<第4エペイソディオン>

講義後、大学を出た由季はいつもの道をなぞるように真っ直ぐ病院へ向かっていた。昨日までと何の変化もない行動様式。しかし昨日までの自分とは違う。それを強く意識しつつ歩いていた。

今日、由季はあるひとつの決意を持っていた。これまで敢えて聞かずにいたこと。どういういきさつで父親に捨てられることになったのか真実を質そうと決めていた。

孕ませるだけ孕ませておいて、認知もせず見捨てるという男の究極の身勝手はただ腹立たしく、父の話など聞くのも嫌だったのだが、志季が現れたことで、自分たちが生まれた時に何があったのか知らなくてはならぬと感じるようになったのだ。そしてその“真実”を、志季と共有せねばならぬと。

病室を訪れると、母はこちらを向いて淡く微笑んだ。どうやら調子は悪くないらしい。由季が散歩しないかと誘うと、息子からの思いがけぬ言葉に驚いたのか大きく目を瞬かせたが、すぐに頷いて上着を羽織った。

病院の中庭には春の重い温気が溜まり、どこか息苦しい。身を切るような冬の冷気の方がまだマシだった。しかし病人を寒い日陰に座らせるわけにはいかぬ。由季は仕方なく陽だまりのベンチに腰を下ろした。

「母さん、僕ももう十九だ。だからというわけではないけれど、聞かせて欲しいんだ。僕が生まれた時に何があったのか。なぜ父さんは……母さんと僕を捨てたのか」

“僕”ではなく“僕たち”なのだが、志季と会ったことを母に告げるつもりはなかった。

「そう……由季ももう大人ですものね」

母、哉子は困惑しているように見えたが、それが見せかけの困惑だと由季は見抜いた。彼女は明らかに悦んでいたのだ。

「あなたのお父様は芸術家なのよ」

彼女の語りはこの言葉から始まった。これが自己陶酔の劇場であることに由季が気付いた時にはすでに、観客の役を押し付けられ逃れることはできなかった。

「由季には分からないでしょうけど、芸術家は恋愛には奔放を求め、女には犠牲を強いる。彼が必要としているのは、霊感を与えるミューズのような存在で、生身の女ではないのよ」

陶然と潤んだ母の瞳に、由季は皮肉にも生身の女を見た。込み上げる嫌悪を抑え付け、静かに耳を傾ける。

「況してや子供なんて! 結婚や家庭、子供の存在は、芸術家にとっては自由な創造を妨げる枷でしかないの。ええ、もちろん悩んだわ。父親の存在が子供にとってどれほど大切かは分かっています。でも母さんはどうしても、辻由志の芸術から輝きを奪うことはできなかった。だから、あなたを身ごもったと分かった時、黙って身を引いたのです」
「え……? 身を引いたって……」

予想もしていなかった返答に、由季は戸惑いしか返せない。対して母は、病床にあるとは思えぬほど決然と背筋を伸ばし、

「言葉の通りよ。私は身を引くことで愛を貫いたの」
「それ…じゃ父さんはそもそも、僕が生まれたことを知らな…い……?」
「もちろんよ。妊娠を告げたら、それだけで繊細なあの人のことだから、創作活動に影響が出てしまう。だから何も言わずに去ったのよ」
「は、はッ……」

由季は笑おうとした。無理にでも笑おうとした。そうしないと惨めで惨めで、自分という存在を消し去りたい欲求に抗えない。

しかし喉の奥から出てきたのは、干からびた呼気だけ。そんな息子の反応をどう解釈したのか、哉子は誇らしげに胸を張り、

「でも後悔なんてしてないし、淋しくもないわ。だって私には由季がいるもの。私たちが愛し合っていたこと、そして今もこれからもその愛に変わりがないこと、それはあなたが今ここに存在していることと同じくらい確かなことなのよ」

そう言ってとろけるような表情を浮かべた。そして、神経質に引き攣る由季の頬を手のひらで包み込むように愛撫する。

「由季は最近ますます、あの人に似てきたわ……」

その瞬間に湧いたのは間違いなく殺意だった。なぜなら分かってしまったからだ。自分は母の慰みものに過ぎないと。

別れた男の面影を息子に探し、寂寥を癒す。この別れが捨てられたことに起因するならまだ同情もできようが、芸術だの創造だのわけの分からぬ世迷言のために自ら進んで身を引き、そんな自分にうっとりしているのだから醜悪この上ない。

