ユダの弁明
―Love of the Betrayer―
15話<天使の凶行>
それから湊は、それまでの情熱が幻であったかのように伶に全く接触を試みなくなった。
もちろん外野連はそれに関しても様々な噂を、扇情的なものから在り来たりなものまでこそこそと交わしては受験勉強の憂さ晴らしにしたが、そんな周囲の空気に二人が乱されるはずもなかった。
まるで互いの存在など最初から目に入っていなかったと言わんばかりに、以前の崇高な孤立、超然たる態度で淡々と学校生活を営んだ。
そして年が明け、受験シーズンの到来。二人の結果は明暗別れた。伶は第一志望の国立大学に合格したが、湊は予告通り全ての大学に落ちてみせた。
すべり止めの私立大学にまで落ちたとあって学校中が大騒ぎになったが、当人は泰然自若としたもの。進路指導担当者の、ほとんど泣き出さんばかりの追及に対しても、ま、こればっかりは運も半分ですからと、白々と釈明した。
せめてすべり止めくらいは合格しておけばここまでの騒ぎにはならなかったろうにと伶は思ったが、そういった行為の加減を緩衝剤として世を渡っていくような芸当は、湊という男にはできないということも承知していた。恐らく彼は、本当に全ての答案を白紙で出したのだろう。
卒業式当日、二人はあの日以来初めてまともに顔を合わせた。式終了後の校庭、周囲は花束を抱えて写真を撮り合う卒業生やその後輩らで賑わっていた。
「俺はこの足でファヴェーラへ行く。たぶん生涯、そこで暮らすことになるだろう」
湊の声は穏やかだった。もう伶を誘ったり、議論を交わす気もないのだろう。伶も静かに頷いた。
すると湊はポケットからカッターナイフを取り出し、その刃を自分の手首に当てて素早く引いた。あっという間に鮮血が溢れ、校庭のコンクリートに赤黒い斑点を散らす。
周囲の反応は遅かったが、その分の反動なのか沸き上がった叫喚は凄まじく、校舎の窓ガラスがびりびりと震えるほどだった。
しかし湊は動じた様子もなく、血の滴る手を突き出したまま動かない。目も逸らさない。もちろん、溢れる血を押さえようともしない。
伶には、湊が自分に何をさせようとしているのか解っていたが、決して手を翳そうとはしなかった。ここで屈するわけにはいかないのだ。
やがて、と言ってもその間一分にも満たないであろうが、敗北を覚った湊は力ない笑みを零して、支えていた糸が切れたかのように腕をだらりと下ろした。
そして、駆け付けた教師たちに抵抗することなく、大人しく抱えられて校舎の中に戻っていった。
伶は点々と続く血痕を見つめながら、この痕跡こそが彼の歩みを象徴するに相応しいものなのだと思った。
彼は今後も血を吐き汗を流しながら、子供たちのために闘い続けるだろう。しかし、それは湊の道であって自分の道ではない。
伶は足許から続く血痕に背を向けて、校門の方へ向かった。卒業式、友人との別れ、突き付けられた血、そんなもの、蓮との生活には何の関係もないのだ。
忘れよう、忘れよう、でも、忘れられないだろう。きっと、東京駅を通るたびにこのファヴェーラの何処かで子供たちを暴力から守るため、鬼神の形相で働く旧友に想いを馳せてしまうに違いない。一抹の罪悪感と共に。
もちろん、彼の道が『新生の家』を越えて死の部隊まで続き、滴る血も湊自身のものではなく彼が守ろうとした子供たちのものへ変わるなど、その時には想像すらできなかったのだが―――
「湊……本当に君なのか……?」
長い回想から帰還した伶は、やはり答えの出ない問いを繰り返すより他なかった。
「こんにちは。補習授業に来ました」
いつもの時間にいつもの明るい声で来訪を告げる真理亜に対し、伶もいつものように応対した。玄関まで出て扉を開け、「ありがとうございます」と軽く頭を下げて迎え入れる。
しかしそこからはいつもと違った。眉間に浅い皺を刻んで、真理亜の後ろに並ぶ制服姿の男女五人に訝しげな視線を送る。
「あの……彼らは……?」
伶の尤もな質問に対し、真理亜は苦笑と共に彼らを振り返った。そして一番近くにいた男子生徒の頭をちょんとこづいて、
