Everlasting Melody
2.
「ふぇぇぇ………」
週の始め月曜日。純は教室へ続く階段の前で立ち止まり、情けない溜め息をついた。
二年になって、教室がこれまでの1階から2階に変わったとはいえ、いつもならこんな階段、何てことはない。鼻歌混じりでトントン軽快に上がれるのだが、今はまるで難攻不落の断崖のごとく、純の行く手を阻んでいた。
というのも―――
「尭村さんのばかぁ……変態、エロおやじぃ…………」
昨日の日曜、家に遊びに行ってそのまま泊まった。そして一緒に学校へ行く―――それはいいのだが、昨夜の激しすぎる行為に純の身体は悲鳴を上げ、足はがくがく腰はふらふら。
もう許してぇと何度も哀願したけれど、ベッドの上で瞳を潤ませての訴えが逆効果であることは言うまでもなく、尭村は「まだ足りないのか?」と至極愉しそうに答えては、執拗に奥を抉って攻め抜いた。
途中で何度か意識が遠のき、ふと目が覚めればもう朝で、ふらふらの身体を叱咤して何とか登校したという次第。
手を貸そうとした尭村を怨めしげに睨み付けて、「平気ですっ、先に行っててください」と啖呵を切ったものの、やはり聳え立つ階段を前に、出てくるのは溜め息ばかりだった。
「よし、行くか」
みっともないと思いつつも、手摺りを掴んで一段一段よじ上る。数段上ったところでいったん呼吸を整え、再び手摺りを掴んだ瞬間声を掛けられた。
「秋原先輩、大丈夫ですか? 俺に掴まってください」
見れば相澤が、心配そうな顔で手を差し出してきた。純は顔を真っ赤にして「だ、大丈夫だよっ」と叫ぶ。しかし相澤は「見てられません」と却下して、純の肩を抱こうとした。
すると「先輩っ、俺に掴まってください」という複数の声が。驚く純の周りに、五人の男子生徒が集まってきた。みな後輩のようだったが、純よりずっと背が高くてがっしりしている。
善意の申し出とはいえ、そんな男たちに囲まれて、純はどうしてよいかおろおろするばかり。そんな純をさりげなく自分の方へ引き寄せて、相澤は低い声で威嚇した。
「大勢で来んじゃねえよ。先輩が困ってるだろ。つうか、秋原先輩は俺が送っていくから心配するな」
しかし他の生徒も黙ってはいない。同じく険しい声で、
「うるせえよ。俺が送る。さあ、秋原先輩、手をどうぞ」
「って、お前なに触ってんだよっ」
「そうだ、ふざけんなっ」
「先輩、こんな奴らは放っといて、俺に掴まってください」
階段途中で争いが始まった。純は必死の形相で「僕は大丈夫だから…」と繰り返すが、誰も聞いちゃいない。そうするうちに野次馬も集まってきて、階段には人だかりができ始めた。
純は恥ずかしさと困惑で半ば恐慌状態。争いの輪をこっそり抜け出そうにも、彼らに囲い込まれてしまって身動きすら取れなかった。その時、
「………てめえら、何やってんだ」
頭上から、押し殺した怒りに撓んだ低い声が降ってきた。面白半分で騒いでいた野次馬はぴたりと静まり、息を殺して成り行きを見守る。
「あ、尭村さん……」
純はすがるように見上げて、ほぅっと息を吐いた。尭村は額に剣呑な翳を落とし、不機嫌も露わにゆっくり階段を下りてくる。そして純を囲んでいる男たちに、ひと言「どけ」と命令した。
その迫力に気圧されて思わず道を空ける。すると尭村は彼らには目もくれず、真っ直ぐ純の許へ近付いた。
「階段も上れないほど辛いと、何で言わなかったんだ」
「あ、あの……だいじょうぶ…です………」
俯いたまま、消え入りそうな声で答える純をじっと凝視すると、尭村はいきなり純の身体を抱き上げた。そして「ちゃんと掴まってろ」と言い置いて、階段を上ろうとする。純は真っ赤になって首を振り、
「お、下ろしてくださいっ。ほんとに大丈夫ですから―――」
「大丈夫じゃねえだろ。昨夜は激しすぎたからな。俺のせいだから、俺が責任持って運んでやる」
堂々とそう言って、野次馬や純のナイトになりきれなかった一年生たちに背を向けた。
野次馬たちは尭村の言葉に妄想を掻き立てられて口許を緩め、一年生たちは一様に悔しそうな表情を浮かべて立ち尽くす。が、さすがに追い駆けて奪い返すまではできなかった。
しかしたった一人、せめて一矢報いようと動いた男がいた。相澤は数歩近付いて厳しい口調で、
「相手の身体のことも考えず自分の欲望を押し付けるなんて、恋人失格ではありませんか?」
恐いもの知らずとはまさにこのこと。野次馬は一斉に息を呑み、巻き添えを食うことのないよういつでも逃げ出せる体勢で見守った。しかし尭村はちらと一瞥すると、驚くほど穏やかな声で、
「ああ、お前の言う通りだ。これからは気を付けるとしよう。純、悪かったな」
