第十七話

今でもまだ、あの時のことを思い出す。ありったけの情熱を叩きつけるような、激しく、狂おしく、哀しい別れの口づけを────





「んんっ……」

身体が、ゆらゆらと揺れている。誰かに揺さぶられているようだが、睡魔はなかなか去ろうとしない。

「──そうま、蒼舞っ」

名前を呼ばれ、ようやく頭が夢の世界から現実へ移行を始めた。

「う……う〜ん……」
「蒼舞、起きろって! 今、受賞の知らせが届いたんだよ!」

テーブルに突っ伏してうたた寝していた蒼舞は、のっそりと身体を起こした。そして未だ焦点の定まらぬ目で、声の主をぼんやり見つめる。

「じゅ…しょう……?」
「ああ。ニジンスキー賞の男性舞踊手部門だ。おめでとう!」
「ニジンスキー賞……」
「これまでの君の業績が認められたんだ。やったな!」

ロシア系ポーランド人のニジンスキーは、超人的な跳躍、中性的な魅力などで当時の話題をさらった伝説のダンサー。振付家としても、賛否両論を呼んだ『牧神の午後』などで有名だ。

そんな彼の名を冠した賞は、言うまでもなくダンサーや振付家たちの憧憬の的だった。かつて日本で授与された帝国文化藝術賞などとは、比べものにならない。

「僕が……ニジンスキー賞を……」

日本から亡命して間もなく三年。決して最初から順風満帆だったわけではない。亡命直後には同情めいた言葉も掛けられたし、多少は話題になったものの、ヨーロッパでの公演実績がない東洋人の実力を疑問視する者も多かった。

もちろんそれは仕方のないことだと、蒼舞も承知していた。彼らを納得させる踊りを見せれば済むことだとも。幸いなことに、パリ・オペラ座の芸術監督クロード・ベルジェは蒼舞を歓待し、さまざまな便宜を図ってくれた。

蒼舞は余計なことを考えずレッスンに打ち込み、オペラ・ガルニエでの初舞台で大成功を収めたのは、亡命から一年後のことだった。

その後は、さまざまなバレエ団やダンスカンパニーから出演のオファーが相次ぎ、パリオペラ座でも定期的にゲスト出演するようになった。そういった実績が、今回の受賞に繋がったのだろう。

「あ、それからもうひとつ、いいニュースがあるんだ」

一年前から蒼舞のマネジメントをしているイヴァン・ラフォンスは、そう言って軽くウィンクしてみせると、思わせぶりな仕草で何かを後ろ手に隠した。

ようやく受賞の実感や喜びがじわじわとこみ上げてきた蒼舞は、イヴァンにも負けないほどの浮かれた口調で、

「いいニュース? 僕がニジンスキー賞を受賞した以上にいいニュースがあるのか?」
「う〜ん、ま、それには敵わないかもしれないけど。でも衝撃度では勝ってるかもな」

そう言ってイヴァンは肩をすくめ、後ろ手に持っていた新聞を蒼舞の前に広げてみせた。ニュースの重大さが分かる派手な見出しに、自然と目が行く。その瞬間、蒼舞の呼吸は止まった。


『血塗られた独裁者、近衛朱雀暗殺・恐怖政治の終焉』


「な、いいニュースだろ? 蒼舞を苦しめた独裁者と軍人たちの、呆気ない最後だ。いい気味だって──」

イヴァンの言葉を遮って、蒼舞は新聞をひったくった。そして手の震えを隠そうともせず、貪るように読み耽る。

蒼舞が亡命してから、さらに日本の政情が不安定になっていることは知っていた。近衛や軍部に対する不満は日増しに高まり、蒼舞がいた頃にはあり得ないことだったが、帝都で市民による大規模なデモも発生していた。

当然ながら警察や軍が鎮圧に乗り出し、双方に死者が出る事態にまで発展したこともあったのだ。

祖国の行く末ももちろん気がかりだったが、蒼舞が何より案じているのは鷲塚の安否だった。聡明且つ慎重な彼のことだから、きっとうまく立ち回っているさと、何度自分に言い聞かせただろう。

「暫定政府による軍部の粛清……!」

記事によると、近衛暗殺の直後に多国籍軍の介入があり、地下で活動を続けていた国民党の党首を首相とした暫定政府が樹立した。

政府は今後、選挙の準備を進めるとともに、軍法会議を特設して軍人らの、特に朱衛隊など独裁政権下で優遇されていた者たちの裁判を始める予定だという。

「蒼舞? どうしたんだよ、おい」

予想していた反応と異なっていたのだろう、イヴァンは不審げに眉根を寄せて蒼舞の顔を覗き込んだ。蒼舞は新聞をぐしゃりと握り潰し、切羽詰まった声で、

「……イヴァン、頼みがある。明日からのスケジュールの変更と、日本行きの航空券を手に入れてくれ」

イヴァンは即座に首を振った。

「今はやめた方がいい。外務省も、渡航を自粛するよう呼びかけている。蒼舞、君は新生日本国にとっては英雄だ。慌てて訪日しなくても、いずれ向こうからお呼びがかかる」
「いずれでは遅いんだ! 今行かなくてはっ……」

