漂うスパイスの香りはいよいよ国籍不明に、強烈に、鼻孔だけでなく皮膚をも突き刺してくる。これを調味料として使った料理について想像しただけで汗が吹き出そうだ。
しかし店内に入るとスパイス臭はまろやかに変貌し、柔らかなランプの陰翳の下で客が啜っている乳白色のスープは、間違いなく旨そうだった。
木目のざらついた大きな一枚板のテーブルに三人が着くと、カウンターの奥から何やら言い争う声が聞こえてきた。しかしすぐに静まり、やがて、背中合わせに結べそうなほど手足の長い柳のような風情の少年が、おしぼりを持ってやって来た。
少年はかなり興奮している様子で、おしぼりなんて犬にでも喰われろと言わんばかりに無雑作に置くと、吃りながらも言葉を並べた。
「い、いらっしゃいませ、先生。ようこそ。ぼくの店に来ていただけるなんて、こ、光栄です」
「おいおい、いつからお前の店になったんだ?」
氷魚の揶揄など犬にでも喰われろとばかりに無視して、少年は続ける。
「あの時は本当にお世話になりました。ぼく、たくさんたくさん失礼なこと言ったのに、なのに先生はぼくの怪我を治して……」
少年はうっとりと蕩けるような眼で伶を見た。伶は親しみ込めて笑ってみせたものの、少年のことは全く覚えていなかった。
最初は懐疑の眼を向け、治療の後になって信じなかった自分を恥じ、こういった心酔に傾くようになるのは珍しい事例ではない。
他の医者や宗教家については分からないが、伶には癒された者の思い入れに同調することはできなかった。奇蹟は、授ける側ではなく授けられる側にのみ生じるものだから。しかしこうして信愛の情を捧げてくれる少年には報いるべきだろう。
「そうか、君はこの店で働いていたんだね。その後、身体の調子は?」
「はいっ、もうぜんぜんいいです」
少年は嬉しそうにかくかくと頷いた。
「ほらほらぼーず、いいのか? こんな風にくっちゃべってたら、サボってると思われるぜ。それにな、あんまり先生先生って大声で言うなよ。S・S・Sが懸賞金を掛けてることは知ってんだろ?」
少年は生白い身体に似合わず、なかなか凄みのある眼で氷魚を睨んだ。
「知ってますよ、もちろん。でもこの店は大丈夫。もし先生におかしなことしようとする奴が現れたら、ぼくが吹っ飛ばしてやるっ」
少年はカウンターの下方にちらと視線を送った。客席からは見えないが、裏側に銃器が装備してあるのだろう。
「それに、誰にもサボってるなんて言わせない。ぼくはちゃあんとジャンケンで勝ったんだから。先生の給仕をする権利があるんだ」
なるほど、二人の少年ウエイターが怨めしそうにこちらを窺っている。すると、笑いといえば冷笑か嘲笑しか知らない氷魚が珍しく相好を崩して、
「銃をブッ放そうって奴がジャンケンかよ。たまんねぇな。お前の言い分は分かったから、ランチを三人分頼むよ。先生はお腹が空いてらっしゃるんだ。あと、食後にコーヒーな」
「かしこまりましたっ」
不貞腐れたようにマニュアル言語を告げて、少年は未練たらしく振り返りながら厨房に戻った。
「いやあ、あんた本当に慕われてるんだな。大したものだ」
氷魚は上機嫌を隠そうともせず、浮かれた調子で感心してみせた。がすぐに居住いを改めて、
「俺らはあんたを誤解してた。ファヴェーラのガキどもが抱いている信頼は並じゃあない。ま、正直嫉妬も多分にあったけどな。ともかく疾うに気付いてたろうけど、俺らは陰であんたを嗤い、罵っていた。済まない」
殊勝に頭を下げた氷魚の白い額をじっと見詰めた伶は、穏やかにしかしきっぱりと答えた。
「あなた達が僕について陰で言っていたことを僕は全く知りませんでした。知らない以上、不愉快な思いをしたこともない。だから、謝罪を受ける謂れはありません」
久遠は少し安心した。好奇心に負けたとはいえ、警戒は怠っていないようだ。
「分かりました。そういうことならこの件は白紙ということで」
さすがに氷魚の対応も早い。壁を壊すことはできなかったが、それなら別の接近法を探ればいいのだ。
「でまあ話ってのは単刀直入に言うと、俺らに協力して欲しいんですよ」
伶は何も問い返さず、ただ柳眉を僅かに歪めて不審感を露わにした。なるほど、確かにこの先生は魅力的だと、氷魚は冷静に熱狂する。
こうして間近で向き合うのは初めてだが、微かな表情の変化、唇や瞳の動きに釘付けになってしまう。ただの美形とは違う、人を狂わせる魔の翳りを帯びている。
氷魚は腹の底で吼えた。何としても手に入れてみせる、と。
「そんな顔しないで下さいよ。何も先生の身ぐるみ剥ごうってわけじゃない。俺はね、このファヴェーラにストリートチルドレンの楽園を造りたい。いや、造るんです」
「楽園? それは一体―――」
今度は伶も黙殺できなかった。勢い込んで訊き返そうとしたが、料理が来たため止むなく呑み込んだ。
「まあまあ、先に食いましょうや。ねぇ?」
氷魚は言うが早いか、スプーンを逆手に掴んでがつがつと食べ始めた。そして三分と経たぬうちに彼の前にある全ての皿が空になった。
「あ、先生はゆっくりどーぞ。三つ子の魂、じゃないですけど、ガキの頃からの習性というか惰性というか、目の前にある食い物はなるたけ早く胃の中に収めなきゃ落ち着かないんですよ。ま、生まれつき食い意地が張ってるだけかもしれませんがね。
同じ境遇でクソみたいな(あ、失礼!)少年時代過ごしたはずなのに、久遠のほら、お上品なこと。それとも、先生の前で無理して気取ってるのか?」
「無駄口はいいから、話の続きをしろよ」
苦笑しながらスープを啜るだけの伶に代わって、久遠が催促した。
「おお、しますとも。食いながら聞いてくれ。言ったそばから否定するのもナンだが、“楽園”てのは少々誇張した表現でね。ある程度の自治権を保有した互助的な共同体、というのが一番実相に近いな。持たざる者、社会的弱者が団結して変革の担い手となるのは歴史の本流だろう?