純はもう恥ずかしくて恥ずかしくて、尭村の胸に真っ赤な顔を押し付けて小さく頷くばかり。
尭村はそんな純を優しく目を細めて見つめてから、最後に軽く揶揄するような余裕の嗤笑を相澤に向けて、そのまま階段を上がっていった。
「はあ……鮮やか。カッコいい…………」
どこからともなく、溜め息混じりの賛辞が湧き上がる。誰もがその場に立ち尽くして、ひと一人を抱えているとは思えぬほど颯爽たる歩みで階段を上ってゆく尭村の背中を見送ったのだった。
「あ、あの……尭村さん、もう平気です………ありがとうございました」
階段を上りきっても下ろそうとしない尭村に、純はそおっと呼びかけた。しかし尭村は無視してそのまま廊下を進む。
すれ違う生徒たちの視線が痛かったが純はどうすることもできず、結局教室の前まで運んでもらってしまった。さらに戸の前で尭村はひゅっと息を吸い、
「おい、沖! ここを開けろっ」
すると教室内から「は〜〜い、ただいまっ」と慌てた声が聞こえ、戸がガラガラと開けられた。
尭村は純を抱いたまま教室の中へ入り、椅子の上にそっと座らせる。そして「また後でな」と優しく囁くと、平然と教室を出ていった。
直は顔を赤らめつつも、「すげえラブラブじゃん」と笑って純の肩をばんばん叩いた。対して純はといえば、恥ずかしさの余り顔を上げることができず、机に突っ伏してじたばたするばかりだった。
―――尭村成仁、か………
相澤はぽつりと呟いて、その名にまつわる数々の噂を思い出した。それらはほとんど伝説、武勇伝とも呼ぶべきものばかりで、特に女性関係についての豪快すぎる噂には、誰もが目を丸くして聞き入ったものだった。
しかし、いつ頃だったろうか、ついにあの尭村成仁も蒼薇学園の悪癖に染まってしまったらしいという風聞を耳にしたのは。
当初は、あの人がまさか男を恋人にするなんてと誰もが耳を疑った。もともと他人の色恋沙汰に関心のない相澤も、意外に思いつつ思わず噂に耳を傾けた。
しかしその相手が純だということを知った時、相澤の胸に去来したのはあの人なら不思議はないなという思いと、そして言葉にできぬもやもやした悔しさだった。
「くっそ………」
先刻見せつけられた二人の仲睦まじさ。純の身体を自分のものだと言わんばかりに軽々と抱き上げて、あっさり奪っていった尭村の背中が目に灼き付いて離れない。
さらに悔しいのは、ほんの一瞬だったが憧れを抱いてしまったことだ。自分もああいう男になりたい。周りの視線など気にせず、自信をもって堂々と振る舞えるような男に―――
「うわっ………って、だ、大丈夫かっ?」
鬱々と考え事をしながら歩いていたせいで、廊下の曲がり角で思い切り正面衝突してしまった。
慌てて手を差し出して助け起こそうとしたが、相手はそれどころではないらしく、ぶつかった拍子に落としたケースを真っ青な顔をして拾い上げた。
「あ、お前浅倉じゃないか」
ぶつかった相手は、中等部で同じクラスだった浅倉圭太(あさくら・けいた)だった。言葉は少なく大人しいけれど芯は強いという印象で、特別親しいというわけではなかったが好感の持てる男だった。
「あ、相澤か……」
浅倉は応じながらも、パチンパチンとケースの留め金を外して蓋を開ける。その中身は―――
「……げ、バイオリンかよ。ヤバい………」
いつもは冷静沈着な相澤だったが、さすがに蒼褪めた。しかし浅倉は落ち着いた態度で楽器を取り出して、丁寧に確かめる。やがてほぅっと息を吐いて、
「大丈夫。指板も傷付いてないし支柱も問題なさそうだ。心配かけたね」
そう言って、にっこりと笑いかける。相澤はなおも深刻な表情のまま、
「音出して確かめなくていいのか?」
「うん、一応出してみるよ。今なら音楽室は誰もいないかな」
「そうだな。行ってみよう。俺も付いて行っていいか? やっぱり気になるし」
浅倉はくくっと笑って、「君らしいね」と言った。そして二人は連れ立って、音楽室へ向かった。その途中、バイオリンに興味を持った相澤は色々訊ねてみた。
「バイオリンって、小さい頃からやってるのか?」
「うん、そうだね。最初に持った記憶がないくらい前からやってる。気付いたらキラキラ星を弾いてた」
「へえ。でも全く気付かなかった。中等部では同じクラスだったのに」
浅倉はちらと肩を竦めて、
「こうして楽器を持ってくることもなかったしね。高等部には特別科があるだろう? あれの音楽科に入ったんだ」
相澤は「すげえな」と素直な賛辞を漏らす。特別科は特殊な技能を持つ生徒しか入れない。
一般の授業に加えて、週に四時間ほど特別科としての授業が行われる。著名人が講師として招聘されることもあるという。より高度なクラブ活動といったところだろう。
