Childhood's End

3話

薄闇に沈んだ玄関ホール。消灯時間が近いせいか、しんと静まり返っている。瑠羽は深呼吸を繰り返したが、落ち着くどころか鼓動は速まるばかり。静寂のせいでより一層際立った脈音が、鼓膜を内側から震わせていた。

ずっと深呼吸していても埒が明かない。瑠羽は覚悟を決めて受話器を取った。今日一日の出来事で消耗しきった神経を、あの人の甘い低音で癒してもらいたい、そんな秘めやかな、それでいて抗えないほど切実な願いが瑠羽を動かしていた。

手帳の一番最後に書かれた電話番号は秘密の暗号めいて、そのページを開けるだけで瑠羽は赤面してしまう。この一カ月間、一体何度この番号を眺めただろう。そして、ただの数字の羅列に心ときめかせただろう。

しかし今夜は、それだけで終わらせるつもりはなかった。とうに暗記している番号を、手帳を確かめながらひとつひとつ丁寧にプッシュする。

呼び出し音が鳴っている間、瑠羽の緊張と期待は最高潮に達し、床から数センチ浮いたようなふわふわした状態で受話器を握り締めていた。が、

「………」

今夜はなかなか出てくれない。呼び出し音が鳴っているのだから、繋がってはいるはずだ。瑠羽はだんだん不安になる。あと三回待って出なかったら日を改めようと思った瞬間、電子音が途切れた。

『はい』
「も、もしもし、瑠羽です。こ、こんばんは」
『……ん、ああ』

一カ月間恋焦がれていた声は、周囲を憚るように低くこもっていた。瑠羽の敏感な耳は、その短い返答の中に困惑を聴き取った。具体的には分からないが、おそらく最悪のタイミングでかけてしまったのだろう。

このまま受話器を置いて何もなかったことにしてしまいたいという衝動に駆られたが、もちろんそんな礼儀に反することをするわけにはいかない。

「すみません、ご迷惑でしたか?」

遼牙が『迷惑だ』とは言うはずないと分かった上での問いかけには、自分のずるさや臆病さが詰まっていた。予想通り、遼牙は『いや、そうではないが…』と否定してくれた。しかし、

『すまんが、今は話せない』
「あ……」

断られて傷つくということは、心のどこかで思い込んでいたということだ。遼牙なら、いつ電話しても喜んで会話に応じてくれるに違いないと。そして今日の出来事を話せばきっと、心配して会いに来てくれるに違いないと。

「す、すみません……でした……」

勝手な思惑が外れてしまっただけなのに、全てを失ったかのような絶望感に襲われる自分の傲慢さに、瑠羽は小さく身震いした。

けれどその絶望感はひどくリアルで生々しく、今日の出来事で弱っていた瑠羽の心をすっかり打ちのめしてしまった。

『……どうした? 何かあったのか?』

優しく真摯な問いかけに、ほんのわずかだが救われたような気持ちがした。しかし遼牙の立場や状況を無視して自分の窮状を訴えられるほど、瑠羽は無自覚に“子供”を演じることはできなかった。

「いえ、何も……あの、またお電話します。それでは……」

瑠羽は努めて平静を装って返すと、そっと受話器を置いた。たった一度断られただけなのに、これほど傷つく自分が愚かしくまた情けなかったが仕方がない。自分から電話することはもうないだろうと予感しつつ、瑠羽は苦い溜め息をついた。






向かいの席に座った女性に「どうなさったの?」と訊かれてようやく、遼牙は自分が携帯電話を握り締めたままでいることに気づいた。それはとうに切れて、虚しい電子音が流れるばかりなのに。

「……いや、何でもない。食事中にすまなかった」

遼牙は軽く詫びて端末を置いた。我ながら心のこもっていない謝罪だと思いつつ、眼前の女性はそんなこと気にも掛けないことも分かっていた。

案の定、ワイングラスを指で挟んだ諏訪内美奈子(すわない・みなこ)は、プラムレッドに熟れた唇をついと吊り上げて笑った。

「例の孤児院の子? 聖チチェリアの家、とか言ったかしら」
「ああ、そうだ」
「ずいぶん慕われてるのね」

からかうような口調に他意はないことは、遼牙も分かっている。彼女は、遼牙の中に突如“慈善精神”が芽生えたことを面白がっているようだった。

昨年のクリスマスも、婚約して初めての大きなイベントにもかかわらず、孤児院にプレゼントを配りに行くから会えないと言う遼牙に、あら楽しそう、頑張ってねとさらりと返した。

