<1>
最近、たまに見る夢がある。
『ごめん、ごめんっ……喬兄(たかにい)、ごめ…ん……』
まだ幼さの残る端整な顔を真っ赤に火照らせて、あいつが謝っている。ごめん、ごめんと何度も何度も。
その必死さを訝りながらも、俺は笑って受け流した。実際、何をそんなに謝っているのかよく分からなかった。
『ごめん、喬兄……俺……』
うん、もういいよ、奏(かなで)。もう怒ってないから。もう謝らなくていいから、だから―――
「ん………由紀恵、いま何時………」
いつもの朝、いつもの気怠さ、いつもの習慣。三島喬允(みしま・たかみつ)は瞼の薄い皮膚を透して朝日を感じながら、寝起きのかすれた声で妻に呼びかけた。
しかし、返ってくるのは無人の空間が発するひりひりした静寂。それに圧された喬允はようやく目を開け、自嘲混じりに呟いた。
「そうか、独りだったな……」
その呟きに導かれるようにのそりと起き上がり、ベッドの端に腰を掛けて深く項垂れる。春はそこまで来ているはずなのに、フローリングの床から足裏を突き刺すような冷気が上がってくる。
「本当に……独りなんだなあ……」
『ほらぼーっとしてないで早く着替えて』
『宙美(そらみ)の前でだらしない格好してないでよ』
『新聞はちゃんと畳んでおいてっていつも言ってるでしょ』
口には出さないが、うるさいなと思っていた妻の言葉。しかし今はただ懐かしい。
あの頃に戻りたいのかと問われれば、すぐに答えを返すことはできない。“幸せな結婚生活”というものがどんな実体を持つものなのか、そもそもそれが本当に存在するのかも分からないけれど、五年も経たぬうちに終わりを迎えた自分の結婚生活が、他人に羨まれるような類いのものではなかったことは自覚している。
それでもやはり、こうして独りになると当時のことをあれこれ思い出しては感傷に浸ってしまう。喬允はのそりと腰を上げて棚の上に手を伸ばし、男の一人暮らしには不似合いなものを取り出した。
アンパンマンのイラストが描かれた赤いボール。それを両手で弄びながら、独り追憶に耽った。
『あなたと別れます』―――三カ月前のある夜、仕事から帰った喬允に妻の由紀恵は揺るぎない口調で宣告して、署名捺印済みの書類を差し出した。
そう、それはまさに宣告だった。“別れたい”でも“別れてください”でもなく、“別れます”。由紀恵にとって、自分の意志や言葉は絶対なのだ。
仕事で疲れ切っていたこともあり、喬允は力ない声で理由を質すしかできなかった。由紀恵は『価値観の違い』と人を食ったような答えを返してきたが、それはある意味当然の答えでもあった。
浮気をするわけでもない、暴力を振るうわけでもない。人並み以上の稼ぎはあったし、女性特有の際限ない物欲をそこそこ満たしてやることもできた。それ以外に答えようがなかったというのが実情だろう。
そんな現状で、ただ一つ思い付くことといえば仕事の忙しさだった。喬允は出水(いずみ)製薬という内資の大手製薬会社に勤務するMR(Medical Representative)、つまり一般企業で言うところの営業担当者で、毎日の病院回りはもちろん、夜は接待で朝帰りということも多かったのだ。
妻の由紀恵は、入社したばかりの喬允が当時担当していた大手クリニックの院長の娘で、MRの仕事内容にも精通していた。だから夜の接待が多いことも、それが自社製品売り込みのためにどれほど重要であるかも知っているはずだった。
しかし知っているのと受け入れるのはまた別なのだろう。特に子供が生まれてからはすれ違いの毎日で、徐々に存在感を増してゆく亀裂の修復もできぬまま、決定的な断絶を迎えることとなった。
喬允は、仕事ばかりで家庭を顧みなかったことを謝罪し、これからは育児も家事も手伝って、よき夫、よき父親であるよう努めるからと言って何とか思い留まらせようとした。
しかし彼女の態度は変わらず、全ての言葉は険しい沈黙で跳ね返された。それでも喬允は諦めず、医師相手の接待で培った嗅覚を頼りに、妻が何を求めているか探ろうとした。
すると彼女は何かを察知したのか、キッと見上げて「そういうところがイヤなの」と一喝。結局、彼女の父親から「君には本当に申し訳ない」と何度も頭を下げられては、受け入れざるを得なかった。
結果、気抜けするほどすんなりと離婚は成立。娘の親権を争うこともできたが、母親の許にいた方が娘も幸せだろうと自分を宥め、親権以外でも妻側が提示した条件をほとんどそのまま呑んだ。これが、自分が妻のためにしてあげられる最後のことだと思って。
こうして、三島喬允は独りになった。二十八歳になったばかりの、冬だった。
「なぁにが臨床データの中間報告だっ。話ったってゴルフ自慢しかしてないじゃないか。あのボンクラ医師」
