La Traviata
―鉢植えの椿は愛と自由を夢見た―

第十七章<最終話>

目と目が合った瞬間、二人の躰を甘い慄えが走った。互いが放つ磁力に搦め捕られ、身動きがとれなくなる。

涸れて久しい心の器に凄い勢いで流れ込むのは、嘗て一緒に過ごした日々の煌めく思い出。しかし、それは今の二人にとって劇薬にも等しいものだった。

春留はさあっと青ざめたが、それでも血の気の失せた唇を何とか持ち上げて、神経質な微笑をこしらえた。

その痛ましい表情の変化に那津は心を揺さぶられ、一瞬だが彼の裏切りを許す気持ちになった。今さら恨んでも仕方がない。嘗て愛した人なのだから、その幸せを願うべきではないかと。

しかし、ふらりとよろめいた春留の腰に大神翁がそっと手を回し、優しく支えるのを見た瞬間、那津の心を燻朱の嫉妬が灼き尽くした。

春留の隣にいて彼を支えているのは自分だったはず。なのに何故、自分は“こちら側”にいて、惨めな部外者として二人の親密さを眺めているのか。

その理由は明白だ。今さら問うまでもない。それは春留の、生涯でたった一人本気で愛した人の裏切りの結果なのだ!

那津は煮えたぎる内心を冷ややかな面てで隠し、軽く一礼した。何も知らない公爵は明るい声で、

「おお、明神のご子息とお知り合いだったとは」

そう言って屈託のない笑みを三人に向けた。すると那津は、毒々しい陽気さを装って肩を竦め、

「ええ、椿さんには大変お世話になりました。街道沿いの陰間遊廓で」

その一言がもたらした効果は絶大だった。周囲で何気なく耳を傾けつつ各々談笑していた来客たちが、一様にぴたりと口を閉ざす。不穏な緊張感を秘めた静寂に、那津の声は恐ろしいほどよく響いた。

「突然いなくなってしまったのでどうしたんだろうと思っていたのですが、なるほど、大神閣下に身請けされていたのですね。男娼から妾への華麗なる転身ですか。見事なものだ」

言いながら、那津の舌も心も苦痛に悲鳴を上げていた。全ての言葉がまさに諸刃の剣だった。確実に那津の心神を切り裂き、生温かい血を溢れさせる。

そして、そんな那津の痛みに春留も気付いていた。自身が受けた辱めよりずっとずっと、そちらの方が苦しかった。

「那津さんといったかね。あんたはまだまだ社会勉強が足りんようだ。人を侮辱する前に、まず己の襟を正しなさい」

厳しい口調で訓戒する公爵に一瞥もくれず、那津は真直ぐ春留を見据えたまま、

「あなたのような人間を本気で愛した男はきっと……酷く苦しむでしょうね。大神閣下もどうぞお気を付けて。いつ手酷い裏切りに遭うか分かりませんよ」

これで何もかもおしまいだと那津は思った。自分が与えたこの侮辱を、春留は決して許さないだろう。春留との未来を失ったばかりでなく、この軽率な行いにより過去の思い出にも泥を塗ってしまったのだ。

それでも那津は冷徹の仮面を脱ごうとはしなかった。口許に浮かんだ冷笑は、彼に残された最後のプライドの表象だったのだ。

すでに周囲では、一度断ち切られた談笑のさざ波が戻っていた。しかし、何も聞かなかったかのように取り澄まして会話を続けている客の耳が、那津たちのやり取りに向けられているのは明らかだった。

那津と春留と大神翁の関係について朧げながらも理解し始めていた公爵は、この場を収めるため全てを那津の若気、思い込みのせいにしようと考えた。それしか旧友である大神翁の名誉を守る方法はなかったし、実際那津の無分別な行いに対し怒りも覚えていたからだ。

公爵は白髪の混じった眉を逆立て、額に皺を寄せた怒りの表情で那津に詰め寄った。すると、それを遮って春留が堂々と歩み出た。まるで、公爵の怒りから那津を守るように。そして軽く頭を下げ、

「お元気そうで、何よりです」

凛とした口調でそう言うと、親密さと同時に距離感も感じさせる絶妙な笑みを浮かべてみせた。

その時ようやく那津は、春留が立っているのもやっとなほどの心身の消耗を、彼特有の精神力で何とか隠して平静を装っていることに気付いた。額は病的に青ざめ、白く乾いた唇は何かを訴えるように震えている。

