ユダの弁明
―Love of the Betrayer―

24話<山上の垂訓>

従業員通用口から続く狭い廊下で、三人は束の間の再会を果たした。

二週間ぶりに見る氷魚の容貌は、幾分痩せたせいか頬骨が突き出て眼窩は落ち窪み、白い肌は蒼冷めてざらつき、凶相と呼ぶに相応しい作りに仕上がっていた。

しかし瞳は揚々と輝いている。大きな仕事を成し遂げつつある高揚と自負が、彼に無尽蔵の力を与えているのだろう。

氷魚は近付くと、先生はまあ相変わらずで、と感嘆込めて甘い声で挨拶をした。そして右手を差し出したが、伶がそれを握ろうか無視しようか迷う間もなく、見えぬ手に無礼を咎められたかのようにおずおずと引っ込めて何度も頭を下げた。

その卑屈な態度に似合いの笑みを浮かべて、さあお弟子様もどうぞどうぞと腰を屈めた時、久遠の顔を殺意とも呼び得るほどの嫌悪の翳が掠めたが、もちろん氷魚は気に留める風もない。憤然と黙り込む久遠に代わって伶が口を開いた。

「マスコミの人達がずいぶんと集まっているようですね」
「そうっすか?」
「表てに、機材を積んだワゴンがたくさん留まっていました。楽園のお披露目会見に相応しい派手な舞台になりそうだ」

皮肉を込めた伶の言葉に、氷魚は唇を歪めて手を振り、

「いやいや実はですね、今日のは正式発表じゃあないんすよ。それは後日、もっと辛気臭いところで辛気臭いツラの役人さんはべらせてやりますんで。そんな散文的な見せ物に先生を引っ張り出すなんて野暮なことはしません。メシアの御名が泣くってなもので」

唇をさらに歪めて、喉の奥から湿った摩擦音を出した。どうやら彼は……笑っているらしい。

「玄関やリビングで家庭菜園やる奴はいないでしょ? きれいなお花を飾るはずだ。あんまり巧い譬えじゃねぇが、まあ要は適材適所っつうことですよ。先生には、あの奇蹟劇を演じたのと同じ舞台で、あれ以上に感動的で劇的なお説教をしてもらいますよ。もちろん俺らも、孔雀姐さんが集めた以上の熱心な観客を用意しています。
あとは先生の腕次第。さあ、よろしく頼みますよ。俺たちは、福音を待ち望んでいる哀れな仔羊なんだ―――」





北棟地階のロビーは確かに、前回孔雀が用意したのとは比較にならないほどの観衆で沸いていた。

ステージを囲むようにして並べられたパイプ椅子は、報道関係者のためのスペースだろう。記者らしき男性は組んだ脚を揺らしながらスポーツ紙に読み耽り、レポーターらしき女性は人目も憚らず髪や化粧を直している。落ち着きないことこの上ない。

その中で、数こそ少ないが灰色の背広といかにも不興げな表情で目立っているのは、大新聞の記者であろう。曰く、何で俺がこんな余興の取材に駆り出されなくちゃならないんだ、と。そしてその背後にはテレビカメラが数台。秩序ある領域はここまでだった。

それを守るようにして太いロープが二重に張られ、ようやく一般観衆のスペースとなる。

氷魚らにとってはマスコミもただの見物客も同等に、舞台の煽情的な演出に欠かせないエキストラであったから、後者を特にぞんざいに扱うつもりはなかった。

しかし限りあるスペースに限りなく人が押し掛けてきたため、ロビー後方および2階から4階のバルコニー部分は人、人、人で立錐の余地なし。

結局、バルコニーの手摺りによじ登ろうとした男を止むなく引き摺り下ろし、マスコミ席にもぐり込もうとした初老の女性を止むなく押さえつけて叩き出すといった実力行使は避けられなかった。

もちろん集まった観客全てが、若く美貌のカリスマを一目見てそのアウラに陶然と浸ることばかりを願う愚直な善男善女というわけではない。中には、キレイなお顔の若造がどれだけ支離滅裂な神秘を語ってくれるか拝聴して酒の肴にでもしてやろうという豪毅な輩もいただろう。

しかし批判精神なるものは、熱狂の渦中では冴えるどころか逆にその熱を吸収して、ぶよぶよに爛れてしまうものだ。

熱狂は伝染する。感情の熱量差は均される。エントロピーは増大する。限界まで膨張した空気はひとつの意志でもあるかのように、一人の青年の登場をひたすら待ち望む。

つまり、伶が姿を現した時のロビーはそういう状況だったのだ。

誘導されるがまま薄暗い通用口から出た途端、異様な熱気に押し戻され思わず立ち竦む。あらゆる陰翳を消して全てを白く均一に照らし出す強烈なライトに灼かれて、思わず目を瞑る。

そしてゆっくり、そろそろとまぶたを開けると、そこにはあの忌わしい台形のステージがあった。女優はいなかったが。

「さあ先生」

氷魚に促されて伶は舞台に上がった。すると、低く重いどよめきが幾重にも沸き上がってロビーの天井を震わせた。遠雷か或いは荘厳なコラールにも聞こえる。氷魚は満足げに頷くと、柱の陰に退がった。