その夜。すでに午前0時を回っていたが、繁華街は若者やサラリーマンを中心に賑わっていた。その雑踏の中を、喬允はぶつぶつ呟きながら一人で歩いていた。
ふと、ブランドショップのウインドウに視線を移す。そこに映し出された自分は、顔色といい歩き方といい、明らかにただの酔っ払いだった。
元々アルコールには余り強くなかった上、今日の接待相手はかなりの酒豪で、しかも自分と同じペースを周囲に強要するという厄介なタイプだった。
必然、杯を空けるスピードも早くなったが、現場では神経を使っているせいか酔いを頭の隅に追いやることができた。その反動が今になって襲ってきたというわけだ。
「人の金で高い酒が飲みたいだけのくせに……」
今日の相手は、某大手総合病院の外科医。新薬の臨床データを収集してもらっており、その中間報告と今後のスケジュールの打ち合わせ、ということになっていた。
喬允の担当外の病院だったが、その医師は大勢で騒ぐのが好きだということで、急遽招集されたのだ。
元々接待好きで有名な医師で、今回も中間報告は表向きの理由。実際は食って飲んで大騒ぎがしたかっただけだと、もちろん喬允も分かっている。こうした付き合いの積み重ねが、新薬の採用に繋がるということも。
しかし接待終了後、一人で家路を辿っていると、どうしようもない虚しさが込み上げてくるのも事実だった。
いつだったか、医局で鉢合わせした中堅製薬会社のMRに、嫌味たっぷりに「大手さんはいいですねえ」と言われたことがある。「僕らは勉強、勉強の毎日ですよ」と。
つまり、多額の交際費を使える大手は派手な接待で医師を落とせるから羨ましい、自分たちは地道に勉強会やPR活動を重ねるしかないから、ということだ。
そのMRがどういうつもりで言ったのか真相は分からないが、喬允はそれこそがMRの本来の姿だと思っていた。
学生の頃抱いていた理想が、必ずしも社会で通用しないということは分かっている。しかしだからといって、“こんなものさ”と自分を誤魔化して流され、いつしかそういった理想を持っていたことすら忘れてしまうような自分でいいのだろうか。
己の『信念』を、いやそんな高尚なものではなく、己の『欲望』を心の奥底に沈めて蓋をしたまま、それを踏み付けつつ取り澄ました顔で平穏な“日常”を生きる、そんな自分で本当に幸せなのだろうか………
「やだッ、やめてよ、何すんのよ!」
取り留めのない独白で飽和状態だった頭が、切羽詰まった悲鳴で一気に冴え渡った。それは明らかに若い女性の声で、攻撃的な鋭さを持ってはいたが、芯には濃厚な怯えが感じられた。
誰が発しているかはすぐに分かった。前方の曲り角の辺りで、若い女性が男に腕を掴まれている。その傍らにはもう一人別の男性らしき姿もあったが、暗がりに沈んで顔はよく見えなかった。
「だから何度も言ったでしょっ、新しい男ができたって。あんたが信じないから、約束通り会わせたじゃない。これ以上どうしろって言うのよ!」
どうやら腕を掴んでいる男は昔の恋人で、もう一人の顔がよく見えない男が現在の恋人らしい。それにしては、現在の恋人が彼女を守ろうともせず、まるで傍観者のように突っ立っているのが不思議だったが。
「もともとあんたのことなんて大して好きじゃなかったのっ。なのにあんまりしつこいから付き合ってやったんじゃない。それを調子に乗って―――」
ああ、駄目だ、それ以上相手を刺激したら何をされるか分からないぞ―――喬允が胸奥で叫ぶとほぼ同時に、男が腕を掴んだままもう片方の手を振り上げた。女性の甲高い悲鳴が通りに響き渡る。
「やめろ!」
喬允は大声を張り上げて駆け付け、男の手を背後から掴んだ。そしてそのままぎりぎりと捩じ上げたが、酔っているせいかいつもの半分ほどの力しか出せない。
「なんだよてめえ」
男は陰湿な凶暴性も露わに低い声で威嚇し、次の瞬間、喬允の腹に一発入れた。喬允は小さく呻いてよろめいたが、普段から鍛えている腹筋は頑強だった。
大したダメージを受けることなくすぐに反撃に出る。素早いストロークで、お返しとばかりに鳩尾へ拳をめり込ませた。
やはり酔いのせいか破壊力は弱かったが、急所は的確に捉えていたようで、男は苦痛に顔を歪めつつ「覚えてろよ」とお決まりの捨て台詞を吐いて逃げ出した。
「待てっ」
喬允はほとんど反射的に後を追おうとしたが、どうやら酔いは足にもきていたらしい。数歩駆け出したところで敷石に躓き、先刻見せた優雅且つ敏捷な動きは幻だったのではと疑いたくなるほど無様に豪快に転倒した。
ゴンッという鈍い音が頭蓋に響くのを、喬允はまるで他人事のように聞いた。そしてそのまま意識が闇に溶け出す寸前、
「喬兄っ、喬兄っ―――――」
とても懐かしい声を聞いた、ような気がした。