Love Over the Back
     ―背中越しの愛―

2.

「今日帰ってくるなんて聞いてない」

玄関の扉を開けると同時に、これ以上ないほど冷たい口調で言い放つ。そんな息子の顔を面白そうに見返して、

「ここは僕の家だ。いちいち君の許可が必要なのか?」

揶揄めいた口調で軽く受け流す。そして靴を脱ぐと、片瀬の横をすり抜けてさっさと家の中へ入っていった。

「安心しなさい、ちょっと寄っただけだから。すぐに出て行くさ」

背後からの険しい視線を意識しつつ、からかうような口調を崩さない。この態度こそが彼、片瀬圭司の本質を表しているともいえた。

何事にも熱くならない、世の中のあらゆることに正面から向かい合うことを嫌い、斜に構えた態度で適当に躱す快楽主義者。もちろんそれは、家族に対しても女性に対しても同様だった。

実際ちょっと立ち寄っただけなのか、上着を脱ごうともせずリビングへ。が、そこでぴたりと立ち止まった。

「おや……君は?」
「は、はじめましてっ。あの、俺、圭祐くんの友だちで、藤崎―――」
「薫ッ、お前は何でここにいるんだ!」

片瀬にしてみれば、さっき部屋に行ってろと言ったはずなのに何故ここにいるのかということだろう。

しかし薫にしてみれば、何でこそこそ隠れるような真似をしなければならないのか分からない。きちんと挨拶すべきということだろう。常識からすれば、薫の方が正しいのかもしれない。しかし、

「ははあ……これはまたずいぶん可愛らしいお友だちだねぇ」

口端を吊り上げて嗤い、色素の薄い瞳が品定めするようにゆっくり薫の全身を舐めてゆく。

その瞬間、片瀬の頭の中で何かが弾ける嫌な音がした。気付いた時には薫の腕を乱暴に掴み、有無を言わさず引きずっていた。

「け、圭祐っ………いた、痛いよっ………」

しかし片瀬は引きずる力を緩めようとはせず、そのまま自分の部屋に連れ込んで力任せに扉を閉めた。バンッと空気が鳴り、薫は思わず目をつぶる。するといきなり肩を押され、よろよろとよめきながら後ろのソファにとすんと腰を落とした。

こんな乱暴な片瀬は初めてだった。薫は怯えながらも、そんな怯えを面てに出さぬようキッと眦を決して片瀬を見上げた。

「何すんだよっ」
「それはこっちの台詞だ。部屋に行ってろと言ったはずだ」
「まずは親父さんに挨拶してからだろっ」

片瀬はふいと顔を背け、

「あんな腐った人間に挨拶なんて必要ねえよ」

薫には、聞き流すことのできぬ言葉だった。思わず腰を浮かせ、

「お前っ、自分の父親に向かってなんてこと言うんだよ! 確かにこれまで色々あったのかもしれないけど―――」
「何も知らないくせにえらそうなこと言うな! お前には関係ねえだろ!」

苛立ちに任せて怒鳴ってしまってから、はっと我に返る。しかしもう遅い。一度口にした言葉は怜悧な刃となって、薫の柔らかな心を突き刺した。

それがもたらすリアルな痛みに薫はくしゃりと顔を歪め、苦しそうに肩を上下させる。

「だって………だって俺っ―――」

片瀬は慌てて駆け寄って、震える肩を抱き寄せようとした。しかし薫は硬直したまま涙をぽろぽろこぼし、

「圭祐のたったひとりの家族だからっ………俺にとってもだいじなひとだし………」

んくっ、んくっと嗚咽を呑み込みながら、懸命に気持ちを伝えようとする。一途な瞳をじっと向けて、

「とーちゃんとかーちゃんが……圭祐のこと好きなように………俺も……好かれたいしっ………」

片瀬はぎゅっと拳を握り締め、込み上げる感情に耐えた。違うんだ、薫。お前の家族と俺の家族は何もかもが違いすぎる。“家族”とは名ばかりで、実際に存在するのは深い断絶、眩暈がするほどの深淵―――