もちろんナントカ革命なんて大仰なもの目指してやしない。ただ、嘗て理想とされていた、そして未だに我が新生の家が理想としてしがみついてる“家族回帰”が非現実的なものだということが明らかになりつつある今、それに代わる新たなファヴェーリズムを掲げる必要に迫られている。
俺は、路上独立運動そして自治区域の設置こそそれに相応しいんじゃないか、こう考えたわけだ。
まあ自治つったって財産の管理、分配と、独自の教育制度、裁判権。そして何より重要な自衛権と、この程度の権利委託なんだけどな」
「で、その自治とやらが子供らに可能だと思っているのか?」
「まさか。まあ細かい詰めの議論はこれからなんだが、省庁制度の真似ごとをしてみたいと考えている。
財務省、防衛省、対外交渉省、保健省、教育省……と、自治区を効率的に運営するために必要な部署を設置して、専門の知識に長けた大人を引き抜いて指導者として置く。その下で勉強して公僕として働く子供が、いずれは後を継ぐことになるわけだ。
ああ、何ならセンセイお気に入りの孔雀姐さんを快楽担当大臣に任命しましょうか?」
久遠の険しい視線を浴びて、氷魚は首を縮めて畏まった。
「これは失礼。センセイは女に興味がないんでしたね」
「下らないことを言うな」と久遠は噛み付いたが、伶は愉快そうに笑って肩を竦めるだけだった。
この人は自分に関する噂を面白がっているフシがある。久遠は心中で溜め息を吐いて、口を開いた。
「真面目に話せよ。お前の話は冗談と本気の区別がつきにくいんだ」
「心外だな。俺は冗談しか言わないんだぜ、って、おい、冗談だよ。悪かった。怒るなって。恐えなあお前は。……ほら、焦らせるから何言おうとしたか飛んじまったじゃないか。ま、これで俺の言う楽園の輪郭ぐらいは掴めただろ?」
「資金はどうやって調達する?」
氷魚はそんなことかとでも言いたげにあっさり口を開いた。
「今のところ、三つの資金源を見込んでいる。都からの助成金と団体や個人からの寄付、そして子供たちの稼ぎ。
最後のはほとんど計算に入れていない。建前上のものだ。対外的な建前じゃないぜ。自分が稼いだ金が共同体の役に立っているという意識を植え付けることが肝要だ。結束力を強化し自負心を育成し、共同体の運営に関心を持たせるために。
だからたとえ僅かでも、どんなに貧しくても金は徴収する。その上で改めて、生活援助の名目で交付金を出すつもりだ。
寄付については、既に幾つかの団体から確約を得ている。新生の家のような大人が保護、指導するというスタンスより、自己責任において自らを律するっつう俺らの理想の方が最近は受けがいいんだぜ」
「はっ、そうは言っても、相手がお前を信用して金を出そうとしてくれるのは、お前が他ならぬ新生の家の正スタッフだからじゃないか。違うか?」
氷魚はあっさり頷いた。
「もちろんさ。元SCで学歴もコネもない俺が、いくら営業スマイルとさわやかトーク全開で高邁な理想説いて回ったって、塩まかれて終わりだろ? 何で俺が抹香臭い新生の家なんかに、延々と三年以上もお勤めしてると思ってるんだよ」
「……この、ためなのか?」
「おうよ。都庁の担当者だって、俺があの実績のある、世論の評価も高い、メディアへの露出度も抜群の闘う組織新生の家の者だからこそ、わざわざ時間を作って会ってくれるんだ。でなけりゃ電話だって繋いでもらえないぜ、きっと」
氷魚はそう言ってククッとこもった笑いを漏らした。目的のためには手段を選ばない、あらゆるものを踏みにじり、犠牲にすることができる男―――久遠の背中を冷たい戦慄が駆け抜けた。
違う、ただの自治区を作ることが氷魚の目的ではない。彼は嘗て、新生の家に採用されるために弟を犠牲にした。
しかし新生の家すら、手段でしかなかったのだ。そういったものを踏み台にして、氷魚が掴もうとしている未来とは一体何だろう。
久遠の不安は深まるばかりだった。
BACK TOP NEXT