舞台の上で伶は、自分が意外にも冷静を保っていることに気付いた。無遠慮なフラッシュにも動じることなく、客席をぐるりと見渡してまず杏樹の姿を探す。もちろん見つからない。分かってはいたが、もしかしたら今日この場で返してもらえるかもと仄かな期待に縋ったのだ。

伶は諦めて客席を観察した。昂奮と陶酔で逆上せた顔は、どれもこれも皆同じに見える。その上に鋭い視線をねっとりと這わせて会場を巡回している若い男たちは、氷魚の私兵であろう。

きっと自分も同じ目付きで監視されているに違いない。今更それについてどんな感慨が湧くこともないが。

とはいえ、この浮わついた空気の中で己れの任務に忠実であろうとする彼らのストイックな姿勢は評価すべきかもしれないと、これから始めるお説教とは何の関係もない感慨に耽ったその時、視界の端を黒い影が横切った。


―――何だ? 今のは………


考えたところで答えが出ないのは分かっている。目の錯覚だと切り捨ててしまうのが最善であるとも。伶は顔を背け、背後に控える久遠に視線を送った。

しかし久遠は気付いていないのか、大きく目を見開いて正面の観衆を一心に眺めている。その顔には静かな興奮の漣が。初めて目にする生々しい熱狂に、さすがの久遠も心を揺り動かされたようだ。

伶は小さな小さな溜息をついて正面に向き直った。

「ご静粛に。先生から皆様にお話があるそうです。では、お願いします」

顎の突き出た酷薄そうな男がそう告げると、マイクを置いて伶に目礼した。伶は頷いて自分に言い聞かせる。そう、僕は“山上の説教”をするんだった。感動的なお説教を。

「僕は貧しい者、飢えている者が幸いだなんて言いません―――」

伶は思わず息を呑んだ。先刻の黒い影が視界の端をもやもやと、しかし確実に近付いてくるではないか。

見たい、見てその正体を確かめたい。しかし目を向けることができない。仕方なくお説教を続ける。

「彼らは神の國に入れるという。しかし神の國は観念ですが、貧しさも飢えも観念ではない。身体や神経を痛めつける苛酷な現実です―――」

徐々に影が近付いてくるのが分かる。背中や腋の下を、冷たい汗が滑降する。声が震えていないのが不思議なほどだ。この状態でいつまでもつだろうか。

「観念で現実は改善できません。なのにこのファヴェーラに寄生する自称メシア達は、蔑まれ傷つけられ搾取され続けるファヴェーラの日常に一瞥をくれることもなく、終末や来世や天の花園にばかり拘泥しています―――」

気にするな、無視しろ。無視し続ければいつか滅える……はずだ。

「そういうメシアが間違っているとは言いません。ただ僕は、ファヴェーラの子供たちが求めているのはそういったお伽噺でないことは知っています。彼らは生きたいと願っている。どんな傷を、苦痛を負わされても―――」

間近まで近付いていたはずの黒い気配が、突然滅えた。願い通りになったはずなのに、伶の背中を不快な戦慄が駆け上がった。嫌な予感がする。

「ぼ、僕は難しい抽象論や形而上学は解りませんが、彼らの傷を治すことはできます。そして彼らを愛することも。いえ、それしかできないのです。それでもっ―――」

伶は喉の奥で悲鳴を上げた。滅えたはずの彼奴がすぐ背後にいる! ただの黒い影なのに、体温や呼吸まで感じ取れそうなほどの濃厚な存在感。

「そ、それでも、僕を必要としてくれるのであれば、この…自治特区という素晴らしい楽園を、僕は……あ、愛の名のもとに―――」

もう駄目だ。逃れられない。きっと正体不明の悪魔に捕えられてしまったのだ。そういえばキリストも、悪魔に散々弄ばれたというではないか。伶は観念して目を閉じた。しかし説教は続けた。

「名のもとに……治めて………」

その時、聞き覚えのある甘ったるい声が耳許で囁いた。



 あなたは神さまの子供なのよぉぉぉ



「ぅぁぁぁぁぁぁーーーーーッ」

伶は悲鳴をあげて舞台から飛び降り、会場を駆け抜けて外へ飛び出した。後を追う者は誰もいなかった。

氷魚も、久遠でさえも硬直して、伶が走り去った跡をじっと、何度も、機械的に目でなぞることしかできなかった。




「さあ、これを飲みなさい。慌てないで、ゆっくり……」

差し出された飲み物より温かくまろやかな声で、呉神父は伶を宥めた。従順に頷いてカップにそろそろと口を付けたが、部屋の外を行く微かな人の気配にびくんと肩を震わせた。

神父は大きな手のひらであやすように背中を撫でて、

「大丈夫だよ。彼らは一昨日付けでここを辞めてるんだ。利用価値がなくなった抹香臭い新生の家になんか、寄りつきもしないさ」

伶は弱々しく微笑んで、再びカップに口を付けた。とはいえ、怯えているのは氷魚たちからの追手ではない。いずれは彼らと闘い、杏樹を救い出さねばならないが、それは努力と人智で克服できる類いの困難だ。