変わった女性だなと思う。これまで遼牙の前を通り過ぎていったどの女性とも似ていない。仕事ばかりで構ってくれないとか、あなたの本心が見えないとか、面倒なことは一切口にしない。その意味では理想的な伴侶と言えるかもしれない。

そもそも、なぜ彼女が自分との婚約を承諾したのかもよく分からない。遼牙には、選択の余地はなかった。子供の頃、精確に言えば有働(うどう)家に入ると同時に、遼牙は未来を選択する自由を奪われた。

父と母の犯した罪を償うため、学校も仕事も結婚相手も有働家の言うなりになるしかなかったのだ。

しかし彼女、美奈子は違う。家の意向はあっただろうが、それに唯々諾々と従わねばならない理由はないはずだ。

かといって、遼牙を愛しているわけでもない。そもそも彼女の中に、愛という情動が存在するのかすら怪しい。彼女の心の大部分を占めているのはニヒリズムだ。遼牙もかつて、同じ病を抱えていたからよく分かる。

この世に確かなものなど何もない。愛も真も善も神も、実体のない虚しい幻に過ぎないのだと思っていた。そう、あの天使に出会うまでは───

「あなたのあんな声、初めて聞いたわ。まるで恋人の身を案じているかのようだった」

グラスを弄びながら美奈子が漏らした言葉に、遼牙は思わずひやりとした。が、もちろん面には出さず、かすかに眉をしかめ、

「冗談はよしてくれ。相手は子供だぞ」
「ふふっ、そうね」

美奈子自身も本気で言ったわけではないのだろう。あっさり認めて、グラスの中身を一気に空けた。そしてちらと唇を舐め、

「で、今夜はどうなさるの?」
「君の好きなように。部屋は取ってある」
「そう。ならたまには婚約者らしいことをしましょうか」
「ああ、そうだな」

遼牙は機械的に応じながら、久しぶりに聞いた愛しい声を頭の中で反芻していた。






「……やっぱり、断られたんだな」

電話の前で項垂れていると、背後から声を掛けられた。瑠羽はこくんと喉を鳴らして嗚咽の前兆を呑み込み、笑顔をこしらえ振り向いた。

「うん。なんか……誰かと一緒にいたみたい。今は話せないって言われちゃった。タイミングが悪かったね」

すると義童は顔をしかめ、

「俺の前では無理に笑うなと言っただろう」
「無理なんか……してない」

素っ気なく答えて顔を背けると、深い溜め息が耳に届いた。続けて、

「瑠羽、ちょっと外に出ないか? お前に話したいことがある」
「う、うん……」

改まって何だろうと訝りつつ、遼牙がらみのことではないかと直感的に思った。

「さすがに、夜になると涼しいな」

隣を歩きながらそんな呑気な感慨をくゆらす義童だったが、中庭に着くとぴたりと足を止め、瑠羽に向かい合って真剣な声で告げた。

「なあ、瑠羽。中学を卒業したら、俺と一緒に暮らさないか?」

予想だにしなかった義童の申し出に、瑠羽は言葉を失う。月明かりに濡れて青白く浮かび上がる義童の顔を、ぼうっと見上げるしかできない。

「裕太の言った通り、俺も高校には行った方がいいと思う。ホームから通うのもいいけど、お前も高校生になったら一人の時間とか欲しいだろ? だから───」
「でっ、でも、ホームを出たら生活費が……」

ホームを出るということは、すなわち自活するということだ。もちろん学費などの援助はあるが、不足分は自分で稼いで補わなければならない。

「それは心配ない。お前一人を食わせるくらいの稼ぎはある」

義童はきっぱり言い切った。それは事実なのだろう。だからといって、容易に納得することはできない。何より気になるのは───

「どうして義童は、僕のためにそこまでしようとしてくれるの? 確かにホームでは弟だったけど、でも……」

ここで義童は初めて迷いを見せた。それまで瑠羽に真っ直ぐ据えられていた瞳が、左右にせわしなく動く。

心の中で、激しい葛藤が点滅しているのが手に取るように分かる。が、やがて覚悟を決めたように口を開いた。

「こんなことを言ったら、お前を怖がらせてしまうかもしれない。だけど俺はもう、自分の気持ちを偽ることはできない。瑠羽、俺は今まで一度も、お前を弟だと思ったことはない」
「えっ……」
「お前は俺にとって、ただ一人の愛しい人間だ。今までも、そしてこれから先も、ずっと」

