─The Holy tragedy─
<XI>
「黒曜、だいじょうぶ?」
赤い顔で苦しげな呼吸を繰り返す黒曜だったが、藍の問いかけにはいつもの柔らかな笑みを浮かべて頷いてくれた。
藍は手ぬぐいを濡らして絞り、汗ばんだ黒曜の額に乗せてやる。すると黒曜は笑みをわずかに歪めて謝罪した。
「藍、すみませんね。風邪なんて滅多にひかないのですが……」
「なんで謝るんだよ。機械じゃないんだから、調子崩す時だってあるさ。それに俺なんて、ここに来たばっかでぶっ倒れて迷惑かけたんだ。お互い様だろ?」
藍はそう言って朗らかに笑い、桶の水を替えたり布団を直したり甲斐甲斐しく世話をする。が、ちらと時計を見て済まなそうに肩をすくめ、
「あ、そろそろ行かないと。緋魅ももう仕度ができてる頃だな」
今夜は久しぶりの夜会だった。とはいえ、高熱に喘ぐ黒曜に送迎をさせるわけにもいかない。幸い、車の運転方法はすでに習得済みだった。つまり今夜は、藍が初めて緋魅の運転手となるのだ。
「藍の運転技術は申し分ないですよ。私より上手なくらいです。だから旦那様がどんな悪態をついても気にしないように。いいですね?」
さすが黒曜は、緋魅のことをよく分かっている。事実、藍が運転手を務めると分かると、緋魅は大仰に顔を歪めて「俺の命も今宵限りか」などとわざとらしく嘆いてみせたりしたのだ。
「うん、分かってる。運転に集中するよ」
藍が笑顔で頷くと、黒曜は安心したように息をついて目を閉じた。続きの看病は翠円に任せて、藍は車の準備を始めた。
予想通り、運転している間中ずっと緋魅は悪態やからかいで藍の集中を削いだが、何とか無事に目的のお屋敷に到着した。
今夜の催しは晩餐会ではなく、もっとくだけた立食式の夜会で、従者も主人のお供という形で楽しむこともできたが、緋魅は藍の参加を許さなかった。藍も貴族のパーティーに多少の興味はあったものの、緋魅に頼み込んでまで経験してみたいとは思わなかった。
供される珍味佳肴も、労働の後に食べる黒曜お手製のふかふかパンの美味しさには敵わないだろう。交わされる機知に富んだ会話も、緋魅の書庫に詰まった不刊の書から得られる知識、感動には比ぶべくもない。どんなに絢爛と着飾ったご婦人も、緋魅の人智を超えた美貌の前ではカカシも同然だ。
藍は自覚していたのだ。自分がすでに“本物”を知っていることを。
だから別に参加を許されなくても淋しくなかったし、車の中で持参した本を読みながら夜会が終わるのを待つことになっても構わなかった。しかし、
「あ、あれってもしかして」
後部座席に置きっ放しにされたラベンダー色の封筒を見つけた。手に取って確かめてみると、やはり思った通り今夜の招待状だ。
「緋魅のやつこんな大事なもの忘れて。これがなくちゃ、中に入れないじゃないか」
藍は封筒を持って車を飛び出した。慌てて戻ってくる緋魅と鉢合わせるかと思ったがその気配はなく、気付けば屋敷の玄関前に。
背筋をぴんと伸ばしたドアマンは、初めはいかにも胡散臭そうに見下ろしてきたが、藍が着ているお仕着せの胸元に刺繍された紋章と、手に持っている封筒を目に留めると途端に態度を変え、恭しく一礼して扉を開けてくれた。
「あ、ありがとう」
藍が礼を言うと、ドアマンは一瞬驚いた様子で瞠目した。が、すぐに無表情に戻って軽く頷いてみせた。
「ええっと、緋魅はどこかなあ」
扉の向こうは壮麗な玄関ホール。その先が広間になっているのだろう。ここエリュシオンに建つ貴族の屋敷は、英国のカントリーハウスを模しているものが多いという。つまり、内部の構造はどこも似ているということだ。
ホールを抜けると、予想通り広間に続いていた。足を踏み入れる前から、人々の笑いさざめく声が聞こえる。ここが会場だろうか。ということは、緋魅は招待状がなくても入れたということか。ならばこのまま引き返してもいいのだが……。
「まあ! 藍ちゃんじゃないのぉ!」
ちょっと顔を覗かせただけなのに、四方から甲高い声が飛んできた。藍は片方の目をぱちぱちと大きく瞬かせて、声のした方に忙しく顔を向ける。すると満面の笑みを張り付けた複数のご婦人がたが、ドレスの裾を乱して我先にと駆け寄ってくるのが見えた。
「会えて嬉しいわぁ。もしかして、真緋の君(あけのきみ)のお供かしら」
『真緋の君』とは言うまでもなく緋魅を指す。社交場に集う女性たちはみな、憧れと崇敬を込めてこう呼んだ。
