ユダの弁明
―Love of the Betrayer―
12話<痛みの行方>
施術のたびに痛みを探している自分がいることに、伶は疾うに気付いていた。この痛みこそ、自分に残された最後の光であるはずだった。
痛みがあるからこそ、この癒しを奇蹟の御業だ神の超能力だと囃し立て、恭しく祀り上げようとする野次馬に対し、伶は「いいえ、これは純然たる肉体労働なのです」と平然と返すことができたのだ。
汗を流し、痛みに耐え、歯を食いしばってうんこらしょと奇蹟を起こす神なんて聞いたことがない。そう、僕は神の子でも救い主でもなく、ただのひ弱な人間なのです、と。
伶は考える。
自分の能力はある時期をピークにしてその後徐々に衰え始め、やがて涸れ果ててしまうに違いない。優れた稟質にも高潔な意志にも無縁の微温い凡人である自分に、手を翳しただけで傷を癒せるなんて人智を超えた能力が授けられるはずがない。
きっと、自身の生命力のようなものを削り取ってそれを他人に分け与えているに過ぎないのだ。あの無能で感傷的な、愛すべき幸福の王子のように。
だから痛みも感じるし激しく消耗もする。このまま続けていればいずれは生命の最後の一滴まで使い果たし、からからに干涸びた抜け殻が残るだけだろう。ただの人間である以上、それは当然の帰結なのだ。
そして伶は、自分がそれを強く望んでいることも自覚していた。久遠は気付いているだろうが、自分はこういう形でしか蓮の後を追うことができない。
一瞬のうちにこの罪深い肉体を捨てて蓮の許に行くことができれば、どれほど幸せだろう。
本当は、今すぐにでもスイーパーの銃口に身を晒したい。しかし僅かに残された良心が、それを許さなかった。
救えなかった弟の代わりに、一人でも多くの子供から苦痛を取り除いて我が身に引き受ける。それを続けることで、少しずつ奈落に近付いてゆくのが、自分に許された唯一の自殺法なのだ。しかし―――
伶は空いている方の手で額を拭った。手の甲には、今までとは違う汗の感触が残った。冷たくて、肌をちくちくと刺す毒性の強い汗。心身の集中的な活動による心地よい発汗ではなく、焦りと不安で擦り切れた神経の不快な排泄だった。
伶は何故だ何故だと自問を繰り返す。精神集中などできるはずもないが、それでも翳している手のひらの下にあった醜い火脹れはみるみるうちに萎み、その上を滑らかな皮膚が覆い始めた。
伶を取り巻いていた熱っぽい沈黙が破れ、あどけない賛辞が溜め息と共に広がる。伶はもう一度額を拭った。信じられない。何故、痛みがないのだ。これじゃあまるで……奇蹟を行う神の子そのものではないか。
嘗て、痛みは間違いなくあった。伶は今まさに奇蹟を演じている自分の手を眺めながら、痛みの記憶を辿ってみた。
最も鮮烈なのは、庭の隅でうずくまっていた迷い猫を癒した時のものだ。熱した火掻き棒で両脚を打ち据えられたような衝撃。幼い伶は呼吸も忘れてその場に昏倒した。
そして、蓮が撥ねられた線路の脇で、仔猫を癒したこともあった。その時も、引き受けた痛みの大きさに言葉を失った。それ以来猫と目を合わせることができない。あれ程の激痛と寧らかに添い寝できるという事実、猫族が持つ底知れぬ生命力を畏れるがゆえに。
それ以外にも痛みの記憶はある。階段を踏み外して腰を強打した祖母を治した時、祖父の偏頭痛を治した時、高遠氏の捻挫を治した時、そして機動隊に殴られた湊のこめかみに手を翳した時……。
いずれも、引き受けた傷害の程度に相応しい痛みを感じた。そして、身体的な疲労に苛まれた。
なのに、このファヴェーラで活動を始めた頃からだ。徐々にではあるが施療の際の痛みは薄れ、そしてついに、滅えてしまった。何も感じなくなってしまった。
