第二話
たちこめる甘い酒気、楽しげな笑い声、緩やかな弦楽四重奏、上品な衣擦れの音。全てが渾然一体となって大広間を覆い、華やかなで贅沢な社交場を演出していた。
しかし、そんな“陽”の部分にばかり目を向けて浮かれるほど、蒼舞は無邪気でも純真でもなかった。ちょっと耳をそばだてただけで、“至上最年少の帝国文化藝術賞受賞者”に対する揶揄や中傷が聞こえてくる。
それでも、今夜の宴の主役が蒼舞であることに間違いはない。この若き芸術家と話すため、招待客たちは笑顔を貼りつけ揉み手せんばかりの勢いで次々と近づいてくる。そして歯が浮くような賛辞、尻がむず痒くなるようなお追従を述べるのだが、ついさっきまでその同じ口で蒼舞のことを「総統の愛人」「枕営業で受賞」などと言って嗤っていたのだ。
もちろん、そんな社交界の裏表に翻弄されるような蒼舞ではなかった。適当に相槌を打ち、賛辞には礼を失しない程度に心のこもらぬ謝辞を返し、そうしながらも少しずつじりじりと窓辺へ。そして招待客の視線が向いていないことを確かめると、テラスの柵をひらりと越えて庭に飛び下りた。
「よしっ」
蒼舞は小さくガッツポーズし、後ろを振り向くことなく庭の奥へ歩みを進めた。パーティーは主役不在のまま続けられるのだろうが、自分の知ったことではない。
「なぁにが、素晴らしい舞台でしたわ、だ。あんなのジゼルじゃない。僕が所属しているのはバレエ団で、サーカスでも雑技団でもないはずだ」
蒼舞は苛立ちとともに吐き捨て、今日の舞台の全てを記憶から消し去ろうとするかのようにぶるっと頭を振った。
今夜上演された『ジゼル』は、純真な村娘ジゼルと貴族の青年アルブレヒトの悲恋物語だ。アルブレヒトは婚約者がいながら、自分の高貴な身分を隠しつつジゼルに永遠の愛を誓う。全てを知ったジゼルは狂乱のうちに死に、精霊となって森を彷徨う。そこにアルブレヒトが迷い込み、哀しくも美しい愛のアダージオが繰り広げられる。
特にジゼルの死後を描いた第二幕が有名で、テクニックだけでなく、赦しと悔恨という深い内面表現が求められる。世界中のバレエ団がレパートリーに入れている、ロマンチックバレエの傑作だ。なのに、
「あんな振りつけじゃ、アルブレヒトの悔恨なんて一ミリも伝わらない。くそっ」
さっさと忘れてしまいたいのに、苛立ちは募るばかり。そんな尖った感情を発散させるため闇雲に歩いていると、木々のざわめきに気づいた。ふと立ち止まり、顔を上げる。
「ああ……」
目の前に広がるのは、処女のまま死んだ乙女たちが支配する亡者の森。迷い込んだ者を一人残らず死へ誘う恐るべき異界の入り口。鬱蒼とした木々の隙間から降り注ぐ蒼白い月明かりが、あらゆるものに『死』の陰翳をまとわせる。そう、ジゼル第二幕の幽玄の世界そのものだった。
蒼舞は静寂を乱さぬよう、そっと歩みを進める。そして深呼吸すると、それを合図に月明かりと蒼い夜をまといつつ無心に舞った。アルブレヒトの悔恨、嘆き、祈り。
赦してください、愛しい人。私は貴女を裏切った。婚約者のいる身でありながら、貴女に永遠の愛を誓った。だが信じてほしい。私の愛は嘘ではなかった。純真で穢れのない、この白百合のように美しい貴女を心から愛していた。
しかし、その愛が貴女を殺してしまったのだ。魂がまだこの森にいるのなら、どうか私の懺悔を聞き入れてほしい。愛しい人、ジゼル──
それはさながら、一人語りの舞台だった。蒼い森の中。蒼舞は全身で愛と悔恨を語る。言葉は必要ない。そのしなやかな腕が、繊細な指先が、憂いを帯びた眼差しが、言葉を超えた彼の表現だった。
しかし、幻想の舞台に突然幕が下りた。かさりと草を踏む音がして我に返ると、そこに思いがけぬ観客が立っていた。咎め立てするつもりはなかったが、つい視線が鋭くなってしまう。
すると観客は、その長身にふさわしいバリトンボイスで「失礼」と詫びた。蒼舞は「いや」と短く返し、突然現れた観客をあらためて見つめた。
木の陰になっているせいで、首から下は群青の闇に沈み輪郭がうっすら分かる程度だ。それだけでも、精悍さや優美さが闇を透かして伝わってくる。
目深にかぶった軍帽が、彼が軍人であることを表していたが、それで彼に対する第一印象が変わることはなかった。
