その後の二人
七年越しの約束が果たされ、めでたく恋人同士となった真琴と昴だったが、もちろんただ浮かれているわけにもいかなかった。
二人の関係が周囲にばれるようなことは、何としても防がねばならない。スタープレイヤーである昴の人気に傷が付くだけでなく、真琴の教師としての未来も断たれてしまう。未成年の教え子と性的関係を結ぶことは、東京都の条例違反になるからだ。
少なくとも昴が卒業するまでは、この関係を隠し通さねばならなかった。
二人で話し合った結果、昴が真琴の家の近くに引っ越すことにした。そうすれば、たまたま二人一緒にいるところを誰かに見られたとしても、家が近くだから、とか、帰る方向が同じだから、なんて言い訳できると考えたのだ。
それに何より、近くにいれば二人きりの時間を増やすことができる。一緒に住めれば何よりなのだが、それはまだ時期尚早だと昴も承知しているらしく、素直に次善策を受け入れた。
そしてもはや言うまでもないが、昴の転校話は立ち消えになった。
そもそも昴が転校を考えたのは、支援体制の整っている学校の方がいいという積極的な理由ではなかった。
ただ真琴と同じ学校にいるのがつらかっただけ。一番の好物を前にずっとお預けを食らっているも同然の状態に耐え切れず、仕方なく自ら去ることにしたという消極的選択の結果だったのだ。
まだ学校側に転校の意思を伝えていなかったこともあり、さしたる問題もなくこれまで通り蓮城高校に通うことになった。
こうして二人の新たな生活はスタートした。真琴は早く帰宅できた日は昴の部屋へ行って、夕食をこしらえた。
当然ながら昴は、そのまま泊まっていくよう熱く懇願し、時には泣き落とし(もちろん嘘泣き)を試みたりもするのだが、翌日が休みでない場合は断固としてはね付けて自分の家に帰った。とはいえ、昴の巧みな誘導に流されてしまうこともままあったのだが。
色々不安はあったが、始まってみれば新生活は順調そのものだった。
臣川も、過去の関係をばらすぞという真琴の脅迫が効いているのか、時折探るような眼差しを向けてくる以外は特に妙な動きを見せる気配はなかった。
河島たちについては言うに及ばず。真琴を傷つけられて本気で怒った昴の圧倒的な力を目の当たりにして、すっかり牙を抜かれてしまったようだ。もう昴にちょっかいを出すようなことはせず、触らぬ神に…とばかりに近寄ろうともしない。
かくして、真琴と昴は誰にも邪魔されず愛を育んでいった───
「桐江くんてさ〜、クールだよね」
休み時間の廊下でふと耳にした女子生徒の会話。話題が話題だったから、真琴はつい足を止めて聞き耳を立ててしまった。
「うんうん。クールでストイックって感じ? あんまり表情も変わらないし」
「ミステリアスな感じもいいよね。大人っぽいし。他の男たちがガキっぽいだけかもしれないけど」
「今は彼女とかいないみたいだけどさ、きっと恋人にも冷めた感じで接するんだろうね。べたべたするのは苦手なんだ、なんて言ったりして」
「あー、いいかも。ちょっと萌え♪」
真琴は思わず歯を食いしばった。でないと喉の奥でごうごうと音をたてて渦巻いている叫びが、勝手に口から飛び出してしまいそうで。
「俺はバスケ以外のことには熱くならないんだ、とか言っちゃったり?」
「きゃ〜っ、いいそれ!」
ついに真琴は耐え切れず、その場から走り去った。そして誰もいない校舎裏でぜーはーと呼吸を荒げ、
「クール? ストイック? ミステリアス? 誰だよそれ!」
ようやく解放された言葉たちが、裏庭にこだまする。少しすっきりした真琴は軽く頭を振り、さっきの女子生徒の会話を頭の中で再生しつつ鋭く突っ込む。
「俺が飯作ってる間一人でリビングで待ってるのが淋しいとか言って背中にべったりくっついて邪魔しまくる男のどこがクールなんだよ! ソファで二回風呂場で一回寝室で二回やったのに真顔で夜はこれからだって言ってくる男がストイック?! ゼノンがあの世で卒倒するぞ。ミステリアスって、そりゃ何考えてんだか今いち分からないって意味じゃ確かにミステリアスだけどな!」
無機質な校舎の壁を相手に取り敢えず言いたいことを言った真琴は、はーっと溜め息をついて強張った肩を落とした。
冷静になって考えてみると、クールでストイックでミステリアスな桐江昴像は、真琴との関係を隠す格好の隠れ蓑だということが分かる。
まさかそんな彼が、年上の同性の教師と関係を持っているなどとは誰も思わないだろう。彼が熱くなるのはバスケに対してだけ。そう思われていた方が安心だ。事実、さっきの女子生徒も昴に恋人はいないと思っているようだった。
「確かに、学校での昴は別人だよな……」
