第十三話

「どうした? 地に足が着いていないようだが」

蒼舞の身に起きた奇跡とも呼ぶべき出来事をすでに知っているであろうに、鷲塚は普段通りの口調で指摘してくる。

いつもなら、そんな素っ気なさに嫌味のひとつでもかましているところだが、さすがにそれどころではなかった。

鷲塚の言う通り、地に足が着いていない状態の蒼舞は、ふわふわと頷いて、

「うん……夢を、見てるんじゃないかなって……」

すると鷲塚は、呆れたように肩をすくめて、

「手でもつねってみたらどうだ。痛かったら夢ではない」

蒼舞は「そうだね」と言って、鷲塚の手の甲をつねった。

「…………」

無反応の鷲塚に、蒼舞はむっと膨れて、

「やっぱり夢じゃないか。ちっとも痛がらない」
「そういう時は、自分をつねるものではないのか?」
「やだよ。痛いのは」

あっさり答える蒼舞に、鷲塚は苦笑混じりにぼやいた。

「君には敵わんな」

そして「痛かったから夢ではない」と告げると、車のドアを開けた。二人は無言のまま乗り込み、鷲塚は静かに発進させる。パーティー会場から蒼舞のアパートまでの、短い夜のドライブ。

「……なあ、鷲塚さん。何だか……怖いよ。こんな幸運があっていいのかな」

蒼舞は、今の正直な気持ちを伝えた。すると鷲塚は真っ直ぐ前を向いたまま、「運ではない」と答える。蒼舞が思わず「え?」と聞き返すと、

「君のたゆまぬ努力が実った当然の結果だ。運の問題ではない」

憎らしいほど淡々とした口調なのに、なぜこんなにも胸が熱くなるのだろう。蒼舞は深く息をついてから、ようよう「ありがとう」と応えた。涙を兆して声は震えていたが、何とか泣かずに済んだ。

やがて車はアパートメントの前に到着した。鷲塚は先に降りて助手席のドアを開け、蒼舞に手を差し伸べる。まるでレディに対するような扱いに面映さを感じつつ、蒼舞はその手を取った。すると、鷲塚はぎゅっと力を込めて握り、たったひと言、

「おめでとう」

蒼舞は、ずっとこらえていた涙をついに解放した。






その後、仏蘭西から来た賓客たちは国へ帰っていったが、彼らは約束に違わずすぐに行動を起こしてくれた。契約書が取り交わされ、入国ビザも問題なく発行された。演目や日程の調整、滞在中の待遇についても、蒼舞側の要望を最大限聞き入れてくれた。

演目は『ジゼル』と『薔薇の精』(注)に決まった。前者は内面表現の充実とロマンティックな情感で、後者は高い跳躍力や高度な技術、独特のしなやかさで魅せるのにうってつけだった。

またオペラ座は、振りつけ指導のため現役をリタイアしたばかりの元エトワールをわざわざ派遣するなど、蒼舞をサポートするための労力を惜しまなかった。

もちろん蒼舞もそれに応えるため、これまで以上に真摯に取り組んだ。今回の公演で好評が得られれば、オペラ座への定期的な客演も夢ではない。

そう、憧れの舞台に立てると浮かれている場合ではないのだ。世界への扉が、ようやく、わずかに開かれただけ。このチャンスを今後に活かせるか、たった一度きりの舞台で終わってしまうかは自分次第なのだから。

そうして、精神と肉体を極限まで研ぎ澄ませ、自らの創造の世界に没我入魂する蒼舞を、鷲塚はこれまでと変わらぬ態度で見守った。

特に大仰に振る舞うこともなく、恬淡と任務を遂行する。もちろんそうしながらも、蒼舞が余計なことに神経を使わずに済むよう細やかな配慮をしつつ。

ある日の帰り、蒼舞は軽い口調で鷲塚に訊ねた。

「そういえばさ、僕のパリ行きに鷲塚さんも同行するんだろ?」

鷲塚の答えは、あっさりしたものだった。

「いや、そういう命令は出ていない」
「え? そう、なんだ……」

ということはつまり、外国で監視役も付かず自由に振る舞えるということだろうか。だとしたらこれほど嬉しいことはないはずなのに、なぜか蒼舞の心は浮き立つことなく、それどころか鉛の重りでも投げ込まれたかのように胸苦しい。