患部に手を翳せば、自分の意志とは関係なく勝手に傷が癒えてゆく。火脹れはきれいに均され、折れ曲がった手足は真直ぐ伸び、千切れた耳朶は元通りくっついた。
僕じゃない、これは僕の力ではないと喉の奥で叫ぶと、それを掻き消すように回想か妄想か判然としない声が脳内を駆け巡る。それは幼い頃散々耳にした母の声。
伶、あなたは神さまの子どもなのよ
違う、違う!! 僕は、僕は神の子などでは―――
「もう治ってる」
とことん無愛想な、それでいて労るような声が耳に届いた。伶は灰色の内面世界から帰還して、たった今奇蹟を演じた自分の手、その上に重ねられた久遠の骨ばった手を見つめた。
疾うに幕は降りていたというのにまだ舞台に居座っていた自分に気恥ずかしさを覚えつつ、ゆっくり手を下ろして傍らの久遠に微笑を送る。
もちろん久遠が微笑みを返すはずもなく、心配そうに眉を撓めて、伶の額を縁取る汗の小さな珠をひたすら凝視している。
久遠に、痛みが消えかかっていることはまだ打ち明けていない。だから久遠にとってこの汗は、伶が背負っている苦痛の大きさと疲労の度合いを教えてくれる唯一の記号なのだ。
久遠の真摯な眼差しが内包するひたむきな情愛に感謝を抱きつつも、伶は、今自分が完全に独りであることを痛感した。
「さあ、これで終わりだな?」
久遠が誰にともなく声を掛けると、周囲の少年たちは一斉に頷いた。そうしろと命じたわけでもないのに、伶を中心にきれいな円陣を作って、みんな正座している。
氷魚、お前が欲しがっているのはこれなんだろ? と、今は恐らく敵となってしまった嘗ての仲間を久遠は挑発する。もちろん胸の裡で。
特技は暗躍、裏切り、内偵という男を敵に回してしまったのだ。どこに耳があってもおかしくはない。
「よし、それじゃ解散だ。分かっていると思うが、まとまって路上に出るんじゃないぞ。間隔をおいて一人一人、外に出たら急がず、各々違う方向に散るんだ」
今さら指図されなくても疾うに実践している路上のルールではあるが、少年たちは面倒そうな素振りも見せず久遠の指示にいちいち頷いてみせた。
本当は、こういった集団施療は避けるべきなのだ。それは伶も久遠も、当の子供たちも分かっていた。
SCの集団はよく目立つ。特に窃盗団の脅威があらゆるメディアで喧伝されている今、昼食時の往来で二、三人が談笑しているだけで、腰に手を掛けた警官が凄い形相で駆け寄ってくるほどなのだ。
それでも伶に会いたい、端整な美貌から時折こぼれる痛々しい微笑みが見たい、そしてもちろん怪我を治してもらいたいという欲求は抑えられないらしく、今日も、どこでどうやって聞き付けたのかペンシルビルの空きフロアで施療中に一人また一人と訪れて、結局、円陣が組めるほどの、窃盗団が結成できるほどの集団になってしまった。
その中には、差し当たって治療を必要としていない者もいた。傷を癒してもらった後もぐずぐずと留まっている者もいた。
彼らは危険を承知の上で何故ここにいるのか。有難い譬え話が聞けるでもなく、極楽往生の保証が頂けるでもない。
尤も、明日の寝床と糧を確保することの重要性に通暁している彼らには、そんな胡散臭い特典こちらから願い下げであろう。だからと言って胡散臭くない現実的な特典があるわけでもないが。
なのに彼らは少しでも長く伶と一緒にいたがった。患部に翳された皙い指先を、彫刻の如き横顔が時折苦悶に歪むさまを、爛れた傷口が完癒した瞬間に口許を掠める淡い微笑を眺めていたかった。
それはこのファヴェーラで唯一にして最高級の美しいものだった。
路上で寝起きしているから、シャツを二枚しか持っていないから、飢えに負けてゴミに混ざった残飯を拾い食いするからといって、彼らが美しいものに憧れ、美しいものに溺れたいという願いと無縁であると決め付けることはできない。
