Everlasting Melody
5.
「お、驚きました。お父さん若いんですね……」
「ああ? 若いっつうより寧ろいい加減、無責任、遊び人……」
先輩によく似てますねと言うのはやめておいた。浅倉、賢明な判断。
「この部屋だ。入れよ」
純と浅倉は恐縮した様子で固まり、「お邪魔します」と一礼して足を踏み入れた。浅倉はもちろんだが、純もこの部屋に通されるのは初めてだったのだ。
「う…わあ……」
リビングほどの広さはないが、大きな窓から見える木立が心地よい部屋だった。可愛らしい文机と鏡台、書棚が壁際に並べられ、中央には深く微かに赤みのかかったブラウンのピアノが、斜陽を浴びて燃えるように輝いていた。純は部屋をぐるりと眺め回し、考え込む。
―――この部屋は……一体………
こまめに掃除されているのか、汚れた感じはもちろんしない。しかし何故か空気の淀みのようなものを感じた。
人の不在、生活感の不在。どんなに掃除しても拭いきれない時間の澱がこびり付いていたのだ。純はおそるおそる尭村の顔を窺い、
「ここは何の部屋ですか?」
「昔、母親が使っていた部屋だ」
淡々と答える尭村の表情には、どんな揺らぎも見られない。しかし尭村にとって、いや、この家に住む者全員にとって、この部屋がどれほど重要な位置を占めているのか問い質さなくても分かる。
生前使っていたものを全てそのまま残し、まるで今も部屋の主が生活しているかのごとく掃除をする。ただ皮肉なことに、そのせいで主の不在がより一層際立ってしまっているのだが。
純は部屋に刻まれた記憶を乱さぬよう、そおっと歩みを進めてピアノのもとへ。ぴかぴかに磨かれてほとんど虹色の光沢を放つ側板を、慈しむように撫でた。
鍵盤の蓋には、「スタインウェイ&サンズ」の精巧なロゴが。譜面台には、美しく細密な渦巻き模様の透かし彫りが施されていた。
装飾らしい装飾はその譜面台とネオクラシカルな脚だけだったが、人の目を惹き付けて離さない突出した美しさを持っていた。その造形そのものがひとつの芸術だった。浅倉も純の隣から覗き込んで、
「こ、これってかなり古いスタインウェイでは?」
すると尭村ではなく、背後から「1890年代のものだ」という答えが返ってきた。貴仁はそのままゆっくり近付き、「なかなかの造形だろ?」と目を細める。
純は蓋を開けようと手を伸ばしたが、何故かぴたりと止めて引っ込めてしまった。そして尭村を見つめ、
「このピアノは、お母様の……?」
「ああ」
純は俯いて肩を落とし、
「そんな大事な思い出のピアノを、僕が、僕なんかが使わせてもらってもいいの?」
すると尭村は黙って純の頭をなでなでした。無言の尭村の代わりに、貴仁があっさり答える。
「どんどん使えよ。楽器なんて弾いてナンボだからな。こんな高価な飾り棚は要らねえよ」
純は二人の顔を交互にじっと見つめ、やがて「はいっ」と元気いっぱい頷いた。貴仁も笑って頷きを返すと、ほんの一瞬だがピアノに切実な視線を送って部屋を出ていった。
「では、始めましょう」
「うんっ」
素早く準備をして、さっそく練習を開始した。尭村は部屋の隅に腰を下ろし、目を閉じて二人のアンサンブルに聴き入る。時折そっと目を開け、一心に鍵盤を見つめて音楽の世界に沈み込む純の横顔を眺めた。
それは黄昏が見せる夢の如く美しく、二人が奏でる響きと蕩けるように絡まり合って、得も言われぬ至福の時を演出した。
「それじゃ、もう一度最初から合わせてみましょう」
「うん」
緩やかな導入部分から、バイオリンの簡素で美しい旋律が絡まり―――
「ちょっと待った。今んとこ、休符の後少しズレてねえか?」
尭村の的確なダメ出しに、二人はうっと詰まる。
「よ、よく気付きましたね……楽譜も見ていないのに」
尭村はあっさりと、「さっきと違ってた」と言って浅倉を驚かせた。