「軍人が何の用だ?」
蒼舞は、尊大に聞こえることを承知の上で素っ気なく訊ねた。まともな答えが返ってくるとは思っていなかったが、予想以上に意外な問いが返ってきた。
「今君が踊っていたのは、ジゼルの二幕か?」
蒼舞は驚きを隠せなかった。バレエ芸術と、いやあらゆる芸術と対極にいると思われる軍人が、このわずかな動きから見抜いてしまうとは。
もしかしたら今日の舞台を観ていたのかもしれないが、それでも今蒼舞が踊っていたのがアルブレヒトだと分かるはずはなかった。なぜなら、
「よく分かったな。今日の舞台とは違う振りつけなのに」
指摘されてその事実に気づいたのか、軍人は「ああ」と声を上げ、
「確かに、今夜観た舞台の方が動きが派手だったな。しかし声が……」
「え?」
「声が聞こえてきた。アルブレヒトの声だ。ジゼルに赦しを乞い、己を責める声が君の全身から聞こえてきた」
蒼舞はさらに深い驚きに見舞われた。その向こうからじわじわ込み上げるのは紛れもない喜びだったが、それをさらけ出すのは何だか癪だったから、作為的な仏頂面でふいと横を向いた。しかし闇に沈んだ軍人は気にする風もなく、問いを継ぐ。
「今の振りつけは、君が考えたのか?」
「違う。今のが本当のアルブレヒトだ。今日あんたが観た派手派手しいのは極東の島国仕様。つまりは改悪版だ。オペラ座の人間が観たら卒倒するぞ」
自然と声が刺々しくなってしまう。恐らく今、自分の顔には夜の女王のような憎悪がたぎっていることだろう。
「アルブレヒトの哀しみと悔恨を表現するのに、あんなに跳んだりはねたりくるくる回ったりする必要があるか? 馬鹿の一つ覚えみたいにジュテ、ジュテ(注1)。おまけに、ヴァリエーション(注2)でもないのにピルエット・ア・ラ・スゴンド、トゥール・アン・レール(注3)と超絶技巧のオンパレードだ。うちの芸術監督は、僕を飛蝗か独楽と思ってるらしい」
技の名前は分からなくとも、蒼舞の言わんとすることは何となく伝わったようだ。軍人は頷き、
「確かに、私も違和感を覚えた。悔恨を表現する場面にしては動きが派手すぎると。しかし、観客はみな君の踊りに興奮して喝采を贈っていたぞ」
至極真っ当な指摘に、蒼舞は毒々しい蔑笑で応えた。
「今夜は特別な記念公演だから、来てる客はほとんどが西洋かぶれの華族か、パーティー目当ての成金財閥だ。ジゼルがどんな演目かも知らない。だから高く跳べばすごいと感心するし、たくさん回れば手を叩いて喜ぶ。だったらネジ巻きのおもちゃで十分じゃないか」
話せば話すほど、怒りが込み上げてくる。そんな膨張する感情に気づいているのかいないのか、軍人はさらりと言った。
「しかし君は、高く跳んでたくさん回るがゆえに帝国文化藝術賞という栄誉を手に入れることができた」
蒼舞は肩をすくめて鼻で嗤う。
「ははっ、あんなものに何の価値があると?」
「現役引退後、特別年金がもらえる」
真面目くさった返答が可笑しくて、蒼舞はけらけらと笑った。
「それはありがたい。けど、ずっとこの国にいれば、の話だろ?」
軍人相手に恐いもの知らずだったかもしれない。案の定、闇から返ってくる声に苦々しさが混じった。
「そういうことを軽々と口にしない方がいい。どこに耳があるか分からんぞ」
しかし蒼舞は笑いの余韻が残るおどけた口調で、
「ご忠告ありがとう。けどご安心を。国外逃亡、政治亡命なんて度胸、僕にはないから」
すると、それまで不動を保っていた闇がかすかに動いた。
「私相手にそういう冗談が言えるのだから、十分度胸があると思うが」
言いながらゆっくりと近づいてくる男は、闇が細胞分裂したかのような黒服をまとっていた。その左腕には、絶対的な権力の象徴ともいえる赤い朱雀紋の腕章。月光の干渉をはねつけて、毒々しい色彩を放っていた。
彼が普通の軍人ではないことにようやく気づいた蒼舞は、同時に、最前の言葉の意味も痛感した。しかし後悔も怯えも湧かない。謝罪や弁解、阿諛追従などするつもりもない。
蒼舞は、自分の顔が無機質な澱で覆われ、意識せぬまま無表情になるのを感じた。そして「近衛の狗か」と低く呟くと、くるりと背中を向け森の奥へ踏み出した。すると、厳しい声が追いかけてきた。
