クイーン・オブ・ドッグと呼ばれた彼は、傷を負ったフェアリーだった。
act.1 【始まりは銃声】
川も池も側溝もないのに、ドブの臭いがする。しかし不思議はない。ここは、行き場を失った汚水のような人間が流れ着くところなのだから。
たった三年、離れていただけでもう忘れてしまったのか。ここがお前の生まれ育った故郷だろう?───そんな揶揄めかした声が聞こえるような気がする。
確かに、ここが我が故郷。忘れるはずもない。この、あらゆる悪徳と犯罪と暴力と、剥き出しの欲望が凝固してできたバベルの塔を。
神の怒りを待たずとも、いずれ内部から腐敗して崩壊するに違いないと思っていた。だからこそ、両親と妹を一刻も早くここから連れ出すため、懸命に働いて働いて金を貯めていたのだ。
求めていたのは普通の生活。人間が、人間としての最低限の尊厳を保つことのできる普通の生活だ。そしてそれは、あと少しで実現するはずだった。
なのに。
「な…んで……だ……」
黒いゴミ袋に入れられた、わずかな遺品。こんなもので、どう納得しろというのだ。三人とも、もうこの世にはいないということを。
「何があったんだ。誰か教えてくれ……」
警察や役所をいくつも回って、ようやく手に入れたのはこの遺品だけ。死の状況や死因に関する何の情報も得られず、野良猫を払うように追い返された。
ファヴェーラ出身の人間が、まともな人間扱いされないことは経験上分かっていた。でもまさか、遺族の許可もなくさっさと遺体を焼いて、共同墓地という名のゴミ捨て場に遺棄してしまうなんて。
「ふざけるな……俺たちは人間だ。お前らと同じ人間なんだ……」
誰に対するものなのか分からぬ呪詛が、口から溢れる。いや、特定の誰かではない。住む家とまともな仕事を持ち、人並みの生活を享受している全ての『人間』。経済の失速と再開発の失敗が生んだファヴェーラという現実から目を背け、救済を拒む『社会』。自分を取り巻くあらゆるものが呪わしい。
そして何より許せないのが、何もできない非力な自分だった。
「く…そぉっ……」
一颯(いっさ)は爪が手のひらを破るほど強く握り締め、腐敗せるバベルの塔、ツインタワービルに向かう。そこはかつての一颯の住まいであり、両親と妹が原因不明の死を迎えるまで生活していた場所だ。
東京が再開発という神話の終焉を迎えてから、五十年以上が経過した。そしてこの五十年は、東京駅八重洲口周辺に広がるスラム街『ファヴェーラ』の歴史と言っても過言ではないだろう。
東京駅を挟むようにして建てられた地上58階、高さ約310メートルの双子のビル、通称ツインタワーは、華やいだ丸の内側から遅れをとっていた八重洲側のシンボル・マークとなるはずだった。
しかし完成間近で工事が中断。国土交通省の役人やゼネコンの役員、タレントなどによるテープカットが行われることはなく、廃ビルのまま放置されることになったのだ。
やがて無人のビルにはホームレス達が住み着くようになり、その後、失業と貧困により住む場所を失った者が家族単位で次々と不法入居すると、周辺の治安や環境は劇的に悪化した。
斯くして、双子のビルを中心とする東京駅八重洲一帯は、ポルトガル語でスラム街を意味する『ファヴェーラ』と呼ばれるようになった。
ファヴェーラには、あらゆる悪徳を引き寄せる磁力のようなものがあった。それを『魅力』と呼ぶ者もいるだろう。確かに、犯罪者のみならず、未来に希望を持てない自暴自棄な若者たちにとって、ファヴェーラは魅力的だった。
ある者は眸を不穏にぎらつかせ、ある者は額に鉛の翳を落としてファヴェーラを目指す。そして嬉々として行うは強盗、殺人、強姦、人身売買、強制売春。野放し状態の違法薬物が、これらの犯罪に毒々しい色を添えた。つまり、強盗も殺人も強姦も、“まともな”やり方では行われないということだ。