「………っ」

その瞬間、那津は嫉妬も忘れプライドも投げ捨て、春留の足下に身を投げ出して許しを乞いたい衝動に駆られた。許して下さい、俺はまだあなたを愛しているのです、と。

しかし、それが行動に移されることはなかった。

「那津っ、お前、こんなところにいたのか。いや、探したぞ。まだ紹介したい人がいる。さ、こちらへ来なさい」

ようやく息子の姿を見つけた青嗣は、不自然な焦りを露呈しないよう努めつつ、那津の手をぐいと引いた。そして春留と大神翁に向かって眼差しで謝罪すると、息子の肩を抱え込むようにして連れ出した。

一方、公爵はまだ怒りが収まらない様子で、那津の無礼な振る舞いを糾弾しようとした。しかし、

「なかなか騒々しい若者だったな。さて、儂は少し疲れた。椿、手を貸してくれるか?」

大神翁はさらりとそう言って、春留に微笑みかけた。今の騒動を全く気に掛けていないと言わんばかりの恬淡たる態度を見せる翁に、春留は感謝と敬意を払いつつ頷いて手を差し出した。

本当は、支えが必要なほど弱っているのは春留の方だったが、周囲で聞き耳を立てている客たちに不審がられず、自然にこの場から離れるためにはこうするのが最善だった。

それは公爵も察したようで、「あちらで休まれるといい」と言ってさりげなく誘導した。そして、会場となっている広間の続き部屋に入り、扉を閉めると同時に春留の躰がぐらりとよろめき、糸の切れた操り人形のように頽れた。

こうなることを半ば予期していた大神翁は慌てることなく、公爵と二人がかりで躰を抱え、長椅子の上に寝かせた。

「すぐに車の手配をしてこよう」

何も詮索することなく、そう言って部屋を出ようとする公爵に、大神翁はたった一言「すまんな」と詫びた。すると公爵は朗らかに笑い、「あなたから詫びの言葉が聞けるとは。長生きはするものですなあ」と感慨込めて言い置いて出ていった。

「まったく、あの男は昔から一言多い」

ぼそっと呟くと、大神翁は乾いた手で春留の額を撫でた。途端に、表情が険しく曇る。

「いかんな。また熱が出てしまった。このところ落ち着いていたのに。どうじゃ、椿。胸は苦しくないか?」
「ん、大丈夫だ。心配かけてごめんな……」

喉の奥から絞り出すように答え、淡い笑みを向ける春留。しかし大神翁の表情は曇ったまま、咎めるような口調で、

「謝らなくていい。それに、無理して笑うこともない。辛い時は泣けばいい。この老いぼれの胸が必要なら、いつでも貸すぞ」
「そう、だよなあ……。この半年、じーさんの胸で何度も泣いたもんな。でも……」

春留はふぅっと息を吐いて天井を見つめ、

「もう涙も出ねーや………」

痛い本音を呟く。そして大神翁に視線を移し、

「ごめんな。なんかじーさんにまで迷惑かけちまって……。でも信じてくれ。あいつは本当は、あんなことする奴じゃない。優しくてあったかくて、人の痛みが解る奴なんだ。俺のしたことが、あいつの美しい心を腐らせてしまっただけなんだ」

必死に弁護する春留の頬を撫でて、大神翁は「分かってるよ」と答えた。

「分かってるよ。あの青年、自分の言葉に自分で傷付いていたな。感情を制御できないのは、心が汚れているからではなく弱いからだ。それに何より、椿が愛した男が悪い人間のはずがない」
「ありがと、じーさん……」

春留は心からの礼を述べ、静かに目を閉じた。その顔を上から覗き込んだ大神翁は、春留の憔悴ぶりに愕然とした。

那津と別れてからずっと体調が思わしくなかったのは事実だが、この哀しい再会が衰弱に拍車をかけたことを認めざるを得なかった。

神仏にすがるような精神性は持ち合わせていない大神翁だったが、今回ばかりは秘かに祈らずにいられなかった。自分の僅かな余命を、この気高き魂を持つ青年に分け与えてください、と。