「パーティー会場へ戻りなさい。そろそろ文化振興大臣がお見えになるはずだ。その時、君が会場内にいないのはいかにもまずい」
「やっぱり僕を監視していたのか。総統閣下の差し金か?」
「いや。君が会場を抜け出したのを偶然見つけただけだ。狗は鼻がよく利くからな」
その言葉に含まれる諧謔に、蒼舞は戸惑った。尊大で冷酷無比でエリート意識の塊という、巷間よく聞く朱衛隊員の風評が、目の前にいる男にはどうも当てはまらない。だからといって、親近感を覚えるはずもない。蒼舞は振り向いて挑戦的な嗤笑を浮かべ、
「僕が会場へ戻らないと言ったら、あんたは力尽くで僕を会場へ連行するのか。それとも、国家反逆罪で拘束するのか」
彼は少し考えてから、慎重に口を開いた。
「そうだな。確かに私には、それをする権限が与えられている。朱衛軍は超法規的組織。我々の判断も行動も、法律に縛られることはない。しかし裏を返せば、それをしない権限も持っているということだ」
「しない権限?」
「そうだ。そして私は、その権限を行使する。君は我が国が誇る芸術家だ。私は敬意をもって接したい。だから乱暴な真似はしない。その代わり君に懇願する。会場へ戻ってくれ」
懇願する、だって? 天下の朱衛隊が、権力の象徴が、一般人に懇願するなんて聞いたこともない。どうせそんなことを言いながら、最終的には大総統の威光とそれに裏打ちされた権力を振りかざすに決まってる。
蒼舞はフンと鼻を鳴らして再び背を向けた。そして屋敷とは逆方向、森の奥へ向かって歩みを進める。しかし追いかけてくる気配はない。
一体この男はどういうつもりなのか。本当に権力を行使せず、自由意思に委ねるというのか。それでもあんたはあの朱衛隊か! などと考えるのもバカらしくなった蒼舞はぴたりと足を止め、憤然と身体を反転させた。そしてそのまま大股でずんずん歩き、月光のあわいに立つ黒服の脇を通り抜け、パーティー会場となっている屋敷に戻った。
その途中、背後で「天邪鬼め」と苦笑混じりに呟くのが聞こえたが、蒼舞は聞こえなかったことにした。
大きな舞台の翌日だろうが、国賓を招いてのレセプションが催された翌日だろうが、レッスンは普段通り行われる。
それはバレエダンサーにとっては当たり前のことだが、きらびやかな衣装を身にまとってお姫さまやら妖精やら白鳥やらをふわふわ踊っているだけと思っている一般人は、少なからず驚くらしい。
そんなに毎日毎日レッスンばかりで嫌にならないの? と、蒼舞もよく行きつけのカフェ店員から呆れ半分に訊かれた。
蒼舞は、レッスンが嫌だと思ったことは一度もないが、不甲斐ない踊りしかできない自分が嫌になったことは何度もあった。そして、そんな自己嫌悪を断ち切ることができるのは、やはりレッスンだけなのだ。
だから当然ながら、帝国文化藝術賞の受賞記念パーティーの翌日も、蒼舞はいつも通りレッスンに励んだ。
そんな蒼舞に対する、国立帝都バレエ団の団員たちの反応はさまざまだった。受賞おめでとうと、何の含みもない率直な言葉をかけてくれる者ももちろんいたが、慇懃無礼の手本みたいな大仰な祝福の裏でちくりちくりと嫌味を言う者もいた。
さらにはもっと分かりやすく、蒼舞が受賞できた“本当の理由”を陰でこそこそ囁き合い、卑しい笑いを交わしては溜飲を下げる者もいた。
もちろん蒼舞が、そんな外野連の反応をいちいち気にするはずもなかった。来月には定期公演が控えている。高額なチケットを買って劇場に足を運んでくれる真のバレエファンのためにも、雑事にかかずらっている時間はなかった。
そうしてレッスンに打ち込み、一日の練習を終えて帰り仕度をする頃には、受賞のことも昨夜のパーティーのことも綺麗さっぱり忘れていた。
だから帰り際、バレエ団総裁に呼び出された時も、地方遠征の話でもあるのかなと呑気な考えをくゆらせつつ貴賓室の扉を叩いたのだった。
「妃月です」
「ああ、入ってくれたまえ」
失礼します、と断って入室すると同時に、きらびやかな貴賓室には不似合いな色彩が目に飛び込んできた。一分の隙もない黒服に、血の色の腕章。それはこの国では間違いなく、恐怖の対象だった。
