ユダの弁明
―Love of the Betrayer―

13話<堕天使の来歴>

高遠氏が帰って一人になると、嫌でもあのことを考えずにはいられなかった。

<堕天使>の通り名を持ち、屍体に残された聖痕を識別記号とするスイーパー。決定的なのは、彼が『新生の家』にいたということだ。

「まさか、そんなはずはない……」

口をついて出た否定の言葉は、自分でも弱々しく説得力に欠けると思う。それでも伶は、堕天使が湊ではない可能性を必死に見い出そうとした。

『新生の家』には数十名のスタッフがいるはずだ。その中の一人というだけで、何も湊だと決めつける謂れはない。湊は今ごろきっと、仲間から裏切り者が出たということで心を痛めているに違いない。そして自ら罪滅ぼしをするかのように、より一層子供たちのために奔走し―――

「違う……僕には、分かる………」

新生の家からスイーパーへ。子供たちの保護者から虐殺者へ。この極端から極端への飛躍は、湊という男の個性を如実に表わしているように思えた。

「湊、やはり君なのか……?」

眩暈がするほど遠くへ行ってしまった嘗ての友人に、伶は力ない呼びかけを送るのが精一杯だった。




伶が卒業したのは都内屈指の進学校だったが、その中で常にトップの成績を争っていたのが他ならぬ伶と観崎湊(かんざき・みなと)だった。

しかし熾烈なトップ争奪戦と看做していたのは外野連ばかりで、当人たちには争っているという意識など微塵もなかった。

時には湊が学年トップになり、次の学期末には伶が返り咲くといった息詰まる攻防戦が展開されはしたが、二人の成績の差は微々たるもので、ちょっとしたケアレスミスによる減点、例えば小数点の付け忘れとか英単語に複数の―sを忘れたなどであったから、実質的な学力に差はなかったといえよう。

というよりも、教師が二人の学力を精査する問題を作れなかったという方が事実に近い。教師たちは定期試験のたびに二人の満点を阻止するような問題制作に頭を悩ませ、急性胃炎に罹る者まで出る始末。

対して当の伶と湊は飄々としたもので、胃痛の結晶である試験問題を早々と解き終えて見直しもせず、試験時間の半分以上を寝て過ごした。

彼らは確かに優秀ではあったが優等生では決してなく、自信のゆえか成績に執着していないからなのか、恐らく両方正解であろうが、試験直前の大事な時期でも平気で授業をさぼった。

伶は当時から蓮中心の生活を送っていたから、授業よりも二人で過ごす時間を優先させた。夜通し続いた蓮の求めに応じたせいで身体が思うように動かず、そのまま翌日もベッドの上で過ごすということが多々あったのだ。

対してもう一人の秀才は、授業をサボっては自らファヴェーラに赴いて、路上の子供たちと何とかコミュニケーションを成立させようと積極的に声を掛け、傷の手当てを申し出たりもした。

しかし子供たちはみな、露骨な疑いの目で見るばかりで一向に心を開こうとしない。双子のビルにも足繁く通っては、南棟の5階にオフィスを構えるストリートチルドレンの保護・更正施設『新生の家』に押し掛けてここで働かせてくださいと頼み込んだ。

しかし返ってくるのは決まって「きちんと高校を卒業してから来なさい」という分別臭い答え。結局湊は、やり場のない情熱を抱えて再び路上へ飛び出すしかなかった。

このように気質も信条も環境も異なる二人が何故親密になれたのか、説明するのは簡単なようで難しい。

まず二人とも、三年に進級するまでは互いの顔を知らなかった。とはいえ全くの無関心というわけでもなく、試験のたびに張り出される成績上位者リストでいつも自分の真上か真下にいるもう一人の秀才について、どんな人物だろうと思いを巡らせることはままあったのだ。

