二人の距離



『紫月流様』
『真紫月流様』

ホテルの正面玄関に掲げられた二枚のボードに、紫月幹は尖った視線を向けた。するとすかさず、横からのんびりした声のツッコミが入る。

「幹、顔、こわいよ」
「うるさい、生まれつきだ。つうか、ホテル側も少しは配慮しろよ。何も同じ日に」

ホテルの大広間では、紫月流シニアクラスの作品発表会が催されていた。そして同じホテルの別会場では、真紫月流の指導者向け懇親会が開かれていたのだ。

「まあまあ。仕方ないよ。ホテル側に断る理由なんてないし」
「……そんなこと分かってる」

相変わらずのんびりした口調だったが正論を返され、幹はむっとしつつ兄、紫月絢をじろりと睨んだ。しかし絢はたじろぐどころか、面白そうに笑い、

「幹って、真紫月流のことになるとムキになるんだね」
「当たり前だろ。あのクソ親父にどれだけ迷惑かけられたか忘れたのか。汚い手を使って紫月流や狩野師範を貶めようとしたんだぞ」

幹は答えつつも、自分が真紫月流を、いや父親を目の敵にしている理由は別のところにあることを自覚していた。

「うん。でも終わったことだよ。柊二さんも全く気にしてないし。あ、僕、手伝いに呼ばれてたんだ。行かなくちゃ。じゃあ幹、後でね~」

笑顔で手を振りながら会場へ向かう絢の背中を、幹は複雑な感情に駆られつつ見送った。確かに、絢は変わった。純粋さはそのまま、しなやかな強さ、精神的な強靭さが感じられるようになった。

それは狩野柊二と出会ったことも大きいのだろうが、何より絢自身が、さまざまな経験を経て成長したことは間違いない。子供の頃から一番近くで見てきた幹だからこそ分かる。

では、自分は? 幹自身は成長したのだろうか───

ここで思考が止まったのは、周囲の変化を察知したからだ。空気が熱を帯びてざわつく。何事かと思って振り向けば、そこに“諸悪の根源”がいた。

「お前か。また会ったな」

大勢の取り巻きを引き連れた紫月尭は、王者然として不敵に嗤った。一体、ここにいる誰が、彼の中で腫瘍のごとく疼く劣等感や嫉心を見抜くことができるだろうか。

「また私を待っていたのか」

確かに去年の12月、彼を待ち伏せしたことがあった。雪人がどんなクリスマスを過ごしていたのか聞くためだ。

「誰が。俺はそこまでヒマじゃない」
「ああ、紫月流の展示会をやっているのか。気付かなかったな」

しゃあしゃあと嘘をつく。彼が、紫月流の動向に無関心のはずがない。

「あのぉ、こちらの方は?」

興味津々で二人のやり取りを見ていた取り巻きの一人が、我慢しきれず割り込んできた。尭は全く感情のこもらぬ声で、「私の息子だ」と答えた。途端にあちこちから悲鳴混じりの驚きが湧く。

「こんな大きい息子さんが?!」
「素敵。絵になる親子ですこと」

ここまではまだよかった。しかし次の言葉に幹はつい反応してしまった。

「お父様にそっくりねえ」

もちろん言った女性は褒め言葉のつもりだったろう。善意の一般人の無邪気な感想。しかし幹はギッと睨み、

「似てねえよ」

目を見開いて驚きを露わにする女性に、幹は素早く背を向けた。さすがに気まずかった。尭はというと、自分のシンパに対して無礼な態度を取られたにもかかわらず、憤慨するどころか面白そうに口端を吊り上げ、「まだまだ子供だな」と嗤笑混じりに言った。そして幹の耳元で、