こうした異常事態に対し、東京都も中央政府も無力だった。いや、むしろツインタワーへの不法入居を奨励さえしているのは、誰の目にも明らかだった。
公的には現状に対する憂慮を表明し、失業者対策とともに低所得者向けの公共住宅を整備すると繰り返したが、一向に実現する気配はない。このまま放置しておけば、住宅支援や社会福祉、医療などの予算が削減できる。ツインタワーの住人はそもそも不法入居なのだから、国や自治体の保護対象ではないというのが役人の理屈。つまりは貧困層の切り捨てだ。
こうして政治的、社会構造的な後ろ盾を得たファヴェーラは、貧しい者、持たざる者たちを吸い上げて急速に、且つグロテスクに成長していったのだ。
一颯は生まれこそファヴェーラではないが、物心ついた時には両親と共にツインタワーの住人になっていた。ファヴェーラの子供たちは、その多くが親元を離れて路上で暮らすストリートチルドレンになる。そして大人と同様、いや時にはそれ以上の犯罪者となるのだ。
しかし一颯は、ストリートチルドレンにならずに済んだ。ファヴェーラの男たちはほとんどが無職か日雇いの労働者だから、子供が路上で稼ぐ必要があったが、一颯の父はツインタワーの管理人の職を得ていたため、一颯が路上で日銭を稼がなくてもギリギリ生活できたのだ。
だからといって、普通の子供のように学校へ通えるわけではない。結局は、仲間と共に路上に出ることになる。
一颯はもともと身体が大きく、喧嘩も強かった。だから幼いうちは年上の先輩ストリートチルドレンに生意気だと目を付けられ、集団リンチのような目に遭ったことも数え切れぬ。やがて十四歳になると、今度はギャング団から誘いを受けた。
正式なメンバーになるでもなく、退屈凌ぎ、小遣い稼ぎの軽い気持ちで強盗や運び屋を何度か手伝ったが、十七歳の時にギャング団同士の抗争に幼馴染みが巻き込まれて死亡すると、このままではいけないと思い立ち、猛勉強を始めたのだ。
ファヴェーラには、子供の救済を掲げるボランティア団体が数多く存在する。そのうちのひとつ、未来学園の支援を受けて勉強を続け、高卒認定試験に合格。大学受験に向けて準備していた矢先、事件は起きた。
一颯と七つ歳の離れた妹、朱莉(あかり)は家族想いの少女だった。お兄ちゃんが勉強している間は私が働いて家計を助けると言って、自分で仕事を探してきた。
それは、ファヴェーラを訪れる観光客を案内する仕事。危険すぎず適度に刺激的な場所を選んで紹介するというもので、確かに、迷路と化している八重洲地下商店街一周や、ファヴェーラに林立する怪しげな宗教団体の儀式巡りなどは、一般の観光客にも人気を博していたのだ。
しかし一颯は不安を隠せなかった。聞けば、給金が驚くほど高いのだ。もちろん高いといっても、ファヴェーラの子供に払う金としては高いということだが。
一颯はこっそり後を付け、そして真実を知った。観光客とはいわゆる“買春ツアー”の参加者で、集められた十代の少年少女は(十代に満たない者もいたが)何も知らされぬまま客たちの相手を強要されるということを。
一颯は激昂した。怒りと屈辱に我を忘れ、気付けば安宿の扉をぶち破り、泣き叫ぶ妹の上にのしかかっていた男を引き剥がしめちゃくちゃに殴っていた。
血塗れの肉の塊みたいになった男は、一命は取り留めたものの視力を完全に失い、その数カ月後に自ら命を絶ったという。
一颯は未成年だったが、成年と同じ手続きで刑事裁判を受けることになった。情状酌量の余地はあったが、行き過ぎた制裁ということで執行猶予はつかず、懲役三年の実刑判決。二年半で仮出所となったが、一颯にとってはそれからが試練の時だった。
