─The Holy tragedy─

<V>

翌朝。なぜか溺れる夢を見た藍は、目を覚ましてその理由を察した。

大きすぎるベッド、ふかふかすぎる布団。藍の華奢と言えば聞こえはいいが実際は枯れ枝のような身体は、慣れないせいもあってシーツの波間に沈み込んでいたのだ。じたばたすればするほどシーツが乱れてぐしゃぐしゃになり、身体にまとわりつく。

「うわああ、助けて~~」

必死に助けを呼ぶと、「何を遊んでいるんですか」と訝しげな声が届いた。

「こ、黒曜~、助けてくれよぉ、溺れるぅ」

どうやら遊んでいるのではなく本気で“溺れて”いるようだと分かったのか、黒曜は声にこそ出さないもののやれやれと言わんばかりにベッドへ近づいて、藍の身体に絡みつく毛布やシーツを剥がしてくれた。

「は~、助かった。ありがと」

安堵の溜め息とともに黒曜に礼を言って、ようやく自由になった四肢をうんっと伸ばした。

「いいえ、どういたしまして。その様子だと、ベッドが合わなかったみたいですね。他のと取り替えましょうか」
「い、いいよっ、大丈夫。そのうち慣れるって。それより、俺の仕事は?」
「まずは朝食です。我々は旦那様と違って、一日三食取らないといけませんからね」

食事のことを言われて初めて、藍は自分が酷く空腹であることに気づいた。そういえば、昨日の昼間から何も食べていない。

「使用人専用の食堂に案内します。これからは、決められた時間に自分で起きて来てください。いいですね?」
「うん、分かった」

藍は神妙に返すと、急いで着替えて顔を洗った。そして食堂へ。そこは小さな木のテーブルと椅子が置いてあるだけの狭い空間だったが、使用人の数が少ないのだから十分だった。

「な、なんだこれ……すげえいい匂いがする。それにふわっふわでほっかほかのもっふもふで……」
「パンです」
「パ、パン?! パンてあのパンか?」
「あなたの言う“あの”パンが分からないのですが、取り敢えずこれがパンであることは間違いありません」

藍は半信半疑でかぶりついた。と同時に眩暈が起きる。こんな柔らかくてふかふかで美味しい食べ物が、この世に存在するなんて。というか、これがパンだなんて。

「俺がこれまで食ってた硬くてバッサバサで饐えた臭いのする食い物は一体なんだったんだ……」
「恐らくそれもパンでしょうね」
「でも、このもふもふとはぜんぜん違うぞ」
「当然です。これは最高級のバターとミルクと小麦粉を使っています」

藍は食べる手を止め、少し考えてから黒曜に訊ねた。

「なあ。俺も他の屋敷のことをよく知ってるわけじゃないけど、使用人にこんな高級なパンを食わせたり、広くて快適な風呂を用意したり、書斎の出入りを許したり、普通じゃないよな?」

黒曜は「そうですねえ」と目を細め、

「昨日もお話しましたが、相応の働きをする者に対する正当な対価と考えているのでしょう。それに、待遇が良ければそれだけ労働意欲も増します。お互いにとって利益がある。にもかかわらず多くの貴族が使用人を奴隷のように扱うのはきっと、そうすることで自らの優位に酔いたいからでしょう。しかし旦那様は昨日も仰っていたように、人間の身分制度など歯牙にもかけていません。人間はみな等しく劣った存在。わざわざ自分の優位性を強調するまでもないということです」

黒曜の言わんとすることは何となく分かった。と同時に藍の頭は、冒頭の『相応の働きをする者に対する正当な対価』という言葉に支配された。

「どうしました? お腹すいているでしょう? もっとたくさん食べていいのですよ」

新しく掴んだパンをかごに戻した藍を、黒曜は訝しげに促した。しかし藍は首を振り、

「ううん、もう腹いっぱいになった。ごちそうさま」

深々と頭を下げてから、まだ湯気の立っているパンに未練がましく視線を送ったが、すぐに断ち切って食堂を後にした。






朝食後、さっそく藍の奮闘が始まった。まず最初にやるべきことは、屋敷の間取りを覚えること。広間に応接間に客用個室、食堂、遊興室、ロングギャラリー。その場所と何のための部屋なのかを、必死に頭に叩き込んだ。