自分が行って、何ができるのか分からない。けれどこの遠く離れた安全な場所で、ただ安否を気遣っているよりはマシだろう。

イヴァンに止められても、公演をキャンセルすることになっても、蒼舞は日本行きを敢行するつもりだった。しかし、

「……君がそういう目で訴えてくる時は、俺が何を言っても無駄だって学習済みだ」

イヴァンはそう言って肩をすくめ、電話をかけ始めた。






「どうぞ、こちらです」

看守に案内されて、蒼舞は牢獄内を歩いていた。以前はここに、日本の未来を憂えた若き活動家やジャーナリストなどの政治犯が入っていたのだろう。

しかし今繋がれているのは、かつての権力者、軍人たち。祖国の変わりように、蒼舞は戦慄を覚えずにはいられなかった。

日本へ向かう飛行機の中で読んだ新聞に、鷲塚の名前を見つけた。軍法会議で第一級犯罪者と判定された者のリスト。その中に、『鷲塚理人』の名があった。

第一級犯罪者の刑は、絞首刑だ。焦っても仕方ないと分かっていながら、蒼舞は動悸が速まるのを抑えきれず、機内では一睡もせずひたすら日本に到着するのを待ったのだ。

「鷲塚の監房はここです。申し訳ありませんが、扉の鍵は外から閉めさせていただきます」

看守の言葉に、蒼舞は鷹揚に頷いてみせた。すると看守は「では、四十五分後にお迎えにあがります」と言って扉を開けた。

蒼舞はするりと中に身体を滑り込ませる。すぐさま扉は閉められ、間をおかずカチャリと鍵を掛ける金属音が響いた。

蒼舞は背後の空間に背を向けたまま、いったん深呼吸した。心臓が早鐘を打ち、その激しさが四肢に伝わったのか指先も震えていた。

蒼舞はゆっくりと振り向き、部屋の奥、ひときわ闇の濃い空間へ向かって一歩、二歩と歩みを進める。やがて、暗がりに慣れた目が、部屋の隅に座り込んで深く項垂れている男のシルエットを捉えた。

「……鷲塚、さん」

この空間には、静謐が満ちていた。それが、死を覚悟しあらゆる我欲から解放された人間から発せられる、澄んだ気のせいなのかは分からない。

ともかく蒼舞は、この静けさを乱さぬようそっと声を掛けた。すると人影はわずかに揺らぎ、ややあって、

「……ああ、君か」

のろのろと顔を上げた鷲塚は、乱れた前髪の奥で懐かしそうに目を細めた。それを見た瞬間、何かを考えるより先に蒼舞の身体は動いていた。

「鷲塚さんっ」

蒼舞は叫びつつ駆け寄り、鷲塚の胸にかじり付いた。その身体から、ほのかな石けんの香りが漂う。死刑囚も、週に二度ほどは入浴が許されると聞いたことがある。

かつて、身だしなみに気を使う彼からはいつも爽やかな整髪料の匂いがしていたが、そんな過去との対比が蒼舞の涙腺を容赦なく揺さぶった。

「鷲…塚さん……逢いたかっ…た……っ、ぅぅっ……」

ガシャッと重く仰々しい金属音が、室内に響いた。鷲塚が、鎖に繋がれた手で蒼舞の背中をあやすように撫でてくれたのだ。

「わざわざ会いに来てくれたのか。大変だったろう」
「なに言ってんだよ、あんたはっ……」

鷲塚の口から出た労わりの言葉が、蒼舞の胸を打つ。不条理な裁判で死刑の判決を受けても、暗く冷たい独房に繋がれていても、鷲塚は鷲塚だった。当時、冷静沈着な判断と行動でいつも蒼舞を守り、導いてくれた鷲塚と何ら変わりない。

「しかし、よくここに入れたな」

鷲塚の穏やかな口調に、蒼舞も次第に落ち着きを取り戻していった。豪快に涙を拭ってから肩をすくめ、

「そりゃあ、僕は自らの信念を守るために危険を顧みず国を飛び出した“英雄”だからね。多少の我がままは聞き入れてもらえるさ。ま、仏蘭西政府の力も借りたりしたけど」
「相変わらずだな、君は。とんでもないことをさらりとやってのける。昔は、よくハラハラさせられたものだ」

鷲塚はそう言って、再び懐かしげに目を細めた。蒼舞は喉の奥からこみ上げる熱い塊をぐっと押し戻し、真っ直ぐ鷲塚を見据える。

「確かにあんたは軍人だったけど、鷲塚公爵の子息でもある。それに、独逸人の血が入っている。恩赦が受けられる可能性はあったはずだ。なのになぜ、こんな……」
「父にはずいぶん前に、一方的に勘当された。おそらく、近衛閣下暗殺の動きや多国籍軍の介入について、かなり早い段階で情報を得ていたのだろう。朱衛軍所属の息子は、その後の政治生命を揺るがす邪魔者でしかない」
「そんな……自分の息子を見殺しにするなんてっ……」

