ハルとナツの奏鳴曲
   ―Sonata for HARU and NATSU―

6.

―――また雲行きが怪しくなってきた。温室の修復は進んでいるのかな……


教室の窓から空を見上げては、ついそんなことを考えてしまう。もう自分には関係ない、それは分かっているのだが、気が付けば地植えした苗はちゃんと根付いたかなとか、アブラムシは退治できたかな、温室の支柱は補強したかな、などとつらつら考えている。

もう来なくていい、那津にそう言われてまだ1週間も経っていないのに、温室や花壇の手入れに精を出していたあの頃を思い出すと、まるで七色の夢路を辿っているかのような感覚に襲われる。

もう二度と味わうことのない、文字通り夢のような日々―――


―――いい加減、女々しいぞ。もう忘れろ


春留は自分にそう言い聞かせ、軽く頭を振った。



あれから一度だけ、那津と泰水を見かけた。仲直りしたのは一目瞭然、泰水は眩いばかりの笑顔を傍らの那津に向け、甘えるように腕を絡ませて歩いていた。

春留は一瞬目を逸らしたが、ちゃんと現実を直視しろと自分を叱咤して、視界から消えるまで二人の姿を追い続けた。そして見えなくなると「よかったな、泰水」と呟いて、二人の残影に背を向けたのだった。

春留が花壇へ行かなくなったことに、由宇太は不満のようだった。なんでなんでとしつこく訊いてくる由宇太に対し、春留は「約束を果たしたからだよ」と素っ気なく答えた。

もちろん由宇太は納得せず、「それでいいのかよ」と食い下がる。彼が何を言わんとしているのか分からない春留ではなかったが、しかし肩を竦めて「意味が分からねえな」と受け流すしかなかったのだ。

「あのさあ、春留。さっきちょっとした噂を聞いたんだけど」

いつになく神妙な顔付きで、由宇太が前の席にすとんと腰を落とした。噂になんか興味ないとばかりに空を眺め続ける春留に、ためらうことなく顔を近付け、

「園芸部が廃部になる、っていうか廃部にさせられるらしいよ」
「なん……だと……?」

心ここにあらずの状態で空を眺めていた春留は一転、表情を強張らせて由宇太に詰め寄った。その反応に、由宇太は顔に出さずほっと安堵する。そして神妙な顔付きのまま、

「部員が少ないことを理由に、生徒会が廃部勧告を通知したって。でもおかしいよな。部員が少ないのは今に始まったことじゃないし。何で急に―――」

春留は椅子を蹴って立ち上がった。

「惣領の下衆野郎………」

地を這う低音で吐き捨てると、鉛色の気を背負って教室を出て行った。





いくら<氷の女王>でも、ノックもせずいきなりドアを開けるような礼儀を知らない振る舞いをしたことはなかった。

所構わずサカッて襲いかかろうとする男には容赦ない鉄拳を浴びせたが、春留はもともと礼儀正しい、ごく常識的な人間だった。

しかし今、春留は礼儀も常識も忘れ、生徒会室の扉を無言で開け放った。一人は雑誌をめくり、一人はパソコンに向かっていたが、突然の闖入者に驚いてぽかんと口を開ける。
しかも入ってきたのが春留と分かり、驚きに拍車がかかる。

「あ、あの……何でしょうか。ご用件は?」

パソコンに向かっていたのが、現在の生徒会長のようだ。立ち上がって、春留の表情を窺いながらこわごわ訊ねる。

「惣領はいねえのか」
「あ、いえ……あの………」
「奥の部屋か?」

問う口調はあくまで穏やかだったが、この陶器のような皮膚の下に研ぎ澄まされた怒りがこもっていることは、容易に見てとれた。

現生徒会長はどうすべきか迷いつつ、「まあお座りください」と椅子を勧めた。しかし春留は「けっこうだ」と冷たくはね付ける。

「もう一度訊く。惣領は奥の部屋だな?」

その時奥の扉が向こうから開き、涼やかな笑みを湛えた惣領が姿を現した。

「春留の方から訪ねてくれるなんて、夢を見ているようだ」
「どんな夢だ。悪夢か?」

二人は黙って視線を交錯させたが、やがて惣領は芝居がかった溜め息をつき、

「どうやら、色っぽい話ではなさそうだね」
「今まで、お前とそんな話をしたことがあったか? くだらない前置きはここまでだ。園芸部廃部の件、どういうことか詳しく聞かせてもらおうか」

惣領は眉根を寄せて、傍らの現生徒会長に一瞥を送り、

「そういうことなら、この織田に訊いてくれないか? 現生徒会長は彼なんでね」

春留はふざけるなと一喝しようとしたが、思い直して織田に向かった。

「園芸部はもうずっと部員2名だった。それを今になって廃部にするという、その理由は?」

織田は額の汗を拭いつつ、

「え、それは……その、他のクラブからの苦情といいますか、たった二人しかいないのに公認クラブだなんておかしい、と。部活動規約の中にも、公認となるには最低3名以上の部員がいることが条件とありますし………」