そして三年になり、二人は同じクラスになった。国立大志望Aクラス。そこで初めて顔を合わせることになったのだが、彼を見た伶は少なからず驚いた。

観崎湊は、実に美しい牡だった。伶が秘かに思い描いていた、精気に乏しい青白く陰険な秀才とは懸け離れた精悍な美丈夫。

どこか超然とした空気をまとい、自分からクラスメート達に近付くようなことはなかったが、何故かいつも彼の周りには人が集まっていた。

燃えるような黒い瞳という、些か矛盾を孕んだ形容すら頷けてしまうほど印象的な眼差しで、会話の相手をじっと見据える。見られた者は心が丸裸にされたような恐るべき錯覚に、陶然と酔い痴れるのだった。

男性からも女性からも人気があったが、浮ついた噂は耳にすることがなかった。噂自身が畏れ多いとばかりに避けて通るのかもしれない。ともかく、校内での湊は眠れる獅子の如く振る舞っていたのだ。

そんな彼に興味が湧かないと言えば嘘になるが、伶は自分から話し掛けるようなことはしなかった。そして遠巻きに眺めるばかりだったのだが、それは湊も同じだったのだ。

初めて伶を見た時、その背徳的な美しさ、強烈な負の魅力に惹き込まれないよう自分を律する必要があったほどで、もちろん彼にとって初めての経験だった。

湊にとって、伶はひとつの謎だった。ある時は儚い百合のように見え、ある時は冷酷な獣にも見える。彼の周りはいつも不可視の壁で囲まれ、気安い接触はもちろん、不躾な視線を送るのも許されない神聖な領域の存在がその周囲に感じられた。

湊は興味を持ちながらも、無関心を装って遠巻きに眺めていたのだ。

そんなある日、蓮から熱が出て辛いというメールを受けた伶は、迷うことなく帰り仕度をして早退しようとした。しかし運悪く廊下で教師と鉢合わせしてしまい、ここぞとばかりの派手な叱責を浴びた。

「成績が良ければ好き勝手やっていいのか? いい加減に態度を改めろ!」

対して伶はちょっと頭を下げて従順を装い、そのまま脇をすり抜けようとした。しかし教師は許さず、伶の腕を掴み、

「待て。今が一番大事な時期なんだぞ。いいか、生きる上で何より重要なのは―――」

伶は教師の言葉を遮るように腕を振り払い、厳しい口調で、

「重要なのは、ただ、生きることです」

叩き付けるようにそう言って、呆然とする教師を残し去っていった。その一部始終を見ていた湊は伶の言葉に深い共感を覚え、彼への興味をますます募らせていった。

そして湊は終に行動を起こした。それは彼らしく、何の先触れも社交辞令めいた挨拶もない唐突なものだった。彼は帰宅途中の伶を掴まえて、

「おい、明日のデモ行進、一緒に参加しようぜ」
「デモ? 何の?」

湊は目を剥いて、伶ににじり寄った。怒りより苛立ちより、驚きの方が勝っていた。あれほど崇高で切実なスローガンを掲げたデモ行進に無関心でいられるなんて。

「何って、ストリートチルドレンの虐殺反対のデモに決まってんだろ! お前、ニュースも見てないのかよ」

蓮との生活に染まり切っている伶も、さすがにニュースぐらいは見ていた。つい先日、ファヴェーラの路上でS・S・Sと警察の協同体制による『クリーンアップ作戦』が実行されたのだ。

クリーンアップの対象が何であるのかは、もはや言うまでもないだろう。たった一晩の強行作戦であったが、結果25人が区立の更正施設へ、18人が警察署内の児童保護局へ連行され、そして12体が路上で発見された。

警察は、我々は不良少年を検挙し保護施設へ収容しただけだと主張し、S・S・Sの広報は、屍体で見つかった少年は皆ギャング団に所属しており、銃で武装していたため、危険と判断して発砲したのだと、正当防衛を主張した。

