<3>
「おら、下向くなっつってんだろ!」
「ご、ごめんなさい」
「ああ〜、動くなッ」
「だって、くすぐったいから……」
こんな風に本格的なメイクアップを施されるのは初めてのことで、勝手の分からない夏野は戸惑うやら恥ずかしいやら、自然と俯き加減になってしまう。そのたびに目の前の彼、逢沢鷹志(おうさわ・たかし)から厳しい叱責を浴びせられ、ますます萎縮してしまうのだ。
「あ、あの……いつ日本に?」
重苦しい空気に耐えられず、夏野はおそるおそる訊ねた。鷹志はメイクの手を止めず、
「昨日だ」
「でも、なんで急に……」
「結城さんに頼まれた。ブランドのデビューコレクションまで、取り敢えず契約してくれと」
「そうだったんだ……」
「結城さんには、ニューヨークにいた頃世話になったことがあったから、引き受けることにした」
鷹志は高校卒業と同時に、プロのメイクアップアーティストになるためバイトで稼いだ資金を手に日本を飛び出し、ニューヨーク・メークアップアカデミーに入学。半年後に卒業すると、国際美容連盟が発行している『国際メイクアップアーティスト』の認定試験に合格し、国際ライセンスを得た。
アカデミー在学中からすでに頭角を現していた鷹志は、ニューヨークのとあるモデルエージェンシーが専属のメイクアップアーティストを募集していると知るや、すぐにこれまでの作品をまとめたブック(売り込み用の作品集)を携え面接を受けた。
最初はアシスタントとしての雇用だったが、たちまち正規スタッフに昇格し、アートディレクターを兼任するまでに。
しかし二年後に独立。フリーのメイクアップアーティストとして、有名ブランドやデパートの広告スチール、CMやミュージックビデオ、ランウェイ形式のファッションショー、映画のプレミア、プレス撮影など仕事の幅を広げていった。
彼のメイクの特徴は、欠点を隠すのではなく個性として魅力的に見せ、かつ自分が気付いていない美点を引き出すというもの。
その高い技術や誠実な仕事ぶり、そしてメイクアップアーティストには欠かせない、相手をリラックスさせる卓越したコミュニケーション能力が認められ、わずか二年足らずで押しも押されもせぬ人気メイクアップアーティストになった。
そして現在も有名モデルや女優の高い支持を得て、主にニューヨークやパリで活躍している──―以上、全て姉の春菜から得た情報だ。
鷹志と春菜はもともと幼馴染みの同級生で、五つ年下の夏野は何とか仲間に入れてもらおうと、いつも二人の後を追いかけていた。鷹志は言葉や振る舞いこそ粗暴なところがあったが心根は優しく、夏野は本当に鈍くせえなと言いつつも、いつもいじめっ子から守ってくれた。
そんな鷹志に夏野はほのかな恋心を抱いていたが言えるはずもなく、また当時、姉の春菜と付き合っているという噂もあり、夏野は想いを胸の奥深くに仕舞い込んだのだ。
しかし六年前。鷹志の“本心”を偶然耳にしてしまった夏野は、秘めたる想いごと心をずたずたにされ、それ以来ずっと鷹志を避け続けた。
親の反対を振り切って海外のメイクアップ学校に行くため日本を発つという日も、春菜は空港まで見送りに行ったが、夏野は拒絶した。
あんなに優しくしてもらったのに恩知らずな子ね、と呆れる春菜から目を逸らし、おそらくもう二度と会えないだろう鷹志に、苦い初恋の相手に、夏野は黙って別れを告げたのだった。
その彼が今目の前にいて、自分の顔にメイクをしている。昨日までの自分に、こんな状況が予測できただろうか。
夏野はまだこの現実を受け止めかねていた。何がどうしてどうなってこうなったのか、よく分からない。ただ分かるのは──―
──―たか兄ちゃん、怒ってる……。
それも当然だろう。普段はモデルや女優をさらに美しくするため腕を揮っているというのに、こんな一般人よりさらに劣る雑巾一般人、しかも男、に何が楽しくてメイクしなければいけないのか。
俺の技術はこんなヤツに使うために磨いたんじゃない、これなら卵にメイクした方がまだマシだと不愉快になって当たり前だ。
「たか兄ちゃん、ごめんなさい……」
夏野がぽそりと謝罪を口にすると、鷹志はじろりと睨んで、
「ここは職場だ。そういう呼び方をするな」
「あっ、ご、ごめんなさい」
「って、だから下向くなッ」
いきなり顎をぎゅむむむと掴まれ、夏野は思わず涙目に。
「い、痛い、です……」
「お前が下を向くから悪い。やりにくくてしょうがねえよ」
ひとつひとつの単語がきりきりと胸に刺さる。相手をリラックスさせ楽しい気持ちにさせるコミュニケーション力が、一流のメイクアップアーティストに必要不可欠な能力なのよと、いつか春菜が言っていた。
だとしたら鷹志は失格ではないかと夏野は思ったが、もちろんそんなこと口が裂けても言えない。ただ鷹志の機嫌を損ねないよう、じっと我慢しているしかないのだ。