しかし今伶が怖れつつも何とか逃れようともがいているのは、得体の知れない、不気味な、それでいて根源的な……と形容詞を羅列することでしか表現できない“何か”なのだ。

ロビーにいた黒い影。あれがここまで追ってきているのではないか。そう思うと恐ろしくて顔を上げることもできない。

今ここで、全てを打ち明けて教えを請いたい気持ちはある。話せる相手は呉神父以外にいないと分かっていたからこそ、会見場を飛び出してから前後不覚の恐慌状態で、真直ぐ新生の家へ向かったのだ。

なのに躊躇してしまうのは、話しても理解してもらえないかもしれないという懸念のゆえではない。寧ろ呉神父は伶にまとわりつく黒い影の正体を即座に看破して、それを白日の下に晒してしまうのではないか。それが恐かったのだ。

「久遠に連絡しなくていいのかい?」
「いずれは……でも、もうちょっと待って下さい……」
「構わないよ。いつまでも待つさ」

神父はにっこり笑うと、大きな手のひらに包まれたカップから甘い、甘いカフェオレをすすった。

二人は暫くの間、黙って喉を潤すことに専念した。余りに静かだった。小さな翅虫が蛍光灯に体当たりしている、生きた音はそれだけ。この静けさは、張り詰めて火照った神経には心地よいものだった。

しかしこうして平静さを取り戻すと、逆に落ち着かなくなってくる。言い尽くせぬ淋しさ侘しさに、伶は胸苦しさを覚えた。

実に新生の家の零落ぶりは想像以上だ。若く有能なスタッフのほとんどが、氷魚の楽園に引き抜かれてしまったようだ。

デスクの脇に、楽園のパンフレット数冊が梱包されたまま放置してある。『呉神父へ』と手書きされたメモに思わず目がいく。紙が撓むほどの筆圧で豪快な右上がりの文字は、氷魚が書いたものだろうか。

「荷物の運び出しや不要書類の選別処理なんかに時間を取られてね、目を通す暇がなかったんだよ」

伶の視線に気付いたのか、神父は弁解口調で説明した。

「え、まさか……ここを畳むのですか?」
「新生の家自体を解散するわけではないが、少し規模を縮小しようと思ってね。大きくなり過ぎてしまったんだ。だから贅肉を落として、原点に還ろう、と」

答えてから小さく舌を出した。のっそりした熊男のくせに、何故かこういう仕草がよく似合う。

「なあんて言えば聞こえはいいが、要は運転資金の不足、人材の不足だよ。でもこれで良かったと、肩の荷が下りたという思いもある。帳簿とにらめっこしてスタッフの尻を叩いてスケジュールの調整をして……もうたくさんだ。またリュックを担いでファヴェーラを歩き回れると思うと、年甲斐もなくわくわくしてくるよ」
「そうですか。少し淋しい気もしますが、安心しました。あの楽園がいずれ暴走し始めた時、その危険性を公にして押し留める力が必要とされるはずです。新生の家こそが……」

神父は笑って受け流した。

「君がいるじゃないか。それは君のお役目だろう? ファヴェーラのメシアとしての」

ああそうでしたね、忘れてましたよと、伶も負けじと軽くあしらえば良かったのだろう。しかしそうするには、今の伶は余りに消耗していた。神父の言葉は伶の心の膿んだ部分に容赦なく爪立てた。

彼の打撃に気付いた神父は一瞬、苦しげに顔を歪めた。そして詫びの言葉を口にしようとした。しかしそれに先んじて伶が口を開いた。痛みに耐えかねて思わず漏らした哀訴のリフレイン。

「僕はメシアではありません、神の子ではありません……」

神父は黙って耳を傾ける。

「そんなこと改めて言わなくたって知ってるさ、そう仰りたいのでしょう? でも僕は母に……あなたは神さまの子供なのよと言われ続けてきたのです。きっと今も、ドイツのどこか山奥でそう言っていることでしょう」

黒い影の囁きが、耳の奥で疼く。あなたは神さまの子供なのよぉぉぉ―――伶は腹の底に力を入れて耐えた。そして言葉を続ける。

「しかも僕は、生まれつき特殊な能力を持っていました。人が“奇蹟”と呼ぶ治癒能力です。手を翳しただけで傷が消えてゆく―――なるほど、確かにそれは奇蹟に違いないし、そうやって子供たちに手を翳す僕は神の子に見えたかもしれません。もちろん僕は自分がただの人間であることを知ってはいますが―――」
「伶、神と奇蹟は何の関係もないよ」
「えっ?」

穏やかながら、深い思索の痕跡が感じられる神父の言葉に、伶の心はざわりと騒いだ。そんな伶の困惑に気付いているのかいないのか、神父はさらに衝撃的な言葉を放つ。

「神は奇蹟など起こさない。奇蹟は悪魔の道具だ」

そしてカップに残ったカフェオレを一気に飲み干した。



BACK      TOP      NEXT