蒼舞の悲嘆混じりの叫びに、鷲塚は淡々と応える。

「あの男は、私に対して肉親の情愛など端から持ち合わせていなかった。しかし、それは私とて同じことだ。今さら父に助命を乞おうとは思わん」
「でもこのままでは──」
「私は独裁政権下、近衛朱雀の威光を笠に着た朱衛隊として尊大に振る舞ってきた。そのツケが回ってきただけだ」
「違う! 確かに朱衛軍は“処刑機械”なんて言われて怖れられていたけど、鷲塚さんはそんな人間じゃない!」

蒼舞の必死の反論に、鷲塚は憂いの翳が濃い笑みを返した。まるで痛みをこらえるようなその表情から、蒼舞は鷲塚の心に刻まれた傷の多さ深さを思い知る。

「いや、私も例外ではない。私が君の護衛として共に過ごした期間は、一年にも満たない。それ以外の任務において、私が一人も殺さなかったと思うか? “私的処刑”を行わなかったと思うか?」
「あ……」

頭をガツンと殴られたような衝撃だった。蒼舞は何も言い返せず、ただ唇を震わせる。

「当時の私の行為は、治安維持という“正義”に基づくものだった。しかし善悪の基準が変われば、私はただの罪深い殺人者だ。分かるだろう?」

優しく理解を促す鷲塚に、蒼舞は頑なに反論を続ける。

「でもっ、あんたは僕を助けてくれた。鳥籠から自由の空へ逃がしてくれた」

すると鷲塚は、子供を宥めるように蒼舞の頭を撫で、

「君という存在は、私に唯一残された良心の証だった。君のお陰で私は、自分が人間であることを忘れずにいられたのだ。だから君には感謝こそすれ、それを理由に助命を乞うなどできん」

蒼舞はもう、反論の言葉を使い果たしてしまった。鷲塚の胸にしがみついて、ひたすら首を振ることしかできない。鷲塚は辛抱強く宥めながら、思いもかけぬことを話し始めた。

「それに、君が自由になることを望んでいたのは、私だけではない」
「そんなことない。あの当時……僕の味方は鷲塚さんだけだった」
「いや、近衛総統も君の自由を望んでいた。あの方はおそらく……君を愛していた。心から」
「なにをっ……」

いくら鷲塚の言葉といえど、こんな戯言を受け入れるわけにはいかない。蒼舞はふざけるなと声を荒げようとしたが、そんな反応を見越していたのだろう、鷲塚はすぐさま言葉を継ぐ。

「君が激したくなるのも分かる。しかし、君が仏蘭西に亡命した後、私は何の罰も咎めも受けなかった。自分でも信じられなかったよ。相応の覚悟はしていたのだがね」
「だからって……」
「側近たちはみな挙って、私の階級を剥奪し朱衛軍から追放すべきだと訴えた。さらに過激な者は、収容所に送るべきだと進言した。しかし総統は一切耳を貸さず、何事もなかったかのようにそれまで通り私を重用した」

鷲塚は深く息をついて蒼舞を見つめ、

「これが、どれほどあり得ないことか君には分からんだろうな。ともかく私は、その時ようやく覚ったのだ。あの方がなぜ、君の護衛に私を選んだのかを」
「じ、じゃあ近衛は、いずれあんたが僕の亡命の手助けをするだろうと分かっていて、敢えてそうしたと?」
「そうだ。いつだったか、君は言ったな。近衛総統は、君を愛人にして弄ぶことで、日本を蔑んできた西欧世界に復讐しているのだと。それは半分真実だ。もう半分は、西洋の文化や人間に対する憧れや愛情。そのアンビバレントな感情こそ、近衛朱雀の本質なのだ」

蒼舞は拳を握り締めた。胸の奥で渦巻く熱いものを吐き出したいのに、うまく言葉にならない。すると鷲塚の大きな手が、震える拳を温めて溶かすようにふわりと重ねられた。

「だからといって、君に近衛朱雀を許せとか理解しろなどと言うつもりはない。君が鳥籠の中でどれほど苦悩し、屈辱に耐えていたか私は知っている。ただ、君の自由が私の手柄ではないことだけは分かってほしい」

蒼舞は駄々を捏ねる子供のように、首を振り続けた。すると「困った子だ」という包み込むような声が降ってきて、蒼舞の胸はさらに締めつけられた。

「なんで……なんであんたはこんな時まで冷静でいられるんだよっ……」

蒼舞はかすれた声でわめきながら、目の前の逞しい胸をぼかぼか殴った。昔は、この胸に抱き締められたこともあった。けれど、もう──

「冷静ではない。特に、こうして君に逢ってしまったからな」

鷲塚はそう言って、苦しげに唇を吊り上げた。きっと、笑ってみせようとしたのだろう。

「しかし逆に言えば、これでもう思い残すことはなくなった。いや……もう一度、君の舞台が観たかった。それだけが心残りだな」

蒼舞はキッと眦を決し、挑戦的な、それでいて誘惑的な口調で質した。

「本当に、心残りはそれだけ?」

次の瞬間、二人はどちらからともなく抱き合った。



BACK      TOP      Bird INDEX      NEXT