そんな張り詰めた空気を緩めてくれたのは、結城だった。様子を見に来た結城は「おやおや」と声を上げ、
「夏野君は初めてなんだから仕方ないよ。逢沢君、もうちょっとお手柔らかにね」
その優しい声と気遣いに、下降気味だった夏野の気持ちはほんの少しだが上向いた。すがるように結城を見上げて「ありがとうございます…」と小さな声で礼を言う。すると結城は「いやいや」と軽く手を振って笑った。そして夏野を見つめて「ふむ」と呟き、
「前髪だけど、ちょっと長いね。少し切った方が──」
結城が言い終わらぬうちに夏野は両手でがしっと前髪を掴み、プルプルと頭を振った。
「だ、だめです! これはっ……」
度の合わない眼鏡と長い前髪で視界を遮る。そうすることで夏野は、擬似的な自分だけの世界に閉じこもり、母の冷たい無関心や同級生の嘲笑から身を守ってきたのだ。
夏野の常軌を逸した反応に、結城は驚きと不審を覚えたに違いない。しかしそれを表に出すことはせず、「ああ、いいよ。どうしてもってわけじゃないからね」と軽く流してくれた。夏野は掴んでいた前髪を離し、「すみません…」と謝罪する。
「大丈夫、大丈夫。逢沢君はヘアスタイリングの腕も一流だから。それじゃ、頼んだよ」
結城はそう言って、スタジオへ戻っていった。
「…………」
鷹志はむっつりと黙り込んだままメイクを続ける。さっきよりさらに気まずさを増した空気が、二人にずしりとのしかかった。
「……唇」
「え?」
「口紅塗るから唇を軽く開け」
「は、はい」
夏野は言われた通り、唇を半開きにした。鷹志は大きなパレットを開き、細い筆に色を取って夏野の唇に滑らせる。初めての口紅体験だったが、そんな未知の感覚以上に夏野の心を占めたのは、
──―か、顔が近いっ……。
すぐ目の前まで迫った鷹志の顔。昔から、道行く女性がみな振り返るほどの男前で、立っているだけで絵になるという表現は、まさに彼のためにあるようなものだった。
しかしいわゆる優男ではなく、切れ長の目に宿る強い眼光や精悍な体躯、そして群れなすことを好まぬ行動様式など、荒野を行く孤高の獣めいた風情を当時から備えていた。
それゆえ、同世代の女性は安易に近づけず遠巻きに熱い視線を送るだけ。そんな中、家が近所で幼馴染みの春菜だけは親しくしていたのだから、恋人同士という噂が立つのも無理なかっただろう。
そして今。当時女性の視線を集めた端整な容姿はさらに洗練され大人の色気が増した。また、海外で成功したという実績に裏打ちされた自信が、ある種の迫力となって堂々たる風格を醸している。
ライトブラウンの髪は宝石のようにきらきら輝き、彫刻のように整いすぎた美貌に甘さと華やかさを添える。長い睫毛に縁取られた明るい飴色の瞳も、直視が憚られるほど美しい。つまり簡単に言えば、鷹志は以前にも増して魅力的な男性になっていたのだ。
そんな鷹志の顔を間近に見て、夏野の心拍数は勝手に跳ね上がる。対して鷹志は、丁寧に夏野の唇を彩ってゆく。
真剣に仕事に取り組んでいる鷹志を前にドキドキする自分が何だか浅ましく思えて、夏野は自己嫌悪がじんわり広がるのを感じずにはいられなかった。
そしてメイクが終わるとヘアスタイリング。甘い香りのするスプレーが何度も吹きつけられ、髪が手早くまとめられてゆく。
「……よし、完成だ。スタジオに行くぞ」
鷹志は相変わらずのぶっきらぼうな口調でそう言って、夏野の首に巻いていたケープを外した。
「あ、あの、たか兄……お、逢沢先生。皆さんのところへ行く前に、鏡を見てみたいのですが……」
いったいぜんたいどんな衝撃の姿になってしまっているのか気になって仕方ない。結城たちの目にさらす前に、一度自分の目で見て心の準備をしておきたいと考えるのは、追い詰められた人間の心理として当然だと思ったのだが……。
「ああ? お前、俺の腕が信用できないって言うのかよ」
威圧感たっぷりに睨まれ、夏野は椅子の上で跳び上がった。
「いえっ、そういうわけでは。ただ、その、先に現実を直視する必要があるかと……」
「ワケ分かんねえこと言うな。ほら、行くぞ」
これ以上抵抗することはもちろんできず、夏野は項垂れつつ立ち上がった。と同時に、さっき転んで打ちつけた膝頭がずきりと疼き、思わず顔をしかめてしまう。鷹志はそれを目敏く見つけ、
「どうした、その膝。腫れてんじゃねえか」
「あ、これはさっき、転んで床で打ってしまって」
鷹志はかすかに眉根を寄せ、
「相変わらず鈍くせえな」
馬鹿にしたようにそう言って、さっさと部屋を出て行ってしまった。夏野はくすんと鼻をすすり上げると、とぼとぼとその後についていったのだった。
BACK TOP CrystalPrincess INDEX NEXT