公爵の屋敷を出て車に乗り込んでも、那津の震えは収まらなかった。瘧にかかったかのように全身を震わせながら、絶え間なく押し寄せる自責の波涛に翻弄される。

なぜ、どうしてあんなことをしてしまったのか。相手の心情や立場も考えず、嫉妬や怒りなどの醜いエゴをそのままぶつけるなんて。

「許してください、許して……」

しかも、面と向かって謝ることもできず、誰も咎める人がいないという安全な場所から謝罪を繰り返すという卑劣さ。しかし、那津にはこれしかできなかった。自分を責め、決して届くことのない謝罪を捧げることしか。

そんな自分に比べて、春留の何という強さ、高潔さ。執拗に侮辱する自分を咎めるそぶりすら見せない。それどころか、公爵の怒りや周囲の好奇の目から守ろうとさえしてくれたことを、那津はちゃんと汲み取っていた。

「春留さん……春留……さん……」

文字通り頭を抱え込み、ひたすら愛しい人の名を呼び赦しを乞う息子を、青嗣は為す術もなくただ見守るしかなかった。

今の状態ではどんな叱責も慰めも、膿んだ傷口に塩を塗り込むに等しいと分かっていた。ただ、大神翁が招かれている可能性の高いパーティーに息子を連れて行ってしまった己の失態が悔やまれるばかり。

しかし今回のことで、息子を立ち直らせ想い人のことを忘れさせるにはこのままではいけないと、環境の劇的な変化が必要であると分かった。青嗣は決断した。那津を外国へ長期留学させることを。

那津は以前、西洋の造園技術を学びたいと言っていた。本場の学校で得た知識はもちろん今後の役に立つだろうし、環境が変わって慣れない日々の暮らしに追われれば、失った恋人についてそのうち忘れるだろうと青嗣は考えたのだ。

唯一気掛かりなのは世界的な情勢だが、すぐさま開戦に雪崩れ込むことはないだろうと青嗣は予測していた。少なくともあと二年は各国が互いの手の内を探りながら、危うい均衡を保つに違いないと。

そして那津はその僅か二週間後、何かから逃れるように日本を発った。いつか一緒に訪れようと春留と約束した、海の向こうの自由の国へ。希望も夢もなく、ただ重苦しい倦怠と虚無を抱えたまま。







青嗣の予測は、見事だったというより他ない。一つは見事に的中し、一つは見事に外れた。

那津が日本を発ってから二年後、不可侵条約を一方的に破棄し隣国へ進軍した日本に対し、海外列強が相次いで宣戦を布告。勝ち目のない戦争へ突入した。

青嗣はただちに那津を召還し、二年ぶりに親子の対面を果たしたのだが、逢ってすぐに己の甘さを痛感した。

息子の顔には、二年前と何ら変わらぬ憂愁の影が張り付いていた。それはもはや皮膚と同化し、まるで生まれた時からこの哀しみと憂いを背負っていたのではと錯覚しそうなほどだった。

二年の歳月は彼に知識と技術をもたらしたが、心の核の部分にある膿み傷を癒すことはなかったのだ。

「お久しぶりです、お父さん。戻って参りました」
「う、うむ。無事で何よりだ。向こうではよく勉学に励み、優秀な成績を収めたと聞いている。私も行かせた甲斐があった」
「ありがとうございます」

那津は手を付いて深々と一礼すると、「では」と言って立ち上がった。青嗣は思わずその背中に声を掛ける。

「那津、お前は、その……」

『まだ彼のことを愛しているのか?』―――胸の奥に凝る問いを言葉にすべきか逡巡していると、父の想いを察した那津が薄く笑い、

「あの人に、手紙を書こうと思います。もちろん逢いたいとか何だとか、未練がましいことは書きませんからご安心を。ただ、海外で多くのことを学んできたことと、そして……二年前の侮辱に対する謝罪を伝えたいのです」
「そ、そうか……うん、そうしなさい」

那津は静かに頷いて自室へ戻った。届いた荷物はまだ整理されていなかったが、その中から筆記用具を取り出して、春留に宛てた手紙を書いた。

父に約束したように未練がましいことは一切書かず、外国での生活を簡潔に説明し、二年前の謝罪が遅れたことを詫びた。そして返事など期待せずに投函したのだが、意外なことにその三日後、返事が届いた。