寧ろ彼らは、暖かく清潔な寝床を当たり前の日常としている人間より切実に美しいものを欲していた。だから伶を欲した。危険を冒しても構わない。いや、その危険さえも伶と共にあれば美しいものに見えたかもしれない。奇蹟も危険も苦痛も、全てが。
しかし美しく幸福な時間が過ぎ去るのは早い。それはもはや過去の領域。久遠は表情を険しく硬化させて、組んでいた脚を解いて立ち上がろうとした。が、中途半端に腰を浮かせたまま止まって、
「おい、解散と言っただろ。どうしたんだ、颯太?」
一向に円陣を解こうとしない少年らを不審げに見回した。最も年長であるが故に名指しされた少年は、鷹揚に頷いて口を開いた。
「先生に、ひとつお訊きしたいことがある」
変声期の途上にあるしゃがれ声をさらに低めて発しているため、非常に聞き取りにくい。伶は聞き漏らすことのないよう、耳をそばだてて先を促した。
「何故先生は杏樹を捜しているのですか?」
問いの意外性や、突然出てきた杏樹の名に伶の神経は張り詰めた。微かに強張った声で、正直に答える。
「杏樹は僕の弟にそっくりなんだ」
颯太は、すっと目を細めた。伶の言葉の真偽を、音節の隙間から見透かそうとするかのように。
いや彼だけではない。他の少年もみな同様の眼差しで、自分たちが捧げている愛情や信頼に逆上せて適当な誤魔化しや嘘で切り抜けられると思っているのなら大きな間違いであるし、そういった思い上がりは決して許さないと強く訴えていた。
そうだ、それでいい。それでこそファヴェーラのストリートチルドレン。冴え渡る空気を肌で感じながら、感情に流されず奇蹟に惑わされず、路上の原則に忠実であろうとする彼らを伶は心の裡で称えた。
「僕と弟は二人で支え合って生きてきた。親は健在だがいないも同然。ただ互いの存在をよすがに、ささやかだけど幸せな毎日を送っていた。しかし弟は事故で死んだ。僕の目の前で。それは確かに“事故”だったが、僕はそれを未然に防ぐことができたし、そうすべきであったのに、勝手な感情からそれを怠った。つまり僕は……弟を殺したも同然だった」
ファヴェーラのキリストによる衝撃の告白。しかし少年たちは眉ひとつ動かさず、伶の言葉に耳を傾ける。
「どれだけ自分を責めたか分からない。しかし今さら悔いても過去は修正できないのだから、一旦忘れてこのファヴェーラでやるべきことに没頭しようと巧く自分を騙しかけた時、杏樹に遭ったんだ」
伶は目を閉じて、杏樹を初めて見た時のことを思い出した。あの時自分は何の躊躇もなく、蓮が“もう一度やり直すため”に蘇ってくれたのだと考えた。
そう、杏樹は十七歳の逞しい蓮ではなく、初めて施設で会った時の華奢で幼い蓮にそっくりだったのだ。
もう一度あそこからやり直せる、今度は絶対に愛し方を間違えないと自分に言い聞かせて、伶は“蘇った蓮”の後を嬉々として追ったのだ。
「初めて杏樹を見た僕は、喜びに我を忘れて後を追った。しかし息を切らせて追ううちに、失いかけていた理性が徐々に戻ってきた。
あれは弟ではない、弟は死んだんだ―――理性のごく真っ当な宥めを受けて僕はようやく追うのをやめた。それに、杏樹は年配の紳士と一緒で、とても楽しそうだった。父子で過ごす休日の午後を、僕の独り善がりな感傷でぶち壊しにするつもりなのかと、酷く申し訳ないような、恥ずかしい気持ちになった。どうか幸せにと祈りつつ、彼らの背中を見送ったよ」
伶はいったん目を閉じて、杏樹の残像を思い浮かべる。しかしすぐに目を開けて言葉を続けた。
「けれど、何もかもが間違っていたことを知るのに時間はかからなかった。杏樹はストリートチルドレンで、主にスイーパーやS・S・Sの人間を顧客とする男娼で、あの時見た紳士は父親ではなく父親ほど年の離れた客であったということを。
