第八話

次の日から、蒼舞は鷲塚に対し目立った反抗をしなくなった。とはいえ、決して従順になったとか大人しく言うことを聞くようになったわけではない。相変わらず顔を合わせれば憎まれ口を叩き、権力の狗呼ばわりもした。

しかしそれらは反抗でも虚勢でもなく、二人の関係を健全に保つための潤滑油のようなものだった。蒼舞の挑戦的な言葉を、鷲塚は表情を変えず時にはひらりとかわし、時にはやんわり受け止める。

それはまるで、甘ったれなのに気位ばかり高い猫が、自分にかまってくれとじゃれつくようなものだった。そして、蒼舞自身もそれをうっすら自覚していたのだ。

そんな不思議なほど穏やかな時間に身を浸しつつ、蒼舞はひたすらレッスンに励んだ。君は真の芸術家だ、必ず外国の舞台に立てる日が来るという鷲塚の力強い言葉が、そして自分に向けて贈られた美しい最敬礼が時折脳裡に蘇り、そのたびに蒼舞は胸が熱くなるのを感じた。

バレエに関しては門外漢の、しかも蒼舞を鳥籠に閉じ込めている権力側の人間の言葉をこれほど大切に温めている自分が可笑しかったが、なぜか嫌な気分ではなかった。

いや、権力側の人間だからこそ、その言葉が重く響いたのかもしれない。鷲塚の蒼舞に対する言動がもし軍の知るところとなったら、おそらく鷲塚は何らかの処分を受けるだろう。その意味では鷲塚もまた鳥籠の中にいるのだと、蒼舞は正しく認識していたのだ。






「蒼舞、何だか久しぶりだな」

バレエ団本部の食堂で遅めのランチを取っていると、向かいの席に片桐が座った。蒼舞も笑みを返し、

「ああ。お互い忙しいもんな。基礎レッスン以外は全く別行動だし」

もうすぐバレエ団の定期公演が始まる。演目は『眠りの森の美女』。蒼舞はデジレ王子を、片桐は青い鳥のパ・ド・ドゥを踊る。そのため各々のパートナーとの個別レッスンが続いていた。

「あ、そういえばこの前、僕に相談があるって言ってたよな。何だ?」

蒼舞が促すと、片桐はさっと顔色を変え、

「あ、いや……ここではちょっと……」

他人に聞かれたくないことなのだろう。蒼舞は心得たとばかりに頷き、

「分かった。それじゃ定期公演が終わったら、一度僕の部屋に招待するから。その時にでも」

蒼舞の配慮に片桐は感謝を示しつつも、「ああ、いずれな」と返事を濁した。そしてしばし黙って目の前のロールキャベツをつついていたが、やがて顔を上げ、

「そういえば、あれ以来本部の中で例の護衛の姿を見かけないな」
「え? ああ。あの時は僕の体調が悪かったから、心配して付いてきてたんだよ」
「そうだったのか。驚いたよ。ドアを開けたらいきなりいるんだから」
「はは、そりゃそうだ。ダンサーのロッカールームに、あんな仰々しい格好をした男がいたら誰だって驚くさ」

蒼舞は軽い口調でそう言って、ちぎったパンをぽんと口の中に放り込んだ。片桐はぐいと身を乗り出し、好奇心丸出しで訊ねる。

「なあ、どんな人なんだ? あの黒服は」
「鋼鉄の理性、針金の神経、岩石の心」

蒼舞は即答を返し、軽く肩をすくめた。片桐は身体を戻すと、何やら含蓄のある眼差しを向けて、

「ふぅん。でもさ、この前思ったけど相当な美形だよな、あの人」

蒼舞は思わずむせそうになったが何とかこらえ、平静を装った声で「そうか?」と聞き返す。片桐は熱烈に頷いて、

「ああ。王子役が似合うダンスール・ノーブル(注1)というより、悪魔ロットバルトだけどな」
「それって単に、朱衛隊からの連想じゃないのか? 悪魔のような黒い集団」
「それもあるけど。でも品行方正な王子様より悪魔に惹かれる女だってけっこういるんだぜ。ちなみに、あの人は妻帯者なのか?」

片桐に訊かれて初めて、蒼舞は自分が鷲塚のことをその出自以外ほとんど何も知らないことに気づいた。

「そんなこと……知らないよ」

何だろう、片桐は一体何を探ろうとしているのか。蒼舞は、自分の中で不審感がむくむくと湧き上がるのを感じた。

それに気づいているのかいないのか、片桐は「そうか。結婚してるぽいけどな」と屈託ない声で言って、冷めたロールキャベツにがぶとかぶりついた。そして口の中のものを嚥下すると、