思わず勢いで反論してしまったが、彼女たちの言うことも理解できる。すでにプロ選手として大人の世界で揉まれているという経験が、昴に他の生徒にはないある種重苦しい翳をまとわせている。そのせいで、周囲から近寄り難く見えるのだろう。
仲間から弾き出されているわけではないが、昴は普段一人で行動することが多かった。親しくはなりたいが安易に近づけないと、周囲もどこか距離感を計りかねているところがあるようだ。
学校での真琴に対する態度も、間違いなくクールでストイックだった。すれ違っても軽く頭を下げて挨拶するだけ。目を合わせようともしない。そもそも昴のクラスを教えていない真琴に、学校で昴と接する機会はほとんどなかった。
馴れ馴れしくするなと言った手前、自分から近づくわけにもいかない。真琴としては、学校でも嬉しそうに尻尾を振って近寄ってくる昴を、『こら』と言って押し留める、みたいな展開を予想していたのだ。こんな風に目も合わせずしらんふり、なんて……
「あ、あれ? これじゃまるで、俺が拗ねてるみたいじゃないか」
“みたい”じゃなくてその通りなのだが、絶対に認めたくない真琴はブンブン頭を振ってその考えを追い払った、はずだったのだが───
「……真琴? 怖い顔してどうしたんだ」
食卓の向かい側から訊ねられ、真琴は「怖い顔は生まれつきだ」と不貞腐れた声で答える。すると昴はくすっと笑い、再び食べることに専念した。
昴が食事をする姿はとても美しかった。背筋をぴっと伸ばし、優雅な箸使いで黙々と平らげてゆく姿はまさに理想的な日本男児。そのように躾けたのは他ならぬ真琴だったが、七年前の躾けの集大成を眺めるのは楽しくもあり誇らしくもあった。
だから食事の時はつい、自分が食べるのも忘れて昴にじっと見入ってしまうのだが、今日の凝視はそれが理由ではなかった。昼間の学校での出来事によって生まれたわだかまりが消えず、つい険しい視線を向けてしまうのだ。
しかし昴は一度訊ねるとあとは気にする様子もなく、米粒ひとつ残さずきれいに平らげた。
「ごちそうさまでした。とても美味しかった」
「お、おう。お粗末さまでした」
昴は真琴が食べ終わるのをその場で律儀に待ち、真琴が「ごちそうさま」と言うと、自分と真琴の分の食器をキッチンに運んだ。そして食器洗いを始める。
いつの間にか、食器洗いは昴の役目という不文律が出来上がっていた。真琴が意識的にそういう役割分担を考えたわけではなく、昴が自発的に始めたことだった。
そういえば七年前も食器洗いを手伝ってくれたなあと思い、キッチンに立つ広い背中に当時の面影を重ねることもあった。
「真琴、終わったよ」
「お、だいぶ早くなったな」
こういう何気ない褒め言葉にもいちいち嬉しそうに頷く昴が、可愛くないと言えば嘘になる。涼やかな切れ長の目が、この時は子供みたいにきらきら輝くのだ。
まったくいい年して、と苦笑混じりに呟くのだが、その呆れたような口調の奥に浮かれた熱が潜んでいることを、真琴はもちろん自覚していた。
昴は真琴の隣に腰を下ろすと、そっと手を伸ばして「まこ」と呼びかけた。この『真琴』を縮めた呼び方を昴が口にするようになったきっかけは、一体何だったろうか。
いつの間にか、今のような食事後の無為のひとときや、ベッドの上で深い交わりに没頭している時などに、自然とこぼれるようになっていた。
真琴はこれまで、友人にも恋人にもこのように呼ばれたことはなかったから、この呼び名は二人だけの甘い暗号めいて、耳にするたびくすぐったいような喜びが湧いた。もちろん、そんな乙女な感情は決して面てには出さなかったが。
真琴は「ん、」と短く返して腰を浮かせ、昴の膝の上に乗った。そして胸と胸をぴったり合わせて抱き着く。と同時に昴の腕が背中に回され、ぎゅっと力がこもるのを感じた。
「真琴、何か俺に言いたいことがあるんじゃないのか?」
真琴はああやっぱり、と独りごちた。さっき食事中に睨んでいたのを気にしているのだろう。『別に』と返そうとしてはたと口を噤む。
真琴以外の物事に執着のない昴の口癖がこの『別に』で、そういう投げやりな言葉は口にするなとこの前叱ったばかりだったのだ。
「今日、女子生徒がお前のこと話してるの偶然耳にしたんだ。クールでストイックでミステリアスだと。お前、ほんとに外づらがいいよな」
「うーん……自分をそう見せようと意識はしてないんだけどな」
「嘘つけ。学校では俺と挨拶どころか目も合わさないでスカしてるくせに」
真琴は思わず噛み付いた。恨みがましい口調になってしまったと気づいても、後の祭り。ま、馴れ馴れしくするなって言ったのは俺だけどさ……とごにょごにょ歯切れの悪い言い訳をしつつ、きまり悪さから顔を昴の胸にぎゅぅと押し付けた。
すると昴は真琴の身体をあやすように揺らしながら、