春留は鷹揚に頷いた。

「なるほど。規約なら仕方ねえ。なら、これから入部届を提出してくる。俺が園芸部に入れば部員は三人。問題ないよな?」
「え? あ、それは………」
「どうだ、問題があるのかないのか。生徒会長、ちゃんと答えろ」
「問題……ありません」

春留は挑発的な流し目を惣領へ送り、

「と、いうことだ。騒がせて悪かったな」

さっさと部屋を出ようとした。しかし惣領が扉の前に立ち塞がり、春留の行く手を遮った。春留は馬鹿にしたように鼻先で嗤って、

「何の真似だ、惣領」
「園芸部の廃部は変わらない。僕がそう決めたのだから」
「織田は問題ないと言った」

惣領は禍々しい笑みで口許を汚し、

「織田? 誰だそれは。誰が何と言おうと、僕が決めたことが絶対だ」

春留は“まるで駄々っ子だ”と胸の内で呟きつつ、目の前の惣領をじっと見上げた。そして深く頭を下げ、

「頼む。廃部にしないでやってくれ。花壇の手伝いも終わったし、俺にはもう関係のないことだが、彼らは一生懸命に花の世話をしているんだ。少ない部費を遣り繰りして、汗まみれ、泥まみれになって。だから頼む。この通りだ」

惣領は甚大な驚きを隠さず、色素の薄い瞳で春留の後頭部を凝視する。やがて口の端をぴくぴくと吊り上げて、酷薄な笑いを浮かべた。

「は、はは………春留が、春留が僕に頭を下げた……すごい…………」

黙って頭を下げ続ける春留を眺める惣領の顔は、次第に剣呑な翳を帯びてきた。

「はは……分かったよ、そこまで言うのなら、土下座でもしてもらおうか。そこまでされたら、さすがの僕も断るわけにはいかな―――」

惣領が言い終わるより早く、春留はその場に膝をついた。そして両手をつき、額を床に押し付けて「頼む」と誠真込めて訴えた。

さすがに織田も蒼くなり、立ち上がって春留の傍に駆け寄った。

「紫堂先輩、もうけっこうです。顔を上げてください」

しかし春留は頑なに土下座したまま、ぴくりとも動かない。織田はその肩にそっと手を置き、

「生徒会長は僕です。僕が約束します。園芸部の廃部勧告は撤回します。ですからどうか―――」

その言葉に本気を感じた春留は、ようやく顔を上げた。そして織田に小さく頷いてみせると、眼前に佇立する惣領に笑いかけ、

「お前、いい後輩を持ったな。この生徒会長ならきっと、生徒をきちんとまとめてくれるだろう」
「春留……そこまでして…………」

春留は立ち上がり、膝と手をはたいた。そして呆然とする惣領に不敵な眼差しを向ける。

「土下座なんて別にどうってことねえよ。お前の親父だって、夫婦揃って選挙のたびにやってるじゃねえか。お前もいずれああなるんだろ?」

もちろん惣領は答えない。ただ黙って、小刻みに震えるのみ。春留は織田に「頼んだぞ」と声を掛けると、惣領の脇をすり抜けて今度こそ部屋を出た。

扉が閉まると同時に、惣領の唇が微かに動いた。

「そんなに……大事なのか…………」

やがてその唇はわななきつつも、残酷な笑みの形を描いていった。





生徒会長の織田は約束をちゃんと守ってくれたようで、園芸部の名前が消えることはなかった。

由宇太はもちろん、春留が直談判したことに気付いていたが、何も訊かずただ「よかったな」とだけ伝えた。

それから二週間が経った。春留は間近に迫った期末試験に向けて勉強に集中していたが、花壇や温室や那津のことはいつも頭の隅に留めてあった。

今ごろ、花壇にはどんな花が咲いているのだろうか、温室の修復は済んだのだろうか。

そして那津は相変わらず……あの繊細な指先で花を育て慈しみ、そして諦めたような美しく切ない笑みを泰水に向けているのだろうか―――

その時、突然自室の窓がガタガタ鳴った。ふと外を見れば、さっきまでの穏やかな黄昏が嘘のような荒れ模様で、風がごうごうと鳴っている。
春留は傍にあるラジオを付けて、天気予報に耳を澄ます。


―――寒気が流れ込み……関東地方の広い範囲に雷雲が発生し……突風を伴った豪雨が各地で………


「すげ……台風みたいじゃねえか」

バチ、と窓ガラスに雨粒が当たった。と思ったらすごい勢いで叩き付けてきた。春留は窓を開けて、顔を外に出す。湿った風と共に雨粒が顔に当たり、慌てて窓を閉める。

「温室は……大丈夫なのか………」

本格的な台風シーズンまでには、何とか補強を間に合わせたいと那津は言っていた。しかし今はまだ、7月の初め。もしかしたら、まだあの頼りない骨組みとビニールシートのままかもしれない。

