優情鬼 ―『遭桜記』外伝―
<第五話>
「―――というように、動詞の活用形は9種類ある。まずは基本形を覚えてしまうこと。そこから応用するようにすれば、文語文法への拒絶反応もなくなるはずだ」
阿修羅の声は低音ながら教室の隅々まで行き届く。本当に授業なんてできるのかよ、と柄にもなく心配していた桜蘭だったが、どうやら杞憂に過ぎなかったようだ。
とはいえ、阿修羅の言葉にきちんと耳を傾けている生徒がどれだけいるのか。ほとんどの目は黒板にもテキストにも向かわず阿修羅を追っているのは明らかだった。
確かに、長く艶やかな髪を後ろでひとつに束ね、スーツの上着を脱いで白いシャツの袖を軽くまくり、開いたテキストに目を落として教室内を歩きつつ文法の解説をする阿修羅は知的でありながら色気があり、桜蘭でさえつい見愡れてしまう。
教室内を交錯する熱い視線に当てられて、桜蘭の体温まで上昇気味だった。
こういう現象は珍しいことではなかった。街に出ればあっという間に注目の的。さらりと髪を掻き上げただけで周囲から甲高い悲鳴が沸き、逆ナンパ、スカウト、隠し撮りは日常茶飯事。
本人にしてみれば『鬼の醜い本性を隠すためのまやかし』なのだろうが、その美貌が老若男女を虜にしてしまうのは紛れもない事実なのだ。
自分みたいな可愛げも色気もない小猿が独り占めしていいのかなと後ろ向きな考えに囚われることもあったが、そのたびに阿修羅の深い愛情が不安を消し去ってくれた。
とはいえ、もちろん桜蘭も阿修羅に負けないほどの絢爛たる輝きを放っているのだが。真の花は自らの美に無頓着なのだ。
「次は下一段活用。『蹴る』の変化を言ってもらおうかな。では……甲斐。どうだ?」
「へっ? お、俺?」
授業とは無関係なことをつらつら考えていたせいで、いきなり当てられて突拍子もない声を上げてしまった。阿修羅はやれやれと言わんばかりに溜め息をついて、
「授業中にぼーっとしているな。下一段活用の変化を言ってみなさい」
「え、えと……け、け、ける、けろ…けろ……けろ……あ、あれっ?」
「なんだ、蛙の鳴き真似か?」
阿修羅の突っ込みに、教室中から笑いが起きた。むぅっと膨れる桜蘭に、阿修羅はにやりと嗤って、
「次は狸の物真似でもしてみるか?」
いつもなら『狸ってゆうな!』と反撃するのだが、今は教師と生徒。睨み返すだけに留めておいた。
「仕方ないな。誰か蛙の真似ではなくて、ちゃんと言える者……鈴宮、どうだ?」
恵は笑いの余韻を呑み込んで、
「け、け、ける、ける、けれ、けよ」
「正解。甲斐、後で鈴宮に教えてもらいなさい。では次―――」
阿修羅が背中を向けると同時に、桜蘭は思いっきり舌を出して溜飲を下げた。それがまたクラスメートの笑いを誘う。
退屈なはずの古文の授業が楽しくなったと、二人の人気がより一層高まったのは言うまでもない。
「恵っ、早く! 学食学食!」
待ちに待った昼休み。桜蘭は恵の手をぐいぐい引いて憧れの学食目指して突っ走った。
「桜蘭っ、急がなくても学食は逃げないからっ……」
空腹時の桜蘭には何を言っても無駄だった。半ば引きずられる形で到着し、荒れた呼吸を整えつつ恵は学食の説明をした。
「ここはセルフサービス形式なんだ。トレーに食べたいものを乗せて、最後にあそこで精算するんだ」
「自分の食べたいもの乗せていいんだ? すげーーっ」
次から次へとトレーに乗せていく桜蘭を、恵は慌てて止めた。
「ちょっ、駄目だよ桜蘭! グラタンとラーメンとカツ丼なんて! それに、デザートはひとつ。分かった?」
桜蘭はしぶしぶ頷いた。そして精算を済ませて恵と一緒にテーブルに着く。すると、周囲に不穏なざわめきが起こった。
「なんであいつがここにいるんだよ」
「鬼が座った椅子なんて座れねえよ」
「おい、誰か追い出せよ」
ざわめきの中からはっきりと聞こえる、非難と嫌悪の囁き。この扱いには疾うに慣れているはずだった。
しかしなぜか今は心にキリキリ凍みる。その理由は明白。隣に桜蘭がいるからだ。桜蘭にまで非難の余波が及んでしまうと思うと、悔しくて申し訳なくてこのまま消えてしまいたくなる。
