Real Gift
1.
気が付けば、いつも彼のことを見ていた。小学校の頃は身長も足の早さも同じくらいだったのに、あっという間に手足がすらりと伸びて逞しくなり、女子からの熱い視線を独り占めする存在になっていた。
僕は彼の幼馴染みで親友という、近くて遠い関係に収まって、彼が色んな女性と関係を持つさまを平気な振りをしつつ眺めていた。
その頃には僕も恋愛らしきものを経験し、同時に自分の性癖について自覚した。男の人しか愛せないという性癖に。
それは恥ずべきことでも隠すべきことでもないと思っていたし、周りにもそういう人間はたくさんいたから、それについて深刻に悩むことはなかった。
ただ、僕はいつも満たされない想いを抱えていたように思う。情熱的な告白を受けたことも、ベッドの上で激しく愛されたことも幾度となくあったけれど、恋愛に溺れている自分を客観的に眺めている冷めた自分の存在も、強く感じていた。ああ、こんなものか、まあまあだな、と。
我ながら、可愛気のないイヤな奴だと思う。でも、僕が新しい恋愛を経験するたびに幻滅してしまうのには、確固たる理由があった。疾うに気付いていたけれど、敢えて目を逸らしていたのだ。
そう、僕は幼馴染みで親友の彼、尭村成仁が好きなのだ。もうずっと、ずっと前から。
諦めるしかないと思っていた。彼が男性に興味ないことはそれまでの付き合いで分かっていたし、下手に告白でもしようものなら、必死に維持してきた幼馴染みという関係性すら水泡に帰してしまう恐れがある。
彼との繋がりが完全に絶たれるくらいなら、今のこの関係に甘んじている方がずっとマシ。僕は自分にそう言い聞かせ、“気の許せる友人”として穏当に振る舞ってきた。
しかしそれはただの誤魔化し、自己欺瞞に過ぎないことは重々承知していた。
高等部に進学すると僕は早々に『姫』の称号を貰い、先輩からの誘いを受けるようになった。
正直、誰でも良かったのかもしれない。僕にとって彼らは、“心から愛する人ではない”という範疇において同等の存在だったのだ。
誘われれば取り敢えず付き合ったし、セックスもした。別れた後も“おともだち”として、付かず離れずの関係を続けることもできた。
でもふと一人になった時心を支配するのは、言い様のない虚しさだった。それから逃れるため、また大して好きでもない相手と寝る。そしてある時、僕は気付いた。自分の心も身体も、取り返しがつかないほど穢れてしまったということに。
これは誰のせいでもない。自らの弱さと勝手さが招いた結果。僕は彼への想いを断ち切り、穢れた自分をリセットするため、特別短期留学に志願し日本を離れた。
けれど皮肉なことに、離れたことで余計に想いが募ってしまい、期間が終了する前に帰国することに。異国で悶々と溜め込んだ彼への想いを抱えて帰国した僕を待ち受けていたのは、衝撃の事実だった。
僕が不在の間に、彼は最愛の人を見つけてしまったのだ。しかも、相手は男の子。僕なんかが逆立ちしたって敵わないほど美しい、アメジストの瞳を持った天使。
氷の刃のように他人を寄せ付けなかった彼を、愛情に翻弄されるただの男にしてしまった秋原純という天使。
その現実を受け入れる以外に、僕に何ができただろうか―――
「わ、綺麗なコート………」
学校からの帰り道、麻生晶(あそう・せい)はショップのウィンドウの前でぴたりと立ち止まった。耳許を吹き抜ける風はまだ冷たく乾いていたが、春はもうそこまで来ていることを知らせるように、店内には軽やかで明るい色彩が溢れていた。
「おい、何見てんだ?」
隣を歩いていた麻生がいきなり立ち止まったため、つられて尭村も止まってウィンドウを覗き込む。そして麻生と同じものを見て、
「ずいぶん薄っぺらいコートだな」
「そりゃそうだよ。スプリングコートだもん。冬物とは素材が違うよ」
「へえ、もうそんな季節か」
麻生はこくんと頷いて、もう一度コートを見つめた。色は真っ白で、お尻まで隠れる長さのすとんとしたデザイン。余計な装飾は一切ないが、縦に三つ並んだ虹色の貝ボタンが綺麗だった。恐らく女性ものだろうが、麻生のサイズなら十分着ることができるだろう。