そもそも愛しているから身を引いたというのは、半分は真実かもしれぬが半分は態のいい誤魔化しだ。彼女はただ、捨てられるのが怖かっただけだ。

老いと倦怠に抗えるだけの魅力が、自分にあるとは思えぬ。私はいつか確実に捨てられるだろう。ならば全てを美しい思い出にしてしまえばいい。思い出は裏切らないし、老いることもない。思い出は永遠だ───斯くして彼女は楚々と身を引き、傷付くこともなく微温い虚構に浸って安逸を愉しむこととなった。意識の表層では不滅の絆を信じつつ。

もし彼女が醜いエゴを捨て、子供のことを第一に考えていたなら、こんな行動はとらなかっただろう。妊娠の事実を告げて、それで結婚には至らなくても、子供が成人するまでのしかるべき援助を求めたはずだ。それは何も卑しいことではない、当然の権利なのだ。

なのに彼女は自分のファンタジーを優先させた。その結果、由季は何の矜持も持てず、伯父の家で施しを受けつつ息を潜めて生きることになった。

それ以上に許せないのは志季を捨てたことだ。自分を慰めるために必要とした辻由志の面影を、志季に見つけることができなかった。志季が冷静に指摘していた通り、痣が醜いからではない。痣が辻由志の面影を害するからだ。

由季は膝の上で震える自分の両手を見つめた。この手が今にも隣の女の首を絞めるのではないか。事実、そうなってもおかしくないほどの怒りと憎しみで、呼吸すらままならぬ状態だった。

由季は落ち着きを取り戻すため、ひたすら志季のことを想った。ああ兄さん、早くあなたに会いたい。会って全てをぶちまけたい!

「……結婚とか認知とか、そういうことは考えなかったんだ」

何とか感情の沸騰を収めた由季は、かさかさに乾いた声で訊ねた。自分たちのロマンスを滔々と語っていた哉子は、一瞬何を聞かれているのか分からないという不審な表情を見せた。そして、嗤った。

「結婚? 認知? 冗談でしょう、そんな俗習をあの人に強制するなんて」

その嗤いにも言葉にも、“世俗”に対する嘲弄がこもっていた。なるほど、芸術のために毅然と身を引いたというプライドが、彼女を高踏的にしているのだ。彼女は、愛する男性を失った。しかしその代わり、美と芸術の守護神たる自己像を手に入れた。

では由季は? 志季は? 何を得ただろうか。私生児の肩書き、他人の厄介にならねば生きられない境遇───

「由季? どうしたの?」

いきなり立ち上がった由季を、哉子は不思議そうに見上げる。由季は「用事を思い出した」とだけ言い置いて、その場から立ち去った。

春の陽だまりの中にいたというのに、身体は冷え切って寒気すらする。それが、凍結寸前の心に起因すると分かっていたが、どうすることもできない。

病院を出て目的もなく歩き続けたが、耐え切れず携帯電話に手を伸ばした。コール音が何回続いたか分からないが、ようやく相手が出ると同時に由季は叫んでいた。

「兄さん! 今どこ? どこにいる?」
『……なんだよいきなり』
「会いたい、会いたいんだ。お願いだからっ……」
『落ち着け。何があった』
「あ……」

不思議だった。ついさっきまでは感情も理性も醜い糸玉のようにぐしゃぐしゃで、ときほぐす端緒すら掴めない精神状態だったのに、志季とわずか二言三言話しただけで荒れた心が凪いでゆく。

電話越しに繋がっているという安心感も作用したのだろう。由季はふーっと息を吐いてから、用件を伝えた。

「母さんに、僕たちが生まれた時のことを聞いた。父さんとの間に何があったのか。いろいろ予想はしていたけれど、真実はそれを遥かに凌いで醜かった。兄さんも、それを聞く権利がある」
『権利? お前はその真実を一人じゃ抱えきれないから、俺にも背負わせようとしてるだけだろ。権利というより義務だな』
「そんなっ、僕は……

