ハルとナツの奏鳴曲
―Sonata for HARU and NATSU―
17.
―――早く、急がなくちゃ。那津がまたあの人と………
黄昏から夜に変わりつつある曖昧な闇の中を、泰水は必死の形相で走っていた。
―――こんなことなら、ずっと那津の傍にいればよかった
夕方、体調を案じて再び那津の家に見舞いに行った。しかし本人は不在で、家人によれば「ちょっと出てくる」と言い残して家を飛び出していったとか。
すでに馴染みになった不安が泰水の胸をよぎったが、それは部屋に投げ出してあった那津の携帯を盗み見て確信に変わった。
春留からのメール。素っ気ない文面。それが余計に二人の親密さを表していた。
那津がどこへ向かったかなど考えなくても分かる。泰水はすぐさま部屋を飛び出し、那津の後を追って学校へ向かったのだった。
―――イヤだよ、那津。もうあの人とは……
喉の奥で繰り返しながら、どこかで諦めている自分の存在も感じずにはいられない。いや、諦めなど疾うについていた。今の自分を動かしているのは、那津を完全に失うことへの恐怖と、そして意地だけだ。
雑木林を抜け、花壇に出た。目を凝らして辺りを見回したが、人の気配はしない。やはり温室かと思い、泰水は迷うことなく真っ直ぐ向かった。
温室の扉は開け放しになっていた。足音を忍ばせて、そっと中に踏み込む。口の中がカラカラに乾いているのは、ここまで走ってきたせいではないだろう。もし、この奥で抱き合っている二人などを見てしまったら、自分は壊れてしまうのではなかろうか。
怖い、見たくない、逃げ出したい。しかし泰水はそんな感情とは裏腹に、歩みを止めようとはしなかった。
「ぁっ………」
温室の奥、用具入れの手前で、那津らしき人影がうずくまっているのが見えた。泰水はほっと胸を撫で下ろし、口許に安堵の笑みを浮かべる。
どう見ても、そこにいるのは那津一人。最悪の光景を目にせずに済んだのだ。
しかし、最悪というものは予期できぬもの。泰水はすぐにそれを思い知ることになる。確かに、そこに春留はいなかった。那津一人だった。が―――
「ぅっ……ぅぅっ……ぅ、ぁぁ…………」
低く低く押し殺した呻き声、魂を掻き毟らんばかりの嗚咽が、地を這い伝って泰水の許に届いた。
「な……つ………」
二人が抱き合っている光景の方が、ずっとましだったかもしれない。那津がイチゴ柄のブーツを胸に抱き締めて、震えながら泣いていたのだ。
「ぁ……ぁぁぁぁ…………」
時に逞しく、時に優雅なシルエットを見せる背中を丸めて、迷子になった子供のようにうずくまって泣き続ける。イチゴのブーツに残された、春留の面影にすがるように。
「ぃ……ゃ…………」
こんな那津は見たくない。なのに目を逸らすことができない。泰水は瞬きを忘れた瞳を那津の背中に据えたまま、一歩、また一歩と後ずさった。
―――はやく……ここから逃げなくちゃ………
一刻も早くここを出て、そして今見た光景を全て忘れるのだ。でないと……胸が……苦しくて……息ができなく………なってしまう――――
ようやく温室の出口に辿り着いた泰水は、今見た現実に背を向けて一目散に逃げ出した。
しかし温室から離れれば離れるほど、震える那津の背中や苦しげな嗚咽がより鮮明さを増して感覚を疼かせる。
「やだぁぁぁ………那津ぅ…………」
分かっていた、どんなにしがみ付いたって、必死に訴えたって、欲しいものは手に入らない。那津の心の中にあるのは、自分に対する罪悪感だけ。それが愛情に変わることなど決してないことは、疾うに分かっていたのだ。
あの事件のお陰で那津を自分だけのものにすることができ、最初は喜んだ。
事件自体はもちろん死ぬほど辛い経験だったけれど、怪我の功名という言葉もあるように、中学に入って昔のように親密な付き合いから一歩引こうとしていた那津を、あの事件によって再び繋ぎ留めることができたのだ。
しかし、喜びや安堵は長続きしなかった。
泰水はすぐに気付くことになった。自分ができたのはただ、那津を周囲の友人たちから切り離すことだけだったと。
あれ以来、学校でもプライベートでもいつも一緒にいたけれど、心と心の距離が縮まることはなく、那津は周囲を拒絶して自分の殻に閉じこもるようになってしまった。そしてその殻の中に、泰水が招かれることは一度もなかった。
友人を失った反動なのか、那津は花の世話にのめり込むようになり、高校に入って荒れた温室と花壇を見つけると、それを蘇らせることに心血を注ぐようになったのだ。
那津が育て、慈しむ花々を、何度踏み潰してやりたいと思ったか分からない。最大限の自制心を発揮して何とかこらえたけれど、本音はたったひとつ。
