REUNION
8.
「閣下、お気持ちはよく解りますが、ここはどうか穏便に……」
閣下と呼ばれた白髯の老紳士は、追いすがる従者を鋭い眼光で射抜いて、
「穏便に、だと? ことを自ら荒立てているのは一体誰なのだ。前王の崩御からまだひと月しか経過していないというのに宴だと? 何を考えているのだあの若造は」
「どうか、どうか口を慎まれますように。聞くところによれば新国王は、自分のやり方に反対する者はもちろん、ちょっと意見しただけでも厳罰に処するとか。特に前国王に重用されていた者には厳しいそうです。ですから―――」
老紳士はフンと鼻先で嗤った。父である前国王への劣等意識がそのような暴挙に駆り立てているのは、火を見るより明らか。
老紳士は、前王とは戦地で共に戦い、涙し、杯を交わした仲だった。葬儀を行わないと聞いた時にはその場で卒倒し、3日間寝込んだほど。
今は代を譲って隠居している身ゆえ、家に迷惑を掛けぬよう新国王の狼藉に何とか沈黙を貫いてはきたものの、疾うに我慢の限界は超えていた。
「で、今宵は一体何を祝う宴なのだ。歯が全て生え揃ったか? それはめでたいな」
「閣下、ここでそのような冗談は危険でございます。何でも、一年前の今日、戦地で手柄を上げて勲位を授けられたとかで。その祝いを―――」
老紳士は文字通り腹を抱えて笑った。
「そんなことで宴を開いていては、前王の治世では毎晩毎夜宴だったろうに。それに―――」
表情を引き締めて、厳かな声で続けた。
「紫衛那王の帰還を祝う宴にも列席したが、その時の王は決して、己れの戦功を誇示したり称賛を求めようとはなさらなかった。死者への敬虔な想いと平和への願いを持ち続けようと、我々に静かに語りかけてくださった」
「閣下、紫衛那王と青琳様では資質に差がありすぎます。アヒルに空を飛べと命じても無理な話で」
「お前こそ口を慎んだ方がよいぞ。儂(わし)より酷いことを言っておる」
「……恐縮です」
老紳士は口許を緩め、従者の肩をぽんぽんと叩いた。
「今宵はお前の忠言を容れて、大人しくしているとしよう。しかしこのままでは、我が架越国の行く末は暗い。誰かが彼の目を覚まさせねば………」
その言葉に、従者も苦渋の表情で頷いた。
「……瑠羽様、お美しゅうございます」
瑠羽の身支度を手伝っていた侍女は、己れの職務を超えて心からの賛辞を送った。
鎖骨が見えるほど襟元の空いたシフォンのドレス。色は神のおわす天頂の空の色、セルリアン・ブルー。高く結い上げた髪には青い羽根を挿し、金の粉を振りかけて輝きを添えた。
首から肩にかけてのデコルテは麗しく、素肌は若い果実のようにみずみずしい。侍女は恍惚と眺めて、
「愛と悦びを歌う、幸せの青い鳥ですわね」
「あ、ありがとうございます………でも、ちょっと恥ずかしいの………」
遼牙のいない場所でこんなドレスを着るのは初めてだったから、身の置き場がないというか落ち着かないというか。
下を向いてもじもじする瑠羽に優しく笑いかけて、
「瑠羽様、ちゃんと上を向いて。もっとご自分に自信をもってくださいまし」
もっと自信をもって―――いつも鞘葉に言われていた言葉。瑠羽はゆっくりと顔を上げて、前を見た。
「そうです。堂々としていなければなりません。どこにいても、誰のお傍にいても、瑠羽様は紫衛那王の酒姫なのですから」
胸が熱くなる。涙が溢れそうになる。それでも瑠羽はにこやかに笑ってみせた。それが励ましてくれた彼女への、一番のお礼だと思ったから。
「まあ、私にそんな笑顔を見せては勿体のうございます。宴の席でその微笑みを浮かべれば、今宵の主役は瑠羽様に間違いなしですね」