それに対して遺体の身元確認のため検分に立ち合った『新生の家』の呉(くれ)神父は、記者会見で堂々とこう述べた。

「私が検分に立ち合った8人の子供のうち、5人の子供が頭を背後から、至近距離で撃ち抜かれていました。恐らく今多くの方は、ナチのユダヤ人虐殺や旧日本軍による南京大虐殺の生々しい光景を思い浮かべたことでしょう」

彼の証言はそこそこの反響を呼んだものの、その後警察やS・S・Sからのコメントは一切なし。連行された子供との面会の申し出も拒否され、彼らの処遇は闇の中。S・S・Sの手に身柄が渡されたとか、既に数人の子が拷問死しているなどの噂も流布していた。

さらには新生の家や呉神父宛てに匿名の脅迫電話がかかるようになり、活動家たちはこのまま黙して諦めるか、一致団結して示威行動に訴えるかの選択を迫られることになった。

微温い対応は最悪の結果を呼ぶ。これまでの活動により得た教訓である。そして彼らは、事態が好転するという確信もないまま後者を採った。

沈黙の方が行動より大きなエネルギーを消費するということも、経験を通じて熟知していたから。

「……思い出した。色んなNPOが合同でやるやつだな。あれ、明日だったのか。君も参加するのか?」
「分かりきったこと訊くな。明日午後一時、有楽町駅前を出発する。俺は学校を休んで参加するが、授業を欠席したくないんだったら途中参加でもいいぜ」

有無を言わせず、とはこういうことを言うのだろう。何故自分を誘ったのか訊ねるのがバカバカしく思えるほど堂々とした強制。

彼のことなど何も知らない、今初めて言葉を交わしたというのに、何故か彼らしい誘い方だなと思えてしまう自分が可笑しかった。

彼の勢いに任せてつい頷いてしまいそうになるが、もちろんやんわり首を振って、「悪いけど」と断る。湊は表情を変えず、

「用事があるのか?」
「いや、そういうわけじゃない。ただ弟が待ってるから、早く帰らないと」

伶の返答に、湊はようやく表情を変えた。そっと眉をひそめ、

「なんで弟がいると早く帰らなくてはならないんだ?」
「僕の弟は、足が不自由なんだ。車椅子で生活している」

これまで誰にも、クラスメートはもちろん教師にも打ち明けたことのない“特別な事情”をさらりと言ってしまった自分に、伶は愉快な驚きを感じた。さらにそれを打ち明けられた湊が同情も狼狽もせず、厳しい表情で事実を反芻している真摯な姿勢も伶の心を軽くした。

湊は暫く黙考した挙句、静かに口を開いた。

「それなら尚更、お前は参加すべきだ。障害者もストリートチルドレンも、ただ生きるために常人の数倍のエネルギーを注がねばならないこと、そして当然の権利を主張しにくいという視野においてハンデを背負っている。SCのための行動は、ひいては弟のためにもなるんだ」
「君の言うことは正しいのかもしれない。でも僕の言い分も聞いて欲しい。たったひとりの身近な肉親を守れなくて、どんな大義が掲げられる? きれいごとだと罵られるのを承知で言うけれど、親たちがどんな最低の仕事であっても必死で生活費を稼ぎ、身を挺して子供を守ってやれば、彼らが路上に出る必要はないんだ。まずは隗より始めよ、ってことだ」

湊はさすが受験生、と皮肉っぽく呟いてから、

「確かにきれいごとだとは思うが……まあいい。俺は、自分の考えを持っている奴にはそれがどんなものであれ一定の敬意を表する。ただ誘われたからってずるずる引き摺られて参加するよりずっとマシだ。神堂、がんばれよ」
「ああ。ありがとう」

二人はそれじゃ、と軽い挨拶を交わして別れたが、互いの距離が急激に縮まったことを意識せずにはいられなかった。だからであろう、伶はその翌日、デモ隊の動向を細かくニュースでチェックしたのだ。