あれを羽織って、白い薄手のマフラーとか巻いたら素敵だろうなあと頭の中でコーディネートをしていると、尭村が傍に寄ってきた。そして麻生以上の熱心さで白いコートを眺める。やがて「ああ…」と熱っぽい吐息を漏らして、
「あのコート、純に似合うだろうな」
「………うん、そうだね。きっと……似合うと思うよ」
精一杯の笑顔で答えたつもりだったのに、ウィンドウに映った自分の顔は今にも泣き出しそうに歪んでいた。
麻生はそっと目を逸らし、残像を散らすため頭を振った。そしてふっと息を吐き、だいじょうぶ、だいじょうぶと自分に言い聞かせる。
「プレゼントすればいいのに。お前に似合うと思って、なんて言っちゃってさ」
わざと冗談ぽく言って笑い、沈んだ心を打ち消そうとする。すると尭村は「そうだな」と言ったものの首を振り、
「いずれ、な。今はプレゼントと言っても所詮親の金だ。自分で稼いだ金じゃないと意味ねえだろ?」
「そう……だね」
ああ、彼にこんなことを言わせる人間が存在し得るとは。羨ましいを通り越して、敬虔な気持ちにすら襲われる。人はここまで変われるのだ。本気で誰かを愛した、ただそれだけで。
「ほら、行くぞ」
「あ、うん……」
二人は白いコートに背を向けて、再び歩き出した。そう、純白なんて僕には相応しくない。染みひとつない白は、着る人を選ぶのだ。心も身体も清らかな、天使みたいな人にこそ着られるべきだ。
麻生の胸の奥で呟いて、小さな小さな溜息をひとつ、こぼした。
「そういやお前、バイト始めたんだって?」
隣を歩く尭村に突然訊ねられ、麻生はぱちくりと大きく瞬きしてから頷いた。
「うん。そういえば、成仁にはまだ言ってなかったね」
「ああ。森下に聞いた。それにしても、親父さんがよく許してくれたな」
「まさか。許すはずないじゃん。父さんには内緒。まあ、続けても春休みいっぱいかなとは思ってるけど」
尭村は呆れたと言わんばかりに肩を竦め、
「周りがあくせく春季講習に通ってる時に、余裕だな」
「それはお互いさまだろ? 成仁だって予備校なんて行かないくせに」
そう言って笑い飛ばした麻生だったが、すぐに表情を曇らせて歩調を緩め、
「……うん、こんなことしてる場合じゃないってことは、分かってるんだ。ほんとは」
麻生の父親は総合病院の院長をしており、将来的に一人息子の晶が後を継ぐのは当然のことと考えていた。もちろん、大学は医学部。
すでに受験勉強は始めていたけれど、何故か今になってもやもやした感情が湧いてきて、勉強に身が入らなくなってきたのだ。
「父さんの後を継ぎたくないとか、そういうはっきりした意志ではないんだけど、何て言ったらいいのか、このまま親の言う通りの道を歩んでいいのかな、って……」
医者になれと、強制された覚えはなかった。父親という人間も、医者という職業も尊敬している。でも―――
「僕にとって、将来は医者になるという道が余りに当たり前だったから、それでいいのか、自分は本当にその道を望んでいるのか、自問することもなかったんだ。もしかしたら、もっと自分らしい道があるのかもって。そう思ったら何だか……恐くなっちゃって………」
尭村は立ち止まって麻生に向かい、
「親ってのは一番身近な人間だからな。影響を受けて当然だ。育ってきた環境や親の影響、そういったものを引っ括めての“自分らしさ”だと俺は思うけどな」
彼の言わんとすることはよく分かる。他者からの影響を排したまっさらな“自分”など存在しない。単純な真理だが、人間は一人では生きられないのだから。
「うん、そうだね。でも……」
もごもごと口ごもる麻生の頭をぽんぽんと撫でて、
「まあ、一度自分の思うようにやってみるのもいい。けど、“自分探し”はほどほどにな」
言葉だけだと素っ気なく聞こえるが、心配してくれているのがよく分かった。麻生はほんのり頬を赤らめて、「ありがと…」と囁くようにお礼を言った。尭村は再び歩き出し、
「で、どんなバイトなんだ?」
「あ、うん。何て説明したらいいかな。会員制のバーみたいなとこで……」
「お前、未成年のくせによく雇ってもらえたな」
麻生はちょっと首を縮めて、