「先輩……もしかしてものすごく耳がいいんじゃ………」
「そうか? 普通だと思うが……」
浅倉は暫し考えていたが、「尭村先輩って楽譜は読めますか?」と訊ねた。
「うん? まあな、少しは」
浅倉は鞄を漁って余分にコピーしてあった楽譜を取り出し、
「あの、お願いがあるんです。時間のある限りでいいですから、僕たちの練習に付き合ってもらえませんか? それで演奏を聴いて、問題点や感じたことがあったらどんどん言って欲しいんです」
「そりゃ、別に構わねえけど……」
浅倉は心底嬉しそうに顔を綻ばせ、
「よかった。客観的に聴いてくれる人が必要だと思っていたんです。先輩以上の適任者はいません。よろしくお願いしますっ」
純もつられて「お願いしますっ」と頭を下げる。何だかおかしなことになってきたなと思いつつも、尭村は「分かったよ」と答えて淡い笑みを浮かべた。
それから純と浅倉は、授業が終わると一目散に尭村の家へ向かい、思う存分練習に励んだ。尭村も毎回というわけにはいかないものの、暇を見つけては練習に付き合い、そのつどアドバイスをした。
「純、そこはもっと前へ出ていいと思うぞ。メロディに絡む感じで」
「は、はいっ」
「浅倉、転調した直後のタータータータタターの音程が甘い。気持ち悪ぃ」
「うう……すみません……」
細かい部分にまで及ぶ尭村のチェックに、二人共驚きを通り越して感心しつつ、練習は順調そのもので進んでいった。
「純先輩、尭村先輩って何者なんですか? とても素人とは思えない」
練習の合間、お茶で喉を潤しつつ浅倉がこそっと訊ねる。純はくすぐったそうに笑って、
「うん、僕も不思議に思って訊いてみたんだ。そしたらうんと小さい時、無理やりピアノを習わされたことがあったんだって。すぐやめたけど、その後もお母さんについて弾いてたとか」
「え、じゃあ少しは弾けるんですね」
「そうみたい。僕も聴かせてもらったことはないんだけど。お願いしても、人前で弾くほどのレベルじゃないって。恥ずかしいんだよ、きっと」
ちなみに何故ピアノなんて習わされたのかと言うと、当時近くに住んでいた音大卒の若いピアノ講師が貴仁に一目惚れし、お近づきになりたい余り「お宅のお子さんには可能性がありますっ」と焚き付けたから。
貴仁はよく分からないものの、彼女の情熱に説得されてしまった。というか単に断るのが面倒だっただけなのかもしれないが。
幼い尭村は「ピアノなんて女の習い事だッ」と全身全霊をかけて抵抗したのだが、当時から貴仁の命令は絶対で拒絶するなんてできなかったのだ。
「そうなんですかあ。それにしても本当に耳がいいですよね。どうやって鍛えたんだろう」
「えとね、関係あるかどうか分からないけど、尭村さんの音楽の聴き方って面白いんだよ。まるで音楽に喧嘩売ってるみたいにスピーカーをじぃっと睨んでね、それでぴくりとも動かないで聴いてるの」
浅倉はその光景を頭の中に思い描いてみた。確かに音楽の聴き方としては異質かもしれない。
「尭村さんが聴くのって、僕には全然分からない現代音楽みたいなのばっかりなんだけど、尭村さんが言うには、音ひとつひとつには作曲者の意志が込められているから、一音でも聞き漏らしたら曲全体が崩壊しちゃうんだって」
「なるほど……面白い考え方ですね。それならBGMなんて概念はあり得ませんね」
「うん。読書しながら音楽を聴いてる奴の気が知れないって」
浅倉は思わず笑ってしまった。知り合ってまだ間もないのに、何故か彼らしいなと思ってしまったのだ。
「僕、本当に世界が狭かったなあってつくづく思いますよ。音楽の話ができるのは特別科の生徒だけだと思ってました。ちょっと視野を広げれば、すぐ近くにこんな面白い人たちがいたのに」