侍女は嬉しそうにそう言うと、瑠羽の手を取って部屋を出ようとした。その時、青琳が無骨な足音と共に現れた。
「何をぐずぐずしているのだ。仕度は―――」
苛立ちをそのままぶつけるような毛羽立った言葉は途中で立ち消えた。酒姫の衣裳をまとった瑠羽の艶姿に、さすがの青琳も言葉を失って立ち尽くした。侍女は思わず勝ち誇ったように微笑む。
「………なるほど、見事なものだ」
ようやく言葉を発したものの、内心の高揚を窺わせる上ずった声だった。そんな不甲斐なさを誤魔化すためか、わざと足音を荒げて近付き懐に手を差し込んだ。
「私からの贈り物だ。今宵の宴のために用意した。さぞかし似合うだろう」
そして、瑠羽に向かって差し出した。手の中のものを見た侍女は、か細い悲鳴を上げて震え出した―――
宴の様式は、紫衛那のそれとよく似ていた。大理石の床の上に厚手の絨毯を敷き、その上に足を崩して座る。ひとつ違うのは、紫衛那では円座を組んでいたのが、架越では縦2列に並んでいた。
最も上座はもちろん王の座所で、床よりも数段高くなっていた。そして位階の高い者から順に座ってゆく。実は、こちらのスタイルの方が一般的なのだ。円になって位階の高低を均してしまう紫衛那のやり方は、他に類を見ない。
もちろんそれは、皆の言葉に対等に耳を傾けたいという遼牙の意向を反映したものだった。
架越も、紫衛那の影響を受けて自由な気風に傾きつつあったが、宴のスタイルはまだ伝統的なやり方を踏襲しているようだ。
そしてもうひとつ、紫衛那の宴とは似ても似つかぬところがあった。この打ち沈んだ空気。列席者の暗く淀んだ表情。
しかしこれは無理もない。皆に慕われていた前王が崩御して間もないというのに、浮かれた表情で酒を呑める者などいるはずもないのだ。
「我が国はどうなってしまうのだろう……」
「近隣諸国との関係も揺らぎ始めているらしい」
「そんな時に宴とは。青琳…陛下には一体どんなお考えがあってのことなのか……」
不安をそのまま反映したような低い声で、囁きを交わす。が、青琳が現れれば無理やりにでも笑顔を拵え、万雷の拍手で迎えねばならぬことはみな承知していた。
やがて、乙女たちが焚く香を先触れに、青琳が登場した。つい先刻まで非難めいた囁きを交わしていた列席者たちも、我先にと手を叩いて拍手喝采を贈る。
そして「架越万歳」の斉唱が天井を震わす―――が、それらは全てぴたりと止んだ。誰もが目を剥いて、口を開けて見入った。
「なん…ということを………」
青琳から数歩下がって付いてくる酒姫が、人質となっている紫衛那王の酒姫であると知らぬ者はいない。そしてその美貌と無垢なる魂により、紫衛那王の寵愛を得ているということも。なのに―――
「どうしたのだ? みな白痴のような顔になっているぞ。架越万歳、陛下万歳の斉唱が聞こえんが」
ようやくぱらぱらと拍手が湧き、力ない声だったが斉唱も行われた。青琳は頷いて王座に向かおうとした。
その時、片手に握っていた鉄の輪をぐいと引いた。すると、後ろに控えていた瑠羽が小さな悲鳴を上げて前に転びそうになった。
そう、瑠羽には鉄製の首輪が着けられ、青琳が握っている鉄の輪と鎖で繋がっていたのだ。それは嘗ての野蛮な時代に、奴隷や犯罪者を拘束するために用いられていたものだった。
白く華奢な頸と、ところどころ錆び付いてぎしぎし鳴る重厚な首輪との対比に、心を痛めぬ者はいなかった。思わず顔を覆ってしまう者もいる。
しかし青琳は悠然と王座に座った。そして鎖を下に引いて、瑠羽を自分の傍に座らせる。いきなり引かれたせいで鉄の輪が頸に喰い込み、瑠羽は痛みに顔をしかめながら傍に膝をついた。