反論の言葉は喉の奥で消えた。

「そう、かもしれない。ごめん。確かに僕一人では───」
『素直だな。しょうがねえ、聞いてやる。気にならないこともない』

志季はそう言って待ち合わせ場所を告げた。由季は急いで向かうと、志季はすでにそこにいた。無言で顎をしゃくり、ついてこいと促す。

志季の黒い背中を追って歩くうちに、繁華街から住宅地へ。そして、築年数の経過が瞭然とした古びたマンションに着いた。

「入れよ」

ここが誰の部屋なのか、質すまでもない。世話になっていると言っていた女性の部屋だろう。甘ったるい生活臭が鼻孔を刺激する。

「適当に座れ。今は俺たちしかいない」

部屋の広さやインテリアからすると、それなりに裕福な女性のようだ。志季の生活費を出せるぐらいの余裕はあるということか。二人の関係を再認識させられ、由季は軽いむかつきを覚えた。

しかし、志季が向かいに腰を下ろし帽子を脱ぐと、苦い感情は霧散した。長い前髪を掻き上げる。露わになる痣。由季はそれを、貪るように見た。志季は陰気に笑い、

「そんなにコレが珍しいか?」
「え? いや、そうじゃなくて……」

珍しいとか単なる好奇心なんて生易しい感情ではなく、もっと灼け付くような渇望。しかしそれをうまく言葉にすることができない。確かにこれでは単なる無遠慮な視線だと反省し、由季はそっと目を伏せた。

「ごめん」
「別に、慣れてる」

素っ気ない志季の言葉に、由季の胸奥が音をたてて軋む。そうじゃない。面白がって、あるいは気味悪がって不躾な視線を投げつけるその他大勢の連中と自分は違う。けれどどう違うのかを言葉で説明するのは、やはり困難だった。

「で、母親に何を聞いたって? ああ、同居人は当分帰ってこないから安心しろ」

由季は頷いて、先刻の母との会話を再現してみせた。改めて口にすると、彼女の自己欺瞞や身勝手さがより鮮明に浮かび上がる。それでも由季は感情を抑え、ありのままを伝えることに集中した。

「……醜悪だな」

志季がぽつりと漏らした感慨に、全てが集約していた。そう、その通り醜悪なのだ。

ある意味、身勝手は人間の性だ。誰だって自分が可愛い。しかし彼女の場合、それにギラギラした金メッキを施して美しく見せかけようとしているから醜悪なのだ。

しかも由季を巻き込み、あなたのお父様は芸術家なのと言って、自己陶酔の劇場に引きずりこもうとする。そしてそこで、会ったこともない父親を崇拝し、二人の『愛の結晶』であることを自覚するよう強いる。

「自分の悦びのために一人は捨て、一人は手元に置いて慰みものにする。究極のオナニズムだな」

志季の端的な批評に、由季は大きく頷いた。言葉こそ冷静だが、通常より一段低い声が志季の怒りを表していた。

その静寂と冷ややかな熱情に、由季はぞくりと背筋を震わせた。と同時に羞恥が湧く。混乱を晒したまま志季に電話するという己の行動の幼さを、思い知らされたからだ。

志季は自分の世界に沈み込んでいるのか、考えに没頭しているのか、宙の一点に視線を据えたまま動かない。まるで結晶に閉じ込められたかのような不動の姿に、由季は妖しくも蕩けるような感情を抱いた。ああ、この美しい結晶を所有できたならどんなに幸せだろうか、と。

やがて志季は、黒瞳をギロリと動かして由季を見据えた。そしてほの昏い陰翳を刻んだ笑みを浮かべ、厳粛な声で言った。

「復讐しようぜ」
「復讐……」

それは禍々しいと同時に甘美な言葉だった。由季は一瞬夢想に溺れかけたが、すぐに現実に戻って訊ねた。

「でもどうやって?」
「決まってる。あの女の一番大切なものを奪う」

すでに計画が出来上がっているのか、志季は即答を返した。しかし由季にはまだ分からない。勢い込んで問いを重ねようとした時、玄関の方から足音がした。

「ただいま、ってあら、お客さま?」

現れた女性を、由季は無意識のうちに睨んでいた。



BACK     TOP     アンチ・オイディプスINDEX     NEXT