「あれは年齢の割りに老成しているからな。お前ももっと大人にならんと、愛想尽かされるぞ」

どこかで何かが切れるプチ、という音が聞こえた。幹は地を這う低音で、

「うるせえよ、クソ親父」

すると尭は一瞬、驚いたように目を見開いたが、すぐに喉の奥でククッと笑い、

「親父と呼ばれたのは初めてだな。悪くない」

その言葉を挨拶代わりに、大勢の取り巻きを従えて悠然と去っていった。幹はその後ろ姿を睨みながら、もやもやした敗北感のようなものを腹の底へ押し込んだ。





「───幹さん、幹さん?」

下からそっと覗き込む顔は、心配そうに曇っていた。幹は反射的に目を逸らし、「何だよ」とぶっきらぼうに返す。すると沓沢雪人は控え目な労わりを淡い笑みに乗せて、

「いえ。眉間に皺を寄せていたので。どこか具合でも悪いのかと」

まさか、偶然出くわした父親に痛いところを突かれたから不機嫌になってる、とは言えぬ。

「……単なる考え事だよ。次の作品展に出す花のテーマについて」
「あ、そうでしたか。ごめんなさい、邪魔してしまって」

そう言って楚々と頭を下げる雪人を見ていると、先刻の尭の言葉が蘇る。あれは年齢の割りに老成しているから、もっと大人にならないと愛想尽かされるぞ───

そんなこと分かってる、と幹は喉の奥で言い返す。

分かってる。幼い頃家族を亡くし、孤独と虚無を背負って生きてきた雪人。尭に拾われてからは、流派のパトロン達の性接待要員としてその身体を与えた。愛を知らず、人間の欲ばかり見続けてきたのだ。雪人自身、そんな自分を激しく嫌悪していることも知っている。

対して幹は、紫月流の家元後継者候補という重圧はあるものの、苦労知らずのお坊ちゃん育ちであることに変わりはない。祖父も師としては厳しいが、芸事以外では好きにさせてくれている。

高校卒業後は紫月流の職員となったが、大した仕事をしているわけでもなく、アルバイト経験もないからそういう意味での社会経験も乏しい。

考えれば考えるほど、雪人との差を感じてしまう。思わず自分に舌打ちしそうになった時、ひそひそ声の会話が聞こえてきた。

「狩野師範は素晴らしいお人だけど、その次の家元は絢さんか幹さんでしょう? 大丈夫なのかしら」
「そもそも、あの二人がしっかりしてないから血縁外の人間を家元に据えるしかなったのよね」
「苑山先生も、孫が可愛くて甘やかしてしまったのねえ、きっと」

ああまたか、と幹は思った。外野のこういった声には慣れっこだし、自分たちに実力と経験が不足していることは事実だから腹も立たぬ。ともかく稽古を積んで精進するしかないと分かっている。だから気にすることなく、雪人に声を掛けた。

「おい、あっちの方へ行ってみようぜ───」

幹は、途中で言葉を呑み込んだ。雪人が、今の会話の主たちを睨んでいたのだ。

「……あんた、なんて顔して睨んでんだよ」

雪人は我に返ってはっとすると、視線の矛先を収めるように俯いた。その耳たぶが、みるみるうちに紅潮する。

「眼殺しそうな目付きだったぞ」

幹の指摘に、雪人は「だって…」と口ごもり、

「だって……幹さんや絢さんが家元候補としてどれほどの覚悟をもって日々励んでいるか、真剣に生け花や紫月流について考えているか知らないくせに、あんな、勝手なことをっ……」

搾り出すように言ってから、強張っていた肩をすとんと落とし、

「ごめんなさい。子供っぽい真似をしてしまいました」

小さな声で謝罪する雪人は、まるで怒られた幼子のようだった。幹は笑みを抑えきれず、浮ついた声で、

「あんたも、子供っぽいところがあるんだな」
「かっ、からかわないでください」

耳たぶから首筋まで赤くなる雪人を、幹は愛おしげに見つめた。そして声を引き締め、

「言いたい奴には言わせておけばいいと思っている。いちいち弁解する暇があったら稽古をする。逆に言えば、ああいうのを黙らせるにはそれしかないからな。稽古して己の芸を鍛錬するしか」

幹の言葉にじっと耳を傾けていた雪人は、ほぅっと息をつき、

「幹さんは凄いです。きちんと自分の進む道を見据えている。僕も、もっと大人にならないと置いて行かれてしまいますね」

感嘆混じりの言葉に、幹は分かりやすくうろたえた。

「そっ、そんなことねえよ。あんたの方が───」
「幹さん?」

雪人は不思議そうに首を傾げた。幹が、いきなり笑い出したからだ。

「いや、悪い。何ていうか……俺たち、お似合いかもしれないな」

幹は軽い冗談のつもりだったが、雪人の顔はぼぉっと赤く染まった。幹はにやにやしつつ、

「なんだなんだ、茹でダコみたいになってるぞ」
「幹さんが、おかしなこと言うからっ」
「嬉しいくせに」
「年上をからかうなあ」

睦言めいたやり取りを交わしているうちに、あのもやもやした敗北感はいつの間にか消えていた。





展示会からの帰り道。肩を並べて歩く二人の間に、これといった会話はない。綿毛のように心地よい沈黙が支配していた。

「幹さん、僕はここで……」

雪人の住むマンションへ続く道。ここで簡単な挨拶をして別れるのがいつものパターンだった。しかし、

「……そういや、あんたの部屋にまだ行ったことがなかったな」

切り出し方が少しわざとらしかったかもしれないと思いつつ、幹は努めて平静を装った。対して雪人は戸惑いを隠さない。幹が「散らかってても気にしないぞ」と笑うと、雪人はふと目を逸らし、