それから屋敷の外に出て裏に回り、車庫と厩舎と薪割り小屋を確認。そのまま屋敷正面に回ると、広い庭に出た。

「あの奥に見えるのがガラス・ハウス。右手にはメイズとウォーター・サプライズがあります。それから───」
「ちょ、ちょっと待った」

黒曜の説明はちんぷんかんぷんで、藍は慌ててストップをかけた。

「ごめん、あのさ、俺にも分かるように説明して。できれば日本語で」

黒曜は申し訳なさそうに首をすくめ、

「失礼しました。ええと、ガラスハウスは温室のことです。南国の植物を観賞することができます。メイズは迷路、ウォーターサプライズはびっくり噴水。どちらも、旦那様がちょっとした遊び心で造らせたものです」
「びっくり噴水ってなんだ?」

藍が首を傾げると、黒曜はいたずらっぽく笑って手を引いた。

「近づいてみれば分かりますよ。さあ」

丸い池のようなそこにおそるおそる近づくと、突然不可思議な音響とともに水柱が上がった。

「うわっ、なんだよいきなり!」
「いきなりだからびっくり噴水なのです。人が近づくとセンサーが反応して水を噴き上げます」
「へええ~」

藍は七色の水しぶきを見上げつつ、「あいつも子供っぽいところがあるんだなあ」と感慨を漏らした。黒曜はぷっと吹き出したが、すぐに体裁を繕って鹿爪らしい口調で、

「お屋敷が厳格な美で統治されていますから、庭では多少リラックスしたいとお考えなのではないでしょうか」
「ふ~ん、そんなもんかねえ」

噴水から離れると、水柱はすーっと縮んで消え、波紋ばかりが残った。

「では、あちらの花苑に案内しましょう。あ、ちょうど庭師の翠円がいます。紹介しますね」

花苑の隅で腰を屈め、黙々と作業する背中に、黒曜が話しかけた。すると翠円は立ち上がったが、驚くことにその背丈は黒曜の半分にも満たない。が、もちろん子供ではない。白髪のお爺さんだった。つまり、

「侏儒(こびと)かあ」

藍が何気なく呟くと、凄い眼力で睨まれた。

「何か言ったか? 小僧」
「うん。侏儒って言った」

なぜ睨まれるのか分からぬ藍は、きょとんと目を見開いて頷いた。すると黒曜がくくっと笑い、

「この子に悪意や他意はなさそうですよ。きっと見たままを言ったのでしょう」

翠円はしばし無言で藍を見据えたが、やがてフンと鼻を鳴らして「お前が新入りか」と質した。さっきより、声が幾分和らいでいる。藍は笑顔で駆け寄り、

「うん! 俺、藍っていうんだ。緋魅が付けてくれたんだよ。藍色の藍だ。緋魅は緋色、黒曜は黒、であんたは翠。俺たちナカマ!」

翠円は皺だらけの顔をしかめてさらに皺を増やし、

「……旦那様もまた、変わったものを拾ってきなさったな」
「ですねえ。でも賑やかでいいじゃないですか。それに、あの試験をちゃんと合格したんですよ」

翠円は半信半疑の様子ながらも、ともかく納得はしたようだ。

「藍とか言ったな。その包帯はなんだ? 左目を怪我したのか?」
「ああ、これ?」

藍はしゅるっと包帯をほどいて、生きた輝きを宿した目の代わりに嵌め込まれた深碧の宝石を露わにしてみせた。翠円は息を呑み、じっと見上げる。

「鵺引伯爵ですよ」

黒曜のひと言で事情を察したのか、翠円は「そうかい」とだけ言って背中を向けた。そして壁を指差し、

「これはウォールド・ガーデン。レンガを二重に積んで、庭を囲んでいる」

唐突に説明を始めた。びっくりする藍に、黒曜は優しく囁く。

「庭のことは、私より翠円に聞いた方がいいでしょう。私は手紙の整理をしてきますね」
「う、うん」
「藍、ちゃんと聞いとるのか!」

翠円は、その小さな身体からは想像もつかないほど張りのある大きな声で叱責した。藍はぴょんと跳び上がり、「聞いてます!」と敬礼。

「ふん、続けるぞ。この地は秋から冬にかけて冷たい風が吹き、気温もぐっと下がる。その低温冷風を防ぐ効果があるんじゃ。加えてレンガは保温性が高く、昼間に吸収した熱を夜に少しずつ放出することで霜の害を防いでくれる」
「へええ、すげえ。それ、じいさんが発見したのか?」
「爺さんではない、翠円だ。儂が発見したわけではない。英国式庭園の基本中の基本だぞ。そして壁面に格子状の木枠を組んで、蔓薔薇などを這わせる」