「わ、わが架越国王の輝かしき戦功を祝して―――」
「架越万歳…」
「陛下万歳…」
何とか形式通りに始めることはできたが、誰もが不安を持て余していることは明らかだった。
この宴、無事に終えることが果たしてできるのだろうか、と………
―――どこにいても、誰のお傍にいても、瑠羽様は紫衛那王の酒姫なのですから
侍女に掛けてもらった言葉を胸の内で繰り返しながら、瑠羽は必死に奉仕をしていた。青琳の衣の裾が乱れたらすぐに直し、背に当ててあるクッションを調整して心地よく寛げるように気を配る。
そして杯が空になる直前に酒を注ごうとするのだが、瑠羽が銚子を持ち上げると、まるで狙いすましたかのように鎖をぐいと引いて催促するのだ。
そのたびに瑠羽は前のめりになって銚子を落としそうになる。しかし腕に力を入れて何とか持ちこたえ、震える手で杯に注ぐのだ。
その懸命に奉仕する姿はもちろん、噂を遥かに凌ぐ天真爛漫な愛らしさに、列席者はみな目を細めて瑠羽の一挙手一投足を見守った。侍女の予言通り、今宵の主役は間違いなく瑠羽であった。
そして宴もたけなわ、というには余りに盛り上がりに欠けてはいたが、ともかくその頃合だった。瑠羽が酒を注ごうと銚子を持ち上げた時、青琳が強く鎖を引いた。
折り悪く、銚子には酒がなみなみと入っており、体勢を崩した勢いで酒が溢れ出て床を汚してしまったのだ。
「あっ……申し訳ありません…………」
瑠羽は見るも哀れに蒼褪めて、震える声で謝った。すぐに給仕女が駆け付けて、床にこぼれた酒を拭こうとしたのだが、青琳の険しい制止に遭って何もせず下がった。
「酒すらまともに注げんのか、お前は」
「申し訳ありません、お許しを………」
瑠羽の謝罪をうるさそうに遮って、
「自分の粗相の始末は自分でしろ。謝るのはその後だ」
そう言って、瑠羽の頭を床に押し付けようとする。
「な、なにを………」
「聞こえなかったのか。自分できれいにしろと言ったのだ」
さらに力を入れてぐいぐい押し付ける。つまり、舐めてきれいにしろということだろう。大丈夫、大丈夫と瑠羽は心の中で唱えた。
このくらいのこと何でもない。これでこの方のお怒りを買って遼牙さまの許に返してもらえなくなるくらいなら、床でも何でも舐めてみせる―――
「んっ……く………」
瑠羽は自分でも気付かぬうちに泣いていた。すでに感情の制御が難しい情態にまで追い詰められていた。
それでも舌を伸ばして、こぼれた酒を舐め取ろうとした。が―――
「やめなさい。こんな暴挙を黙って見過ごすわけにはいかん」
優しさと威厳に満ちた声。すると瑠羽の頭を押さえ付けていた手が離れた。つられて瑠羽もゆっくり顔を上げる。
すると、白髯の老紳士が立ち上がってこちらを睨んでいた。王座の近くに座していたから、かなりの位階の者だろう。
「閣下っ、おやめください。どうかこらえて―――」
従者の宥めになど目もくれず、老紳士は青琳に向けて厳しい言葉を投げ付ける。
「畏れながら陛下、人質として預かっている紫衛那王の酒姫をそのように扱うことは、我が国の品位を下げることにもなりますぞ。それに、酒姫を寵愛している紫衛那王の怒りを買うことにも―――」
「品位だと? 時代に取り残された老いぼれの言うことだな。品位など二の次三の次。国力と軍事力の後に付いてくるものだ。遼牙の怒りなど恐るるに足りん。あんな小国紫衛那が何を仕掛けてきたところで―――」
老紳士は眼光鋭く目を見開き、青琳の言を喝破した。