「いえ、逆です」
「え?」

意味が分からず聞き返したが、雪人は淡く笑うばかり。そして、

「どうぞ。大したおもてなしもできませんが」

そう言って、幹を誘った。やがてマンションに到着し、雪人に続いて部屋に足を踏み入れた瞬間、雪人が言わんとしていたことが分かったような気がした。

「………」

がらんとした白い空間。その中で最も存在感が大きいのは、生活感の欠如だ。この部屋に毎日帰っているのかと思うと、胸の奥が鉛でも呑み込んだかのように重苦しくなる。

そんな幹の心情を察したのか、雪人は労わるように微笑んでいる。あなたなら、この部屋の光景から僕の中に棲む虚無を見抜いてしまうでしょう? でもあなたがそんな顔しなくていいんですよ───

「上がらせてもらうぞ」

幹は一応断りを入れてから部屋に上がり、わざと無遠慮に見回した。

「なんだ、ずいぶん殺風景だな。そうだ、何か器はあるか?」
「器、ですか?」
「ああ。これを生ける。花器でなくていい。グラスでも茶碗でも」

幹はそう言って、抱えていた包みを解いた。純白の、みずみずしい花弁が現れる。

「会場の飾り付け用に取り寄せた白木蓮だ。余ったから、自分の部屋にでも生けるつもりで持って帰った」

雪人はしばし、幹の腕の中にある花に見惚れていたが、すぐに無言で頷いた。

「あの、これでお願いします」

雪人が差し出したのは、ガラスの花瓶。流水を模したようなアシンメトリーの造形が抽象彫刻めいて、媚びない美しさがある。

「これは……あんたが?」
「は、はい。お店で見つけて、あまりに綺麗だったのでつい」

幹は受け取ると、上着を脱いで軽く袖をまくった。すると、傍にいた雪人の顔がほんのり色づく。

「どうした、暑いのか?」
「な、なんでですか?」
「顔が赤いぞ」

事実を指摘しただけなのに、なぜか雪人は恨めしげにこちらを見上げてきた。

「幹さんて、けっこう鈍いんですね」
「何がだよ」
「何でもないですっ」

雪人の反応に首を傾げつつも、幹は手早く水切りをして白木蓮を生ける。自在に動く手首に、指先に、雪人の濃密な視線が絡み付くのが分かる。

生けるところをじっと見られるのは、苦手なはずだった。小学生の頃、紫月流の跡取りだからといって、教室に花を生けるよう教師から命じられることがよくあった。そのたびに、男のくせに花なんて生けてるとクラスメートにからかわれた。そんな記憶のせいかもしれぬ。しかしなぜか今は心地いい。

「……どうだ?」

生け終わった花瓶を雪人の方へ向けて、短い言葉で感想を乞う。雪人はほぅっと情感のこもった息を吐き、

「不思議です。白い部屋に白い花なのに、豊かな色彩が生まれました。ほんとにふしぎ……」

舌足らずな語尾に、喉の奥が甘くすくむ。幹はそれを誤魔化すため、にやりと笑って「なかなか的確な感想だ」と返した。雪人はなおもうっとりとした表情で、

「帰ったら、幹さんの花が迎えてくれるなんて、最高の贅沢ですね」

幹は一瞬の躊躇を経て、

「なら、毎週生けに来てやるよ」
「え?」

真顔で驚きを返され、急に照れ臭くなった幹は早口で弁解する。

「あ、あんたには展示会の設営を手伝ってもらったり色々世話になってるからな。それに、花が身近にあることが上達への早道だ。それに……」

言葉が途中で止まったのは、自分の必死さに恥ずかしさを覚えたからではない。雪人の瞳がきらきら輝き出したからだ。それは、喜びの、最も純粋で最も衒いない、最も美しい表出だった。

「うれしい」

そして喜びは、このひと言に凝縮された。幹は愛しさに我を忘れ、気付いた時には雪人の身体は腕の中に収まっていた。

「白木蓮は枯れるのが早い。1週間はもたない」
「……じゃあ、枯れたらまた生けに来てくれますか?」
「ああ」

まるで二人の望みを汲み取ったかのように、白木蓮の花びらがはらり、はらりと落ちた。

(Fin.)



華恋炎情INDEX      TOP      NOVEL INDEX