彼が他人の行動をここまで気にするのは珍しい。惚れたかな? と冗談混じりに呟きながらも、その日何度目かのニュース画面に見入った。

そして、地球環境サミットのニュースが終わった後だった。デモ隊と機動隊の乱闘が映し出されたのは。

ニュースの内容を要約すると、SCの虐殺に抗議し、子供の権利保護を訴えるデモ行進は駅前を出発後、銀座中央通りを京橋方面へ向かった。

京橋交差点で外堀通りの方へ曲がり、八重洲から丸の内方面へ抜けた辺りまでは順調だったものの、行幸通りを皇居へ向かって進み始めた途端、右翼の街宣車が伴走しながらの口撃を始め、ついには揉み合いとなった。そして警察まで参加しての大きな騒動となったのだ。

双方に怪我人が出ており、重傷者もいる模様です、とのリポートに意識を傾けていた伶は、思わずあっ、と声を上げた。画面の左端で、こめかみを押さえてうずくまっている男、あれは湊ではないのか……。

伶は、何とか確かめる方法はないかと頭を捻った。テレビ局に電話して訊くか、デモに参加したNPOの事務所に確認する。或いは、警察沙汰になったということで学校に連絡が入っているかも。いや、一番確実なのは湊の家に電話してみることか―――

しかし考えることによって徐々に落ち着きを取り戻した伶は、首を突っ込まぬのが最も賢明だと結論した。自分の大事なものはたったひとつ。それを守るためだけに生きようと決めたのだから。

それでも伶はその翌日、少し早めに家を出て湊の家を訪れた。応対に出た母親は一瞬驚いたものの、すぐに相好を崩していそいそと中に案内してくれた。

「観崎君から、デモ行進に参加すると聞いていたので。怪我などは……?」
「ええ、警官に棒で殴られたのよ。でもそのお陰で……っていう言い方は変だけれど、今回は大目に見てくれるということになって。学校にも通報されないで済んだの。だから―――」
「分かっています。誰にも言いません」

伶は自分でも意外なほど強い調子で遮った。対して母親はほっとした様子で、部屋のドアをノックした。

「湊さん、学校のお友だちが来てくださったわよ」

しかし友人はベッドの上で、安らかな寝息をたてていた。起こそうとする母親をそっと制して、二人で話がしたいんですと率直に言った。母親はさして嫌な顔もせず聞き入れてくれた。

同級生の寝顔を眺めるのは、何だかくすぐったい気分だった。特に湊のような、精悍で獰猛で超然とした猫科の美丈夫の場合は。

伶はそんな友人のアイデンティティを揺るがすような甘やかな寝顔に見愡れつつ、椅子を引き寄せて枕元に座った。

こめかみにガーゼが当てられ、包帯で頭ごと巻かれているところを見ると、やはりニュース映像で見たのは湊だったのだろう。伶はそっと右手を伸ばし、意識を額の中心に集中させた。

これをやるのは何年ぶりだろう。最後にやったのがいつだったか記憶が鮮明に保てないほど、この能力を使うのは久しぶりだった。

もしかしたら、疾うに能力自体が滅えてなくなっているかもしれない。それでも伶は雑念を捨て、湊の痛みに同調しようと努めた。

果たして友人の傷を癒してあげたい、痛みを除いてあげたい一心で手を翳したのか自分でもよく分からない。

ただ、主張が聞き入れられず害虫でも払うかのように棍棒で殴られ、しかも“そのお陰で”警官や右翼と闘った事実まで消されてしまう“痛み”とは一体どんなものであるのか感じてみたかっただけかもしれない。

待ち望んだ痛みはすぐに現れたが、それは想像よりずっと穏やかなものだった。寧ろ、目を開けた湊が放った厳しい問い掛けの方が、ずっと痛かった。

「お前、何故ファヴェーラに行かない? 俺なんか治さなくていいんだ」

そう言う湊の瞳には不穏な情熱が渦巻き、今にも伶の身体ごと絡め取ろうとしていた。



BACK      TOP      NEXT