そして「相澤に感謝だなあ」と感慨深げに呟いた。純も「そうだね」と同意して、微笑みを交わす。そこに帰宅した尭村が顔を出してきた。
「お前ら練習はどうしたんだ。へらへら茶を飲んでる暇はねえぞ」
「はっ、はい、すいません」
スパルタ教師の登場に、純と浅倉は飛び上がってあたふたと楽譜を広げたのだった。
夜―――降り注ぐ月明かりの中じっと耳を澄ませば、ざわざわと木立が鳴る音が鼓膜を震わす。それ以外は何も聞こえない。
つい数時間前まで、ここで華やかなアンサンブルが鳴り響いていたとは思えないほどの澄んだ静寂に満たされて、尭村はこれまでにないほどの安らぎを覚えていた。まさかここで、この部屋でこんな穏やかな気持ちになれるとは―――
ぽん、と白い鍵盤を鳴らす。続けて、ぽろろろん、と流れるように指を滑らす。これまでは、このピアノを鳴らすたびに母親の蒼白い横顔が浮かび上がって、胸をぎりぎりと締め付けた。その痛みを自分に課すため、わざと母が好きだった曲を弾き続けたこともあった。
でも今は、時にはちょっと眉をしかめ、時にはうっとりと目を細めて鍵盤に向かう純の横顔ばかりが思い浮かぶ。甘い疼きを伴って。
―――このピアノを誰かが弾くなんて、絶対にないと思っていた………
自分はともかく、貴仁が許さないだろう。このピアノと死んだ母の思い出は余りに密接で、そこに家族以外の人間が割り込むなんてこれまでは考えられなかった。言葉にこそしないが、額賀も同じ思いだったろう。
なのに今は、貴仁も額賀ももちろん自分も、純の来訪を待ち侘びている。このピアノに、日々新たな記憶が刻み込まれるのを祝福している。
「やっと解放されたな。俺たちもお前も………」
尭村はピアノに向かってぽつりと語りかけると、目を閉じて小さく息を吸った。
―――フランク作曲、アンダンティーノ・クイエトーソ
そして白い鍵盤の上で指を滑らせていった。
「じゅん〜、いよいよ明日だなっ。どうだ? 出来は」
直の呼びかけに引きつった笑顔を返し、「だ、だいじょうぶだよ、ぜんぜん…」と消え入りそうな声で答える純。直はハアと溜め息をついて、
「今からそんな緊張しててどうすんだよ。明日までもたないぜえ」
「き…きききんちょーなんかしてないもん……」
そう言いながら、手のひらに『人』と書いてぱくんと食べた。
「それ、今やってどうすんだよ……」
呆れ顔の直を、秀は苦笑を浮かべて宥めつつ、
「今日も練習なのか?」
「ううん、今日は選考会前の面接があるらしいんだ。それにやることはやったし、あとは体調を整えて明日に備えるよ」
「そうか。じゃあ気を付けて帰れよ。今夜は早めに寝るんだぞ」
秀の言い付けに素直に「はぁい」と返事をして、教室を出る純。が、昇降口で切羽詰った声に呼び止められた。
「先輩、純先輩っ」
見れば、いつも落ち着いている相澤が珍しく息を荒げて立っていた。
「ど、どうしたの?」
「大変なんです。浅倉のバイオリンが……盗まれました」
「ええっ?」
「先輩の嫌がらせがあるかもしれないからと、ずっと学校には持ってきていなかったんです。でも今日は審査する講師たちの面接があって、そこで弾いてみるように言われるかもしれないから持ってきた。そうしたら、控え室でちょっと目を離した隙に………」
余りの出来事に純は俯いて震えていたが、すぐにきっと顔を上げて、
「分かったっ。とにかく一緒に探そう」
そう言って相澤の後について駆け出したはいいけれど、どこを探してよいかも分からない。
誰が盗んだかは考えなくても分かる。選考会直前、そして面接の控え室で失くなったのだから、間違いなく音楽科の生徒だろう。一人一人を捕まえて問い詰めない限り、見つけるのは困難ではないか………
「純、どうしたんだ」
悲壮な顔付きで廊下を走っていた二人とすれ違い、尭村は不審げに声を掛けた。純は早口で事情を説明する。