そんな蒼舞の気持ちを知ってか知らずか、鷲塚は教師然とした口調で注意する。

「調子に乗って、あまり羽を伸ばしすぎないようにしなさい」

蒼舞は「分かってるよっ」と不貞腐れ、ちらと運転席の鷲塚を一瞥し、

「僕がパリにいる間、鷲塚さんはヒマだね〜。他の仕事とかしてるわけ?」
「さあな。おそらく上から何らかの任務が与えられるだろうが、今のところは何も分からない」
「へえ。そんなものなんだ」
「そんなものだ。我々はエリートだ権力者だと言われているが、結局は命令なしでは何もできない」

いつだったか、鷲塚も日本という鳥籠の中にいるのだと思ったことがあった。恐らく本人も、それを自覚しているのだろう。

そう思うと、短い期間とはいえ海外へ赴き、やりたいことができる自分の方がまだ自由なのかもしれない。

「籠の中の鷲、かあ……」

蒼舞が呟くと、鷲塚は切れ長の目をさらに冷ややかに細めて、

「つまらん駄洒落だな」
「う、うるさいなっ。いちいち突っ込むなよ」

蒼舞は赤くなってふいと横を向いたが、このささいなやり取りに心がほぐれ、自然と素直な言葉がこぼれた。

「鷲塚さんに……観てもらいたかったな。本場のジゼルを」

すると、運転席の鷲塚がかすかに身じろぐのが分かった。ややあって、

「……そうだな。私も観たかった」

いつもそうだ。鷲塚は短い言葉で蒼舞の胸を深く抉る。蒼舞はぐっと拳を握り締め、

「いつか必ず、あなたを招待するから」

力強い口調でそう言うと、鷲塚は小さく頷いた。




悪魔は突然襲いかかる。人々の希望を引き裂く黒い鉤爪を念入りに研ぎながら、その瞬間を待ち構えているのだ。希望を、絶望へ変えるために。




蒼舞の渡仏が、三日後に迫っていた。最後の難関と思われていた旅券も無事発行され、準備も整った。振りつけの指導をしてくれた元エトワールは、ひと足先に帰っていった。パリで待ってるよ、と言い置いて。

しかし、悪魔は突然襲いかかる。その日、レッスンが終わると蒼舞は総裁の部屋へ呼ばれた。きっとパリでの行動について色々注意されるのだろう、まあ大人しく聞いておいてやるか、などと呑気な感慨をくゆらせながら扉をノックすると、中から「どうぞ」と声がした。

その微妙に引きつったを聞いた瞬間、蒼舞の胸奥に暗雲が広がった。それを努めて抑え込んで入室すると、これまで見たこともないほどの苦悩に歪んだ総裁の顔が、目に飛び込んできた。

「ご用件は何でしょうか……」

蒼舞はかすれ声で質した。すると総裁は、一瞬ぐっと奥歯を噛み締めてから決然と口を開いた。

「君のオペラ座出演は白紙になった。その代わり、森崎君が渡仏することになった」

森崎とは、そろそろ現役引退が囁かれる古参のソリストだ。蒼舞の代わりが務まるはずがない。

いや、後半の言葉は蒼舞の頭には届かなかった。『オペラ座出演は白紙』──それだけで、蒼舞の感情を沸騰させ思考も理性も吹き飛ばすには十分だった。

「な……にを言ってるんだあんたはっ……」
「…………」
「ふざけるなッ! そこまでして僕を排除したいのか! あんたにどんな権限があってそんな──」
「聞きなさい。いいかね、我々は所詮、国家に飼われているに過ぎんのだ」

蒼舞の怒号を、総裁は静かに遮った。口調は穏やかだったが、その言葉には有無を言わせぬ力がこもっており、蒼舞は思わず息を呑んだ。

やはり、これまで蒼舞の抗議を微笑みとともにのらりくらりとかわしてきた総裁とは違う。蒼舞は怒りの言葉を呑み込み、震える声で質した。

「飼われている、と?」
「左様。君だけではない、私もだ。飼われている以上、飼い主の言うことは絶対。分かるかね?」

気が付けば、全身が震えていた。総裁の言わんとすることが、ようやく分かったのだ。総裁は、蒼舞への憐憫と労わりを隠そうとせず、

「君が、公演に向けてどれほど努力を重ねてきたか、私は知っている。私とて人間だ。鬼、悪魔ではない。しかし……諦めてくれ。飼い主の意向には逆らえない。パリにはすでに、君がレッスン中に怪我をしたため渡仏は不可能になったと打電した」