「それにしても、蒼舞は監視人とけっこう楽しくやってるみたいだな」

今度こそ、蒼舞は豪快にむせた。げほごほと咳き込んでから、キッと見返し、

「誰が楽しくやってるんだよ! 冗談じゃない、僕がどんだけ大変な思いを──」
「楽しくやってるっていうのは言い過ぎかもしれないけど。蒼舞のことだからもっと反抗しまくると思ってたら、案外素直に言うこと聞いてるなと」

蒼舞が反論できずむぅっと黙り込むのを見て、片桐は慌てて手を振り、

「いや、それがいけないっていうわけじゃないんだ。ただ、その……」

言葉を探しているのかしばし目を泳がせ、やがて蒼舞に向き直った片桐は、どこか淋しそうな陰翳を負っていた。

「蒼舞はここでも、ちゃんとうまくやっていけるんじゃないかって……」

その言葉の真意を質そうとした蒼舞だったが、それに先んじて片桐に話題を変えられた。

「そうだ、知ってるか? うちのバレエ団に、年末に開催される伯林(ベルリン)芸術祭への正式な参加オファーがあったって」
「えっ、ほんとか?!」

蒼舞は思わず身体を浮かせた。片桐の言動に対する不審感など、一気に吹き飛んでしまった。

「ああ。さっき聞いたんだ」
「で、参加するのか?」
「そりゃ、断る理由はないだろう。なんたって、全世界の一流のアーティストが集まる一流の芸術祭だからな。日本帝国の文化レベルが欧米列強にも劣らないことを知らしめる絶好のチャンスだ。ただ──」
「やったな、惺! これで僕らの夢がひとつ叶ったじゃないか。独逸はクラシックだけじゃない、現代創作バレエ、いわゆるコンテンポラリーダンスも盛んな国だ。有名な振付家もたくさんいる。彼らの目に留まれば、いずれオリジナルの作品を振り付けてもらうなんてことも可能かもしれない」

狭かった視界が、一気に開けた気がした。まだぼんやりとだが、彼方には光が見える。そこに向かってひたすら進んでゆけば、いずれは光を手にすることができるかもしれない。そんな明るい展望に恍惚と酔っていたせいで、目の前の片桐が昏く沈んだ表情でいることに気づかなかった。

無邪気に喜ぶ蒼舞に、片桐はぽつりと呟いた。

「……だといいけどな」






片桐の呟きがただの気分的なものでなかったことは、その一週間後に証明された。伯林芸術祭への参加と演目、そしてキャストが発表された時、団員たちはまず歓声を上げ、そして次に困惑した。なぜなら、

「あ、あれ? 妃月さんと片桐さんの名前がない」

張り出されたキャスト表を見上げつつ、疑問をそのまま口に出した団員は、すぐに横から肘でつつかれた。余計なことを言うなという忠告だろう。

「どうして……」

誰よりも驚き困惑したのは蒼舞だった。しかし、理由の追及はすぐにやめた。考えるまでもなかったからだ。これは制裁なのだ。

日ごろから団の方針やダンサーの待遇などにあれこれ口出しして、規律を乱す問題児二人。とはいえ、人気も実力もあるダンサーだから追い出すわけにもいかない。ならば、飼い殺しにしてしまえばいい。

誰もが喉から手が出るほど欲してやまない海外公演の機会を、取り上げてしまえばいいのだ。

蒼舞はくるりと踵を返して廊下を駆け出した。バレエ団総裁に直接掛け合うためだ。自分たちを弾いたのは芸術監督ではないと分かっていた。すると途中で、片桐に出くわした。

「ちょうどよかった。惺、僕はこれから総裁のところに行く」

当然ながら、片桐も一緒に行くと言って肩を並べてくれると思っていた。しかし片桐は静かに首を振り、

「無駄だよ、蒼舞。一度決まったことは絶対に覆らない。抗議したところで、総裁に対する心証を悪くするだけだ」
「惺……?」
「こんなことになるんじゃないかって、うすうす思ってはいたんだ。それが現実化しただけだ」
「お前……諦めるのか? そんな簡単に……」

蒼舞の非難めいた問いかけに、片桐はうっすら笑みを浮かべた。しかし目は決して笑っていない。それどころか、微細な血管が走った眼球に攻撃的な輝きを宿し、どこか遠く、彼方を睨んでいた。そこに敵がいるかのごとく。そして、