しかし蒼舞の目を引いたのはそういった記号ではなく、その記号をまとっている人間そのものだった。
「あんたは……」
彼はカツッと長靴のかかとを鳴らして蒼舞に向き直り、軽く一礼した。昨夜、受賞記念パーティーを抜け出した蒼舞を追いかけ、会場に戻るよう諭した朱衛軍の黒服。
月夜の森で出会った時は、夜に溶け込んでいたせいかあまり感じなかったが、今こうして照明の下で見ると、黒の禍々しさが一層際立って蒼舞の視界に不吉な翳を刻んだ。
一体何の用があって自分に会いに来たのだろう。まさか、昨夜の“反体制的”な言動を理由に逮捕なんてことは──
「こちらの方は、総統府直属の朱衛軍内務公安局から派遣された鷲塚理人(わしづか・りひと)少佐だ」
朱衛軍内務公安局は、朱衛隊の正式名称だ。彼を紹介する総裁の声は穏やかだったから、逮捕、拘束というわけではなさそうだ。
しかし蒼舞の混乱は収まらなかった。一体なぜ、彼がここに? そんな蒼舞の疑問に答えたのは、他ならぬ鷲塚だった。
「本日より、君の護衛を担当することになった」
「護衛?」
すると総裁が揉み手しつつ笑顔で近づいて、
「帝国文化藝術賞の受賞者には、国家が派遣した特別護衛官が付く。これで君も、VIPの仲間入りというわけだ」
鷲塚は総裁の言葉に重々しく頷き、
「帝国文化藝術賞を受賞した君は、言うなれば国家の宝。私は今後君のボディガードとして、護衛に当たらせてもらう」
二人の話を聞いているうちに、蒼舞は頬が引きつってゆくのを感じた。顔からゆっくりと血の気が失せ、耳の奥がキーンと鳴る。彼、鷲塚が何のために派遣されたか、分からないはずがなかった。
蒼舞は震えそうな両足を気力で抑えつけ、精いっぱいの虚勢を張った。片頬だけで笑って挑みかかるように鷲塚を見上げ、
「護衛と言えば聞こえはいいが、つまりは監視だろう? 反体制運動や不良外国人との付き合い、海外亡命を未然に防ぐための」
「ひ、妃月君っ、君はなんてことを──」
総裁は満面の笑みから一転、さあっと青ざめて二人の間に入った。今の蒼舞の言葉が、鷲塚の耳に入るのを塞き止めんとするかのように。対して鷲塚は表情を全く変えず、蒼舞を総裁の頭越しに穏やかに諭した。
「勘繰るのは構わないが、そういうことを不用意に言わない方がいい」
「すいぶん親切なんだな。そうやって油断させておいて、“不適切発言”を引っ張り出そうって魂胆か。でもそんなめんどくさいことする必要はないぞ。政府の政策やバレエ団の方針に対する批判なんてしょっちゅう口にしてる。僕をしょっぴくのは野良犬を捕まえるより簡単だ」
蒼舞のあけすけな物言いに、青ざめるを通り越し顔面蒼白で口をぱくぱくさせている総裁を、鷲塚は哀れむように一瞥した。それから蒼舞に向き直り、先刻より厳しい声で、
「君はまだまだ子供だ。そうやって勇ましいことを言って君はいい気分かもしれんが、周囲にかかる迷惑のことを考えたことがあるのか」
確かに蒼舞は一介のダンサーではない。国立帝都バレエ団を代表するソリストだ。その発言が問題視されれば、バレエ団全体に火の粉が降りかかる怖れもある。
いや、そんなこと蒼舞は分かっていた。分かっていたけれど、そういった勇ましい言葉の鎧を着けないと、強大な国家権力の前で萎縮せず個を保つことができない。もちろん、頑丈な鋼鉄製の鳥籠の中でいきがっているだけだと、痛いほど自覚していたのだが。
何も言い返さぬ蒼舞に、鷲塚は「もっと大人になりなさい」と言って背を向けると、家まで送るから付いてくるように命じた。その優雅な背中に、蒼舞は感情が濃縮された重い呪詛を投げつけた。
「あんたに何が分かるんだよ」
その瞬間、鷲塚の背中がわずかに強張った。しかしすぐに何ごともなかったかのように部屋を出た。蒼舞は、その後に付いていくしかなかった。
(注1)ジュテ
跳躍のこと
(注2)ヴァリエーション
ソロの踊り。テクニックの見せ場でもある。
(注3)ピルエット・ア・ラ・スゴンド、トゥール・アン・レール
前者は、膝を伸ばした脚を水平に上げたまま回転する技。後者は、空中で回転する技。
BACK TOP Bird INDEX NEXT