那津が関心を持ち、愛するものは全てめちゃくちゃにしてやりたい。ただ、自分のことだけを見て欲しい。本物の愛情なんてもうどうでもいい。那津を“所有”さえできればそれで満足だ―――泰水の心を支配していたのは、諦めと、そして意地だけだったのだ。
そんな時、あの人が現れた。紫堂春留が。
初めは、その美しさに素直に驚いた。自分も昔から“お人形さんみたいに可愛い、キレイ”と言われてきたが、そんな在り来たりな修辞の彼方にある、自律した不可侵の美が春留の芯には息づいていた。
この人には敵わない―――泰水はすぐに結論づけたが、その時はまだ警戒するまでには至らなかった。春留は<氷の女王>と呼ばれ、誰も傍に寄せ付けないという噂を1年のころから嫌というほど耳にしていたから。
しかし、頭の中に警報が鳴り響くまでには、そう時間はかからなかった。
二人の波長が合ったのは一目瞭然。那津は以前の朗らかさを取り戻して雑談に興じ、春留も明らかに、他の人間に対してとは違う態度を見せ始めた。
那津の春留に対する気持ちに気付いたのは、いつごろのことだろう。もしかしたら、温室で言葉も交わさず、黙々と作業していた時かもしれない。
言葉を超えた阿吽の空気が二人を包み、互いの存在を身近に感じるだけで安らかな心地よさに浸れる―――その瞬間に感じた強烈な疎外感を、自分は一生忘れることができないだろう。
この温室に、自分の居場所はもうないのだ、と。
認めるものか、許すものかと必死に現実を突っぱねてきた。誰が何と言おうと那津は僕のものなんだ。
誰よりも那津を愛し、誰よりも長い時間共に過ごし、そして誰よりも……誰よりも―――那津を苦しめてきた。
「分かってた……そんな…ことはっ…………」
それでも那津は笑って許してくれたから、いつも“優しかった”から、だから何とか自分を誤魔化すことができていたのだ。大丈夫、僕たちはこれからもずっと、一緒に生きていけると―――
「でも………もうおしまい………」
叶わぬ想いを背負って震える背中、心からの叫びが収斂された嗚咽。初めて目の当たりにした、生々しいまでの那津の悲しみ。もう、目を背けることはできまい。
学校の敷地から出た泰水は、ぴたりと立ち止まって夜空を見上げた。
―――今のうちに、たくさん泣いておこう
泣いて泣いて、涙を全て出し尽くすのだ。そうしてようやく、舞台に上がることができる。本物の感情を偽って、自分が為すべき役目を全うすることができる。
「んっ……ぅ、ぅぁ……ぁぁぁぁぁ…………」
夜空を仰いだまま泣く泰水を、月は優しく照らし続けた。
「那津ぅ、体調はどお?」
「あ、うん。もうすっかり元通りだ。心配かけて悪かった」
那津が倒れてから二日、ようやく普段通りの生活に戻れるまで回復した。泰水は「よかったぁ」と明るい声を上げていたずらっぽく笑い、
「じゃあ、この前の埋め合わせ、付き合ってくれるよね?」
「ん、ああ。もちろん。どこでも行くよ」
そう言って、相変わらず曖昧な笑みを浮かべる那津。泰水はその腕を引いて、
「それじゃ、さっそく行こ」
「どこへ行く? そう言えば、観たい映画があるって言ってたな」
「うん、それはまた今度。今日はちょっと付き合って欲しい所があるんだ」
黙って付いてこいということだろう。こういう強引さは珍しいことではなかったから、那津は別段不審を感じることもなく頷いて、泰水の後に付いて外に出た。
「まだ暑いけど、もう秋なんだな」
低空飛行する赤とんぼを眺めて、那津がぽつりと呟く。
もうすぐ夏休みも終わり。色んなことがあったけれど、それも学校が始まればいずれ色褪せ、セピア色の思い出として記憶の隅にとどまるだけになるのだろうか。それとも―――
「泰水、どこへ行くんだ? まさか学校に?」
那津の問いに答える代わりに、泰水は迷いのない歩みで裏門をくぐり敷地内へ。そして真っ直ぐ雑木林へ向かう。
ここまで来れば、泰水がどこを目指しているのか訊かなくても分かる。那津は戸惑いを抱えつつも、黙って後に続いた。
やがて、木々の隙間から温室がちらと見える。すると突然泰水は立ち止まってくるりと振り向いた。そして那津の身体に抱き付いて、胸に顔を押し付ける。
「泰水、どうした―――」
泰水の肩は小刻みに震えていた。まるで、身中で騒ぐ何かを懸命に抑え付けるかのように。那津は訳が分からないながらも、泰水の背中を優しく撫でた。
「那津っ―――」
泰水は小さいけれど切実な声で那津の名を呼んだが、しかし次の瞬間何かを断ち切るかのように首を振り、素早く那津から離れた。
「ごめん、那津。さあ、行こう」
雑木林を抜けて明るく開けた花壇に出る。緑に反射する日光が眩しくて、思わず目を細める。そしてゆるゆると目を開けると、そこには背の高い向日葵と、そして―――
「紫堂先輩……何故ここに………」