確かに、杏樹のような子が路上の生存競争に正攻法で勝ち残るのは難しいだろう。だからと言って、ずっとあんなことを続けてはいられまい。彼自身もそれは分かっているはずだ。
だから僕は杏樹を守りたい。救えなかった弟の身代わりか、もし顔が似ていなかったら見て見ぬふりかと責められたら、その通りですと答えるしかない。勝手な言い分だというのは分かっている。でも僕も人間だ。そのくらいの私情の介入は許して欲しい」
伶は静かに言い置いて、少年たち一人一人を見据えた。颯太は共感も疑念も読み取れないのっぺりした顔を向け、
「もし先生が杏樹を保護したということになれば、怪しい噂は免れないと思います。現に今だって、先生が杏樹を探しているというだけで、下衆な想像を巡らして楽しんでるヤツもいますから。そしてもう一つ。杏樹は先生の干渉を煙たがるかもしれない。何故なら―――」
「杏樹には、これまで自分一人の力と才覚でうまく生き抜いてきたという自負があるだろうからね。それは覚悟している。いきなり慕ってもらおうなんて都合のいい考えは持っていない」
「……分かりました」
颯太は端整な無表情に相応しい抑揚のない声で応じると、一枚の紙を差し出した。伶はそれを受け取り、ざっと目を通してから「これは何だ?」と訊ねた。
「杏樹の行動スケジュール表」
「えっ……」
戸惑う伶を値踏みするかのように一瞬見つめてから、少年は淡々と説明し始めた。
「俺たちはずっと、先生に治療の代価を払わなくては、と思っていた。もちろん先生がそんなもの要求していないのは知ってます。でも、久遠さんなら解ってくれると思うけど、俺たち貰うばっかじゃ気持ち悪くて。落ち着かないんだ。誰にも借りは作りたくない、誰とも対等でいたいっていう青臭いプライドだけど、ファヴェーラで害虫みたく扱われてる中で生きるには、そんなものがけっこう支えになったりするんだ。
それにこれは俺の個人的な推測なんだけど、その方が先生の気も楽になるんじゃないかな、って。無料で子供の傷を治してあげる優しいメシアさま、っていう思い込み背負わされたり騒がれたりすんの、けっこううんざりしてるんでしょう?」
伶は肯定とも否定ともとれる神妙な微笑みを返した。
「それで俺たちにできるお返しとして、杏樹を引っ掴まえて先生に会わせてあげようと思ったんだけど、そんな風に無理強いしたらあいつ余計に心を閉ざすことになるかもって思い直した。
それに、杏樹の行動ってたぶん客を取りやすくするためだろうけど、凄く規則正しいんだ。だからそのスケジュール表を見れば、今どの辺りにいるか把握するのは簡単だと思う。俺らが掴まえるより、先生が自分で会いに行った方がいいでしょう?」
「ああ。君らの言う通りだ。その判断は正しかったと思う。ありがとう、みんな」
いつもの穏やかな声の奥に、杏樹に会えるという興奮の燠火を察知したのか、颯太少年は熱を冷ますように少し声を高めて、
「でも先生、可愛い杏樹を更正させたいからといって、これから二人で仲良くホテルにしけこもうっていう所に飛び出してって説教垂れたりしちゃ駄目だよ。その場でずどん、だ」
伶は、自分の左胸に狙いを定めた人差し指を見つめて、肩を竦めた。
「僕だって命は惜しい。心配には及ばないよ」
頷いて人差し指を仕舞った少年は、俯いたまま少し考えるような素振りを見せた。そして顔を上げると、先刻の軽快な口調とはがらりと変わった思慮深い声で、
「ひとつ余計なこと言います。これは俺の個人的な意見なんだけど、奴には関わらない方がいいような気がする」
「偶然だな。実は三日前、呉神父にも同じことを言われたんだ」
伶はそう言って、乾いた笑いをひとつ、ふたつ、こぼした。
BACK TOP NEXT