「くっそ………」

気になって勉強どころじゃねえ、と春留は自分に悪態をつく。駆け付けたところでどうにもならない、自分ひとりの力では太刀打ちできない。分かってはいたけれど、じっとしているよりはマシだった。

薄手の頼りないレインコートを羽織り、長靴を履いて外に出る。傘は差しても無駄だと思い、そのまま学校へ向かって駆け出した。

「うっわー、すっげぇ」

容赦ない雨と風の洗礼に、春留は幾度かよろめきそうになる。しかし足をふんばってこらえ、真っ直ぐ学校を目指した。

予想通り裏門はまだ空いていた。敷地内へ入って雑木林を抜け、久しぶりのあの場所へ。すると、温室内に弱々しい照明が灯っているのが見えた。

春留はばしゃばしゃと飛沫を跳ね上げて、真っ直ぐ温室へ向かう。

「おい明神! いるのかっ?」

答えが届くより先に、その姿を捉えた。

「紫堂先輩!? 何故ここに―――」

那津の叫びは激しい雨音で掻き消されてしまう。見れば那津は何の雨具も身に付けず、全身びしょ濡れで温室の扉を補強していた。

春留は駆け寄って、たったひと言「手伝うぞ」と声を掛ける。那津は嬉しいような苦しいような憂いの眼差しを向けて、

「濡れますよ。一人で何とかやります」
「もうとっくに濡れてる。せっかく来たんだ。何か手伝わせろ」

久しぶりの真っ直ぐな言葉、真っ直ぐな眼差しに心打たれ、那津は込み上げる熱いものを嚥下した。そして頷きを返し、花壇を指差した。

「花壇の土が流れないよう、あそこにある土嚢を重ねてブロックしてもらえますか?」
「分かった。任せろ」
「俺も扉の補強が終わり次第、そちらを手伝います」

春留は言われた通り土嚢を運び、花壇に沿って積み上げていった。確かにこのままでは、せっかく耕した土が全て流れてしまう。
土は命の源、誇らしげにそう言った那津の笑顔が思い出される。

「急がねえと……土が………」

すでにレインコートも長靴も意味をなしていなかった。下着までびしょ濡れで身体も冷えてきたが、そんなことも気にならないほど土嚢積みに没頭した。

この花壇を、那津の楽園を、命の土を守りたい、そんな想いが春留を駆り立てる。やがて温室の補強を終えた那津も駆け付け、花壇を守る土嚢が全て積み上げられた。
その頃には雨も小降りになっており、強風も徐々に収まりかけていた。

「よかった……俺一人では、花壇にまで手が回りませんでした。先輩、ありがとうございました………」
「礼には及ばねえよ。短期間とはいえ、俺も手を入れた花壇だからな。やっぱり気になる」

春留はそう言うと、レインコートを脱いで「こんなもの役に立たなかったな」と笑った。那津は同調するように微笑んだが、そっと手を伸ばして春留の唇に触れた。

「なっ……なんだよ………」
「先輩、唇が真っ青です。身体が冷え切ってしまったんですね」
「ん? ああ、まあちょっと寒いけど、別に大丈夫…………っくしょん!」

鼻をぐしゅぐしゅいわせる春留の肩をそっと抱いて、那津は「行きましょう」と促した。

「行くって、どこへ?」
「いいところがあるんです。さあ、俺に付いてきてください」

春留は困惑しつつも、那津の優しい腕に身体を預けた。泰水のものであるはずの、那津の腕に。それはしっとりと濡れてはいたが、仄かな温もりを伝えてくれた。

「こっちです。ここから中に入れます」

那津に導かれるまま中へ入ると、記憶に馴染みのある匂いが鼻孔をついた。塩素の匂い、プールの匂い。

「ここって……水泳部の………」
「はい。水泳部専用のプールです。もちろん温水。気持ちいいですよ」

那津はさらりと答えると、靴とシャツを脱いでためらうことなく飛び込んだ。

「おまえっ……ちょっと待てっ―――」

春留の戸惑いも気にせず、水面から頭をひょっこりと浮かせた那津は笑って手を差し伸べる。

「さあ、先輩。一緒に月光の海を泳ぎましょう」

那津の言葉通り、ドーム型で一面ガラス張りの屋根を跨いで注がれる月光が、水面を瑠璃色に染めていた。雨雲が去った夜空には、眩しいほどの満月が皓々と輝いていたのだ。

「……ロマンチックな台詞吐きやがって」

春留はそんな悪態をつきながらも、長靴を脱いで月の海へと身体を沈めていったのだった。



BACK      TOP      NEXT