義童らしい衒いない言葉だったが、その芯にはどこか不穏な熱が感じられた。瑠羽は思わず後ずさる。すると義童は哀しげに笑って、

「ごめんな。今言うべきことじゃないと分かってはいるけれど、彼からの連絡をずっと待ち続けているお前を見ていたら、どうしても我慢ができなくなった。この話はまた明日にでもしよう。夜遅く、こんな暗い所に男と二人でいたらお前も怖いよな」

瑠羽の怯えを察したのだろう、義童はそう言ってホームに戻ろうとした。しかし瑠羽は咄嗟にその手を掴み、

「ま、待って! 大丈夫、だから。義童だもの、怖くないよ」

本当は、全く怖くないわけではない。先刻の義童の告白にこもっていた熱には、正面から受けるのが憚られるような生々しさがあった。しかし義童を傷つけたくないという思いの方が勝ったのだ。

「無理……してないか?」
「うん、大丈夫」

瑠羽がはっきり答えると、義童は「分かった」と言って再び向き直った。

「俺の気持ちは、さっき伝えた通りだ。だからといって、すぐ答えをもらおうなんて思っていない。本当は、お前が高校を卒業するまで待つつもりだったんだ。けれどあの男、遼牙が現れ、瑠羽は彼を愛するようになった」
「そんなっ、僕は別に───」

今さら誤魔化しても遅いと言わんばかりに首を振り、義童は構わず続けた。

「彼には俺も感謝している。彼のお陰で、瑠羽は失った笑顔を取り戻すことができたのだから。けどな、瑠羽。お前の想いが報われることはない」

それはまさに、言葉の鉄槌だった。振り下ろされたそれを瑠羽は全身で受け止めつつ、少しでも衝撃を和らげようと試みる。

「わ、分かってるよ、そんなことっ……」
「いいや、お前は分かってない。甘い幻想を彼に抱いているはずだ。確かに彼は、お前に特別優しくしてくれる。けれど彼の言葉や態度の源泉となっている感情は、お前が求めているものとは質が違う」

義童の言わんとすることは、瑠羽にも分かった。遼牙と触れ合った時に自分が感じる、全身がとろけるような陶酔。それと同じものを遼牙も感じているとは思えない。

呼べば、応えてくれる。求めれば、抱き締めてくれる。けれどそれは、“愛”を媒介とした交わりではない。

「今すぐ彼のことを忘れろとは言わない。けれどな、現実から目を背け曖昧な期待に溺れて、結局傷つくのは瑠羽の方なんだぞ」

そう、義童の言う通りだ。電話をすれば優しく応じてくれる、会いたいと言えば忙しくても時間を作ってくれる──そんな根拠の弱い“曖昧な期待”に勝手に溺れ、それが裏切られたらざくりと傷つく。

「彼からの連絡を待ち続け、彼の言葉や態度に一喜一憂している時点で、繊細なお前は少なからず傷つき疲れているはずだ。でも俺は違う。ずっとお前の傍にいる」
「義童……」
「言うまでもないが、お前の意思に反することは絶対にしない。もし俺のことが邪魔になったら捨ててくれて構わない。ただそれまでは、傍にいさせてほしい」
「そ、そんなことっ……」
「いいんだよ。俺の方がまあ、押しかけ女房みたいなモンだから」

冗談めかした口調でそう言って、義童はからりと笑った。瑠羽の心を軽くしようという配慮からに違いない。

「これで、俺の話は終わりだ。答えを急かすことはしないから、じっくり考えてみてくれ」
「ん、ありがと、義童……」

考えて答えが出るような問題ではない。いや、頭で考えれば、義童に全てを委ねるのが最善だとすぐに答えが出る。でも、


───心が、言うことをきいてくれない……


理性の舵は時に、感情や本能の波濤に呑み込まれてしまう。まさに今、義童の隣を歩きながらも、心はあの人の面影ばかりを追っている。


───僕は、どうしたらいいんだろう


答えを出すべき時は、間近に迫っていた。



BACK      TOP      遼牙&瑠羽INDEX      NEXT