しかし差出人は大神翁で、その内容はいつでもいいから訪ねてほしいというものだった。那津は迷った挙げ句、ともかく訪ねることにした。

広い邸宅の表玄関で来意を告げると、大神翁が自ら迎えに出てきた。彼は二年前に比べて、幾分小さくなったように思えた。

「よく来てくれた。礼を言うよ」
「いえ、そんな……。こちらこそ、敷居をまたがせていただけるとは思っておりませんでした」

那津の神妙な返答に、大神は曖昧な笑みを返し、

「すまんが、椿に逢ってやってもらえるか」

そう言って那津の答えも聞かず、さっさと歩き出した。予想外の展開に、那津は激しく狼狽する。心の準備ができていないと言って出直してこようかとさえ思ったが、やはり春留に逢える嬉しさの方が勝った。

そうして何とか心を整理している間に、大神翁の足は屋敷の裏に広がる雑木林に入っていった。

一体どこへ行くつもりなのか問おうとしたが、先を行く翁の背中を覆う緊張感に圧倒されて、気安く声を掛けることができなかった。

やがて林を抜けると、視界が開けて小高い丘に出た。その先に建つのは、灰色の―――

「ここに、椿が眠っている。那津さん、手を合わせてやってくれないか」

―――分からない。この老人が何を言っているのか全く分からない。那津はふわふわと首を振りながらも、見えない力に引き寄せられるように灰色の墓碑に近づいた。そして狂ったように辺りを見回し、

「ど、どこです、どこですか。どこに春留さんがいるのですかっ」

大神翁は痛ましげに顔を歪めて、墓の下を指差す。

「椿はそこにいるよ。半年前、胸の病で帰らぬ人となった」
「嘘だ! 俺に会わせたくないからそんなことをっ。冗談じゃない、誰が、誰が信じるものか!!」

勇ましい拒絶の言葉とは裏腹に、那津の膝はがくがくと震えている。すると大神翁は墓の前に膝をつき、遺骨が収められている墓穴の扉に手を掛けた。そして厳粛な声で、

「ではお前さんに証拠を見せようか」

そう言って石の扉をゆっくり、ゆっくり開け、中に手を差し入れ―――

「や、やめろ! やめてくれぇ………」

那津は喉の奥から悲鳴を絞り出しその場に跪いた。そして頭を抱え込んだまま、ぶつぶつと意味不明な呟きを繰り返す。突然の衝撃に、心が均衡を保てなくなっていた。それでも大神翁は構わず、静かに語り始めた。

「椿はずっと胸を病んでいた。もしかしたら、自分の命が長くないことを知っていたのかもしれん。あの無鉄砲な、捨て身の強さはそのせいかと思うことがあった。儂は椿を孫のように思っておったから、心配で口うるさく注意したものじゃ。もっと自分を大切にしなさい、と」

翁が話し始めると、那津の呟きは止まった。まだ頭は抱えたままだったが、全身を耳にしてその話に聞き入っていることが分かる。

「そんな椿があんたという人間に出逢い、本物の愛を知ることになった。儂はそれを知って、喜ぶと同時に恐れたよ。いつか椿が深く傷付くことになるのではないかと。そしてその恐れは的中してしまった。お前さんの父親は、廓の中の恋愛ごっこには寛容だったが、二人の真剣さを知った途端引き離そうとしたのだ」

那津は弾かれたように顔を上げ、

「父が……? ま、待ってください。父が一体何をしたと……」
「裏工作や汚い取引などは一切しておらんよ。ただ、椿に正面から相対峙して頭を下げただけじゃ。息子のために身を引いてくれ、と」
「まさか、それであの人はっ……」

大神翁はゆるりと頷き、哀しげに微笑んだ。

「椿は言っていた。もし彼が金をちらつかせたり、暴力的に引き離そうとしていたら、自分はあくまで抵抗しただろうと。
しかし彼は、あんたとの血縁を感じさせる澄んだ目で真直ぐ見据え、賎しい男娼である自分に頭を下げた。そこには、息子の将来を案じる親の愛があった。それを蹴散らしてまで我を通すことはできなかったと」
「なぜっ、どうして! 反対や障害があるのは承知の上だったはずだ! 俺は父親に縁を切られてもいいと覚悟していた。この愛は、そうしてでも貫く価値のあるものだと思っていたんだ。なのにっ……」