「……悪かった。薫、泣かないでくれ。頼む………」

今、薫に諭しても分かってはもらえないだろう。それよりも、傷付けてしまった心を癒してやりたい。

「俺が……悪かったよ。親父とはうまくいってねえから、つい………」

薫はくすんと鼻をすすり上げて、涙の向こうから片瀬に問うた。

「もう………あんなこと言わない?」
「ああ…。言わない、言わないよ」

薫はほっと安堵の息を吐いた。するとまた新たな涙が溢れて、丸い頬の上をころころと転がっていった。

「か、薫っ、泣くなって」
「ご、ごめ………なんか、ほっとしたらまた涙が………」

片瀬の言葉がよほどショックだったに違いない。そっと伏せられた長い睫毛が、涙に濡れて哀しげに震えている。その繊細な造形が、片瀬の胸を締め付けた。

何があっても俺が守る、大事にする、明良と約束を交わしてからまだ二カ月ほどしか経っていないのに、自分は一体何をやっているんだ―――

「薫、ごめん…。親父のこともそうだけど、お前にも……酷いこと言ったな」

片瀬は掠れた声で謝って、深く項垂れた。本当はぎゅっと抱き締めて、謝罪の言葉を温もりと共に捧げたかったのだが、拒絶されるのではという不安が頭をよぎったのだ。

しかし、そんな不安をあっさり吹き飛ばしてくれたのは、他ならぬ薫だった。自ら手を伸ばして片瀬に抱きつき、濡れた頬を胸にこすり付けて、

「俺……確かに圭祐の家のことは分からない。今までどんなに淋しい思いをしてきたかも知らないけど、でも……だからこそもう二度とそんな思いさせない」
「薫……」
「ずっと傍にいる。お前には関係ないなんて、絶対に言わせないからなっ」