もちろん大学受験の話は立ち消えとなり、朱莉は自責の念から心を病んで、幾度も自殺を図った。受験を諦めた一颯は親元を離れ、地方で仕事を探したが、ファヴェーラ出身の上、二年半の刑務所務めという経歴は予想以上の枷だった。
いや、単に一颯の考えが甘かった、世間を知らなかっただけだ。きちんと罪を償ったのだから、それは過去のこととして大した問題にはされないと思っていたのだ。
結局、紹介された日雇い専門の派遣業者に登録し、宿舎の四人部屋に押し込まれて現場を往復する生活を始めたのだ。
その頃には一颯も世間というものが分かっていたから、己の境遇に不満を覚えることもなかった。同じ宿舎の仲間たちのように、仕事終わりに酒を呑んで愚痴り暴れることもない。保護観察中だからというわけではなく、もともと口数の少ない一颯は、自然と同僚たちの輪から外れていった。
どんなキツい仕事も、振られれば二つ返事で引き受け、黙々と働き、気晴らしに女を買うこともしない。尤も一颯の場合、わざわざ金を出して買わずとも女の方から言い寄ってきたのだが。気が向けば抱いたが、決まった恋人や情婦を持つことはなかった。
そうして趣味や娯楽に興じるでもなく、過酷な肉体労働によって日に日に筋肉の鎧が増強されるばかりの一颯に、同僚たちは徐々に不気味さを感じるようになったようだ。
やがて一颯は完全に孤立したが、そもそも社会から隔絶されたファヴェーラで育ったのだから、生まれながらに孤立しているようなもの。今さら特別な感慨が湧くはずもなく、一颯はこれまで通り黙々と働き、金を貯めたのだ。家族をファヴェーラから連れ出すために。
そんな一颯の唯一の楽しみは、母親から届く手紙だった。一颯の身体を気遣う言葉と、家族に関する報告。一颯に心配をかけないためだろう、こちらはみんな元気です、朱莉も徐々に回復しつつあります、と毎回似たような文面だったが、一颯は全て大切に保管していた。
他人から見れば潤いのない荒廃した毎日かもしれないが、一颯にとってはそれなりに充実していたのだ。
しかし、そんな日常が突如終わりを告げた。
週に一回は届く母からの手紙が、ぱたりと来なくなったのだ。健康を害したのかもしれぬと心配になった一颯は、休暇をとってツインタワーに帰省した。
しかし、家族が寝起きしていたはずの居住区域にその姿は見えず、ツインタワーの管理人も見知らぬ男に変わっていた。
聞けばひと月半ほど前、ツインタワーの住人の大量死が発生したという。死体はすぐさま運び出され、空いたスペースは新たな住人であっという間に埋め尽くされた。
何が起きたのか誰も分からず、深く追究もしない。もちろん死因は不明。大量死という異常事態が発生したにもかかわらず、いつもと変わらぬ日常が粛々と続けられたのだ。
一颯は動揺と混乱を引きずったまま、事実を確かめるため警察や役所を巡った。悲しみは湧かなかった。湧きようがなかったのだ。眼前の『消失』と『死』がはっきり結び付くには、分からないことが多すぎた。
しかし警察で提供された死者のリストに両親と妹の名前を見つけ、黒いゴミ袋に入った遺品を渡されてようやく、『死』が生々しい質感を持って現れた。
死んだ。みんな死んだ。父も母も朱莉も死んだ。納得なんてできない。しかし、一颯が納得しようとしまいと、『死』には関係ない。傍若無人で傲慢な『死』は、一颯の耳元で嘲笑う───お前に納得してもらう必要なんかない。目を背けたいなら精々そうするがいいさ、と。
「親父、お袋、朱莉……」