もう二度とこの花壇で顔を合わせることはないだろうと思っていた春留その人が、じっとこちらを見返していた。やがてふっと息を吐き、「泰水に呼び出された」と短く答えた。それきり、二人の間に気まずい沈黙が横臥する。
那津はそんな空気を払うためか、泰水を睨んで「どういうつもりだ」と問い詰めた。対して泰水は冷ややかな眼差しを向けて、
「もう終わりにしようと思って」
「どういう意味だ、それは―――」
「那津ってばホントに鈍感なんだもん。いつまでたっても気付かないし」
「だからどういうことなんだッ」
那津は苛立ちを露わにして、泰水に詰め寄る。彼が泰水に対し、ここまで感情を剥き出しにするのは珍しいことだった。
恐らく、春留を目の前にしたことで、何とか均衡を保っていた感情のバランスが崩れてしまったのだろう。那津の剣幕に泰水は一瞬たじろいだが、何とか平静を装って肩を竦め、
「あの事件のことだよ。実はね、全部作り話。ちょっと那津を懲らしめてやろうと思ったんだ。中学に入って那津は、僕以外の友だちとも親しく付き合うようになったでしょ? それが悔しくて、僕だけの那津でいて欲しくて。だから―――」
泰水は挑みかかるように眦を決して、はっきりと言い置いた。
「あの事件をでっちあげたんだ」
「うそだ……泰水、なぜ、なぜそんなことを言うんだ………」
呆然と目を見開いて力ない言葉を繰り返す那津に、薄笑いを返して、
「僕が男に襲われた? 二人に代わる代わる犯されて、どうしていいか分からず泣いてたって? そんなことあるワケないじゃん。
確かにあの公園は薄暗いけど、まだそんなに遅い時間でもなかったし、大声を出せば通行人に気付いてもらえる。大人しくヤラれっぱなしでいるはずがない。それに、親にも誰にも言わないでなんて、おかしいと思わなかった?」
次々と畳み掛ける泰水に対し、那津は頑なに首を振り続ける。対して春留は厳しい目で、泰水の顔を凝視していた。
「しかも、事件のせいで男性恐怖症になって、那津以外の男の人に触れなくなったって? ははッ、バカみたい。そんな小説みたいな話、現実にあるはずないじゃん。なのに那津ってば信じ込んじゃって」
「もうやめろ……。俺はお前という人間をよく知っている。お前は確かに我がままなところもあるが、そんな嘘をついたりするような奴じゃ―――」
泰水は双眸に攻撃的な輝きを宿して那津を見据え、
「ここまで言っても分からないなら、証拠を見せてあげるよ!」
甲高い声で叫んで春留の許に駆け寄り、その身体に勢いよく抱き付いた。そして首だけひねって那津の方を向くと、歪んだ笑みを見せた。
泰水は勝ち誇ったような笑みを拵えたつもりだったが、意に反してそれは泣き笑いのような歪みを孕んだものになった。
「どう? 那津。これでも僕が男性恐怖症だって? 那津以外の男に触れたら過去の恐怖が蘇って、パニック状態になるって? はは、あはははは…………」
「泰水……おまえは………」
信じたくない。しかし泰水の言葉通り、春留にしっかり抱き付いているにもかかわらずパニックどころか顔色すら変わらない。平然と笑っている。
那津はふらふらと覚束ない足取りで近付いた。
「本当に……嘘だったのか? 何もかも、すべてが―――」
「そうだよ。あんなこと本当はなかったんだ」
「そんな……」
ずっと騙されていた、これまでの努力は一体何だったのか、泰水のために我慢して、泰水のために自ら手放して失ってきたものは―――
「那津も悪いんだからねッ。僕から離れて行こうとするから。だから僕の傍に縛り付けておくために―――」
那津は微かに血走った眼で泰水を凝視したまま、静かな怒りを込めて腕を振り上げた。
泰水は思わず目を閉じたが、しかし逃げようとはしなかった。覚悟はできている。殴られて当然のことをしてしまったのだ。甘んじて受けて、そしてこれで全てを終わりにしよう、と。しかし―――
バシッ、と頬を張る鈍い破裂音が聞こえたが、何の痛みも感じない。泰水がおそるおそる目を開けると、自分を庇うように春留が立っていた。その左頬が赤くなっている。
「せ、先輩ッ………」
意図せずとはいえ、春留の頬を張ってしまった那津は呆然と自分の手を見詰めた。が、すぐに我に返り、今にも泣き出しそうな顔で、
「どうして、先輩……」
対して春留は、触れたら怪我をしそうなほど研ぎ澄まされた視線を真っ直ぐ向けて、
「やめろ。お前の手は、幼馴染みを殴るためのものではない。お前の手は命を育むためにある」
「あ………」
「お前に暴力は似合わねえ。その手を下ろせ、那津」
那津は弱々しく頷くと、だらりと手を下ろした。と同時に、泰水が二人の脇をすり抜けて雑木林に駆け込んだ。
「泰水っ―――」
後を追おうとした那津を引き止め、春留は深慮を感じさせる落ち着いた声で諭した。
「俺が行く。お前はここにいろ」
そして泰水の後を追って雑木林に入っていった。
BACK TOP NEXT