「いえ、その……忘れ物を届けに……」
仕事を覚えるのは早いのだが、女性の名前を覚えるのは苦手だった。藍をぐるりと取り囲む淑女たちの顔には見覚えがあったが、名前が全く出てこない。
自然と答える声も小さくなったが、それをきらびやかな場所に対する気後れのせいと思ったのか、周囲の女性たちはみな微笑ましげに目を細めた。
「まあまあ、そうだったの。真緋の君は、ついさっきまであすこのテラスにいたのよ。でもいつの間にか姿が見えなくなってしまったわ」
「この広間にはいないみたいね。いれば自然とそこに目が吸い寄せられるはずだから」
その言葉に同調するように、周りがみな一斉にうんうん頷いた。自分が褒められたわけではないのになぜか照れ臭くて、藍は顔を赤らめた。そして、さっきまで緋魅がいたというテラスをちらと窺う。
───もしかしたら、“食事中”なのかもしれないな。
藍は声に出さず呟いて、はあと溜め息をついた。緋魅の生き餌に選ばれた女性、あるいは男性。顔も名前も知らぬ誰かに羨望を抱く自分が惨めで、自然と俯いてしまう。
「あら? 藍ちゃんどうしたの? 珍しく元気ないのねえ」
心配そうに顔を覗き込んでくる婦人に笑みを返し、「旦那様を捜しに行ってきます」と言ってその場を離れた。
もちろん、招待状がもう必要ないことは分かっている。藍が緋魅を捜そうと思ったのは、どんな人間を彼が選んだのか知りたかったからだ。
誰でも同じ、人間は等しくエサだと言ってはいたが、無意識のうちに“好み”を選んでいるかもしれない。そんな彼の隠れた嗜好を探って、好みに近づくよう努力すれば、自分にだってまだ可能性はあるのではないか。
「よっし。緋魅を捜すぞ!」
藍はぐっと拳を握り締めて気合を入れ、取り敢えず広間をぐるりと一周した。黒い眼帯をした少年を物珍しげに眺めていた紳士淑女たちは、やはりお仕着せの金の紋章に目を留めると表情を変えた。
驚きと若干の畏怖と、そして好奇心。しかし藍は、自分が周囲に波紋を投じたとはつゆ知らず、広間に緋魅がいないのを確認すると急いで庭に出ようとした。その時、
「あっ……!」
前方から近づく少年に目を留めた藍は、思わず声を上げた。間違いない、間違えるはずがない。それはひとつ年下の弟、幸希(こうき)だ。彼も制服のようなものを着ているから、どこかのお屋敷の使用人として雇われたのだろう。
しかし彼の方は藍が誰だか分からないらしく、ただ、藍の着ている上質のお仕着せを羨ましげに眺めただけで、脇を通り過ぎようとした。
「待てよ! お前、幸希だろ?」
ぴたりと歩みを止めて振り向いた幸希の顔には、甚大な驚きが張り付いていた。
「その声は……まさか、四郎兄さん?!」
ほんの数カ月前までは自分の名前だったのに、それはすでに過去の遺物となっていた。自分は『四郎』ではなく『藍』なのだと、ここエリュシオンで生まれ変わったことをあらためて噛み締めた。
だからといって、弟との絆まで否定しようとは思わない。会えて嬉しくないわけがない。
久しぶりに会う弟は、相変わらず顔立ちは整っていた。生まれた時から可愛い可愛いともてはやされ、両親の寵愛を独占した弟。一郎、二郎、三郎、四郎と兄たちは安易に名付けられたのに、彼だけが“幸希”と親の希望を反映した名前を与えられたことからも、彼が特別であることが分かる。
藍も、そんな弟をひそかに妬んだことがあった。兄たちとは年が離れていたことから、幸希の比較対象にされるのはいつも藍だったのだ。
幸希はこんなに可愛いのに、こんなに賢いのに、それに比べて四郎ときたら、というわけだ。確かに、幸希が笑うと薄暗い家の中が一瞬明るくなるような感じはあった。
しかし長じるにつれて藍は、そんな幸希の笑顔にどこか冷え冷えとしたものを感じるようになった。そう、鵺引の屋敷で豪華絢爛な調度品や彼が蒐集した“藝術”作品を見た時とどこか似ているかもしれない。
そして今、数カ月ぶりに対面した弟に対し、藍はそんな負の印象をさらに強くした。彼は確かに美少年だが、妙に胡散臭くて安っぽい。制服の着方や姿勢もだらしなく、品がなかった。
緋魅という神の最高傑作を普段見ているせいで、藍は人の美醜や仕草、振る舞いに関してかなりシビアな目を持つようになっていたのだ。
「なんで兄さんがこんなところにいるんだよ」
弟の声は、攻撃的な翳りを帯びていた。それほど仲のいい兄弟ではなかったが、久しぶりの再会でこんな尖った言葉を向けられるとは思っていなかった。藍は戸惑いつつ、