恵はトレーを掴み、席を立とうとした。すると横から伸びてきた手に腕を強く掴まれ、座るよう無言の強制を受けた。
「桜蘭……」
「恵、食おうぜ。せっかくのカツ丼が冷めちまう」
「でも……」
「気にすんな。嫌ならあいつらが学食を出て行けばいいんだ」
桜蘭はさらりと正論を吐いて、カツ丼をかき込んだ。
「ん〜〜、旨え」
険しく毒のある視線の集中砲火を浴びているとは思えぬほど、暢気な感想を漏らす桜蘭。恵はそこまで図太くはなれないものの、隣で美味しそうに食べ続ける桜蘭の存在に力を得て、自分も食べ始めた。その時、
「恵、君は自分の立場が分かっているのか?」
厳しい言葉の主は、黎人だった。相変わらず複数の取り巻きを従えている。恵がこわごわ視線を重ねると、黎人はふいと目を逸らして桜蘭に笑顔を向け、
「甲斐君、どうやら恵は大事なことを君に話していないようだね。僕が代わりに教えてあげよう。生徒会長としての義務だからね。いいかい? 彼は―――」
「鬼なんだろ? 知ってるって」
桜蘭の返答で、周囲のざわめきはさらに大きくなった。うろたえる黎人を桜蘭はちらと一瞥して、
「あのさあ、俺思うんだけど。これってただの苛めだよな。こういう苛めをなくすのが、生徒会長の義務じゃねえの?」
「君は、何も知らないからそんなことが言えるんだ。これは苛めじゃない。この学園に鬼が潜んでいるのは事実なんだ」
すると桜蘭は黙って立ち上がり、真正面から黎人を射抜いた。
「だとしたら、鬼は確実に恵じゃなくてあんたの方に憑いてるな」
「な……んだと……」
「だってそうだろ? 昔よく一緒に遊んだ幼馴染みが鬼扱いされてるのに、助けるどころか先頭に立って苛めてるんだから。鬼じゃねーか」
「おっ、桜蘭!」
容赦ない桜蘭の言葉は、黎人ばかりか恵まで戦慄させた。恵は慌てて止めに入ろうとしたが、初めて見る桜蘭の険しい表情に圧倒されて制止の言葉を呑み込んだ。
黎人を真直ぐ射るその眼力はもちろん、凄絶なまでの美が容易に近づけぬ迫力を生み出していたのだ。
恵はあらためて思った。桜蘭の天真爛漫さがあればこそ、気安く話すことができるのだと。そうでなければ、この人間離れした美しさに怖れをなして話し掛けることすらままならなかっただろう。
そういった恵の感慨は、周囲の生徒たちにも共通のものだった。鬼のことなどすっかり忘れ、全員の目が桜蘭に釘付けになる。そんな静かな昂揚にいち早く気付いたのは、黎人だった。
―――この僕が引き立て役になっている………
その通り。学園が誇る美貌の生徒会長は、完全に桜蘭の引き立て役だった。色のない背景に埋没し、ただ桜蘭だけが妙なる輝きを放っている。
その紛れもない事実を認識した瞬間、タールのように黒く粘着質で悪臭をまき散らす何かが、腹の底でのたりと蠢くのを黎人は感じた。これまで幾度も経験した、“魔物”の覚醒を。
緊張を孕んだ沈黙ののち、不穏な空気を緩やかに撹拌するように桜蘭は首を振り、
「冗談だよ。鬼なんていねーよ。あんたも恵も鬼なんかじゃない。なあ、ガキじゃないんだから、こんな“鬼ごっこ”はもうやめようぜ。鬼を生むのは人の心だ。逆に言えば、心ひとつで鬼を払うことができるんだ」
『鬼を生むのは人の心』。桜蘭の言葉は、恵の胸に深く刻み込まれた。
「……鬼はいる。甲斐桜蘭君、その不遜な言動を改めないと、今に君も鬼の餌食になるよ。気を付けるといい」
不気味な宣告を残して去った黎人を見送ると、桜蘭は何事もなかったかのように再びテーブルについて、残りのカツ丼を平らげた。
恵もそれに倣って食事を続ける。先刻、非難と嫌悪の言葉を聞こえよがしに囁いていた生徒らは、ばつが悪そうに目配せを交わすと、もう鬼だなんだと喚くことはせず、粛々と食事を続けた。
恵は肌で感じていた。少しずつ、少しずつだが周りの空気が変化していることを。
学校にいる間はいつも、ねっとりとした悪意に包まれて喘いでいた。心も身体も重く、俯いたままひたすら時の経過を待つ。一日はやたらと長く、終業のベルが鳴るのを心待ちにする毎日だった。