「陛下っ、確かに紫衛那は国力兵力とも、わが架越には劣ります。しかし紫衛那の国王には人望がある。あのお方が本気で声を上げれば、国外から何千何万の義勇兵が集結し、命を投げ出して紫衛那のために、遼牙様のために戦おうとするに違いない。そうなった時我が国は―――」
「だまれ、だまれッ」
青琳は憤然と立ち上がり、王座から下りた。腰の剣に手を掛けて。
「貴様は……よくも………」
ぎらぎらと光る双眸は、狂気と紙一重の怒りに支配されんとしていた。老紳士は、青琳の逆鱗に触れてしまったのだ。
そう、遼牙の名を出してその偉大さや功績を突き付けるのは、決して、決してしてはならぬことだった。
「ひッ……」
従者の喉が、小さな悲鳴を絞り出した。青琳が剣を抜いたのだ。しかし、激戦を生き延びてきた嘗ての名将軍である老紳士には、銀色に閃く切っ先など恐怖の対象ではなかった。一歩も引くことなく、糾弾の眼差しを向け続ける。
青琳はぎりぎりと歯噛みして、
「その老齢と嘗ての武勲に免じて、今ここで謝罪すれば赦してやる」
「考えをお改めください。陛下の肩には国民の生命と財産がかかっているのですぞ」
予断を許さぬ睨み合いが続いた。瑠羽はどうしてよいか分からず、ひたすら自分を責めた。
僕がちゃんとご奉仕できなかったせいでこんなことに―――
「……覚悟はできているのだろうな」
「けっこうですとも。この老いぼれが血を流すことで、何かが変わるかもしれぬ。そのためなら儂は喜んで―――」
その時、青琳の肩越しに瑠羽と老紳士の視線が交わった。老紳士は蒼褪めて震える瑠羽に向かって、微かに微笑んでみせた。貴方のせいではないよ、と。
「あ…あ………」
瑠羽はぎゅっと閉じていた唇をゆっくり開けた。遼牙の言葉を今思い出したのだ。瑠羽の歌は、人の心に平和と安寧をもたらしてくれるものなのだよ、と―――
「歌が……聞こえる…………」
緊張を強いられていた列席者たちは、ふと耳を澄ませた。確かに、聞こえる。霊妙且つ甘美な天上のソプラノが―――
ひばりは愛を歌い
つばめは夢を歌い
うぐいすは美を歌う
汝は憎しみを歌い
汝は憂いを歌い
汝は罪を歌う
かなしき人よ エデンの園シリンの祝福は遥か彼方
炎の口を閉ざせ
怒りの舌を鎮めよ
さすれば魂の荒れ野に
一輪の菫 花開かん―――
胸の前で手を組み、珊瑚色の唇を震わせて歌う瑠羽。その歌声は諍いの凍土に降り注ぎ、ゆっくりと融かしていった。
歌い終わるとどこからともなく拍手が湧き上がり、ついに列席者たちはみな立ち上がって喝采を贈った。もちろん老紳士も。
その称賛と感動の渦の中で、剣を握り締めたままの青琳はひとりぽつんと佇む。が、徐々に顔色は蒼褪め、表情は険しく尖っていった。そして―――
「私の許可もなく、貴様………」
怒りの矛先は、今やベクトルを変じて瑠羽に向かっていた。自分の行いを見事な歌によって諫められ、皆の前で恥をかかされたと思い込んでいるのだから無理もない。
剣を投げ捨て、荒れた内心を窺わせる歩みで瑠羽に近付くと、鎖を取って力任せに手繰り寄せた。
「ひっ……ぃ、痛…………」
ぎち、と嫌な音がしたと思ったら、瑠羽の頸にひと筋の鮮血が。喰い込んだ首輪が、とうとう皮膚を裂いたようだ。しかし青琳は構わず鎖を手にして、
「お前には、もう一度酒姫の教育をやり直す必要があるようだ。来いッ」
瑠羽を広間から引きずり出し、そのまま部屋へ向かった。我に返った老紳士は慌てて後を追おうとしたが、従者に引き止められた。
「いけません、閣下。これ以上干渉しては―――」
「し、しかし………」
「お家のために、どうかこらえて下さい……」
誰もが痛ましげに目を細め、顔を伏せながらも、瑠羽を助けるために動こうとする者はいなかった。
BACK TOP NEXT