「なんでって……緋魅公爵のお供で来たんだよ」
幸希は答えの意味が分からなかったのか、あからさまに眉根を寄せる。が、藍の胸元に刺繍された紋章を見ると目を剥いて、驚きを露わにした。
「なんで兄さんなんかが緋魅様のところにッ!」
噛み付かんばかりの勢いで詰め寄られ、藍は思わず一歩引いた。
「な、なんでって、なんでだろうなあ。緋魅に訊かないと分からないよ」
藍の答えに、幸希は言葉を失った様子でぽかんと口を開けた。藍が『緋魅』と呼び捨てにしたことに驚いていたのだが、呼び捨てに慣れてしまった藍にはそれが分からなかった。
「ここにいるってことは、お前も貴族のお屋敷に雇ってもらえたんだろ? よかったなぁ」
もちろん本心からの素直な言葉だったが、幸希はそうは受け取らなかったようだ。屈辱だと言わんばかりに顔を歪め、怒りと悔しさに重くたわんだ呪詛を吐き出す。
「よかっただって? 誰のせいで僕が鵺引伯爵に奉公する羽目になったと思ってんだよ」
「鵺引伯爵……!」
「自分はいいよな。緋魅様に引き立てられて、そんな綺麗なお仕着せを見せびらかして、さぞかしいい気分だろうね」
悔しさを噛み潰すようにがちがち歯を鳴らす弟は、藍の知っている天使のような美少年ではなかった。驚きと困惑を何とか抑え込み、藍は慌てて訊ねた。
「なんでお前が鵺引伯爵のところに?」
「兄さんが逃げたからに決まってるじゃないか! 支払った金を全額返せと言われたけど、半分以上はエリュシオンに来るためにブローカーに渡してたから返せるはずがない。だから仕方なく、僕が鵺引伯爵のものになったんだよ!」
「そんな! だって金はちゃんと……」
藍が緋魅に拾われた経緯を知った黒曜が、あとあと揉めないよう鵺引の屋敷にわざわざ出向いて金を渡し、“取引”を済ませてきたと聞いていた。つまり金銭的には鵺引は何も損していないはずだ。なのに。
「あいつ、汚え……」
すでに損失分は補填されているにもかかわらず、嘘をついて貧しい人間からも搾り取ろうとする。そんな鵺引を藍は心底醜いと思った。
「大丈夫だ、幸希。緋魅に言って何とかしてもらうから」
この話をすればきっと緋魅は動いてくれる、その確信はあった。可哀想な幸希を助けてあげようという人間的な感情からではなく、鵺引の汚さに対するほとんど生理的な嫌悪が彼を動かすに違いないと。尤も、これはこれでひどく人間的だが。
しかし、弟を助けたい一心の藍の提案も、ねじれた心には真っ直ぐ届かなかったようだ。優位を見せつけられたと感じたのだろう、毒々しいほどの僻みと妬みを隠そうともせずに睨み、
「へええ。緋魅様は兄さんの言うことなら何でも聞いてくれるんだねえ」
「いや、そんな生易しい人じゃないよ。でも不当なこと、汚いことは嫌いだと思う。だからちゃんと話せばきっと力になってくれる」
藍はそう言って、幸希の手を取った。しかし、
「いいよ、あんたに借りなんて作りたくない!」
間髪いれず振り払われ、藍は呆然と見返した。
「どうしたんだよ、幸希。鵺引のとこなんていたくないだろ? 兄弟なのに借りも貸しもねえよ。なっ?」
今度は少し強引に手を引こうとした。しかし力いっぱい突き飛ばされ、後ろに転んだ拍子に眼帯が緩んで落ち、隠していた左目が露わになった。
何も映さぬ宝石の眼。コーンフラワーブルーサファイアの虚しい煌き。それを見た幸希は目を細め口端を吊り上げ、にたりと嗤った。
「そうだ。兄さんは鵺引の“人形”になるために買われたんだったよね」
「あ、ああ」
弟が知っているのが意外だったが、鵺引の屋敷に奉公するうちに、その趣味嗜好や性癖について知ることになったのだろう。すると幸希は、そんな藍の考えを読んだかのように「違うよ」と返した。
「違うよ。兄さんが売られる前から、このエリュシオンに来る前から知ってた。そもそも父さんも母さんも、ここに移住する前から、ブローカーを通じて兄さんを売る契約を結んでたんだ」
「エリュシオンに来る前から……」
「そう。鵺引伯爵という偉い貴族様が、人形の材料にする子供を欲しがっている。だから要らない子供がいたら売ってくれないかってね。で、売った金の半分をブローカーに渡せば、エリュシオンに“密入国”する手筈も整えてもらえるって、父さんも母さんも大喜びだったよ」
幸希は心底愉しそうにそう言って、ちらと唇を舐めた。
BACK TOP 真緋の王INDEX NEXT