「ほぉら、ちゃんと挨拶なさいって、新井君。藤野さんも、貝塚さんも。どうしたの? ぼーっとして」
そうは言ったものの、彼らのこういった反応は予想していた。初めて見る魔棲の美貌に理性が麻痺し、それが放つ抗い難い引力に絡め取られて立ち尽くす。
本当に美しいものに出遭った時、人は本能のままただ“見る”ことに没頭するのだ。そうして感覚が満足してからようやく、感情や意志が生じるのだろう。
「ごめんなさいね、伶君。この子たちは蓮君のクラスメートなの。蓮君のことが心配で、ぜひ会いたいって言うから連れて来たのだけど……」
伶は思わず溜息をついた。最近の個人主義に染まりきった学生が、会ったこともない不登校のクラスメートに対し興味を抱くとは思えない。恐らく真理亜が無理やり言い含めて連れて来たに違いない。
「せっかく来ていただいたのに恐縮ですが、蓮は困惑すると思いますよ」
「ええ、それは分かっているわ。だから授業の前にちょっと会って、挨拶するだけでいいの。少しずつ、色んな人間と面識を得ていかないと」
「……分かりました」
さすがに玄関口で追い返すわけにもいかない。蓮の不興顔が目に浮かぶが、真理亜を受け入れた以上、彼女の言う通り少しずつ色んな人間と会って世界を広げていかねばならないのも確かだ。
「では皆さん、中へどうぞ」
真理亜は満足げに笑って、五人の生徒たちを中に入るよう促した。そして最後に自分が室内に上がり、「突然ごめんね」と明るい声で悪びれた様子もなく伶に謝って、生徒らと一緒にリビングへ向かった。
伶はその背中を暫し眺めていたが、やがて諦めたように首を振って後に続いた。
案の定、ただでさえ補習授業の時には機嫌の悪い蓮が、部屋に入ってきた彼らを目にしてさらに表情を険しく尖らせた。
まるで、異分子に侵蝕された世界の痛みに同調するかのように顔をしかめ、膝の上で握った拳を震わせる。そうやって必死に耐えている蓮の姿に、伶はリアルな胸の痛みを覚えて唇を噛み締めた。
本当に、これで良かったのだろうか。将来的には蓮のためになる……それは思い込みでなく客観的な事実なのだろうか。
「神堂君、はじめまして。僕たちは神堂君と同じクラスなんだ」
クラス委員なのだろうか、一人が率先して蓮に話し掛けた。それを合図に、五人がそれぞれ自己紹介を始めた。それに耳を傾けながら、伶は自分に言い聞かせる。
ここまで来たら、もう後戻りはできない。開き始めた世界が再び閉じることはない。現実を受け入れて最善を尽くすのだ、と。
「さあ、次は蓮君の番よ。簡単でいいから自己紹介して」
思惑とは異なり、徐々に冷え始める空気に抗うかのように殊更明るい声で真理亜が促した。蓮は凍り付いた表情のまま、眼球だけ動かして伶の顔をちらと一瞥した。
それに応えるように、伶は小さく頷く。すると蓮は視線を戻して感情を排した声で、
「神堂蓮です」
名前を名乗ると、それ以外の如何なる言葉も拒絶するように唇を閉じた。真理亜はわざとらしい声で「あらあら」と言って、
「それだけ? 皆みたいに趣味とか教えてくれると嬉しいな」
「ありません。こんな身体ではスポーツも何もできませんから」
さらに加速して空気が冷えるのを肌で感じながら、伶はそっと溜息をついた。こうなることは分かっていたのだ。如何にも強制的に連れて来られた何の面識もないクラスメート達と、いきなり親しくなれるはずがないだろう。
どんな青写真を描いてこの場に臨んだのか知らないが、余りに安易なやり方だと言わざると得ない。
「そんなこと言わないで。ここにいる子も含めて、クラスのみんなが蓮君が来るのを待ってるのよ」
どうやら話の方向を転換したらしい。だからと言って、状況が好転するわけでもないが。
「今度ね、課外授業でお台場の科学館に行くの。それに参加してくれないかしら」
真理亜はそう言って、隣の男子生徒を肘でこづいた。すると彼ははっとした様子で顔を上げ、ぎこちない相槌を打ち、
「そ、そうなんだ。もうグループ分けも済んでいて、神堂君は僕たちの班に入ったんだよ。だからぜひ一緒に」