「なんかオーナーに気に入られちゃって。短期間だしいっか、みたいな」
「ずいぶんいい加減だな」
「まあね。でもヘンなとこじゃないよ。いかにも遊び慣れた大人の社交場、みたいな感じで。酔っ払い親父もいないし、会員制だから素性の怪しい人もいないし」
「ふ…ん。でも気を付けろよ。そういういかにも紳士然とした人間の方が、豹変した時恐いからな」
尭村が掛けてくれたひとつひとつの言葉を大事にしまうと、胸の奥がぽぅっと温かくなった。麻生は嬉しそうに頷いて、笑顔で手を振って別れたのだった。
実際、尭村にはああ言ったものの、遊び慣れた大人の社交場というよりは成り金クラブみたいなものだった。
訪れる客たちは確かに金は持っているだろうが、いつもぎらぎらと脂ぎって野卑な感じがした。まあ若くして財を成すにはこのくらい野心に溢れてないと成功しないのだろうが、余り親しくはなりたくないなというのが麻生の正直な気持ちだった。
もちろんフロアに出れば、そんな感情を面てに出すことはなかった。冷ややかな営業スマイルと共に、丁寧に接客する。結果、麻生目当てで来店する上客が増え、オーナーは大喜びだった。
ここ『Iblis』には、常時8名のギャルソンがフロアに出て接客していた。ちなみに店名は、ペルシアの有名な悪魔の名から取ったらしい。
全員が若く美しい青年だったが、いわゆるソドム趣味を提供する店ではない。もちろん性的な奉仕も行っていない。
しかし訪れる客の中には少なからずそういう趣味の者もいて、麻生も幾度となく誘いを受けた。
とはいえ、そこは百戦錬磨の恋愛達人。いかにも申し訳なさそうに店の規律を持ち出し、切なげに眉をたわめて首を振る。そしてこれまでよりほんの少しだけ親密な態度で接客するのだ。
そのせいで誤解されても構わない。どうせ短期のバイトなのだから。桜の花が散る頃には、自分はここにはいないと割り切って接していたのだ。
そんな中で、麻生が僅かだが気になっている客がいた。彼もご多分に洩れず青年実業家で、詳しくは知らないが美術品を扱っているとのことだった。
だからなのか分からないが、これまで二度ほどそっと手渡してくれたプレゼントは、とてもセンスのいいものだった。
ひとつは、デュポンのUSBメモリ付き万年筆。アナログとデジタルのコラボレーションだよ、そう言う彼の目はいたずらっぽく輝いて、こちらまで楽しくなってくる。
そしてもうひとつは、カラヤン生誕百年記念で作製された、限定版のガラス製CD。見ているだけで美しい。プレゼントを貰い慣れている麻生も、思わず「わあ」と声を上げたほど嬉しかった。
もちろん、彼のことが気になっているのはプレゼントが良かったからではない。彼の振る舞いや表情には、ここの客に特有の過大な自信も、ぎらつく野心も感じられなかったのだ。時折見せる笑顔は無垢な輝きを帯びて、自分より年下に見えてしまうこともあった。
つくづく不思議な人だな、と思う。背が高く精悍な身体、やや彫りが深く異国の風を感じさせる整った顔立ち、最高級の生地で仕立てられたスーツは嫌味でない高級感を演出し、会話の端々に知性の息吹きが感じられる。
世の男性が手に入れたいと願う全てを備えているというのに、それらを誇示するどころか寧ろ隠そうとしているかのようにも見える。韜晦趣味とはまた違う控え目さが、麻生には好ましく思えたのだった。
と言っても、ギャルソンと客という関係から先へ進もうとは思っていなかった。あくまで店の中での付き合い。今のところその気配はないが、もし店外での関係を求めるような誘いがあったら、その時は他の客と同じようにあしらおうと考えていた。
恋人を探すためにこのバイトを始めたわけではないのだから。そのけじめはしっかり付けねばならない。
それでもやはり、フロアに出て接客していると、彼のことを考えてしまう。今夜は来てくれるかなあ、と。
すると新しい客の入店を知らせる音楽が、控え目に響いた。麻生はすぐさま迎えるため入口へ。入ってきたのは―――
「いらっしゃいませ、速水(はやみ)様」
他の客よりほんの少し親しげな笑みを送ると、彼は柔らかな声で「こんばんは」と応えて嬉しそうに笑った。
INDEX TOP NEXT