それが今では、一日があっという間に過ぎていった。相変わらず机は離れ小島だったし、学食に行けば嫌悪の眼差しを向けられたけれど、休み時間に桜蘭とバカ話をして笑っているうちに嫌なことは忘れてしまう。
もう鬼でも何でもいいや、そう思うと急に心が軽くなり、そんな自身の変化に呼応するように周囲も変わっていったのだ。
まだ少数だったけれど、クラスメートも話し掛けてくれるようになった。特に、最初桜蘭に学園の鬼について教えようとした水嶋というクラス委員は、もともと恵を鬼扱いしていることに忸怩たる思いを抱いていたのか、なるべくクラスの輪に入れようと色々気を遣ってくれた。
水嶋は成績優秀で教師からも一目置かれている存在で、そういった彼の行動を表立って非難する動きは見られなかった。
しかし、変化には反動がつきものである。鬼が調子に乗りやがって、と内心苛立ちを募らせている生徒も多く、ちょっとしたきっかけでそういった感情が暴発する可能性は十分にあったのだ。それが、仕組まれたきっかけであっても。
桜蘭が入学して三週間が過ぎた頃だった。移動教室から戻ると、突然水嶋が大声で「なっ、ない!」と叫んだ。そして、何度も机の中を覗く。その顔はみるみるうちに青ざめていった。
その尋常でない様子に、クラスメートたちは心配そうに周囲を取り囲む。もちろん、桜蘭と恵も。
「水嶋、どうしたんだ?」
桜蘭の問いに、水嶋はかくかくと頷いて、
「今朝みんなから集めた教材費、休み時間に職員室に持って行こうと思って、まとめて机の中に入れておいたんだ。それがなくなってる」
「……さっきまではあったのか?」
「うん。移動教室の前までは確かにあった。それが、戻ってきたら―――」
「そんなの、誰が盗んだか分かりきってるじゃねえか」
突然、一人の生徒が声を上げた。最近生徒会の役員に選出されたばかりで、黎人の取り巻きの一人でもある河瀬という生徒だ。ゆっくり近づき、
「鈴宮、お前、さっきの移動教室に遅刻してきたよな」
それは事実だった。チャイムが鳴って数分後に駆け込んできたのだ。
「あ、あれはっ……教室に忘れ物したから取りに返ってて……」
恵は正直に言ってから、これで自分がかなり不利な状況に追い込まれてしまったことを悟った。案の定、教室の空気が一変する。
「へえ……戻ってきたんだ。誰もいない教室に」
「だっ、だからって僕は何も……」
顔を真っ赤にして何とか弁明しようとする恵を、クラスメートはもちろん、水嶋でさえも疑わしい目で見始めた。
「鬼を調子に乗らせるから、こういうことになるんだよ」
直接ではなかったが、これは桜蘭に向けられた言葉だった。周囲は声に出して賛同こそしなかったものの、彼の言葉に共感する空気が濃厚だった。
「おい、鈴宮。教材費をどこに隠したんだよ」
「ち、違うっ、僕はそんなことしてない!」
「分からない場所に隠して、後でこっそり持ち帰るつもりだったんだろ? おら、出せよ。お前が正直に言わないと、水嶋の責任になっちまうだろ」
「僕じゃない、僕じゃない……知らないっ………」
水嶋の視線が痛かった。しかし自分が盗んでいないことは、自分が一番よく分かっている。ただ、それをどうやって説明したらいいのか、みんなに信じてもらえるのか分からない。
いや、そもそも信じてもらえるはずがないのだ。自分は鬼なのだから。校内で起きた問題は全て鬼のせい。弁解の余地などない。これまでも、そういった不条理に耐えてきたではないか。
確かに自分は“調子に乗って”いたのかもしれない。桜蘭の友情に酔って、鬼としての本分を忘れていたのかもしれない。
「水嶋に謝れよ、おら」
恵はのろのろと水嶋に向かい、頭を下げようとした。なくなってしまった教材費は、自分がバイトでもして立て替えるしかないのだろう。その時、
「恵、本当にお前がやったのか?」
「桜蘭……」
「謝ったら、罪を認めることになるんだぞ。それでいいのか?」
いやだ、と心が叫んだ。学校中の人間が信じてくれなくてもいいから、桜蘭にだけは信じてほしい。恵は下げかけた頭をぐいと戻し、
「僕じゃない。信じてほしい」
すると桜蘭はニカッと笑って、
「うん、信じるよ」
微塵の濁りもない声で即答した。
BACK TOP 遭桜記INDEX NEXT