言葉が続かず、再び頭を抱えて絶句する那津に、翁は淡々と説明を継いだ。

「椿は身を引く決意をした。自分が“裏切った”という形にすることで、全て丸く収めようとしたのだよ。お前さんには分かるはずじゃ。これが椿の強さでもあり、弱さでもあると」

那津は全ての言葉を拒絶するようにうずくまったまま、ぴくりとも動かない。大神翁はやつれた溜め息をつき、

「儂に引き取られてからも、椿はお前さんを愛し続けた。お前さんには教えた本名を、最後まで儂には教えてくれなかった。だからこの墓碑には、名前が刻まれていない。お前さんが贈った鉢植えの椿を、それは大事に慈しんだ。病に臥せってからも、水やりだけは欠かさず自分の手でしていたよ。そして、自分が死んだら墓の代わりにこの椿を植えてくれと繰り返し儂に頼んだ」

その言葉に導かれるように、那津はゆるゆると顔を上げた。そして見た。墓碑の傍らに植えられた、椿の木を。

「春留……さん……」

涙で濁った視界に、紅い花が活を入れる。絶望に沈みそうな那津を叱るように。しっかりしろ、泣くな、那津―――

「生前、椿は滅多にあんたのことを口にしなかったが、あんたが抱いている夢については教えてくれたことがある。この街に、草花と触れ合える公園を造りたいという夢。それが実現されるのを自分の目で見るまでは死ぬわけにはいかないんだと、哀しげに笑っていたよ」

それを聞いた那津の目から、すぅっと涙が引いていった。全身を襲っていた震えも止まり、すっくと立ち上がる。まるで、今この瞬間生まれ変わったかのように。そして大神翁に向かって深々と一礼すると、春留の墓碑に背を向けて去っていった。

翁は後を追おうとはせず、墓標の刻まれていない石を愛おしげに撫で続けた。







それから那津は、自身の所有する財産全てを使って街の中心に土地を買った。そして綿密な設計図に基づいて植樹し、花壇を造り、小さな噴水を設置し、ベンチを配置した。

人々は初め、一体何ができるのかと興味津々で見守っていたが、どうやら公園を造ろうとしているらしいと分かると、途端に眉をひそめた。

この非常時にどういうつもりだと罵り、明神造機の跡取りは気が狂ったらしいと公然と口にする者まで現れた。

それも詮無いことだった。戦況は悪化の一途を辿り、郊外の都市や工場を狙った空襲も頻繁に起きている国家非常事態下において、せっせと公園を造るなんて正気の沙汰ではない。

いや、確かにこの時那津はすでに、狂気の淵にあったのかもしれない。彼を動かしているのは、春留との約束を守るという思いだけだったのだ。

そして雲ひとつない青空が眩しい春。那津の公園は完成した。

柔らかな緑が風にそよぎ、色とりどりの花が甘い香りを漂わせ、ベンチでは木漏れ日がちらちらと揺れている。

那津は花壇の間を通る小道をゆっくり歩き、公園の中心に植えられた芝生の上に仰向けに寝転んで空へ語りかけた。


―――ねえ、春留さん。そこから見えますか? 俺の造った公園です。あなたのいる天上の花園には負けるでしょうが、でも綺麗でしょう?


その時、耳をつんざくサイレンが鳴った。敵機の襲来を報せる警報が。


―――ここに来て、美しい花や眩い緑に触れた人はきっと、命の素晴らしさ、尊さを感じ、戦争の愚かさを悟ってくれるはずです


サイレンは鳴り続ける。この世の終焉を知らせる使徒の喇叭の如く。


―――春留さん、約束は守りました。これで俺も、いつかあなたに再会する時、胸を張っていられます


雲ひとつない青空。遥か彼方に複数の黒い影が現れた。
那津は仰向けのまま、サイレンの響く空に向かって誓いを捧げる。

「愛してます、誰よりも。あなただけを……」




数分後、この街は炎に包まれるだろう。そして全てが灰燼に帰すだろう。

愛も誓いも花も、何もかも、全て。

<幕>



※最後までお付き合いくださいまして、ありがとうございました。



BACK      TOP      ハルナツINDEX