頭が回らない。何かしなくてはと焦るばかりで、行動の指針すら掴めない。いや、本当は分かっていたのだ。自分には何もできないと。大量死の真相は闇の中で、その事実すら既に人々の記憶から消えかかっているのだ。今さら、何ができよう。
一颯は遺品の袋を片手に、吸い寄せられるようにツインタワーに向かっていたが、何か目的があったわけではなかった。もう一度だけ、家族で暮らしていた場所を見たかっただけかもしれぬ。最後に、もう一度だけ。
そうして疲れた足を引きずってのろのろと歩いていた一颯の視界に、鮮やかな色彩が飛び込んできた。目をすがめて確かめると、それはツインタワーの入り口に積まれた花束だった。
一颯は歩みを速めて近づき、花の前に膝をついた。どうぞ安らかに眠ってください───そんな名もなき哀悼の声はあまりにささやかだった。それを遥かに上回る悪罵や嘲笑によって、花は踏みにじられていたのだ。
『日本の恥!大量死マンセー』
『どう考えても天罰だろ。東京に寄生するゴミは死ね』
『絶滅祈願。次回も請うご期待!』
花弁をむしられ、蕾をもがれた花の上に、殴り書きの紙が貼り付けられていた。
「は、はっ……」
怒りより先に、苦い笑いが込み上げた。感情を生み出す歯車が、壊れてしまったのかもしれぬ。
一颯は頬を熱い涙で濡らし、口から乾いた笑いを漏らしながら、悪意が刻まれた紙を剥がしてぐしゃぐしゃに丸めた。そして、無惨に散らされた哀悼の花を拾い集める。手の中でくたりとしおれた花の上に、ぽつぽつと涙が落ちた。その時、
「おまえ、そんなとこで何やってんだぁ? ああ?」
呂律の怪しい恫喝が、背後から聞こえた。膝をついたまま振り向くと、二人組の男がニタニタ笑いながら近づいてくるのが見えた。
「あらら、泣いてんのかよ。このまえ死んだやつらの知り合いかぁ」
一颯は答えず、問いを返した。
「お前たち、ファヴェーラの人間か? 教えてくれ、ここで一体何があったんだ」
こんな三下が知っているとは思えなかったが、真相に繋がる細い糸でもよかった。しかし、
「俺たちが知ってるワケねえだろ。ゴミ共のことなんかよ」
声にどろりと淀んだ怒気がこもった。どうやら、ファヴェーラの人間と思われたのが不愉快だったようだ。
「そうか。ゴミ以下に訊いても仕方なかったな」
「……んだと、てめえ。立てよ」
自分たちが命じたにもかかわらず、一颯が言われた通りゆっくり立ち上がるとあからさまな怯えを晒した。それも無理はない。190センチを超える長身と、衣服の上からでも分かる強靭な肉体、そして悠然たる風趣。その全てが男たちを圧倒していた。
「て、てめえ……」
完全に位負けしていたが、一人が慌てて懐の中に手を差し込むと、その顔に余裕の笑みが広がった。懐から取り出した手には、黒く鈍く光る金属の塊が。
「おら。コレをぶち込まれたくなかったら、土下座して謝れよ」
暴滅法で資金源を断たれ弱体化した暴力団が、ファヴェーラに流れ込んで銃や薬物をばら撒いているのは周知の事実だ。精度も品質も悪い安物のジャンクガンだろうが、それでも撃てば弾は出るし、殺傷能力もある。
「どうした、謝れ。そうしたら許してやってもいい」
「断る」
ぴしゃりと即答を返す一颯に向けられた銃口が、ぶるぶる震える。怒りのためか、初めて引き鉄に指を掛けた恐怖のゆえか。銃を構えた男はガチガチ歯を鳴らし、指にぐっと力を入れた。
「クソがぁッ!」
パァンと乾いた破裂音が、一颯の鼓膜を突き抜ける。と同時に一颯は驚きの声を上げた。
「え……ッ?!」
身体のどこにも熱い銃弾による痛みは生じない。当然だ。一颯の代わりに銃弾を浴びたのは、
「……おい、痛えよ。俺だって、撃たれりゃそこそこ痛いんだ」
一颯を庇うように眼前に立つ、一人の青年だった。
ケセラセラINDEX TOP NEXT