<第15エペイソディオン>

西洋風美人画の大家。重厚なマチエールと華やかな色使いが特徴で、レースや襞飾り、花模様の浮き出たたっぷりのタフタを使ったドレスをまとい、人形めいて硬直した笑みを浮かべる絢爛たる女性を描かせたら右に出る者はいない。それが辻由志という画家だったはずだ。

しかし今、由季の目の前で白い覆いを取り払われた画布には、辻を辻たらしめているはずの個性は些かも認められなかった。

「先生、これは……」

言葉が出ない。辻の力量に圧倒された由季は、辻の前で初めて素の自分をさらけ出した。

「こんな凄い作品に仕上がるとは思わなかった……」

言ってしまってから失礼な言葉だったと気付いたが、遅かった。

「す、すみません」

しかし辻は気にした様子もなく、むしろ面白そうに喉の奥で笑う。

「正直だな。あんなつまらん美人画ばかり描いていた画家が、こんな作品を生み出せるとは思わなかったか」
「いえ、そんなことは……ちょっと思ってました」

由季が小声で付け足すと、辻は今度は声を出して笑った。

「構わんよ。そう思われても仕方のない作品ばかり描いてきたことは事実だからな。しかし、これは違う」
「はい。全く違う」

熱を込めて即答を返す由季に対し、画家は顔に澱のような疲労を付着させながらも上機嫌を保ったまま答えた。

「お前のその評価は何より嬉しい」
「……お疲れのようですね」
「ん? ああ。この三日ほどろくに寝ていない。寝食を忘れて創作にのめり込むなど、学生の頃に経験して以来だな」
「確かに、少し痩せましたね」

由季の指摘に、辻は頬から顎をざらりと撫でて頷いた。

「食べていないからというより、この作品に精力を吸い取られたからのような気がするな。画家の精気を吸収して輝く作品なんて、なかなか怪奇小説じみている」
「そんな軽口が叩けるのですから、心配は無用ということですね」

由季はそう言って、キャンバスにさらに近づいて鑑賞した。

「作品名は『普遍の秘儀』とした」

辻の声を背後に聞きながら、由季は壁に掛けられた『普遍の秘儀』の前に立った。画布の中央には、白い裸身を微妙な『S』字に捻り、半睡の恍惚に浸る由季が、老朽を晒す巨木の絡み合う樹根に身を凭せて立っている。

「これは僕であって僕でない者……」
「そう、これは紛れもなく由哉だ。と同時に大地に縛られる者であり、過去と未来を繋ぐ者であり、解放される者でもある───」

確かに、画布に収められた由季の足は大地と同化している。まるで大地から“生えて”いるかのように見える。人間は存在する以上、大地、即ち背景としての『面』から独立して存在することはできないということだろう。

もっと解りやすく、身体と感覚の有限性や物理的法則という『檻』に囚われていると考えることもできる。

また、中央に配された由季の左側には廃墟、右側には灰色の空間が広がっていることから、左は『過去』で右は『未来』。つまり繋ぐ者というのは、過去と未来を繋ぐ『現在』を意味すると読み取れる。

このように、過去と未来を繋ぎ絶えず時間を生み出している普遍なる現在そのものでありながら、大地に縛られている有限の存在。しかし辻は、解放される者でもあると言った。由季は、画布の中で惚然と目を閉じている己の似姿に目を凝らした。

淡く発光した身体は、輪郭がぼかされて、背景というより空気に溶け込んでいるように見える。見事なスフマートの技法で、『小さな死』と呼ばれる没我、エクスタシーの瞬間を描いているのだ。自我からの解放、完全なる自由を表現したのだろう。それこそが『普遍の秘儀』だ。

もしかしたら辻は、この表情を描くために自分を抱いたのかもしれない、そんな考えが由季の頭をふとかすめた。

鑑賞を終えた由季は、ゆっくりと辻の方を振り向いた。

「……いい表情をしている。言葉で感想を求めるような不粋な真似はすまい。お前のその顔だけで十分だ」
「言葉でなんて……無理です。でも、『普遍の秘儀』の意味は解るような気がします。あくまで僕の勝手な解釈ですが」
「それで構わん。解釈を押し付けることはしない。自由に想像力を働かせて、自由に感じてくれればそれでいい」

由季は頷いて、もう一度画布に視線を注いだ。そして肩越しに辻に問う。

「先生はなぜ、僕をモデルに選んだのですか?」

ずっと気になっていたことだ。なぜ他の誰かではなく、自分が選ばれたのか。辻は考えるをまとめるように「そうだな…」と呟いてから答えた。

「人間の創造力は、素材と契機を欠いて何かを生み出せるほど独創的でも強靭でもない。私は、新しい理念を体現するのに相応しい新しい素材を探す必要があった。それは、普遍の秘儀の贄に相応しい、性を含めたあらゆる対立あらゆる相対性を超越した、全体性の記号としてのアンドロギュヌスだ。私はそれを探して憑かれたように彷徨った。過去の偉大な詩編や文学、絵画を渉猟し、我が想像力を総動員して何とかイメージしてみたが、はッ、紙の上に現れたのは通俗、醜悪極まるシロモノだったな。私は紙くずとしての価値しかないデッサンの山を前にして、途方に暮れていた。そんな時───」