対して蓮はふいと顔を背け、「けっこうです」と丁寧な口調ながらもぴしゃりと拒絶した。誘った男子生徒は肩を竦め、真理亜に向かって首を振って見せた。困惑した真理亜は、伶に助けを求める。
「ね、伶君からも参加するように言って」
その様子が余りに痛々しかったので、伶は仕方ないなと喉の奥でごちて穏やかに返した。
「まあ本人の体調などもありますから。もし行けるようでしたらこちらからご連絡します」
これで一応、真理亜の面目も立ったはずだ。案の定、真理亜はほっとした様子で「よろしくね」と言って、弱々しい笑みを浮かべた。
すると、話が一段落するのをじりじりしながら待っていた女子生徒が、ここぞとばかりに口を挟んだ。
「あ、あのっ。お兄さんは神堂君と二人で暮らしていらっしゃるのですか?」
いきなり自分への質問が飛んで少なからず驚いた伶は、黙って彼女の顔をじっと見つめた。すると見つめられた方は目を潤ませつつ、伶の顔を貪るように見返す。
「ああ、そうだよ。弟と二人で暮らしている」
伶が答えると、次は私と言わんばかりに別の女子生徒が身を乗り出して、
「大学生なんですよね? 真鍋先生から、お兄さんはとても優秀な人だって聞いたんですけど、どこの大学なんですか?」
自分の大学名なんて知ってどうするのかと訝りつつも、伶は正直に答えた。すると「きゃあ」と歓声を上げ、
「すっごぉい。超エリートなんですねぇ。あのぉ、お願いがあるんですけど、家庭教師とかやってもらえませんか?」
そう言いながらぱたぱたと駆け寄り、伶の隣にちゃっかり腰を下ろしてもう一度「お願いしまぁす」と懇願した。残る二人の女生徒は「ずるいっ」と口を尖らせ、同様に駆け寄って傍に座り込む。そして、
「私も家庭教師探してたんですっ。でもなかなかいい先生がいなくてっ―――」
「嘘つきっ。ユキには家庭教師いるじゃん! あたし知ってるんだから。ホントにかてきょ探してるはわたしっ」
「ちょっと! 最初にお願いしたのはあたしだからねっ」
伶を真ん中に据えて、言い合いが始まった。真理亜は声を尖らせて「三人ともやめなさいっ」と注意したが、耳を素通りするばかりで全く効果がない。そうするうちに、伶の隣に座った一人が身体を寄せてそっと腕に触れ、
「お兄さんて、彼女とかいるんですかぁ?」
甘えた口調でお決まりの質問をした。こういう場合、嘘でもいると答えた方が場が収まると考えた伶は、「まあね」と答えてさりげなく腕を引いた。
すると彼女は「ええ〜、ショックぅ」と言いながら、よほど自分に自信があるのか単に向こう見ずなだけなのか、腰をくねらせて再び伶の腕を掴んだ。他の二人も負けじと近寄ろうと腰を浮かせたが、それは叶わなかった。
その時一体何が起こったのか、すぐに把握できた者はいなかった。目の前を何か透明のものが飛び、ガツンという鈍い音が聞こえた。
そして次の瞬間、ガラスが割れる音と共に、耳を覆いたくなるような痛ましい悲鳴が響いた。
「ひいぃぃッ」
伶にすり寄った女子生徒は両手で顔面を覆ってソファの上でうずくまり、悲鳴に続いて「痛い、痛い」と喚いた。鮮血がひと筋、ふた筋と手首を伝って滴る。視界に突然出現した鮮やかな紅が、ようやく全員の意識を現実に引き戻した。
我に返ってみれば、何が起きたのかは明白だった。蓮の傍にあった大きなガラスの花瓶が消えており、痛みに呻く彼女の足許で無惨な欠片となっている。
「蓮……くん………」
真理亜は呆然と呟いて、蓮の顔を見つめるばかり。蓮はたった今凶行を為したとは思えぬほど静かな、威厳すら感じられる表情を見せている。まるで正義の名のもとに悪人を裁いた天使のごとく。
しかし、その凪ぎも長くは続かなかった。救急車を呼んだりタオルで血を押さえたり、てきぱきと処置をしていた伶が蓮の顔を見据え、「彼女に謝るんだ」と硬い声で命じると、くしゃりと顔を歪めて背中を向けた。
「蓮ッ」
伶の呼びかけも虚しく、蓮はそのまま振り向くことなく部屋を出ていった。
BACK TOP NEXT