泣き虫で、甘えん坊で、世間知らずな生まれたてのひよこ。なのに驚くほどの強さと凛々しさを持っている。

片瀬は己れを恥じた。俺が守ってみせるだなんておこがましい。守られているのは自分の方ではないか。

「ありがとう、薫。俺を………見捨てないでくれ」

情けないとかみっともないとか考えるより先に、口が本音を勝手に漏らしていた。片瀬の余りに切実な訴えに、薫は驚きを隠さず大きく瞬きする。しかしすぐににぱっと笑い、

「何ゆってんだよぉ。ずっと一緒なんだからなっ」

雲間から覗く太陽のように明るく澄んだ声で答えると、片瀬の胸元に顔をぐりぐりと押し付けた。その頭をコツンとやり、

「おまえ〜、俺のシャツで鼻水拭くな」
「へへっ、ばれた?」

顔を上げて笑うと同時に、薫のお腹がぐるぐると鳴った。

「ををっ、ハンバーグを忘れてたぁ。圭祐、早く焼こっ」
「そうだったな。お前の涙と鼻水入りのハンバーグ。楽しみだ」
「鼻水は入ってねえよっ」

赤い顔で反論する薫の頭をよしよしと撫でると、立ち上がって手を差し伸べた。薫はその手をしっかり掴み、二人は部屋を出て再びキッチンへ。

「んと……フライパンは………」

しかし、フライパンに火が入ることはなかった。リビングから片瀬の父、圭司が顔を出し、

「藤崎君と言ったね? 出前で申し訳ないが寿司を取ったから、食べていきなさい」
「え? でも、あの……」

困惑も露わに、片瀬の父とフライパンをちらちら交互に見る。片瀬は眉間に剣呑な皺を寄せ、

「勝手なことするな。俺らはこれを食うからいい」
「そうかい、なら仕方ないな。三人前も食べられないから、あとは処分するとしよう」

圭司はあっさりそう言って肩を竦め、リビングへ戻ろうとする。薫は慌てて、

「あ、あのっ。お寿司いただきます。ありがとうございます」
「薫っ」

薫は笑顔を拵えて片瀬を宥める。

「いいじゃん。これ、まだ焼いてないから、このままラップして冷蔵庫に入れとけば明日でも大丈夫だよ。なっ?」

不機嫌そうに黙り込む片瀬を措いて、手早くラップをかけた。そしてトレーごと冷蔵庫へ。

「明日、絶対に食べてくれよ。約束だからなっ」

一生懸命作ったハンバーグ。本当は一緒に食べたかったけれど、こうなったら仕方がない。あの不格好なハンバーグを片瀬の父親にまで食べさせるわけにはいかないし。

「………分かったよ、お前がそう言うなら………」

これ以上薫に気を使わせては可哀想だ。片瀬は力ない声で承諾を告げ、薫の肩をそっと抱いた。

圭司はそんな二人のやり取りを冷ややかに眺めていたが、ちらと肩を竦めてリビングに戻っていった。





確かに似ている。親子なのだから当たり前なのかもしれないが、顔の輪郭やすらりと通った鼻梁、切れ長の目、やや色素の薄い虹彩などの細部だけでなく、醸す雰囲気やまとっている空気感といった全体的な人間像までもが似ていた。

でも―――と薫は胸の奥で呟く。でも、やっぱり違う。一見すると酷薄そうに見えてしまう淡色の瞳、その奥に不器用な優しさや繊細な感性が静かに息づいていることを、もう自分は知っている。

ふいと顔を背けてもこちらに向けられた背中は温かく、決して触れ合うことを拒んではいないことを、そっと手に触れればすぐに握り返してくれることを知っている。

片瀬圭祐という人間は冷淡でも薄情でもなく、ぶっきらぼうな感情表現の核には、誠実さや深い情愛が確かに存在しているのだ。しかし、


―――この人は……違う………


余りまじまじと見つめたら失礼だろうから、時折顔を上げてちらちらと正面を窺う。薫の向かいに座った片瀬の父、圭司は、優雅な手付きで目の前の寿司を口に運んでは、大して旨くもなさそうに呑み込んだ。

これが家族の食卓とはとても思えない。片瀬の言葉による先入観を差し引いても、この人の中に父親としての自覚や愛情はもちろん、人間性の鼓動すら見つけることができなかった。

整い過ぎた面てはまるで虚構か仮想現実のように美しく、ものを食べていることすら不思議に思えてくる。一緒にいるだけで、彼が内包している虚無の澱が伝染するような錯覚に襲われる。

事実、大好きなはずの寿司を食べても、もそもそしていて味がよく分からなかった。こんなことは、薫にとって初めてのことだった。

不気味なほど静かな食事が終わると、圭司は紙ナプキンで口をそっと拭い、抑揚に乏しい口調で薫に語りかけた。

「藤崎君、圭祐と仲良くしてくれて感謝するよ。前の学校では、こんな風に家に友人を呼ぶなんてことはなかった。とても嬉しいよ」

どう聞いても感謝しているようにも嬉しいようにも聞こえなかったが、薫はそのまま素直に受け止めた。慌てて口の中のものを呑み込んで、

「こ、こちらこそお世話になってます。俺もですけど、俺の弟も―――」
「ほぅ、君の弟さんが?」
「はい。弟はサッカー部で、毎日のように圭祐君に教えてもらってます。弟だけじゃなく、部員みんなが感謝しているんです」

すると圭司は息子の活躍に目を細めるどころか、軽薄な嗤いで口許を歪め、

「サッカーね……。疾うに見切りをつけたと思っていたが、まだあんなものに執着していたのか。君らしくないな」
「何だと………」
「忠告したはずだよ。君には無理だ、って……」

何故かその言葉に片瀬は険しい反応を示した。額に翳を落とし、威嚇するように鼻梁に皺を寄せる。対して圭司は薄笑いを浮かべたまま、息子の怒りを値踏みするかのように悠々と構えている。