「確かに学校では真琴を避けてるけど、仕方ないだろ? 挨拶なんてしたら、真琴のことだからきっと、にこっと笑って『おう、おはよ』なんて返してくれる。そしたら俺、たまんなくなってその場で抱き締めてると思う。うん、ぜったいそうしてる」
真面目な顔で何度も頷く昴に、真琴は本気で呆れた。
「お前……そこまで節操なしなのかよ」
「うん。底なしの節操なしだ。もちろん、真琴に関してだけ」
「自慢するな、バカ」
げんこつで頭をコツンと叩くと、昴はしごく嬉しそうに「痛い」と言った。そして再び真琴の身体をゆらゆら揺らし、
「もしかして真琴、淋しかった?」
「んなわけねえだろ!」
慌てて即答を返したこと自体が、本心を暴露していた。真琴は唇をむっと尖らせ、昴の身体をあちこちつねった。
昴は笑み含んだ声で「ごめんごめん」と詫び、真琴の背中をあやすように撫でる。まるでむずがる赤子を宥めるような仕草。それに年上のプライドを傷つけられた真琴は、キッと昴を見上げ、
「おい、これじゃまるで、俺がお前に甘えてるみたいじゃないか」
確かにどこからどう見ても、昴の膝に乗ってぺったり甘える真琴の図、だった。真琴は素早く膝から下りてソファに腰を沈め、昴に両手を伸ばす。そして、
「ほら、来いよ。これが正しい姿だ」
自分の膝に乗れと促す。昴はきょとんと目を見開いて真琴を見つめていたが、やがて仕方ないなと言わんばかりに溜め息をついて、言われた通り真琴の膝に乗った。のだが───
「う…わッ、重い重い! つぶれるっ。どけっ」
「ひでー。自分が乗れって言ったのに」
「うるさい! ああ、もう! なんでそんなにデカいんだよっ」
顔を真っ赤にしてぷりぷり怒る真琴を、昴は再び膝の上に抱き上げた。そして両腕で包み込むように抱き締め、
「傍からどう見えようと、俺が真琴に甘えているんだ。今だって、抱き締められているのは俺の方だ」
「昴……」
「俺は身体がデカいだけのただのガキだ。忘れないでくれ。俺はいつも真琴に守られている。真琴のお陰で俺は……生きていられる」
言葉以上の心情が、声のかすかな震えから伝わってきた。真琴は腕を回し、自分のよりずっと広くて逞しい背中を優しく撫でた。
「しょうがねえな。一生……守ってやるよ」
一生とか永遠などという実体のない言葉を、まさか自分が使うとは思ってもいなかった。そんなロマンチズムとは無縁の道を歩いてきたはずなのに、さらりと出てきたそれは妙に舌に馴染んでいた。まるで、ずっと前から舌の上で温めてきたかのように。
昴は嬉しさを言葉ではなく全身で表した。抱き締める腕に力を入れ、首筋にかじりつくように顔をうずめる。確かにその姿は、真琴にすがりついているように見えた。
真琴は子供を寝かしつける時のように、昴の背中をトン、トン、と叩いてやる。その穏やかなリズムに心がほぐされたのか、昴は抱擁を緩めて柔らかな息を吐いた。
「こうしてると、何か落ち着く」
「ああ、確かに。それに……眠くなってくるな。人の体温て、ちょうど眠くなる温度なんだよな」
真琴はそう言って小さなあくびをした。昴は、さっき真琴がしたように背中をトントンと叩きながら、身体を揺らす。
「真琴、このまま寝ていいよ」
普通なら『そんな赤ん坊みたいなことするかっ』と拒絶するところだが、あまりの気持ちよさに呆気なく落ちた。
真琴は「じゃあちょっとだけ……」とほわほわした口調で答え、急激に重さを増したまぶたを意識しつつ暗闇に吸い込まれてゆく。
その寸前、好きだよ、という甘い低音が頭の上から降ってきたような気がしたが、確かめる間もなく眠りの淵に落ちていった。
あ、もう寝ちゃったのか。ほんと可愛いなあ───昴は膝の上ですーすーと寝息をたてる真琴を眺めつつ、普段は口が裂けても言えない本音を呟いた。それからはあっと苦い溜め息をつく。
学校での態度に真琴が不満を持っていることは、気づいていた。だからといって、どうすることもできない。さっき真琴に説明したように、ちょっとでも笑顔を向けられたりしたら、嬉しくて後先考えず抱き着いてしまうに違いない。
何とかは危うきに近寄らず、の精神で、予め身を慎んで危険な場所、すなわち真琴の近くには寄り付かないように気をつけていたのだ。
「俺がどんだけ苦労してるか、てんで分かってないんだからなあ」
恨みがましい言葉を楽しげに呟いて、昴は指で真琴の頬をつついた。真琴は眉間に皺を寄せてぐずったが、すぐに幸せな寝顔に戻った。
眠りに入ったせいで体温が上昇し、ほかほかしてきた真琴の身体をゆらゆら揺らしながら、昴は秘かに誓う。
今は確かに守られてばかりだけれど、いずれ高校を卒業して成人したら今度は自分が真琴を守る。そしていつか、さっき真琴が言ってくれた言葉をそのまま返すのだ。
俺が一生守る、と。
(Fin)
BACK TOP 可愛い犬INDEX NOVEL INDEX