すると尭村は険しく眉根を寄せ、「とことん汚え奴らだ」と吐き捨てた。そして再び走り出そうとする純を引き止め、
「どこへ行く気だ」
「取り敢えず音楽室を探してみようかと……」
尭村は呆れたように肩を竦めて、「んなとこにあるわけねえだろ」と指摘する。純が反論しようとした時、浅倉が駆け寄ってきた。
「見つかったかっ?」
相澤の問いに力なく首を振り、項垂れる。尭村は冷静な声で、
「盗まれてまだ時間はそれほど経っていないな?」
「は、はい……ついさっきのことです」
「よし。いいか、よく考えろ。お前のバイオリンケースはかなり目立つ色だ。だから盗んだ奴は学校から持ち出すことなく、一刻も早くどこかへ隠すか、或いは手放そうとするはずだ。しかし隠すといってもそこそこの大きさがある。考えられる場所は?」
相澤はすぐに掃除道具入れと答えた。次に浅倉はロッカーと答える。出遅れた純はぱくぱくと口を動かしたが何も答えられず、結局尭村の指示に従って2年フロアの捜索に向かうことになった。そして15分後―――
「………駄目でした。どこにもありません。掃除道具入れの中は隈なく探しました」
尭村も深刻な表情で頷きを返し、
「奴らのロッカーも開けさせてもらったが、何もなかった。あと考えられる場所は―――」
純はぱっと顔を上げ、「ゴミ箱はっ?」と誰にともなく提案する。相澤はすぐ探しに行こうとしたが、尭村に止められた。
「待て。ゴミ箱は夕方に業者が回収に来るだろう? その時あんなものが入っていたらすぐ見つかる。つまり……」
三人は声を揃えて「ダスターシュートだ!」と叫んだ。と同時に校舎から飛び出して建物の裏側に回り、ダスターシュートに直結しているゴミの集積場へ駆け込んだ。
「うわっ、すげえ埃っぽい……」
生ゴミはないから臭いはそれほど酷くなかったが、埃や塵が舞って息をするのも苦しいほどだった。
「早くっ、早く探さないと燃やされちゃうかも……」
その時、堆く積まれたゴミの山から赤いものがちらと見えた。
「あった! あれだ、間違いない!」
浅倉は叫ぶと同時にゴミの山に飛び込もうとする。しかしすぐ相澤に止められた。
「危ねえだろっ。お前、今怪我でもしたら明日の選考会どうするんだ!」
純はうんうんと頷いて、「僕が行くっ」と足を踏み出した。が、尭村に呆気なく引き戻された。
「阿呆。お前も同じだ。大人しくしてろ」
「と、とにかくすぐ先生に知らせて―――」
浅倉と相澤が校舎へ戻ろうとした時、尭村がガサガサ音をたててゴミの山の中へ入っていった。
「あ、尭村さんっ、危ないです! 崩れて―――」
すでに腰の辺りまで埋まっていたが、臆することなく真っ直ぐ歩みを進める。ようやくワインレッドのバイオリンケースまで辿り着くと、山を崩さないようにそおっと掴んで引き抜いた。すると山の側面がザラザラと滑り落ちて塵が舞い上がった。
「尭村さん、大丈夫ですかっ」
三人の心配をよそに、バイオリンケースを抱えた尭村は飄々とした歩みで戻ってきた。
とはいえ、埃や塵を頭からかぶっており、しかも身体のところどころうっすら血が滲んでいる。言葉を失った三人に「大丈夫だ」と返し、
「ほら、浅倉。外で中身を確かめてみろ」
「は、はい……」
シャツの袖でケースを丁寧に拭って、蓋を開ける。中のバイオリンは無事で、傷もなかった。
「大丈夫そうです。ありがとうございました……」
「よかったあ……」
深い安堵の息をつく純にフッと微笑みを向け、
「純、悪いが教室に戻って、俺の鞄を家に届けるよう森下に言っておいてくれ。さすがにこの状態では戻れない」
「は、はい……分かりました」
「じゃあな、明日はがんばれよ」
言葉は少ないけれど想いのこもった激励を残して、そのまま帰っていった。
BACK TOP NEXT