片瀬は怒りを押し殺した声で、

「お前と俺は違うんだよ」
「そうかな? そう思い込んでいるのは君だけでは?」

片瀬は思わず腰を浮かせ、小さなテーブル越しに掴みかかろうとした。薫は訳が分からないながらも自分が何とかしなければと思い、咄嗟に口を開いた。

「あ、あのっ、圭祐君はもうサッカーやめたからって断ったんですけど、俺の弟がどうしてもって無理に頼んだみたいで。それでっ」

真っ赤な顔で言い募る薫を見て、片瀬は怒りを抑えた。何とかこの場を収めなければという薫の健気な振る舞いに、自省を促されたのだ。

「でも、一度引き受けたからには卒業するまで責任持って教えるって。圭祐君のそういうところ、何ていうかすごい………あの、尊敬してます」

言ってしまってから照れ臭くなったのか、俯いてもじもじしてしまう。そんな薫の愛らしさ、深い想いに打たれ、尖った感情は自然と融解していった。

片瀬は自分に言い聞かせる。父親が何と思おうが関係ない、好きなように言わせておけばいい。すぐ傍に、こうして真直ぐな想いを捧げてくれる人がいるのだから。それ以上何を望むことがあるだろうか。

「……そんなに、この子はサッカーが巧いのかい?」

圭司の問いには、微かな皮肉の翳がかかっていた。しかし薫はぱっと顔を上げ、翳を消し去ってしまうほどに眩い笑顔で元気いっぱい頷いた。

「はいっ。素人の俺でも思わずプレーに見入ってしまうほど巧いです。ドリブルはボールが足に吸い付いてるみたいで、グラウンドを駆け抜ける姿はすげえかっこよくて……」
「でも、あっさりやめてしまったよ。何の未練もなくサッカーを捨ててしまった」

圭司の指摘に、薫は一転して神妙に頷いた。

「それは、俺も残念だと思います。でも途中で投げ出したわけじゃない。やるべきことをやって、結果を残して、その上で圭祐なりの考えがあって決めたことです。そうやって自分できちんと答えを出せるところも、すごいと思います」
「ずいぶんと持ち上げるんだね」

圭司にそう言われて、薫は急に恥ずかしくなってきた。確かに熱く語りすぎたかもしれない。真っ赤になってあわあわしつつ、

「い、いえ……そういう風に、俺の弟が言ってたんですっ」
「ははあ、なるほど。弟君の受け売りか。これは参ったな」

軽く流しながら、薫の隣にいる息子の顔をちらと一瞥する。作為的な仏頂面でむすっと黙り込んではいるが、もちろんその本心は手に取るように分かった。

嬉しくて照れ臭くて、でも父親の手前込み上げる感情を必死に抑え込んでいる。正直、こんな息子を見るのは初めてだった。圭司は含み笑いを転がして漸う口を開き、

「圭祐、お茶を淹れてくれないか?」

案の定、眉根を寄せて「自分で淹れろよ」と突っぱねる。すると薫がすかさず立ち上がり、

「あの、俺が淹れてきますっ」
「やあ、悪いね。お客さんにそんなことさせて」

片瀬は舌打ちして圭司を睨み、立ち上がった。そして薫の肩を優しく抱いて座るよう促し、

「いいから。お前は座ってろ」
「う、うん……」

奥のキッチンへ入っていった。薫はそっと溜息をつく。二人きりの空間は予想通りきまずいものだった。

しかし予想に反して、圭司が率先して口を開いた。僅かに身を乗り出し、

「藤崎薫君。君は圭祐の友人ではなく、恋人だね?」

まさか、そんなことあるはずないでしょう?―――そう返して笑いながら流す、そんな芸当ができるような薫ではなかった。

一瞬硬直したと思ったら、ぱくぱくと口を動かす。しかし出てきたのは「ど…して……」という言葉の断片だった。圭司は肩を竦めて、

「そんな萎縮することはないよ。僕は非難するつもりはない。息子の恋愛に口を挟む父親なんてぞっとしない。それに、僕も男性と付き合った経験が皆無ではないから」

そしてキッチンの方へ思わせ振りな視線を送り、

「ただ、君のために忠告するよ。あの子はやめた方がいい。君が傷つくことになる」

感情のこもらない声で、静かに言い置いた。



BACK      TOP      NEXT