辻は由季に近づき、背後から両腕を回して抱き締めた。

「お前が現れた。天啓の如く」

由季は首筋に辻の吐息を感じながら、顔を上げて画布の中の己を見た。

“彼”は本当に、解放される者なのだろうか。この表情は恍惚ではなく、苦悶ではないのか。がっちりと大地に搦め捕られ、何とか逃れようと必死にもがいているのではないのか。

そんな考えともつかぬ妄想が脳裏をかすめると同時に、“彼”の顔が歪み痙攣を始めた。さらに大地はうぞうぞと蠕動し、“彼”の身体を今にも呑み込まんと触手を伸ばす。

由季は悟った。あれは『母なる大地』なのだ。一度産み落とした者を、再び胎内に取り込んで支配しようとする恐るべき怪物。

由季は咄嗟に目を閉じて横を向いた。すると唇に、熱く湿ったものが押し付けられた。キスをねだったとでも思ったのだろう。とんだ勘違いだが、意識を別のことに集中できるのは今は助かる。とろりと這い入ってきた舌を受け入れ、自ら舌を絡ませて深い口づけを誘ったのだった。






志季は大して興味を示さないだろう。由季のそんな予想とは裏腹に、志季は画像を食い入るように凝視した。志季にも見せようと、辻が席を外した隙に『普遍の秘儀』をこっそり撮影しておいたのだ。

志季は初め、由季の予想通り大きな反応を示さなかった。しかし撮影した画像を見せると、切れ長の瞳をひときわ大きく見開いて見入った。

まるで、志季の周りだけ時間が止まったかのような、緊張と静寂。やがてふっと小さく息を吐くと、タブレット型の端末を無言で由季に突き返した。

「どう思う? この作品。もちろんこんな小さな画像と本物では受ける印象も違うと思うけど、僕は圧倒された」

由季が正直に告げると、志季は皮肉な笑みを浮かべ、

「まあ、な。でも評価はされないだろうな」
「なんで……」
「辻由志はあくまで西洋風美人画の作家だからだ。いきなりこんな幻想絵画風の作品を発表されても、評論家も画廊関係者も戸惑うだけじゃねえか。どう評価したらいいか分からないというのが本音だろうな」
「どう評価したらいいか分からない? こんな傑作を……」
「新しいものを評価して、誰かに突っ込まれるのが怖いんだよ。だったら新しいものに対しては口をつぐんで、すでに評価の固定しているものを持ち上げればいい。評論家なんて日和見な連中ばかりだからな」

確か辻も、作品の良し悪しなんて誰も分かっていないと言っていた。作品の価値は市場原理で決まると。辻自身、『普遍の秘儀』が評価を得るのは難しいと分かっているのかもしれぬ。

それでも、金づるの愛人である美人画を捨ててでも創りたいものがあったのだ。それは芸術家の宿業なのだろうか。

「その作品が正当な評価を得ることができるのは、何年後、いや何十年後だろうな。でもそれでいいじゃねえか。描いた人間は朽ち果てても、作品は残る。それこそ普遍の秘儀だ。それより、」

志季の声が、一段低くなった。由季は思わず居住まいを改める。

「これでひと区切りついたはずだ。どうする、やるのかやらないのか」

何を? とはもちろん聞かない。由季は暗い声で「やるよ」とだけ答えた。

「お前は、辻があの絵を完成させるのを待っていたんだろ?」

由季は頷いて、志季を見つめる。アンチ・オイディプス。志季を捨て由季を私物化した母親への復讐。もちろん忘れたわけではない。

「何だよ、怖気づいたか。それとも心が痛むか? 母親を───」
「違う。僕は、ただ……」

計画を完遂した時。それは志季との関係が終わる時だ。志季はそれを分かっていて急かしているのか。

「兄さんは……どう思っているんだ?」
「何をだ」

反問されて、由季は言葉に詰まった。自分は何を聞きたかったのか。兄さんは僕のことをどう思っているのか、と? 

そんなの、聞かずとも答えは明白だ。これまで何も知らず、のうのうとお坊ちゃん暮らしを続けてきた弟を彼は憎んで恨んでいる。

しかしそこで由季の思考は停止してしまう。ではなぜ兄は、自分とのあの行為を受け入れてくれるのか。初めは確かに、半ば無理やりだった。あれで関係が絶たれてしまっても当然のことを、自分はしてしまった。

なのに実際は、今もこうして関係は続いている。部屋を訪ねて、追い返されたことは一度もない。

由季は意識的に考えることをやめていた。考えることよりも、志季と過ごす時間によってもたらされる幸福を味わうことの方に頭を使うべきだと思ったからだ。

それは間違ってはいなかったと思うが、いずれこの疑問に苦しめられる時が来ることも分かっていた。なぜ兄は、自分を拒絶しないのだろう、と。考えることを放棄したツケが、今押し寄せているということだ。

「何でも……ないよ、ごめん。兄さんの言う通り、計画の最終段階は辻由志の新作が完成してからと勝手に決めていた。どんな作品が出来上がるのか見たかったという、単なる好奇心だ。でもこれで……」

由季は笑って、敢えて明るい声を出した。

「心おきなく計画を進められる。アンチ・オイディプス。父と交わり……母を殺す。クライマックスの始まりだ」

明るい声とは裏腹に、由季の作為的な笑みには陰鬱な翳がまとわりついていた。



BACK     TOP     アンチ・オイディプスINDEX     NEXT