「あ、やっぱり誰もいない。よかった」
音楽室に入って重厚な防音扉を閉める。浅倉はケースから楽器を取り出して、簡単にチューニングを合わせると、何の前置きもなくいきなり弾き出した。
初めて間近で聴くバイオリンの音色に、相澤は息を呑む。こいつ、もしかしてとんでもなく巧いんじゃ………
「うん、大丈夫そうだ。相澤、心配かけたね」
「い、いや……こちらこそ悪かった。それより、今の曲って有名なのか?」
「バッハの無伴奏パルティータ。かなり有名だよ」
相澤は感心したように頷いて、
「いや、バイオリンてもっと……何て言うかか弱くて繊細な音なのかと思ってた。こんなに情熱的な響きが出せるなんて……すげえ」
浅倉は照れ臭そうに鼻の頭を掻いて、「嬉しいな」と喜びを正直に表わした。こういう素朴な、しかし心からの感想は時に大きな力となる。浅倉はふと視線を落とすと、少し淋しげに声を低めて、
「これからもがんばろうって気持ちになれたよ。ありがとう……」
「……浅倉?」
言葉とは裏腹の沈んだ表情で楽器をしまう浅倉に、相澤は不審を覚えた。
「なあ、何かあったのか?」
「………」
別に何にもないよ、そう答えるつもりだった。本当のことを言ってもどうにもならないし。なのに言葉が出ない。この真っ直ぐな友人に、嘘をつくのが嫌だったのだ。
「あったんだな?」
「………うん。でももういいんだ。仕方のないことだし………」
俯いたままそう言う浅倉を、相澤はじっと見つめ、
「俺の目には、仕方のないことだと吹っ切れているようには見えないが」
浅倉は「君の目はごまかせないか」と言って力ない笑いをこぼした。そして「実は…」という前置きをしてから話し始めた。
「ひと月後に、ヨーロッパ研修のための選抜テストがあるんだ。最も優れた演奏をした生徒、弦楽器とピアノがそれぞれ1名、夏休みにパリの音楽学校へ勉強に行けるというもので、費用も全額学園もち。音楽科の憧れの研修なんだけど……」
「おおっ、いいじゃねえかそれ。選抜テストがんばれよ。お前ならきっと―――」
相澤の激励に、何故か浅倉は首を振って応える。そしてぽつりと、
「選抜テスト………受けられないんだ………」
「え……なんでだよ………」
「ピアノの伴奏をしてくれる人がいないんだ」
余りに意外な答えに、相澤は一瞬返す言葉を失った。暫くの沈黙ののち、ようやく口を開き、
「周りに……いくらでもピアノ巧い奴いるんだろ? 探して頼めば……」
「うん、音楽科の人全員に当たってみたんだけど、誰も引き受けてくれなかった。どうやら、先輩から引き受けるなっていうお達しが出たみたいなんだ………」
「な……んだよそれ………」
怒りを抑え込んだ低音で質す相澤に、浅倉は苦しげに笑ってみせた。
「僕が身の程知らずだったんだ。一年の分際で選抜テストを受けるなんて豪語したものだから、先輩たちの怒りを買ってしまった。でも、研修の場になっているパリの学校は、亡くなった父が昔通ったことのある学校だったから、同じ場所で学んでみたかった。それでつい………」
義憤に駆られた相澤は、珍しく大声で「んなのおかしいだろっ」と叫んだ。続けて、
「年功序列で決めるもんでもないだろ。チャンスはみんな平等に与えられるべきだ。違うか?」
「それはそうだと僕も思うよ。でも―――」
「その先輩たちはきっと、お前の実力を恐れているんだ。同じ土俵でテストを受けたら、お前には勝てないと分かっているに違いない。だからそんな姑息な妨害を………」
相澤の指摘に対し、肯定も否定もせずただ項垂れるばかりの浅倉。いずれにしても、テストを受けることができないのは変わりない。
「なあ、伴奏ってなくちゃいけないのか? 例えばその、さっきお前が弾いたみたいな無伴奏でとか」
「駄目なんだ。規定があって、無伴奏のものは選曲できない。ピアノ伴奏は必須なんだよ」
その時、相澤の頭にある考えが閃いた。勢い込んで訊ねる。
「その伴奏者って、音楽科の生徒でないと駄目なのか?」
「いや、そんな規定はない。うちの生徒なら誰でもいいんだ。外部に頼まなければ」
「なら、見つかると思うぞ」
楽観的な相澤の言葉に諦めたように首を振り、
「小さい時ピアノ習ってました、エレクトーンやってました、ぐらいのレベルでは難しいと思うよ。そこそこ弾ける人でないと―――」
しかし相澤は不敵な笑みを浮かべて肩を叩き、
「大丈夫だ。俺に任せとけ。なあ、今日の放課後は暇か?」
「え? う、うん……今日は何もないけど………」
相澤は大きく頷いて、「今日の放課後までに伴奏者を見つけてやる」と断言したのだった。
BACK TOP NEXT