「蒼舞、俺はもう限界だ」

その絞り出すような言葉の意味を、蒼舞は一週間後に知ることになるのだ。






片桐が言ったように、総裁への抗議は見事な無駄足だった。総裁は抗議を予期していたのか、蒼舞を非常に愛想よく迎え、最高級の紅茶までふるまった。

そして蒼舞が抗議を始めると、いかにも申し訳ないと言わんばかりに目を伏せ、芸術祭の時期には外国からの賓客や使節団も多く、彼らはみな君の踊りを見たがっているのだ、だから済まないが国内に残ってもらうことにしたと言って、深々と頭を下げた。

それに対し、二年前の海外遠征時も、まだバレエ団に入ったばかりなのに除外されたことを考えると、バレエ団の事情ではなく個人を標的にした制裁措置としか思えないと蒼舞は食い下がった。

しかし総裁はとんでもないと言って否定し、その後ものらりくらりと蒼舞の抗議をかわした。結局何の成果も得られぬまま、蒼舞は絶望的な気持ちで総裁室を後にしたのだった。

その日のレッスンは全く身に付かず、鉛のような倦怠感を引きずって本部を後にした。悄然と項垂れて門からとぼとぼと出てきた蒼舞を見た鷲塚は、かすかに眉をひそめただけで何も言わず、車のドアを開けた。そして車を発進させると、おもむろに口を開いた。

「今日のレッスンはきつかったのか?」
「いや、別に……」
「そうか」

それきり鷲塚は黙ってしまったが、心配していることはひしひしと伝わってきた。蒼舞は小さく溜め息をつき、

「この前、話しただろ? 伯林芸術祭にうちのバレエ団が参加するって。今日、その演目とキャストが発表になったけど、僕の名前は入ってなかった」
「……君だけか?」
「いや、惺もだ。ソリストで弾かれたのはこの二人だけだ。どす黒い悪意が感じられるだろ?なのに総裁は、脂ぎった笑顔を浮かべて君は我がバレエ団の宝だ、なんて。よくもまあ、恥ずかしげもなく言えたものだ」
「海外公演のチャンスは今回限りではない。伯林芸術祭に招聘されるということは、バレエ団が国際的にもそれなりの評価を得始めているということだ。まだまだこれからも──」
「分かったようなこと言うな! 僕がこれまでどれだけ虐げられてきたか知らないくせに!」

蒼舞は鋭い叫びで遮ると、鷲塚を睨みつけ、

「あんたはほんとは、こうなるって知ってたんだろっ? 外国人との付き合いすら厳しく規制されている僕が、海外なんて行けるはずがないって。これまで散々生意気なこと言って我がままやってきたしっぺ返しだって、いい気味だって内心笑ってるんだろ!」

鷲塚はそんな人間じゃないと、蒼舞も分かっていた。頭の中には冷静な自分もいて、ただ鷲塚に当り散らしているだけだと客観的に分析していた。それでも蒼舞の叫びは止まらない。

「そうさ、確かにあんたが言った通り、本心を隠していい子ぶってバレエ団の上層部に取り入っておけば、こんなことにならなかったんだろう。大して上手くもないし練習もなおざりなくせに、いつもおいしい役をもらえるヤツもいる。そいつらの方が“大人”なんだろう。でもっ……」

蒼舞はいったん言葉を切り、拳を胸に押し当てた。胸を内側から圧迫してくる熱い塊を抑え込むように。そして続けた言葉は、涙の予兆を孕んでかすれていた。

「でも、僕にはそんな生き方できないっ……」

蒼舞は深く頭を垂れ、必死に嗚咽を呑み込んだ。泣いたって嘆いたって、何も始まらない。蒼舞は決然と顔を上げ、

「……バレエ団の移籍を、真剣に考えようかと思ってる」

蒼舞の重大な告白をを受けても、鷲塚の表情に変化は表れなかった。ただ、

「あ、あれ? どこ行くんだよ」

鷲塚は蒼舞のアパートを素通りし、そのまま車を走らせた。そしていつしか、車は美しく整備された実験的西欧特区を出て、古ぼけた日本家屋が密集する下町へ。鷲塚は空き地の前に駐車すると、雑草の中に建つ木造の小屋を指差した。

「私はここで待っているから、あの小屋を覗いてきなさい」
「な、なんだよ突然。あそこに何があるんだよ」
「行けば分かる。そして、今の日本の現状をその目で見てくるといい」

蒼舞は訳が分からないながらも、なぜか反抗することができず素直に従った。近づくにつれて小屋のみすぼらしさがさらに目に付いたが、その中から聞こえてくるピアノの音にはっと胸を衝かれ思わず駆け寄った。