確かに、壁一面を覆うように花が咲いている。しかし藍は素朴な疑問を感じ、それを口にした。

「なあ、なんで全部白い花なんだ? なんか淋しくねえか?」

翠円は何を分かりきったことを訊くんだと言わんばかりに眉をひそめ、

「旦那様は夜しかこの庭を散策することができん。闇に最も映えるのは白い花だ」
「それじゃ、緋魅のために……」
「当たり前だろうが。この庭が、他の誰のためにあると思う。この花が、他の誰のために咲くと思う」

藍は考えるより先に懇願していた。

「なあ、俺にも何か仕事やらせてくれよ! 力仕事でも何でもやるからさ。頼むよ」

緋魅が夜の散策を楽しむためにある庭。緋魅の目を悦ばせるために咲く花々。それらに僅かでも自分が関与できたら、どんなに幸せだろう。しかし、

「そうか、ならあそこの麻袋をこっちまで運んでもらおうか」

藍は喜び勇んで麻袋を持ち上げようとしたが、重くてびくともしない。藍は恨めしげに翠円を睨み、

「ひでえ。わざとこんな重い物を……」

すると翠円は「やれやれ」とぼやき、麻袋をひょいと肩に担ぎ上げた。そして軽快な足取りで運ぶ。藍は慌てて追いかけ、

「お、俺も! 俺も手伝うよ!」
「要らんわい。邪魔をするな」
「俺にも持たせてくれよお」
「こ、こら! 引っ張るな! 落ちる…………!」

藍が力任せにぐいぐい引いたせいで袋は翠円の肩からずり落ち、

「うわあああーーーー! く、くっせーーーっ」

袋に入っていた肥料を、二人仲良く浴びることになったのだ。






「よお。お前、シーツで溺れたらしいな。本気で」
「…………」
「で、馬のクソを浴びたらしいな。全身に」
「…………」

その夜。日没とともに緋魅が目覚めると、早速書斎に呼ばれた。今日一日の働きについて質されるのかとびくびくしつつ入室すれば、明らかに笑いをこらえていると分かる緋魅が、優雅に脚を組んで待っていた。どうやら、すでに黒曜から報告があったようだ。

「おい、返事はどうした」
「……そうだよ。シーツで溺れたし、馬のクソ浴びたよ」

そっぽを向いたまま答え、そおっと緋魅の方を窺うと、額を押さえて肩を震わせている姿が目に入った。悔しいが、そんな姿も美しい。

「わ、笑うことないだろ……」

弱々しい声で抗議してから、藍は溜め息をついた。そして精いっぱいの強がり。

「どうせ役立たずだよ」
「いや、そんなことはない。大いに笑わせてもらった」
「俺は道化じゃねえよ!」
「なるほど。片目の道化か。それも面白え。ともかく明日はシーツで溺れないようにしろよ。それからもうひとつ。その目、やはり一度医者に診てもらえ。黒曜が言ってたが、周囲が少し変色してきたらしいな」

黒曜が心配してそのような報告をしたのは、藍にも分かる。でも僻み根性が邪魔をして、素直に受け取ることができなかった。

「緋魅に告げ口しなくたって……」
「あん? なんだ」
「な、なんでもねえっ。大丈夫だよ、別にその、違和感とかないし」

それは嘘だった。実は今朝から熱があり、徐々に疼き始めていたのだ。しかし、役立たずの上医者を呼んでもらったら、ただの居候、邪魔者ではないか。

「話はこんだけか? じゃあ俺、黒曜の仕事手伝ってくるから!」

手伝うべき仕事などないことは分かっていた。黒曜は、緋魅のスケジュール管理など秘書的な仕事から馬の世話、食事の仕度まで、一人でこなしてしまう。

とはいえ、黒曜とて完璧ではない。やり忘れた仕事や、目の行き届かない部分もあるはずだ。それを探してやれば、きっと緋魅も認めてくれる。道化以上の価値があると分かってくれる。

「よおっし、やるぞーー!」

藍は自分を鼓舞するため声を張り上げ、書斎を飛び出した。その背中を見送った緋魅はぽつりと、

「あいつ……ほんとに面白えな」



BACK      TOP      真緋の王INDEX      NEXT