再び、扉は閉ざされた。蒼舞はその重苦しい音をはっきり聞いた。

「これで、我が帝都バレエ団の信頼も地に堕ちることになった。日本国の文化レベルの高さを海外へ誇示するため組織されたはずだったんだがね。まあ、飼い主というのは気まぐれなものだ」

総裁はそう言って、自虐的に笑った。
 





いつの間にか、蒼舞はロッカールームに戻っていた。総裁の部屋から、どこをどうやって戻ってきたのか覚えていない。まるで何事もなかったかのように、粛々と帰り仕度をしている自分が信じられなかった。

希望を完膚なきまでに打ち砕かれた人間は、自死や狂気への誘惑に抗うため、本能的に日常の行動をなぞろうとするのかもしれない。蒼舞はレッスン着一式が入った鞄を肩に掛け、ロッカールームを出た。そしてバレエ団本部の出口へ。

そこにはいつものように、鷲塚が立って待っていた。蒼舞が真っ直ぐ近づくと、鉄壁の無表情がわずかに崩れた。

「どうした。何があった」

蒼舞はまだ何もしていない。泣きも喚きもしていない。なのに鷲塚は、不測の事態が蒼舞の身に起きたことを察知したようだ。

「これから、総統官邸へ行く」

蒼舞の言葉に、鷲塚の流麗な眉が歪んだ。

「総統官邸だと? 何をするつもりだ」
「決まってるだろ。近衛に会う」

鷲塚は「とにかく車に乗りなさい」と促した。蒼舞は素直に従い、乗り慣れた助手席に滑り込む。鷲塚は扉を閉め、キーをロックしてから「何があった」と再び質した。蒼舞は前を向いたまま、

「オペラ座公演が白紙になった。パリ行きもだ」
「……!」

鷲塚は声こそ上げなかったものの、驚いたようだった。まさか渡仏三日前になって、旅券も発行され出国申請も受理されたというのに、中止になるとはさすがに予想していなかったのだろう。

「総裁やバレエ団上層部が仕組んだことではない。僕も最初はそう思ったけれど、彼らならこんな強引なやり方はしない。もっと早い段階で根回しして、じわじわと外堀を埋めていくはずだ。総裁にもはっきり言われた。飼い主の意向には逆らえない、と」
「……そうか」

この短い沈黙で、鷲塚が全てを理解したことが窺えた。蒼舞は鷲塚の方へ身体ごと向き直り、

「僕はこれから、総統官邸へ行く。あんたに迷惑はかけない。僕が護衛をまいて、勝手に暴走したことにしてくれ」
「いきなり官邸を訪れて、総統閣下に会える確率はほとんどないに等しい」
「なら待たせてもらう。何時間でも何日でも待つ」

即答を返す蒼舞を、鷲塚は真っ直ぐ見つめ返す。その表情に、目立った変化はなかった。むしろ、深い深い水底を想わせる不動の黒瞳に映った蒼舞の顔の方が、悲愴な歪みをさらしていた。やがて、

「……シートベルトを締めなさい」
「え?」
「私は君の護衛だ。君が法律に反することや国家の尊厳を損なうことをしない限り、その行動を制約する権利はない。君が総統官邸へ行きたいのなら、連れて行くことに何の問題もない」
「で、でもっ……」
「シートベルトをしなさい。発進できん」

蒼舞は慌ててシートベルトを締めた。

(注)『薔薇の精』
ミハイル・フォーキン振付。初演は1911年。ディアギレフのバレエ・リュスでニジンスキーが踊った。上半身のしなやかな動き、中性的な魅力がある反面、連続回転やダイナミックな跳躍など男性的で技巧的な面も。終盤、跳躍したまま着地せず舞台から消えたというニジンスキーの伝説はあまりに有名。



BACK      TOP      Bird INDEX      NEXT