「やっぱり……バレエ教室だ」

窓からそっと覗き込むと、中では三十人から四十人ほど子供たちがバーレッスンをしていた。当然ピアノはなく、音はカセットテープから聞こえてくる。

内部もぼろぼろで、バーはどこからか拾ってきた木材を再利用したのか、太さがまちまちだった。床もところどころ波打って、脚を下ろすたびにミシミシ鳴っている。それでも、

「アップ、アップ。下を向かない。顎は引いて。そう」

教師もそして子供たちも、みな真剣に練習していた。その時、蒼舞は思い出した。ああ、なんだ。僕だって小さい頃は、もっとぼろぼろのプレハブ小屋で練習してたじゃないか。

強制移住させられた西洋人特別居住地区。両親が蒼舞のために拵えてくれたレッスン場は、壁から隙間風が入り、床もギシギシ鳴っていた。そこで蒼舞は、母からバレエの基礎と魂を学んだのだ。

蒼舞は懐かしさと子供たちの情熱に引き寄せられ、窓に顔を押しつけるようにして夢中でレッスン風景を眺めた。当然ながら教師に見つかり、音楽が止められる。そして険しく眉根を寄せた若い教師が大股で近づいてきた。が、途中で驚きの表情に変わって駆け寄り、

「あのっ、妃月蒼舞さんですよね!」

窓を開けるなりそう言って、蒼舞が答えるより先に「どうぞ、中へお入りくださいっ」と誘われた。その勢いに圧され、蒼舞はおずおずと足を踏み入れる。と同時に、子供たちが歓声を上げて駆け寄ってきた。

「すみません。近くを通ったら、ピアノの音が聞こえたもので」

蒼舞の謝罪に、教師はとんでもないと言わんばかりに首を振り、

「お会いできて光栄です。この子たちもみんな、あなたに憧れているんですよ」

そう言ってから恥ずかしそうに俯き、

「本物の舞台を観たことはないのですが、ビデオテープで拝見しました。『ドン・キホーテ』(注2)のバジル、素晴らしかったです」

すると、子供たちも賛同するように熱烈に頷いた。蒼舞は嬉しさと困惑が入り混じったまま、「ありがとうございます」と頭を下げた。そして子供たちを見回し、

「みんな、バレエが好きか?」
「うん!」
「大好き!」
「先生はこわいけど」
「僕もいつか国立帝都バレエ団に入るんだ!」
「あたしも! それでね、白鳥のオデットを踊るのっ」

次々と上がる声に、蒼舞はひとつひとつ頷きを返し、

「うん、がんばれ。必ず夢は叶うから。諦めちゃだめだよ」
 
れは、子供たちに対してと同時に、自分に対しての言葉でもあった。もし自分が志半ばで倒れても、この子たちがいる。何年、何十年先の日本バレエが今のままであるはずがない、と。

蒼舞はもう一度心からの礼を述べると、教室を後にして鷲塚の元に戻った。

「なんで……あんなとこにバレエ教室があるって知ってるんだ」

蒼舞の問いに、鷲塚はちらと横目を向けて、

「私なりに、今の日本バレエの現状というものを調べてみた。帝都にはバレエ教室がたくさんあるが、ほとんどがああいった粗末な小屋を使っている。そして私設バレエ団では、ソリストでさえ他に仕事を持たねば生活できない。バレエに専念できるのは幸せということだ」

踊れるだけで幸せ──いつからその気持ちを忘れてしまったのだろう。そしてそれを思い出させてくれたのが、生粋の軍人、総統の狗だなんて。

「……なんか、あんたには諭されてばかりだな」
「そうでもない。私も君から色々学んでいる」
「どうせ、反面教師とか言うんだろ?」
「その通りだ」

蒼舞はむぅっと膨れつつ、座席に身体を預けた。鷲塚はふっと目を細め、

「で、移籍はどうするつもりだ?」
「……あんた、けっこう性格悪いな」
「質問しただけだが」
「そういうとこが性格悪いんだよっ」

蒼舞はキャンキャン喚きつつも、さっきまでの絶望的な気持ちが消えていることに気づいていた。

しかし、蒼舞をさらなる絶望の淵へ追いやる事態が、今まさに起きようとしていたのだ。


(注1)ダンスール・ノーブル
気品ある男性ダンサーに対して用いられる呼称。


(注2)『ドン・キホーテ』
ミンクス作曲。セルバンテスの有名な長編冒険小説を題材にした作品。主役はドン・キホーテではなく、美人の娘キトリとその恋人バジル。とことん陽気で情熱的な作品。



BACK      TOP      Bird INDEX      NEXT